2014.04.28
XML
カテゴリ: キッチン




GWの愉しみと言えば陶器市!
春の陶器市では、アウトレットがとても安く買えます。
ずっと気になっていた小石原焼を、民陶むら祭が始まって品揃えが悪くなる前に見ておこうと思い、小石原焼の里へ出かけてきました。

小石原ポタリ―

ずっと手にしてみたいと思っていた 小石原ポタリ―

小石原ポタリーは、小石原の15軒の窯元と、フードコーディネーター・長尾智子のコラボレーションによって開発された、新しい民芸の器です。

見事にブランディングされ、規格統一された美しい小石原焼は、 ギャラリー小石原 で購入しました。
小学校から少し山の方へ向かった所にありました。

道の駅小石原からも歩ける距離ですが(10~15分ほど)、娘が眠くてぐずぐずしていたので車で行きました。


小石原焼きの戦利品

戦利品がこちら!
お茶碗、平皿にマグカップ。
どれも飛び鉋が美しくて味わいのある器です。

小石原焼きマグカップ

太田熊雄窯で見つけたマグカップ
これが実にちょうど良い大きさで、使いやすかったです。
大きいものは父へのプレゼントにしました。

お茶碗

こちらは 道の駅 小石原 で購入したお茶碗。
白くてマットな釉薬がなんとも美しいです。

小石原ポタリーお料理

お料理が美味しそうに映えて、いろんなものに合います。
小石原焼き、おすすめです♪


desighed by Chee







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.02 12:44:15
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: