2015.08.27
XML
カテゴリ: 育児 - ランドセル


ランドセル探しの旅 1 - 長崎・石丸文光堂 6/27

8/18お盆過ぎ、我が家のランドセル探しの旅は終わりました。
それまでの長かった道のりを綴ります!

6/27、実家の長崎に帰省して「石丸文光堂」さんに行ったとき。

石丸文光堂

石丸文光堂さんは長崎のアーケードの中にある、長崎市民に愛されている老舗の文房具屋さんです。
この日はミニライブをやっていました。
画材や万年筆など品ぞろえも豊富で、少し早い時期からランドセルの展示が始まっていました。

ピンクのランドセル

この時は、来週から展示がスタートだったのですが、お店の奥に展示用のランドセルが並んで見せてもらえました。
店員さんもお忙しく、どうぞ勝手にご覧くださいスタイルが嬉しいです。

娘はまずピンクを背負ってみました。
1年生だと、ピンクって顔うつりが良くて可愛らしい雰囲気がぐっと出ます。

刺繍煎り茶色

刺繍たっぷりの、茶色を見つけました。
色は、茶色がいい!と。

オロビアンコのランドセル

母が気に入ったのは、オロビアンコのランドセルでした。

この時は、あ~おしゃれで素敵ね、ぐらいの感覚でしたが、
このランドセルは
・A4フラットファイルが入る
・ポケットが広くて開けやすく、のびのびキーチェーンが付いている
・自動ロック
・フィットちゃん
・持ち手付き
というなかなかのスペックでした。
ただ、クラリーノでしたので、本革だったらな~と、¥68,000(税抜)はちょっと高いかも?という印象でした。

オロビアンコのワイン

特に母が気に入ったのはワインで、とっても上品でした!
男の子の黒もなかなか素敵でしたが、長崎で売れるのかな…?

去年モデルが30%オフ

去年モデルの売れ残りも30%オフになっていて
ちょっと気になりましたが…

吉宗の茶碗蒸し

定番の、吉宗の茶碗蒸しを食べて帰りました。

長崎でランドセルを見れるお店って、あとは浜屋、夢タウンとかダイエーになってくるのかな。
あまりこだわりがなければ、それで十分なのかな。
見ればみるほど、迷うものなのかもしれません。


desighed by Chee








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.27 12:19:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: