全56件 (56件中 1-50件目)
相変わらずぐうたらしてるブログです(>0<)さてさて、ちゅら家が住む街で4年に一度の三社祭が今年6月に行われます^^4年に一度という大祭なので1ヶ月以上前からお神酒所作りから街の地域ごとに始まり、そしてボランティアでお手伝いが始まります。お祭り当日に向けて着々と街には飾り付けで賑わいつつあります^^楽しみですね^^お祭り当日3日間は、4年ぶりの賑わいとなる事でしょう^^最終日(日)駅前通りでは2社のお神輿や山車が何十と連なるのを観てるだけでも壮観ですね独特な掛け声があって音頭をとってお神輿の担ぎ方もこの街独特です^^まいだ~まえだ~♪♪とね^^特に祭りの土日はこの街、車での移動は時間帯で規制があるので困難を要しますよ朝から夕方までは要注意ですね(元町地域内)この祭りでさらに復興に向けて進んで皆一つで気合を入れましょう!♪
2012.05.23
コメント(0)
いゃぁぁ物凄い大風!!浜松に上陸した時は940からのHPこんなの初めて見たぁ!いやぁびっくりびっくり!!ちゅら家の看板も倒れてしまいました><幸いにも歩行中の人がいなかったみたいで怪我人が居なかったから。。良かったです。。あんな状態で歩けないよね!!ちゅら家のご近所の庭もめちゃくちゃになってしまって><それも怪我が無く良かったです。。それより!川が見ていて怖かったねぇどんどん増水してくるし上の方からいろいろとごみが流れてくる流れも速い最大風速40M以上も吹いて。。。これは、飛ぶよ。。なんでもかんでも。。都内では帰宅困難者で人があふれている。。大変でしたね。。電車が前面スットップだもんあふれるよね。。もう秋のお彼岸ですね^^ちゅら家もお墓参りに明日行ってきます^^台風は、もう来なくて良いよ!
2011.09.22
コメント(2)
何処の家でもやる事は一緒。。ですね^^早速朝から洗濯。。大物洗濯!湿気が無いからカラッとして気持ちも良い♪今までは台風の影響で湿った南風やらドット降ってくる雨;;;西日本の地方の方たちはとんでもない被害に合われてしまい悲しいですね。。。。これ以上日本をかき回さないでくれ!!!被害を出さないでくれ!!月が地球から少しずつ離れて行ってる。。。そんな現象が起きてるって。。?月と太陽は地球にとって生きていく事に、地球自体にとっても役割があるそれが少しでもずれたり起動が変わったなんて事になれば。。。怖い。。日々を大切にしたいものですもう直ぐ。。もう秋のお彼岸ですねご先祖様に感謝をしましょう^^
2011.09.07
コメント(0)
今夜、東京台東区 隅田川の花火が咲く昨日のようなとんでもない雨が無くて良かったです「慰霊の祈り」と「復興支援」被災された方たちへの思いを込めての献花そして日本の復興を願って!日本が元気になる!今夜、テレビ東京で19時から放送されるのでちゅらさんは番組で観覧します^^家族は、皆仕事上、隅田川に向かいました^^何事も無く、無事に帰りますように。。。皆が帰るまでは、気が気でないです^^鍵屋~~~~玉屋~~~ 昔は。。。花火店「鍵屋」、丸玉屋の花火師。昔は競って打ち上げてたらしいですよ^^観ているギャラリーが声をかけるとド~~~~ンと上がってね^^下町の江戸っ子らしいですね^^現在は第一会場でコンクールも行われるんです。そして第二会場と2ヶ所で打ち上げられる近くにはスカイツリーも見えます^^花火!今年はなんだか。。特別な感じがします^^自粛してたんじゃあ何も生まれないよ!!
2011.08.27
コメント(0)
明日は被災してから5ヶ月目の「日」。とっても大切な「日」です・・3月の震災から、即刻と言っていいほどに。。今年の花火大会は、中止が決定された地区が多かった。。。こんな時だからこそ!出来れば!出来るようならば!中止は無しにした方がいいんじゃないか。。と思う。。東京でも「東京湾大花火大会」も中止。。隅田川は8月27日に実行となった。。隅田川の花火は楽しむこと意外に意味があるんだよね「吉宗」の時代には疫病などを克服しよう!関東大震災の復興を兼ねて!第二次大戦で大空襲で多くの犠牲者の為の鎮魂!その為にこの花火は上げられて来たんです。あと今一番言えるのは。。日本の復興・元気一ぱい!・まけないぞ!と言う気持ち!もちろん鎮魂花火大会でもあります。その場所によっては上げたいけど上げられない状態だと言う場所もあると思います。なにも夏にこだわらず秋だって冬だっていいじゃない!実際10月に実行する場所もありますね。明日は、5回目の「震災の日」。。。それでもあれだけ被害の大きかった東北地方では鎮魂の祈りを込めて皆一つに!という気持ちで夜空に献花が咲くそうです。。絶対に忘れてはいけない!忘れられない!この日。。祈りが届きますように。。。
2011.08.10
コメント(0)
今日は久しぶりの休み。。日中は、やることが沢山あります。なので、夜に映画を観に行ってきた! 一人でね^^「コクリコ坂から」良かったぁ。。。。^^あんな町並み。。ちゅらさんが小さい頃に見かけたなぁ。。。横浜が舞台小学校の時に横浜の叔父の家に遊びに行った記憶があるなんて坂の多い街なんだろう。。と言う憶えがあった。。でももっとレトロの感じの中でハイカラだったから都会なイメージもあった横浜。海の見える街は昔から活気があるんですね^^素敵な横浜。。もっと早めに映画に行きたかった。。そして2本立てで観たかった^^パイレーツは残念ながら終了してたから。。ハリーポッターの最終章も観たいし。。トランスフォーマーも観たいし早く観ないと終わってしまうから近じか観に行ってこよう!!映画を観る時は。。最後列の角の席。。これがベストです!後ろでごちょごちょ話されたり。。がさごそやられると気が散るし><意外と最後列の角の席は空きが多い。。周りも空きが多い。。あと公開直後はダメね。。時間が経ってからの方がゆっくりと観れるね^^楽しみだなぁ^^
2011.08.08
コメント(0)
関東近場の熱低のせいで南風が吹く毎日、暑い。。暑い。。。。。夕方になると要約30度以下になり少しは過ごしやすくなるね^^風呂に入り湯船に浸かりながら本を読む。。すっかり長風呂になった。。シャワーだけだとさっぱりはするけど疲れが取れないなるべく湯船につかり温めのお湯でじんわりと。。アロマで温浴^^昨日はちょっとゆっくりしすぎてしまい、出てからも汗が引かず。。そうだ!カキ氷があった!定番のいちごのカキ氷!!♪すーーーっと汗がひいてやっとすっきり^0^アイスクリームだと。。甘すぎて><やっぱりカキ氷が一番だな!
2011.08.07
コメント(2)
今回の台風は、東京湾を離れて通ってくれたので仕事も支障がなく済みました。。でも西日本の各地では被害に合われた地区があり、お見舞い申し上げますなんといってもこの涼しさ!ちゅらの散歩も爽やかです^^でも。。一時だね。。また暑い夏バージョンに戻る事でしょう。。早く。。秋が来ないかなぁ。。(最近夏が始まったばかりなのに><。。)これくらいの気温なら。。電気消費も少なく済むんだけどね。。そういえば。。ちゅら家の近所で。。蝉の鳴き声がまだないなぁ。。これからかな^^熱中症気をつけましょうね
2011.07.22
コメント(0)
ジメジメ感は無く湿度もちょこっと低いせいか日陰に入ると爽やかとはいかないけど少々涼しく感じる。。ちゅら達の散歩も日陰が長くなってから夕方の散歩に行きます^^散歩と言ってもオシッコとうんpをすれば自分で(もう帰ろ。。)とそそくさと帰路に夜の寝る前の散歩も日差しが無くても。。アスファルトが温ったか~用を済ませるとまた。。そそくさ帰路へ。。ちゅらも現在8歳。。シニアになり今の健康状態をこれから保ちたい!先日久しぶりに近所のコーギーのポンタの飼い主さんと会いちょこっと立ち話を^^何ヶ月前に体調を壊した様子のポンタ。。病院へ行ったらもしかしたら。。リュウマチかも。。と色々と調べた結果。。アレルギー反応で極端に強く出た数値がありと結局。。食物アレルギーで出てしまった症状。。エルモも酷いアレルギー持ちでエルモメニューは手作りご飯。アレルギー反応はどんな病気を誘発させるか分からない!調べて食べられる物で栄養補給してバランスを維持して自己免疫を上げれば大丈夫!!だけど栄養のバランス。。手作りご飯も大変です!ポンタの場合ほとんどダメ!今まで食べさせていた物が全部ダメ!フードが食べれなくなってしまったのが痛いよね!エルモもフードが食べれないから。。毎日の食事が大変です><そこで、自己免疫力を高める為に6歳からちゅらも飲んでいる漢方のサプリメントをポンタに進めてみました^^そしたら。。あれからずっと飲ませてるんだけどポンタの毛艶が良くなって!びっくり!!体調も良いし^^とポンタままが話していた^^良かったね^^来月、また検査があるけど^^怖くない!って^^エルモも酷いアレ持ちでサプリ飲ませてから足の毛もむしらないようになってきたんだ^^ちゅらも元気も良いし^^輸血のボランティアも現役にこなしてます♪ワン達が元気なら嬉しいもんね^^
2011.07.12
コメント(1)
今年の夏も暑そう。。。。。。。。。。。まだ、梅雨も明けてない。。ジメジメいやだねぇそして、節電。。ちゅら家の節電は。。先日LED電球を購入して変えていっております。そしてもう一つLED電球・・・・夏の計画停電に備えてそんな時に活躍してくれるだろうLED電球も購入電球のソケットに入れて通常通りに使いソケットの中に入れておくだけで自分で勝手に充電する。そして停電になったらソケットから電球を外してスウィッチを切り替えれば通常通りに点燈してくれる。と言う優れもの^^停電すると。。夜なんてホント!真っ暗!あとは。。暑さだねぇ保冷剤を冷凍にしておいて使うしかないね。。扇風機が売れに売れて在庫も少なくなってるんだって。。他で気をつけてる節電と言えば。。やっぱり使わない電気類をこまめに消す事玄関の電気もちゅら家は11時を過ぎると消します玄関の前に街灯もついているからね^^この夏の暑さ乗りきろう!!
2011.07.03
コメント(2)
震災発生から1ヶ月が経ちました。震災で亡くなられた方々に対し哀悼の意を表すと共にご冥福をお祈りする為に14時46分に1分間の黙とうを捧げましょう。
2011.04.11
コメント(2)
少しずつ復興、復旧が広がって光が見えてきた所に昨夜又、宮城沖で震度6強の揺れがありました。。。11時半くらいでしょうか、そろそろ寝ようかとコンセントを抜いたり、玄関の電気を消したりとしていた所、エリアメールが!でもこの頃エリアメールがあってもドッキリするけど揺れは感じなかった事も多い昨夜は違った!ドン!ときて横揺れがきて揺れも長かった!直ぐにNHKにチャンネルを合わせて詳細を見た仙台地方が映っていて画面からバタバタと電気が消えていく。。。仙台は震度6強。。。津波に注意をと呼びかけている。。何事も無いように手を合わせて祈る。。。。原発も異常がないと。。少し安心まだ非難してる人たちもまた、真っ暗な状況で怖い思いをしてるんだろう。。と今日の朝のニュースを見るとそれほど被害が無く済んだみたいで良かった。まだ、この余震、続くのか。。。先ほどニュースで。今まで福島、茨城、千葉、方面の野菜類が出荷停止の野菜類があったけど基準値が下になったので出荷停止の野菜を解除すると流れていた。良かった!!停止以外の野菜も売れずに残る傾向があったようだけどちゅら毛はそんなの気にしない!!敢えて!千葉産、福島産、茨城産の商品を買っていました。野菜だけじゃない物もそうです。支援しようじゃないですか!皆で助け合いましょうよ^^こういう事だって自分が出来る事ですよね。
2011.04.08
コメント(2)
2010年も残りわずかになります。今日はまた!さむ~~い一日になりました急激に気温が上がったり下がったりと。。忙しい12月。。師走です^^いつもながら。。師走という感じがしません><風邪予防対策として、ちゅらさんは寝床に加湿器を置いていますアロマの加湿器!ラベンダーは外せない!気分によりいろいろとアロマを変えては楽しんでいます^^ラベンダー・ジャスミン・オーシャン・朝露・イランイラン・とまあ色々と^^今日はマグノリアを購入しました♪来年の花粉症季節は柑橘系が主になります。素敵なクリスマスを迎えてくださいね
2010.12.16
コメント(0)
先月に栃木県日光へ紅葉狩りに行ってきました^^その時はこちら方面はまだまだ日中は汗ばんでたなでも、日光では朝、夕と寒かった。。華厳の滝や竜頭の滝辺りではとっても綺麗な紅葉でした^^あん時の朝方の寒さ並ですねこちら方面では木々が赤らいで町並みは色とりどり。。そしてまた早くもクリスマスのイルミネーションも輝いてきてます。先日、友人達とディズニーに行って来て^^いやぁ綺麗だったね夜のパレードなんて走るイルミ!エレクトリ二カル!いつ見ても綺麗^^なんかわくわくします^^風邪もかなり良くなりました咳がたまに出てるけどね^^風邪ひかないようにね^^
2010.11.17
コメント(0)
風邪ひいた><熱が7度前後でいったりきたり・・・・;少しは良くなってきてるみたいだけど声は鼻声。。。。。。。。。何を食べても味が今一。。しばらく続きそう。。かな気をつけてね。
2010.10.25
コメント(0)
大分、秋らしく過ごせる毎日が続きます^^ちょうど良いね!今週は雨が多い週ですが。。明日は晴れマークですカラッとして気持ちがいいね。。まさしく秋晴れ♪出かけたいところだけど^^こんな日は!家の掃除・洗濯しなきゃ!もったいない!
2010.09.28
コメント(0)
大分、日中も過ごしやすく涼しくなり初めてでも!油断は禁物!日中の日差しはまだ強し!朝晩だけでも涼しいので良しですね^^夕方の散歩も大分楽だし♪それでもまだ。。ちゅらは10分も歩けば。。ゼイゼイ真っ黒だからね^^;。。こんな時に活躍してくれるのはアンチTシャツ!しばらくは必要ですね^^ちゅらさんも直ぐ忘れがちだけど。。日焼け防止を怠らずです^^UVで防止をするけど顔、腕が基本ですよね。それが。。足の甲が。。日焼けでばっちり!サンダル焼けで。。怠りました><顔・腕をばっちり!防止出来たともいえないし。。どうしても汗を掻くからタオルで顔を拭いたり。。腕も自然にやんわりと焼けてるし。。こちら方面海風が来るのでそれもあるんでしょうね^^
2010.09.15
コメント(0)
日中は真夏日真っ盛り!残暑が厳しいこのごろ。。。日が暮れて夜になると心なしげか。。秋の気配が伺えるかな?気温も日が暮れると30度以下に昨日の夜空を見上げると月のまわりの雲がいわし雲になっていた。。風が変わりつつある。。先週までは夜でも南風が運んでくるジメジメの空気で30度以下にならず寝ていても不快指数100パー!!あ~~~早く秋よこい
2010.08.22
コメント(2)
元気です。。毎日ジメジメしてますでもあと何日かすると。。梅雨明けになるそうです♪雨も必要ですが。。続くとね。。何も出来ない。。でもやらなかきゃ。。梅雨が明けると。。今度は猛暑ですね。。これも。。大変だぁ==だから。。秋がいい。。ではまたね。。
2010.07.13
コメント(2)

すっかり桜の花も散り。。若葉がまぶしく感じる季節に。。。と言いたいが。。さっむ!!寒暖の差が激しすぎます!これでは体調も不安定になる。。それでも4日に桜を見に行って参りました^^桜とスカイツリー。。。。。。。。
2010.04.16
コメント(1)
少しずつ春が来てますね。。でも。。春といえば。。花粉症なんだよねぇ昨年よりは少ないと言うけど。。。やっぱり、症状はでるよね。。。ところで!今年は枕元にアロマポットを置くようにした。。アロマ加湿器。。いいよ普通の加湿器だと枕元に置けば布団も湿ってしまうけどミスト状の霧で潤うんだよね。。鼻の通りもいいし!顔の潤いにもいいし!これはいいよ!部屋の重苦しい感じが無くなって芳香もいいし♪その時でいろいろとアロマを選択して香りも楽しめるし^^こりゃあ良いですよ!
2010.03.08
コメント(1)
日本!やりましたね銀メダルと銅メダル!おめでとうまだまだ!これからですね!がんばれ!ニッポン♪日本に笑顔を送ってくださいね
2010.02.16
コメント(0)
本格的に!冬将軍到来ですか。。外へ出るだけで息が真っ白!明日の昼にかけて低気圧が通過するから風も強いそうだよ!強風!!ちゅら家地方は雪が降るかどうかわからないけど。。凍結に注意だね!真夏のあのうだるような暑さより。。ましかな?でもさむ~~~~滑って転んで怪我しないようにしないと!皆も気をつけてね!
2010.01.12
コメント(0)
あけましておめでとうございます2010年は、皆様にとってより良い年でありますように!笑いの多い年でもあればいいですね^^今年も宜しくお願いいたします。
2010.01.04
コメント(0)
一年て。。本当に早いですよね^^家の仕事も30日で収めです。掃除も少しずつですが開いた時間に済ませてますが。。中々はかどらない。。。ちゅらも久しぶりにシャンプーしてあげようと思ってるんだけど。。明日は、天気も良くないしなぁ。。。自然乾燥だと寒し。。ある程度タオルドライで乾かして短時間に使う程度にドライヤーで仕上げするけど。。家の中では毛だらけになるからベランダでするんです。でも雨だと出来ないからなぁ。。ま!天気が良くなれば出来るからあと時間も必要だ!師走です。。。なんやかんやと忙しいです。今年もわずかですが、今年中に日記が付けられればいいけど。。わからないので。。よいお年をお迎え下さい
2009.12.27
コメント(0)

昨日、昼食を食べて。。お茶を飲んで。。のんびりしてたら 3わんがお世話になってる病院から電話が入った。 ちゅらちゃんが元気であれば。。。ちゅらちゃんの血液をもらいたいんですが。。。と 中型犬の子が血小板が異常に少なくて。。貧血で。。危ないんです! ちゅらは、お昼寝中zzzzzz 早速!出動!! 病院に着いて今回は、中型犬なので前回よりも少し多めで100CC頂きます。 注射器でゆっくりととってもらってる間。。。看護士さんにだっこされながら。。手をもみもみされて。。。うつらうつらしてる^^ ただ。。何が怖いかと言うと。。高さのある診察台。。 下をみなきゃいいのに。。たまに下を見てはひぇ~ひゃいひゃいと鼻をならしてる。。 その度に看護士さんに体をぎゅっと抱きしめられて。。またウトウト。。 血液を貰う側のワンコちゃんが近く飼い主さんとで待っていた。 終って帰りに(ありがとう^^ちゅらちゃん。ありがとうございます)と飼い主さん。 元気になってね^^とだけ言ってその場を離れた。。 帰りの車の中でちゅら姉がさっきの飼い主のおじさん。。泣いてたね 血液がないと今日にでも危ないって先生も言ってたよ。。 大丈夫!ちゅらの血液なら助かる!元気になるよ^^ 元気になったら。。あの子。。甘えん坊になってたりして^^ どちらにしても!元気になってほしい^^ ごくろうさん!ちゅら^^ 右側の絆創膏が。。気になってるみたい^^
2009.12.11
コメント(0)

今回は孫君を連れて鎌倉デビューいつもなら3ワンを連れて出かけたけど今回は、3ワン達は、留守番です^^犬連れだと入れないレストランや場所があるんです^^鎌倉へ10時30分頃に到着!早々にうわさの「去来庵」ここは、お店独自のデミソースを仕上げたビーフシチューが有名で^^11時からの開店だけど。。まだ開いていない玄関には、既に。。5・6人並んでいた。。ちゅらさん達が並んで2.3分くらいして後ろを振り向くと。。さらに!10人くらい並んでいて。。先日TV放送があったのでその宣伝効果もあるのかな?時間になりガラガラと趣のある戸が開いた。。階段があり、上っていくと鎌倉らしいと言うかとても静かな所。。いい感じ^^今の店主のお祖父さんの持ち物だったらしいです(別荘)お店の中に通されて。。なんだか懐かしさのある部屋でした。。窓の外を見るとガラス越しの庭に紅葉した草木があって。。。落ち着きます^^そして注文したビーフシチュー!美味しかったですよ♪大きい肉がゴロゴロ入ってた^^さてと!腹ごしらえもしたし!やっぱり鎌倉と言えば大仏様!ブッダですよ^^あれ?この顔。。。。だれかに。。似てるかもよ^^そうです!孫君。。似てる^^孫君パパも幼少の頃こんな顔してたよ^^夕方まで遊んで疲れたねぇ。。。今回は、天気も良くて暖かくて最高なお出かけ日和でした夕日がとっても綺麗だった!遠くに霞かかった富士山も綺麗でした^^
2009.12.03
コメント(0)

先日のちゅらの誕生日のプレゼントアレルギーを持つエルモも安心。。『お菓子セット』そして主役のちゅらには『ジャンボプー』お菓子を全部ばら撒いて自分達で選ばせて見たとっても遠慮がちなちゅら。。。とりあえず。。小さなクッキーの袋を持ってハウスへ^^そしてジャンボプーさんをみて。。やっぱり遠慮してる><ちゅらさんがジャンボプーさんをいじめてみた^^そしたらいつものように遊びました♪これからも3ワン揃って楽しい誕生日が迎えられますようにちゅら!7歳のお誕生日おめでとう♪^0^
2009.11.24
コメント(0)

9日にぐなが5歳の誕生日を迎えました^^久しぶりにぐなを連れてお台場に出かけました!ぐなのプレゼントを物色。。。ぐなは、寒がりなので冬用の洋服がいいねと言うことになりお店では、着せ替えが始りました^^まず着せてみたのは、タートルセーター。。。。ぶっ^m^(笑)ぐなは首が短いので。。。なんか。。可笑しい。。。(爆)結局ぐなに一番似合った「どてら」を買うことに^^他にも買ったよ^^パーカーとケーキね^^ちゅらとエルモは、今回留守番だったけど。。ちゃんとケーキのおすそ分けをしてもらいました^^これからもずっとずっと元気で笑わせてね。。ぐな♪今月はちゅらも誕生日月です。。またケーキが食べられるよ^^
2009.11.11
コメント(2)
ここしばらく忙しくしてました^^ぐなままベビーのお宮参り。。などなどと^^この先ベビーの成長と共にいろいろな行事が待ってますね^^次は、「おくいぞめ」。。簡単に形だけでもとしています^^ちゅら・ぐな・えるも。。。元気いっぱいです♪ただ。。写真を撮るターゲットがベビーに集中してます(苦笑)。。3わん達も最近ベビーを受け入れてるかのように泣いても気にしてません^^でも。。ちゅらだけは、ベビーが泣くと心配で心配で。。うろうろしている^^その内。。逃げ回る時期も来るでしょう^^今日は、ちゅらのお友達。ちゅらさんのお友達の「はなちゃん」の7歳のお誕生日です来月ちゅらも7歳の誕生日を迎えます^^いつまでもちゅらとちゅらさんの中で「はなちゃん」は、ちゅらと一緒に年齢を重ねていくでしょう^^
2009.10.22
コメント(0)
物凄い雨風とともに朝方やってきました!ちゅら家方面では、被害はなかったが。。地下鉄の駅は、朝から運休が続きマヒ状態で大変でしたね><TVのニュースでは、家が飛んだり屋根が飛んだり場所では、竜巻などが発生した所もあった。。。雨でかん水した家もあるらしい。。。。。。。。怖い。。台風の爪あと。。これからまだ台風コース上で被害にあわれないようにと願います。
2009.10.08
コメント(0)
皆さんのシルバーウィークdayは、どうでした!?ちゅら家は、何処も出かけませんでした><21日に母の23回忌の法事があってそれ以外は、家の仕事でした^^何処に行っても。。混雑・・混雑。TVのニュースでは、道路情報がながれて高速じゃないくらい長蛇の列。。あの映像見ただけで。。何処にも行きたくなくなる。。。連休の長い所も今日で終わりでしょう^^明日からまた、頑張らないとね^^。。はい!おつかれさん^^
2009.09.27
コメント(2)

ゲージに入れられて。。出してぇ~と騒いだ後。。たまにこんな変顔するんです(笑)普段は、こんなかんじ^^お口直しに^^ベビーの最近の顔も^^ちゅらさんに抱っこされて。。。(え!だれ?)段々目もはっきりと見えてきたんだねぇ^^
2009.09.19
コメント(1)
赤ちゃんの成長は、早いね^^もう直ぐ1ヶ月になる。今は、まだママの実家に居るけど近場なのでたまーに会えることが出来る^^その度に顔も体も変わって成長がみえます^^産院を退院してから。。あれから黄疸数値が高くて一時は、心配したけど無事に退院!体も大きいので首もしっかりしてる^^お風呂も入れやすいだろうね^^もう少しで一ヶ月と言うけど。。。もう!新生児用のオムツがきついと。。(汗)さすが!男の子! ま!元気が一番だし^^ちゅらさんも赤ちゃんの(孫)の顔を見るとデレデレですね^^さーーーて!このまま成長して。。言葉も発すようになれば。。呼び名ですね^^友達やご近所では、(まださーおばあちゃんて呼ばせないでよ~)ちゅらさんも長男を産んだのが20歳。母も40代。。。違和感はない。。でも、長男は、おばあちゃんとは、呼んでなかったなぁちゅらさんが母を(ああちゃん)と呼んでいたので自然にああちゃんになってたみたい^^どーーしよ^^ま!自然にまかせましょ^^候補・・・キャサリン・エリザベス・・・・とある(笑)なにげに・・ちゅらさんになってたり^^そうならそうでいいや^^
2009.09.17
コメント(2)

4日遅れたけど。。やっと産まれてきました!なんとも!3800グラムと言うから生む方も相当大変でしたよ(滝汗)この体重。。倅と同じ!孫ですよ!^m^とーーーーーっても可愛い^^元気で素直に優しく育ってくれたら言う事なしです♪男の子とあって泣く声も女の子より若干太い声で元気よく泣いてます^^今は、泣く事がお仕事です良く泣いて良く寝てしっかりおっぱいもらって^^すくすく育ちますように^^
2009.08.28
コメント(0)
久しぶりの日記となりますあっという間に8月も後半です今週22日予定日となってます。。グナままベビー^^もう直ぐです!予定通りに生まれてくる事を願ってます^^初産なので遅れる事もあるけれど。。やっぱり遅れるよりも予定通りに越した事ありませんて。。。最近また新ウイルスのニュースが流れてますしかも、子供小さな子供がターゲットになっていると。。。。小さな子供や年寄りは、体力や免疫力が低下してたりと弱いと。。。怖いね。。。ウイルスを運んでくるのは、動いている我々大人が運ぶ率も高いよね自分だけが大丈夫では、なく個々に気をつけてうがい・手洗い。。。などしなくては、これから、冬に向かう時期が怖いかもよ。。。。ほんととりあえず、今は、無事に元気なベビーが生まれてきますようにと願います^^生まれたら写真、添付しますね^^
2009.08.20
コメント(0)
曇りのち雨天気ですが。。少しだけ涼しく感じます。明日は、皆既日食ですね。。。。。。。。。。。。でも関東方面は、天気がよくあんりません。。。。時間は、午前11時何分?ころから始るのかな?直接太陽を見ると目をやられてしまうらしいので気をつけましょう。
2009.07.21
コメント(2)
梅雨も明けて本格的な夏がやってきます!暑い、暑い夏が。。。夏は、暑くてあたまりまえだけど。。犬にとっても私ら人間にとっても。。。暑いものは暑い!ぐなも順調に回復してきました^^久しぶりにドッグランへ連れて行こうとしたけど。。炎天下!もう。。暑くて暑くて;;熱中症になるんじゃないかと思ったくらい!でも今日は、風が強かったので日陰に入れば少しは、楽だった。これから。。どんどん暑くなる熱中症には、気をつけましょう!
2009.07.15
コメント(2)
PCは、精密な機械。。。パソコン周辺でも掃除しようかな。。。たまには。。。とて。。言うかサーパソコン自体掃除しなきゃ。。でもやたら触ると壊れる危険性が。。。以前。。んな事もあったけなぁ(-。-;)で!ど素人でも少しくらいは、できるんじゃないか?一応。。聞いてみようと。。。あった!マウスの掃除!http://terara.hp.infoseek.co.jp/mausu/mausunobunnkai.htmlこれくらいならど素人のちゅらさんでも出来るべ!でもやるのは、明日。。。なんか。。楽しみ^^
2009.07.09
コメント(0)
ジメジメ・・・・毎日ジメジメ・・・洗濯物がねぇ。。部屋干し用の洗剤を使ったり。。少しでも部屋の中の湿度を下げるようにしたりしても。。やっぱり。。ジメジメは、憂鬱です部屋の中の匂いも気になるし。。。ちゅら家の場合。。。ハーブを置いたりしてます。3ワン達の匂いも気になるよね。。湿度が高いと特有の匂いをプンプン振りまく訳です。気になるよね><梅雨の中休みは、大忙しだけど。。次の中休みは、ワン達のシャンプー日にします^^で。。。梅雨があけると。。あつーーーーい真夏がやってきます!暑さは、厳しい夏ばてには、気をつけましょう!梅干がいいよ^^
2009.07.06
コメント(0)
大分、ぐなは、良く良くなってきてます昨日、病院へ行き順調です!と言われて安心しました^^家でも、いつものように動く事は、出来ないのでぐなは、大人しく寝てます^^その横でエルモも寝てます^^いつもならぐな・エルモ夕飯を食べると一頻り、ドッグランごっこが始りますが。。。さすがに。。まだそこまでパワーが出ず。。ちゅらとエルモは、ぐなが病院からもどって。。。あれ!?ぐなちゃんいつもと様子が違うね。。。しきりにぐなをクンクンして。。消毒の匂いや病院の匂いがしたのでちゅら・エルモなりに。。ぐなちゃんは、じっとしてないといけないのね。。なんて思ったんだかどうだか?構わず、遊ばず、誘わず。。をしてます^^普段ぐなは、ちゅら・エルモと別に住んでいるので。。ぐなまま・ぐなぱぱ(ちゅら兄)と静かにしてるそうです^^だれも遊び相手がなければそんなに動かないしね^^少しだけ手術後の足がまだ腫れが残っては、いるものの日に日に良くなってきてるので安心です^^
2009.06.23
コメント(2)
こちら方面も新型ウイルス感染者がでたらしい。。ま、時間の問題かとも思っていたが。。17歳の学生とあった。そのこは、既に回復に向かっていると報告もあった。そのこ以外に結構いるんじゃないかなとも思う。TVでは、あまり放送されなくなってきたが、実際の感染者は、800人以上と聞いている。それ以上かもね。。今の時期だからこの程度かもしれないが、今年秋から冬にかけて増幅するような気がする。気をつけていてもこればかりは、目に見えないし。。困ったもんです。
2009.06.20
コメント(2)
今日は、ぐなの膝の手術をしてきました。1・2年前から、遊んでいたりしてると急に膝の皿が外れてしまう事があり急を要すわけじゃないけど、いずれ手術は、必要になると言う事で。半年くらい前辺りから、外れる回数も多くなり、それが頻繁になれば今度皿の周りの筋を切ってしまったり、足が変形してきたりと厄介になってくると。。。ぐなままも8月にお産があるので、それからだと中々手が周らなくなってくるとぐなも今の所体調も良い事だし、早めに処置をしてあげましょうと言う事で本日の手術が決まりました。夕方、病院から連絡が入り麻酔も切れてきたので、ある程度は、解る様になりましたと連絡が入り。。早速病院へ行きました。緊急を要する手術では、ない事と解っていても。。。ぐなの様子。。。ぼーっとしていた。。まだ麻酔が完全に覚めてないんだろう「ぐな」と声をかけてみた。。初めは、ボーっとしていて何が何だかみたいな感じで目の焦点があわず。。見ようとしてるのに必死だった。。。痛々しかったな。。。しばらくして「ぐな」と又声をかけた段々解ってきたのかちゅらさんの方をじーーーっと見て小さな声でキューキューと泣いてた痛いんだろうね。。。きっとがんばれ!明日になればもっと良くなるからね!!ファイトぐな!!今回足だけじゃなく。。派の歯石もついでに見てもらったが。。歯周病が酷かったらしい。。。奥歯一本抜かれました><パグは、顔が潰れているせいか、口の中もちゅら・えるもと比べると複雑です。ちゅらエルモは、歯石は、付いていないので大丈夫だけど。。でも気をつけねば!口の中が赤く腫れていたので硬い物を食べるにもぐなは、飲み込んでしまっていてそれも悪循環を起こしていたんだね。。歯磨きしなきゃね!痛い思いをさせてごめんね。。ぐな。。早く良くなろうね^^
2009.06.17
コメント(0)

でかすぎですね(苦笑)最近デジカメの調子が悪くて。。写真も撮ってなかった><このブログで添付するのも慣れてなくて・・もう少し小さい方が見やすいですね(反省)もう一度チャレンジ!以前撮った画像だけど。。ま!いいか^^この写真は、昨年湘南へ遊びに行った時に撮った写真です。ちゅらさん的には、こちらのアジサイの色が好きだけど。。↓
2009.06.16
コメント(0)

昨日、念願の始めての!!美術館へ行って来た以前から行ってみたいと思っていた美術館。。。。今回は、ルーブル展。。。良かったぁ絵心の無いちゅらさんでも素晴らしく感動しました。その絵。。ある意味。。ほしい。。なんて^^買える訳無いよ!買えないし!売り物じゃないし><と言う事で。。ポストカードを買いました!これが。。またいいのよね^^とっても目の保養のもなったし!気分転換にもなりました^^
2009.06.15
コメント(0)
月2・3回くらいペースでちゅら家にヤクルトやさんが来る。いつも昼食時に来るので。。買う時には、バタバタと済ませてしまうが今日は、少々時間があったので。。話をした。盲導犬育成募金をヤクルトの収益金を一部募金してます。。とい言う事。ヤクルトやさんは、ちゅらを見て(このワンちゃんもラブラドールですよね?)と盲導犬と同じ犬種でもちゅらは、家庭犬なんで。。盲導犬には、なれないんですよ^^ヤクルトやさん。。(同じ犬種なら、勉強をして訓練すればなれるのかと・・)盲導犬は、血統があって、同じ血をひいてなければ候補には、なれないらしいですよ^^かといって、父犬・母犬とも素晴らしい血統であっても10匹生まれたとして全部が盲導犬になるとも限らないし。。それを育成してる事も大変だし。。生き物だから、中には、病気やらといろいろと大変な事もあるし。。きちんと面倒を見なきゃならない、センターの中には、引退犬もいるだろうしね。。。ヤクルトやさん・・凄いお金がかかるんですね。。。。ちゅらさんの知り合いもキャリアチェンジ犬を家庭犬として迎えた人もいますよ^^(キャリアチェンジ犬てなんですか?)訓練して盲導犬に適されなかったとされたワンです。かと言って、決してなれなかった事で「ダメ犬」じゃないんですよ!(笑)ヤクルトやさん。。私は、ただ仕事上パンフレットをこうして配ってるだけで盲導犬の事は、何も知らなかった。。。。中には、お客さんに盲導犬の事を聞いてくる人もいる。。とても勉強になりましたと^^ちゅらさんだって、全部が全部知ってるわけじゃないし。。少しでも役に立つ話ができて良かったなぁ^^なんて思った^^ちなみに。。ちゅら地域では、盲導犬は、一頭いると。。。やっぱり少ない。。。
2009.06.09
コメント(0)
先日、グナママと二人で横浜へ遊びに行ってきました!横浜は、開港150周年記念とあって平日でも結構、賑やかでした^^そしてお目当ては、中華街での昼食!記念料金で¥1980時間制限なし!安い!!バイキング式ではなくその度、注文方式!しっかり!食べてきましたよ^^今回は、3ワンは、家でお留守番させて出かけたので、いつも入れない店にも思う存分入って楽しみました^^アレンが倉庫の中やその他いろいろと^^ちゅらさん達が行った時は、イベント前だったけど。。お祭り気分を味わってきました♪中華街から赤レンガまで、なんと!今回初めて見た人力車ならぬ、自転車タクシーと言うのか?それに乗ってきましたよ^^エコカーですね^^帰りは、中華街方面に車を駐車してあるのでプラプラと散策しなら徒歩でかえりました。横浜は、いいね^^なんかね。。新しさとレトロが入り混じっていて。。とっても素敵な街です^^ちゅら家方面から高速が好いていれば40分くらいで行けるし!また、行ってこよう!あ!150周年記念各イベントは、長く行ってるみたいです^^
2009.06.05
コメント(0)
病院へ行くとアレルギーで外来に来てるワンコが目立つ。その原因は、様々だろうけど、特に外来犬種に多く見られるアレルギーやっぱり、日本は、湿気が多い国そんな原因もあるらしい。先日、TVで「犬種にとって故郷の気象や環境がが一番良い」と言っていた。ちゅら家もちゅらは、イギリス。寒いラブラドール半島。ぐなは、中国、乾燥してる。エルモは、ちゅらと同じイギリスだけどエルモの場合キャバリアは、モコモコの絨毯の上で高貴な人たちが好んで飼う犬として改良された。こう見ても違いがある。かといって、ラブ・パグ・キャバリアとその犬種に合わせて家の中で故郷の環境を常に作ってあげるのも難しい。。共通するのは、暑さに弱い(どのワンコもそうでしょうけど)特にぐなは、暑さ・寒さに弱い犬種。3ワンにとって人工的になるべく負担のないようにしてあげるのが精一杯!家の中で過ごしやすくしてあげる事がOKだと思う。昔、こんな話を聞いた。ある人が北海道犬を飼う事になり、1週間くらいしたらその犬は、呼吸困難でになってしまったとか。。。そりゃそうでしょう!それこそ寒いところで育つ犬だし!夏の盛りに連れてこられて。。。犬にとっては、大迷惑!!病院へ連れて行ったら熱中症だとかで。。治療してその北海道犬は、処置が早かったので命は、助かったと^^外飼いで番犬を希望していたので。。。冷蔵庫の中のように温度設定した部屋の中で過ごさせていても。。と情が移る前に北海道へ返したと。。言ってました。その後その人は、シェパードを飼ったと言ってましたね。こっちの夏の暑さったら無いもんね><早く涼しい北海道へ帰って良かったよ^^いろいろですわね^^
2009.06.04
コメント(0)
ホント!月一の日記になりまして(苦笑)6月と言えば、そろそろ入梅ですね梅雨入りも秒読みとなってきたのでしょうか日々、ジメジメする日が多くなりつつあります。主婦としては、洗濯物や布団ががパッシと干せなくなるので部屋では、除湿しながら、洗濯物を干す。。。。。匂いも気になるよね。。今は、洗剤も部屋干用の物もあるので、便利になりましたが。。やはり外でカラッと干したいですよね^^こうして見るとつくずく。。日本て春夏秋冬。。。それが日本のいい所でもありますジメジメの梅雨を乗り切りましょうね
2009.06.03
コメント(0)
あっと言う間に5月も半場ですが、世間では、新型インフルエンザの猛威に大変です!人事では、ありません!いつ近場に感染者がでるか。。。。不安ですよね。。弱毒性と言っても感染してしまった人は、辛いですよ。。。こんなご時世でもあるのにもかかわらず。。地球が怒ってるんでしょうね映画で感染てあったね。。観てないけど。。そういえば!この感染って。。有名なあの人。。以前に予知してたんじゃないかなぁなんかTVで見たような感じがする。。。早く。。落ち着いてくれればいいけど。。。決して!人事じゃない!
2009.05.18
コメント(2)
全56件 (56件中 1-50件目)


