全54件 (54件中 1-50件目)

すっかりブログのこと忘れていました。久々の更新です。チョビは、変わらず元気ハツラツとしていましたよ。チョビママの職場は、今日から16日まで夏季休暇です。バンザーイ 今日は、モエレ沼公園に行ってきましたよ~。お家近郊なので今日はというか、今日もですけど・・・。今日のお天気、快晴です!!気持ちいいぃ~♪これから、後ろのお山に登るよ♪僕についておいでっ!頂上に到着!はぁ~疲れたぁ~~~さてさて、眺めは・・・?おぉ~~~いいね~~こっちの方向の眺めは・・・?おぉ~~、いいねいいね~~~眺めといば、先日、旭山記念公園の夜景を見てきました。かなり前に、大鶴ぎ丹とみぽりんのドラマ、タイトル忘れたぁ~・・・。遠距離恋愛しているカップルのドラマで、ここの夜景が登場したのだけれど・・・。私にとっては、12年ぶりくらいに見る夜景です。札幌のネオンの量が増えて、よりゴージャスになったような気がします。手振れして、イマイチの写真ですが、感動伝わるかなぁ~。とっても綺麗でしたよ~。
Aug 12, 2006

トリミングしてから、ぼぼ1ヶ月半。チョビのお顔は、お目目が隠れちゃうくらい、ボウボウです。今日は、が縁でお友達になったトリマーさんアンジェママのお家に行って、トリミングしてもらってきました。トリミングの様子も見学させてもらいました。アンジェママのお家には、4匹のがいます。エアデールのグリちゃん、ラブラドールのブランちゃん(爪を傷めていて、カラー付きです)、トイプードルのアンジェちゃん、スタンダードプードルのジジちゃんどの子も、穏やかで優しい子でした。とってもお利口さん。とりあえず、私の前では・・・。 さて、チョビくん、早速トリミングルームへ・・・ すでにビビッている、チョビ君まずは、ブラッシングウヒョ~! お次は、シャンプー 体が濡れると、ほっそりだわ! 泡、泡・・・ おおっ!ドライ中の写真とり忘れちゃったぁ~。気がつけば、カットの仕上げ中だわ~。 何だか、かわゆくなってるぅ~ では、改めて、 Befor After かわいらしくて、凛々しい男の子になったと、チョビママは、大喜びです。 アンママ、丁寧なお仕事、ありがとう!! また、ヨロシクね~
Jul 2, 2006

今日、小樽ドリームビーチがオープンしました。チョビ(6月19日で2歳になりました)は、海を見たことがありませんでしたので、どんな反応するか、楽しみでした。 今日は、ここ最近にしては暖かい方(/)でしたが、夕方に行ったので、ちょっと寒かったです。日中でも、最高気温が20℃ちょっと超えるくらいだったから、海開きされた今日、泳いだ人は、いたのだろうか?たくさん海の家ができていたけれど、今年は、寒くてお客さんの入りは、期待できないかも・・・。 そして、チョビの反応は・・・ 砂浜は、大はしゃぎ!広い広~いって、駆け回っていました。 でも、波は怖い。海には、まったく近づけませんでした。 怖い怖いって抱きついてきてしまうので、無理に抑えて、撮影。 ブーたれたお顔です。 ボウボウなチョビ、何犬ですか?と聞かれてしまったぁ~ ついでに、石狩湾新港にある樽川公園に行ってきました。 無料のドックランがある公園です。テニスコートや野球場もある大きな公園です。 大型犬が多くて、チョビは、怖くてダメダメだったので、ドックランはやめて、 公園内をお散歩しました。 他に人やわんこがいなかったので、ちょっとリードをはずしたら、駆け回ってました。 走るとやっぱり耳がウサギになります。 走り回って、お疲れの表情 芝生が深くて、短足チョビの足が、さらに短く見えるぅ~お家に帰った後は、疲れてぐっすりでした。
Jun 24, 2006

久々のブログ更新ですが、チョビは、元気いっぱいに過ごしていました。ここ数日、雨の日が続き、気温が低くて、お散歩行くのが苦痛でしたが、今日は、風が強かったけれど晴れで、朝のお散歩は、大はしゃぎです。笑顔でカメラ目線うぉぉぉぉ~~~全速力だぁ~!!お耳が、ウサギさん。お顔は、お猿さん。そして、綿毛まみれになってしまいました。チョビの体から、タンポポが群生しませんように・・・。
Jun 11, 2006

今日は、トイプーのお友達とカフェ&ドックランに行ってきました。集合場所は、札幌市南区中ノ沢にあるバーナードスクエアです。遊んだトイプーメンバー左から、プラムちゃん、ベリー君、チョビ君、アンジーちゃん、メープルちゃんわんこが、遊んだ後は、私たちのランチタイム♪***わんこ達は、休息中*** テーブルをアゴ置きにしているベリー君&寝んねしているプラムちゃん ママの胸でマッタリのアンジーちゃん ママのひざでグッタリのチョビ君 まだまだ元気いっぱい、メープルちゃん そして、ドックランのハシゴをすることになり、 札幌市南区真駒内にある、わんわんランドWelcomeに移動看板犬がお出迎え早速ドックランへ・・・トイプー達が、あっちこっちで走り回って遊んでいる姿は、見ているだけで、かわいらしく楽しい気分でした。お天気も良くて、緑の上で、気持ち良く過ごせて、満喫した休日でした。 ***************************************** ベリー&プラムママ、メイプルママ、アンジーママ、今日は、一緒に遊べて、ほんと楽しかったさ!!誘ってくれて、ありがとう~。また、こんな日があるといいなと、私もチョビも思っています。今後とも、よろしくね~♪*****************************************
May 20, 2006

今月の8日月曜日に、北海道神宮にある標準木の桜が咲いたニュースを聞き、早速、週末にお花見をしてきました。北海道神宮の鳥居を越えると・・・北海道神宮の鳥居を超えて、左側が、お花見会場人気No.1の桜の木の下の場所をゲット!!(仲間が朝3時過ぎから場所取りしてくれたのでした)見事なので、大抵の方は、この桜を見ると立ち止まり、写真撮影。なので、いろんな方の背景に、私達が、写ってしまっていることだろう・・・。バーベキューをはじめた頃に、TV局も撮影に来てしまった。ニュースにも流れたらしい・・・。見上げるとこんな感じで、時折花びらがヒラヒラ落ちてきます。正面を見ると、どこまでも桜の風景が続いていて、ほんとに気持ちの良いお花見でした。チョビは、お留守番でした。夕方、お散歩へチョビの散歩道も、春の色になってきました。お家のお庭も、にぎやかになりました。これも、お花かな?夏になる前の今の季節が、一番気持ち良く過ごせるような気がします。しかし今日は、朝から、雨トリミングの予定だったので、雨で良かったかな~。できあがりは、お茶の水博士のような感じになっていたぁ~アワワ・・・。次回は、耳毛をもっと短くしてもらった方が、よいかなぁ~?
May 14, 2006

晴天の今日、キロロスキー場に行ってきました。朝一番(8時30分)の斜面を滑ろうと、お家は6時50分出発、朝の割にはやや混雑気味だったけれど、スキー場までの道路の雪が無いので、快適に走行でき、8時10分には、駐車場に到着。いざ、ゲレンデへ! 写真は、長峰コース。右側のコースは、比較的斜度がキツクないコブ斜面で、この時期の雪はスピードが出にくいのと、雪が軟らかくずらし易いので、コブ斜面克服しようという(私のような)スキーヤーにお勧めの斜面です。 お空は、青空、日差しが強く、汗だくでした。半そででもOKだったかも・・・。 はぁ~、11月まで、またスキーはおあずけです。 今年は、体力がぐっと落ちたのを感じていて、(明日からとは言わず)来週から、オフトレがんばろう!と心に誓いながら、帰ってきました。 小樽からキロロスキー場のある赤井川に向かう途中に、毛無峠があります。 ここからの景色(小樽の街と海が望める)が綺麗で、ドライブ立ち寄りの人気スポットです。夜景は、もっと感動的です。 今日のチョビちゃんは、母が、お散歩させてくれていたので、ご機嫌でした。 写真は、昨日、子供の日の記念に、飛行機と思われる乗り物に載せて撮りました。 チョビには、迷惑だったみたいでだね。
May 6, 2006

GW!なんて素敵な期間でしょう~イェ~イ6月は、祝祭日が無いので、存分に楽しみたいですね!!ここ数日で、やっと春らしくなってきましたぁ~。お庭の水仙も、開花準備完了!こちらのお花は、いつのまにか開花このお花のお名前知ってる方、教えてください~。気温が高くなってきたので、お散歩も気持ちがいいです。今日の夕方のお散歩の時、チョビの一番大好きな子に会えました。Mダックスのココアちゃんです。ココアちゃんも、チョビが一番好きなんだって一緒に駆けっこしたり、レスリングしたり・・・、もう、見てる私も、楽しくて、楽しくて、すかさずカメラを向けたのですが、動きが速くて、なかなか良い感じのが撮れなかったのが、ちょっと残念ですが、お時間あれば、動画も見て行ってくださいな。動画チョビ&ココア仲良しシーン1動画チョビ&ココア仲良しシーン2おまけ動画チョビの笑顔楽しい時、こういう顔するんですよ~。笑っているように、見えませんか?
Apr 30, 2006

キロロは、で日帰りでも行ける距離なのですが、スキー仲間の会社の福利厚生で、キロロのホテルピアノの宿泊とリフト券が、格安で利用できるということで、昨日から1泊2日で行ってきました。スキー&夜は居酒屋&2次回部屋飲みで、くたくたになるまで、楽しんできました。 昨日は、くもり、今日は、晴れの予報でしたが、スキー場の空を見ると、霧が出ていて、視界が悪い状態でした。 ゴンドラで、頂上まで行くと、霧の上?雲の上?のお天気は、晴天でした。雪質は、湿雪ですが、朝早くは、圧雪されて荒れていない間は、とっても滑りやすかったです。10時過ぎると、グサグサになってしまっていましたが・・・。 ホテル内を散策中、お土産屋さんで、”じゃがポックル”を発見! 今、北海道土産で、大人気の商品で売り切れ続出しているらしいということで、購入。 お味の方は、ポテトフライみたいにじゃがいも味がしっかりしていて、お口の中のサクサク感がいい感じです。北海道の旨みのある品質のジャガとオホーツク海の焼塩を使っているらしく、まさに、北海道の味! そして、帰宅。 スキーと宴会疲れで、体はぐったり・・・。 チョビが、シッポ高速フリフリでお迎えしてくれたら、疲れも半減し、早速、公園へ連れて行きました。 公園に行くと、お友達のわんこが、チョビと遊んでくれました。チョビ君ご満悦です。チョビの楽しんでいる姿を見ると、癒されます。クタクタなはずが、パワーアップして帰ってこれました。 よろしければ、こちらも見てね動画チョビとお友達
Apr 23, 2006

今日は、朝からどんよりとしたお天気で、午後から雨の予報。やっと春めいてきたけれど、明日また雪が降るかもしれないらしい・・・。 気温も低かったので、冬のジャンパーを着て、お散歩です。今日は、わんこ友達にいっぱい会えました。 大きなヨーキーの子♂が来たよ。おはよ~チュッ 少し歩くと、Mダックスのモモちゃん♀とチワワのチロちゃん♂とおはよ~久しぶりだね そして、夕方になる前に、2回目のお散歩は、でモエレ沼公園に行きました。雪融けしたばかりの寒々とした公園は、あまり人もわんこも来ていません。それでもチョビは、この公園に来ると、大喜びで走りだします。 ふと、遠くに2匹の黒いわんこの姿が・・・。 あっ、ベリーだっ!ベリーは、チョビより3ヶ月年下の男の子で、ここモエレ沼公園で出会ってお友達になったトイプーちゃん。特別約束したわけでもないけれど、ちょくちょく公園で再開して、その度に、仲良くかけっこしてくれるお友達です。冬の間は、会えずにいたので、とっても久しぶりです。でも、ベリーは一人っ子だったはず・・・ こんにちは~ チョビと毛色の似たもう一匹の子は、5ヶ月の女の子で、プラムちゃんです。ベリーパパが、人目惚れしてしまったそうで・・・、なるほど、とってもお顔がかわゆい~。ベリーママは、トリマーさんなので、ベリーもプラムちゃんもとっても綺麗にお手入れされていて、チョビが、ボロボロに見えてしまったぁ~そろそろ、トリミングつれていかなきゃぁ~。 ベリーと久しぶりに会って一緒に遊びたいチョビだったけれど、仲良く遊んでいるベリーとプラムちゃんの間になかなか入れなくって、モジモジ・・・。ほんの一瞬、3ワンでかけっこしている瞬間があり、パチリ。 楽しそうな、ベリーとプラムちゃんの姿を見て、チョビに兄弟がほしいなぁ~って、思うチョビママなのでした。チョビは、どう思っているのかな?
Apr 16, 2006

早起きして札幌国際スキー場に行ってきました。 山頂は、-4℃で、なんとまぁ~吹雪でした。さぶかったぁ~。 雪質は、4月とは信じられない程、粉雪です。 積雪も4.1m お山はまだまだ、余裕で冬ですね~。 ボードの大会もやっていて、スキー場は、盛り上がっていました。 お家に帰って、チョビとお散歩 久しぶりに、モエレ沼公園にいってきました。 真っ白に降り積もっていた雪も、大分融けていて、芝生が顔を出していました。 チョビは、芝生で駆け回るのが大好きです。 息がはぁ~はぁ~なるまで走りまわってました。 冬の期間、運動不足で、ポッチャリしてしまっているので、 春のうちに運動して、夏には、ナイスボディーなチョビになってほしいなぁ~。
Apr 9, 2006

チョビには、悪いけれど、ルスツへスキーに行ってきました。 晴天で、羊蹄山も笑顔です。 左手奥に見えるお山が、ニセコです。 洞爺湖も、美しい姿を見せてくれてました。 tosikoさんのブログでも、ルスツのスキー場が紹介されてます。 雪質は、冬と変わらないほど良好!景色もスキーも満喫でした!! そして、帰りが遅くなり、 チョビちゃんのお散歩は、薄暗くなった頃となってしまいました。 ごめんよ~ 暗くなると、君は、目立たなくなるね~。 夕方の公園のザラメ雪は、表面が硬くて、中の方が、スカスカになっているので、ズボズボ埋まり、とっても歩きづらかったのでした。 動画ズボズボ埋まりながら歩くチョビ
Apr 1, 2006

チョビが、我が家にやってきた頃、私は、デジカメを持っていなかったので、小さい頃の写真が、ほとんどありません。もっといっぱい写真を撮っておけば良かった、体の寸法の変化や体重の記録も、ちゃんと残しておけば良かったと、後悔です。ふと、父が、撮影してくれた写真があるのを思い出し、父に聞くと父のパソコン内に3枚発見!! 懐かしい、チョビベイビーのお顔 この頃は、凛々しい男の子って感じでした。 サイズは、両手に収まる程度だったと思います。 今は、去勢をしたせいなのか、表情も性格も、女の子っぽくなったような気がします。 ちょっぴりビビリ屋さんだけど、穏やかで優しい子に育ってくれて、ありがとう!!
Mar 26, 2006

今日の石狩&後志地方の天気は、雨のち晴れの予報。なんで日曜日に雨が降るのだろう・・・、日曜日は、晴れが一番良く似合うのに!しかし、雨が降ろうが、滑りたいスキー馬鹿なのでした。 石狩方面から小樽方面に向かう道路 虹が見えていたのだけれど、車の中からだから、うまく写ってませんね。 心の綺麗な人には、見えるかもしれませんよ♪ 正面に見えるスキー場は、小樽銭函にあるオーンズスキー場です。札幌近郊では、シーズン一番に滑れるスキー場です。(雪が降るまでは、人工降雪機の氷玉の斜面ですが・・・) さて、目的の朝里川温泉スキー場に到着すると、激しい雨が・・・。それでも滑りたいお馬鹿さんは、スキーウェアの上に、雨ガッパを着て、ゲレンデへ・・・。 ゲレンデに行くと、リフト運行前なのに、かなりの人が来ていました。 本日、ジュニアの北海道技術選手権大会だったのでした。 この中に、未来の佐藤久哉がいるかもしれない!!若者達、がんばれっ!! 激しい雨は、雪に変わり、晴れに・・・ ちょうど晴れた頃、すがすがしい顔でお友達が登場。 雨ガッパをビショ濡れにしていた私を見て、うけてました。 小樽の海が、とっても綺麗!! スキーで疲れた体には、やはり温泉が一番!!ここ朝里川温泉スキー場の麓は、温泉街です。いつからか、”ゆらぎの里”なんて、粋な名前となってしました。 日帰り温泉たくさんある中、本日は、”ゆらぎの湯”にしました。温泉は、内湯と半露天。ウッディーな中にシックなイメージのお風呂です。そして、ジャズ♪が流れていて、癒しの湯でした。 待合は、アンティークな家具や小物。たたみなので、くつろげます。 さらっとしたお湯で、効き目がなさそうなのですが、とってもポカポカとなり、疲れがとれました。
Mar 26, 2006

北海道も春の気配が・・・と感じていたところでしたが、昨日から今日にかけて、吹雪で、再び雪景色となってしまいました。 寒さに弱いチョビ君ですが、雪は、大好きです。 窓辺で・・・ お外に行きたいなぁ~クゥ~ン、クゥ~ン 吹雪が、おさまった頃、お庭で大はしゃぎです。 まさに、♪犬は、よろこび、庭かけまわり・・・♪って感じです。 フワフワの雪で遊ぶと、いっぱい雪球が、できちゃいます。 チョビは、この雪球シャーベットが大好き。シャリシャリ食べます。 そして、いつもの足湯に入り、マッタリと・・・ 遊んで、足湯で、ご満悦~♪ ふぅ~、眠たくなってきた~ :追伸: チョビママですが、2月に受験した超音波検査士という試験に合格しました!!万歳!万歳っス!! ブログも休み、スキーも我慢し、チョビとあまり遊べず、辛かったけれど、勉強がんばって良かった!!
Mar 21, 2006

仕事がある朝、うっかり寝過ごしていると、チョビが顔をナメテ起こしてくれます。仕事が休みの朝は、同じ時刻に目覚ましをセットしてあるのですが、そのあと寝過ごしていても、起こしません。たまたまなのかもしれませんが、気のきいた子です。 今日は、私が風邪をひき、夕方まで寝ていたので、チョビも一緒にお寝んねでした。ショボンとしているようなので、夕方になってから、ちょこっとだけお散歩してきました。 我慢していたのか、いつもより速いペースで歩きます。 白いフワフワのサモエド君が・・・ おっかなビックリ、こんにちわ~ チョビは、もっと歩きたかったようですが、寒くてすぐ終了して、 その後、車でちょこっとお買い物につき合わせてしまい、すぐお家に帰ると、もう帰るの?って・・・ つまらないなぁ~って顔。 今日は、笑顔の顔が撮れないまま、カメラの充電も終了してしまいました。
Mar 18, 2006

今朝早くから、スキー場に行ってしまったので、チョビ君お留守番でした。 帰ってくるや否や、 お散歩行きたいっ!!て、必死に訴えてきます。 ↓チョビのおねだりポーズ。 ”お願~い”って感じで、体を震わせながら、伸ばします。 スキーの後で足がくたくただったけれど、かわいさに負けて、早速お散歩に行きました。 おやおや、綺麗な顔立ちの柴犬君がいるよ。 こんにちは~ お名前は、”喜寿ちゃん”だそうです。おめでたい名前だね。 チョビにとっても優しくしてくれました。ビビリ屋のチョビも、心を許せる相手だったようです。 いつもの公園は、貸切状態 ”チョビおいで!”の声に 駆け寄って来てくれる瞬間、とってもうれしいのでした。
Mar 12, 2006

今日は、お天気がとっても良かったので、モエレ沼公園に行ってきました。 冬のモエレ沼公園は、お山では、スキーやボード、ソリで雪遊び、歩道では、クロスカントリーのトレーニングをする人達で、冬もにぎわっています。公園辺縁にお散歩コースなのかな?公園半周くらい歩けるようになっていました。 ラッキーなことに、夏~秋によくこの公園でお友達になったワンちゃん達に偶然出会えて、チョビは大喜び!!一緒に、お散歩できて、楽しかったね♪一緒にお散歩してくれたお友達、ビーグル♀のももちゃん。2月に1歳になったばかり。きれいなお嬢さん。性格は、ちょっとおてんばだけど、とっても人懐っこくて、ワンちゃんとも仲良しできて、かわいらしい子です。あれっ?頭の上に何かついているよ。 ”もも”って書いたガムテープだったんだね。 ももちゃんがガムテープをすごくほしがって騒いだから、頭につけてあげたら、落ち着いたらしい。ももちゃん、お気に入りの一品。 一緒にお散歩してくれた、もう一匹のお友達、ビーグル♂の大ちゃん。 好奇心旺盛、歩道の横の森の中を駆けていたね。でも、飼い主さんが呼ぶとすぐに戻ってきて、お利口さん。なかなか、男前♪さぁ~、お散歩開始!おぉっ!チョビ、出遅れたよ。それ行け~!ももちゃんと大ちゃん、仲良しで、チョビはちょっとジェラシーかな。 チョビ、遠く行っちゃダメだよ。戻っておいで! だんだん帰りたくなってきたようで、途中から抱っこしてと甘えてくるのでした。途中、ちょっとだけ、抱っこタイムしたけれど、最後まで、みんなと一緒に歩けたね。お腹や足の周りに雪の玉ができちゃったし、チョビちゃんのお顔、への字口でお疲れのご様子。ビーグルちゃん達は、まだまだ物足りないみたいだったね。
Feb 18, 2006

昨日と今日と、札幌藻岩スキー場に行ってきました。札幌の中央から南側へ、およそ15分程度の住宅街の上にある市民スキー場です。スキー専用です!!規模は小さいですが、緩斜面、中斜面、急斜面、不整地、林間コース、超初心者~上級者まで、楽しめると思います。ナイターは、夜景がとっても綺麗!! 昨日も今日も、お天気が良くて、空の青と地の白とのコントラストが、とても心地よく、気温が低かったので、適度に締まった滑りやすい雪質でした。 今シーズンの私のテーマは、不整地をかっこよく滑る! しかし、気合とはウラハラに、へなちょこなまま今日も終わってしまいました。敗因は、目線が間近すぎたこと、ビビッて腰がひけたこと。次回は、もっと怖がらず、がんぼろっ!! チョビ君は、 とってもショボ~ンとしていたようです。。。 遊んであげられなくて、ごめんネ。
Feb 12, 2006

昨日、試験が終了し、今日から、ブログ再開しま~す。 4日の新千歳空港は、朝から大パニックでした。滑走路の除雪が追いつかず、欠航が続出。私の乗る便も欠航して、最終便まで粘ったのだけれど、乗れずに一度帰宅・・・。10時間も空港内で途方に暮れたのでした、トホホ。 幸い、翌朝1番の便のチケットをゲットできていたので、翌朝出発しました。定時に着いても、試験会場には遅刻なのですが、貨物に時間がかかり、1時間遅れで出発となりました。遅れることを、試験主催事務局には、連絡をしておいたのですが、これほど、遅れてはさすがに無理だろうと思いつつも、試験会場に向かいました。 着いたのは、試験時間70分あるうちの、終了15分前です。しかし、残りの15分+10分の試験時間を条件に、受験させていただくことができました。25分では、考えたり迷ったりする時間が無く、さすがにきつかったけれど、取りあえず、回答を記入することができました。2科目目は、落ち着いて受けることができたし、まったく受けられなかったことを考えると、ダメでもともとで、問題の傾向も経験できたし、それだけでも、良かったかなって思ってます。悲しいですが・・・。発表は、3月末で、奇跡を願いますわ・・・。 でも、これで、自由になった気がします。背中で羽がヒラヒラしてる気分。チョビちゃんにも、かまってあげられず、つまらない思いさせたし、これからは、いっぱい、遊んであげなきゃ! と言いつつも、ちょっと厳しくしちゃうのです。 やはり冬は運動の量が減るので、体重UPしてしまったチョビちゃんには、おやつは、おあずけしているのでした。今日も、おねだりされて、とっても辛かった。。。ゴメンね。でも、君の体のためだから、許してね♪
Feb 6, 2006

今年は、戌年ですね~。 いろんなもに、わんちゃんキャラのイラストや写真があって、楽しいですよね~。頂いた年賀状も、かわいいワンちゃんが、いっぱいで、飼い主さんの愛情が感じられるものばかり。私の送った年賀状にも、チョビの写真付きでご挨拶できて、なんだかうれしかった♪チョビとまた、次の戌年を迎えられることを願うところです。そう考えると、イヌの人生って、短いなって、改めて感じて、悲しくなるのでした。いかんね~新年から、湿っぽい。今年も、チョビと楽しいこといっぱいしようね~って、チョビの顔を見つめるのでした。 そう思いつつも、連休の朝は、ついついTVを見ながらマッタリとしてしまって・・・、 チョビは、『お外に行きたいなぁ~』って遠い目をして、窓の方向を見つめていたのでした。 ちなみに、チョビの後方に写っている金魚は、赤ちゃん(和金)と白ちゃん(コメット)です。 こんなチョビの気持ちに気づいていたのですが、お尻に根が生え、なかなか動かないでいたら・・・、ちょっと、ふて腐れて、しまいました。 ブサイクな表情をしながら、フ~とため息をついたり、あ~ぁと言ったり、モ~と言ったり、不平不満な声をだしているのでした。 そこで、久しぶりに、モエレ沼公園に行くことにしました。 モエレ沼公園のお山には、沢山の子供や家族が、ソリやスキーやボードで、遊んでいました。とっても楽しそう~♪ さっ!お散歩開始!! あららっ!そんな深雪のところ行ったら、雪だるまになっちゃうよ!! わぁ~、お顔、雪だらけだよ~。足毛は、雪のボンボリがいっぱいだぁ~!!お家に帰ったら、お風呂に入れてあげるね♪ いっぱい遊んで、お風呂から上がってポカポカになると、眠くなるよね~。やわらかゾウさんの枕でおねんねしようね。 突然ですが、 2月上旬までブログをお休みすることにします。 何かと、忙しいのと、2月上旬に資格試験受験するので、残りわずかな日数しかないのですが、最後の追い上げで、勉強に集中することにしました~。頭硬くて、とっても辛いっす。がんばりますわ~。 そういうわけで、しばらくお留守にしますが、 今後とも、よろしくお願いします~。P.S チョビ友のブログには、時々遊びに行きますね~!
Jan 4, 2006

冬の季節に出会うのは、チョビにとって2度目。 昨年の今頃は、生後6ヶ月だったんだなぁ~。 健康で元気いっぱいで、優しい子に育ってくれて、良かった♪ チョビは、足が短いから、すぐお腹に雪が付いちゃうね。 冷たくないのかな? あらあら、お尻にも、雪がくっついているよ。 踏み固められている所は、スイスイ歩けるね。 公園内に誰もいなくなったので、リードをはずすと、チョビは、ウサギのように、ピョンピョンはねて、走り回って、大はしゃぎです。 散々遊んだ後は、やっぱり、いつものポーズだね。
Dec 29, 2005

今日、ワクチン接種に行ってきました。 犬パルボウイルスワクチンのみです。 主治獣医とワクチン接種について、相談した時、 人間を主体に考えると、多種混合ワクチン一発打てば易くて楽に済む。 犬主体で考えると、不要なワクチンの接種はしない。しかし、お金が掛かる。 選ぶのは、飼い主さんですよ。 迷ったけれども・・・犬の健康を選んだ、犬バカな私です。 ペットショップやショップで紹介された獣医さんの指示で、チョビは昨年生まれてから、3回ワクチン接種されています。 しかし、ワクチン接種は、毎年必要なのだろうか?人間には、5種とか9種とかのワクチンって存在しないよな~という疑問から、本やネットでの情報により勉強しましたぁ~。最も、影響された書物は、本村伸子氏の『フレンドの遺言状 それでもあなたは、ワクチンをうちますか?』でした。著者の本村伸子氏は、獣医です。”愛犬が、わずか5歳の若さで、癌を発病!”この出来事があるまでは、獣医師会の指示通りの考えで、ワクチン接種を行っていたそうです。原因を追究していく中で、たどりついた結果が、ワクチンの不必要な接種。この本には、ワクチンの接種の考え方の他、ペットフードと発癌性、健康と酵素、手作り食の勧め等も記載されていて、大変参考になりました。愛犬との別れの話を読むと、悲しすぎて、避けることができるなら、全力をつくしたいと思ったのでした。 そして、その結果 まず、昨年知らずに、おそらく不必要な程多種混合ワクチンを接種したので、抗体ができているかもしれないので、抗体価の測定を行うことにしました。理解のある獣医さんにも出会えたので、相談した結果、 感染すると重篤または死亡の危険性のあるウイルスの ジステンパー、犬パルボ、犬アデノウイルス2型の3項目について (レプトスピラについては、抗体価検査の精度が不安定なので、お勧めしないということなので止めました。) 測定結果 ジステンパーウイルス抗体 160倍 犬パルボウイルス抗体 64倍 犬アデノウイルス2型 512倍 犬パルボだけが、やや低めで、ジステンパーと犬アデノV2型については、十分抗体があるという結果が得られました。 また、多く見られる病気ではなく、感染しても重症ではなく、ワクチンの効果が低く、ワクチンの副作用の危険の方が高いという、犬伝染性咽頭気管炎、犬パラインフルエンザ、気管支敗血症菌、コロナウイルス、ライム病については、抗体価は調べていないけれど、接種しないことにしました。 レプトスピラについては、感染した場合、早期発見であれば抗生物質が効くが、発見が遅れると、重篤で危険であり、家や病院すべて消毒しなければいけないことになり、我が家だけではなく、地域に迷惑をかける可能性があるということなので、主治獣医によると、接種を勧められたのですが、日本で9種レプトスピラが発見されている中、接種されるのはそのうちの2~3種で、不活化ワクチンなので効果が短いとのこと。また、ワクチンの副作用の危険度が高い。チョビの行動範囲を考えると、野山を駆け回ったりのアウトドアはしていないし、ネズミの多い環境でもないので、打つ必要があるだろうか、迷っているところです。とりあえず、冬に期間が終わって、雪解け過ぎてから、打つかどうか判断しようと思っています。 採血ついでに、健康診断も行ってもらったのですが、血糖、肝機能、腎機能、その他異常なしでした。 ちなみに、金額ですが・・・ 抗体価1項目につき5000円、3項目調べたので、15000円 犬パルボウイルスのワクチン接種は、3000円 でした。 混合ワクチン接種なら、7000円前後で済みますよね~。ほぼ、倍以上かかっていますが、 無駄なお金を使ったという感覚は、まったくない、犬バカな私でした。 最後に、今日の1枚 階段を降りたいけど、怖くて降りられないチョビの後姿
Dec 18, 2005

今日は、札幌国際スキー場に行ってきました。 今の札幌市内は、一部の地域を除き、ほとんど積雪が無いので、山の雪のコンディションをあまり期待していなかったのですが、パウダーな積雪で、ベストな状態になっていました。 おまけに、今日は、晴天で、風も弱く、耐寒バッチリにしていた私は、汗をかく程でした。 頂上からは、小樽の街並み、石狩湾たぶん増毛の辺りまでの海が、くっきりと見えて、眺めも最高でした!! 携帯で撮ったので、その感動は伝わらないと思うのですが・・・ そういうわけで、チョビ君は、お留守番をしていました。 出掛けに、『帰ってきたら、どこか連れて行ってあげるね』と言ってしまったのですが、帰ってきたら、PM4時半過ぎ。もう、暗くなって、寒くなってしまって、お散歩は、行きたがらないし・・・、 そこで、レストラワンに行くことにしました。Mシュナのシャインちゃんに会わせてあげるようかなって思ったのと、私が、お腹が空いていたので・・・(旨いコーヒーも飲みたいし) 私は、チキンカレー チョビは、犬用パンケーキ(チョビの大好物) (1切れ食べちゃった後です) シャインちゃんにも会えたし、おいしいパンケーキも食べたし、お家に帰ったチョビは、ベッドで、ぐっすり寝ちゃいました。 レストラワンさん、またまたTVに放送されるそうです。確か、今週と再来週のペット大好きだそうです~。
Dec 4, 2005

すっかり冬です。 札幌から車で1時間半くらいで行ける、中山峠スキー場、札幌国際スキー場は、既にオープン。今日は、札幌国際に行くつもりだったのですが、昨日から風邪をひき、お家で、おとなしくしていました。 チョビは、お家でいると、お散歩したいと言うのですが・・・、いざお外に行くと、最近寒がって歩きたがらないのです。トリミングしたためでしょうか~、もうちょっと長めにしておけば良かったと、反省です。 お家でボールで遊んだり、追いかけっこしたり、遊んであげたのですが,やっぱりお散歩に行きたがってしかたないので、モエレ沼公園に行ってきました。 Tシャツの上にジャンパーを着て行ったのですが、やっぱり寒いようで、ブルブル震えて、結局、歩かないで帰って来てしまいました。雪は、昨年体験していて、雪の上ではしゃぎまくる子だったのですが・・・。昨年は、もっと毛がボウボウにあったかもね~。 毛が伸びたら、またチャレンジしに来こようね。
Nov 20, 2005

そろそろトリミングいかなきゃと思いつつ、来週にしよう、来週にしよう・・・とずらしていたので、お顔の毛が、かなりモシャモシャになってしまっていました。2ヶ月近く過ぎていたので・・・、反省~。 チョビは、男の子だから、おリボン要りませんって、いつも言い忘れてしまい、トリミングの後は、おリボンついています。足でちょすので、すぐはずしてあげるのですが、かわいいリボンだったので、撮影しておきました。こんな感じに・・・ 後頭部 (背景が、白かったから、生首みたいでちょっとや~ね。) 横一番ちゃんと撮りたかった正面からは、どうもうまくいかないっ。動かないで!チャキー踏んでるしっ! それと、今日は、今シーズンのスキーブーツを引き取りに行って来ました。6月に石井スポーツのイベントで、いろんなブーツを履きまくって、ミンミンを初め、沢山の達人の意見を聞きながら、決めたブーツです。道具は、良し!今年こそ、レベルアップしてくれると良いのだけれど・・・。初滑りは、いつになるのやら・・・。雪降れワンワン!!<HEAD S10 HeatFit>
Nov 13, 2005

今日は、パピヨンのリクちゃんを誘ってモエレ沼公園に行って来ました。雪が降ってきそうな気温で、とっても寒いのですが、チョビもリク君も大はしゃぎです。かけっこをしたり、ボール遊びをしたり・・・。そこへ、パピヨンのパンチョ君が、やってきました。 まずは、挨拶から・・・ 遊ぼっ! 動画でみるとこんな感じ・・・チョビは、だんだんテンションが上がってきました。うれしくて、たまりません。 まだまだ、ワンちゃん達は、遊びたいみたいだったのですが、とっても寒くて、私が辛くなってきたので、帰ることにしました。 お家に帰ったら、チョビは、ぐっすりと寝ちゃいました。 リクママに、素敵なプレゼントを頂きましたぁ~! 手作りのストラップです。クリスマスっぽくて、とってもかわいい~。 リクママ、ありがとう~~~!!
Nov 12, 2005

昨日、とうとう初雪でした。昨年よりは、1ヶ月程遅い初雪だったようですが・・・。今年は、どんな冬がやってくるのやら、寒くなく、スキー場だけ雪が多い冬が好きなのですが・・・、そうはうまく行かないですよね。内地では、まだ秋なのでしょうね。同じ日本なのに・・・。寒冷地は、辛い。寒冷地とえば、今年から寒冷地手当てが、無しです(泣)。灯油は値上がりしたのに、切ないですぅ・・・。お家の中は、暖房温度をやや低めにして、服を厚着することにしますわ~。まっ、そういうこともあって、チョビにも、ふかふかベッドを購入しました。 チョビにベッドを見せると、おもちゃだと思ったようで、しばらくは、引きずりまわして、遊んでました。でも中に入ると、気持ち良いのか、そこで寝たりくつろいだりするように、なりました。 こんな感じで・・・↓ まんまるくなった、黒い物体がチョビです。 あっ!起こしちゃったぁ~、ごめんね~。 かゆっ、、、、、
Nov 10, 2005

明日、モカちゃんとプースケが帰ってしまいます。 チョビ~、寂しくなるね。 遊びたいところだったけど残念ながら、モーさんママの今日は、お仕事日。なので、ちょっとだけご挨拶しに事務所におじゃまさせていただきました。 そこには、モカ&プースケとモカちゃんの子のユキちゃんがいました。チョビは、ユキちゃんが、気になってなりません。 でも、ユキちゃんは、チョビなんか眼中に無しって感じです・・・。切ないね~。きっと何度か、会っているうちに、興味持ってもらえるかもしれないよ。またの機会に、アタックしてみようね。 相手にされないチョビを見て、プースケが、遊んでくれたね。 動き速くて、ブレちゃいましたぁぁぁ~。 モカちゃん、気持ち良さそうに眠っているね。 モカ&プーがいる数日間、チョビには、いっぱい思い出ができました。 また、会える日を楽しみにしてようね。******************************************************************* ミンミンへ、いっぱい遊んでくれて、ありがとう~。 また会うことができて、チョビは、ミンミンのこと、モカとプースケのこと大好きになったよ。ミンミンとモカ&プーが、また来てくれる冬が、待ち遠しいよ。楽しみにしているね! チョビ&チョビママより*******************************************************************
Nov 5, 2005

今日は、モカちゃんプーちゃんと一緒に、レストラワンのハロウィンパーティーに行って来ました。2800円でコース料理&ドリンク飲み放題!お料理は、コーンスープ、白身魚でキャビアが入ったソースがかかったやつ、フォアグラのソースがかかったビーフのステーキ、サラダ、かぼちゃのムース。どれも、おいしかったぁ~。参加したワンちゃんは、17匹。ワンちゃん達は、おりこうさんにお座りしててくれました。ワンちゃん達には、申し訳なかったけれど・・・楽しかった♪チョビ君、お利口さんできてるね。レストラワンは、大きいワンちゃんも、OKですよ。このテーブルには、3匹の大型犬と2匹の中型犬がお行儀良くしてました。モカちゃんとプースケの後ろに、忍び寄るドロボー!(モカちゃん写真ぶれちゃって、ごめん。)ドロボー姿は、チョビです。ハロウィンパーティということでしたが、何も用意してなかったので・・・、センスなかったですね~こりゃ~も~、迷惑っ!て顔ですね。
Oct 30, 2005

今日は、仕事が終わった後、速攻トイプードルのモーさんのブログのミンミンとドックプラスワンで待ち合わせ♪モーさんの10月26日ブログで、プースケの着ている服が、かわいくって、行ってみたくなっちゃいました。とりあえず、見学~と思っていたのですが、試着してみたら、サイズぴったりで、似合いすぎ~、かわいい~って、思ってしまい、購入しちゃいましたぁ~。横から顔を出しているのは、看板犬のラフィーちゃん♪お店の中では、ワンちゃん達、ジャレあってました。チョビ優勢に写っているけれど、ほとんどプースケに負けてました。こんな、かぶり物もありました。チョビは、迷惑そう・・・ごめんね。お腹が、ペコペコに・・・。札幌市北区新琴似にあるドックレストラン、レストラワンに向かいました。 清潔、無臭、おしゃれ、心地よい店内です。 人も犬も、くつろげるお店です。 シェフは、元某ホテル総料理長。お料理も、☆☆☆☆☆! 裏に駐車場があり、とっても便利。 本日は、ミンミンが、シャケとほうれん草のパスタ。チョビママは、山くらげのパスタ。 くつろぐ3ワン 店員のシャインちゃん。まつ毛が長くて、かわいらしい女の子。とっても懐っこい性格の良い子です。 ハロウィンパーティー用の仮装衣装をお借りして チョビの水兵さん姿、どうでしょうか?しばらく、トリミングいってないから、顔モシャモシャですが・・・。 レストラワンでは一昨日、TV取材があり、10月29日13:00~放送されるようです。詳細は、レストラワンHP最新情報に載ってます。ちなみに、レストラワン最新情報画面の中に、チョビとモカの仮装姿も載せてくれてました。
Oct 27, 2005

おはよ~さん、カーテンを開けると、窓の外は雨ザーザーです。元気いっぱいに、起き上がったチョビは、お外の雨を見て、ショボンとうなだれ、またベッドに横たわりました。がっかりだね。でも、夕方近くなってから、お天気が回復!さあ、いつもの公園に行こっ!公園の芝生は、さっきまでの雨で、ビショビショです。けれども、こんなかわいい子に会ってしまい、お腹までビショビショになってしまいました。(ビーグルのトマトちゃん、6ヶ月)チョビとトマトちゃんは、かけっこをはじめました。足が短いけれど、負けないよ! 動画『トマトちゃんとかけっこ』あれれ?チョビ、疲れたのかな? 動画『もう遊ぶのやめたぁ~』 今日も、ぐっすり眠れるね。
Oct 22, 2005

今日、toutou(ドックカフェ)に行ってきました。ブログのお友達メープルちゃんに、会ってみたくて・・・。 toutouの中に入って、メープルママとお話をしようかと思ったやいなや、ピョンピョンと跳ねながら、元気に笑顔でご挨拶してくれるメープル。とっても人懐っこくて、かわいい~。一方チョビは、犬に囲まれて、シッポをキュッと下げて、ビビッてました。 お店の中の、メープルちゃんとチョビ。チョビは、メープルちゃんのこと気になるんだけど・・・、チョビのことタイプじゃないみたいだよ。 ドックランでは、また新しいワンちゃんと、こんにちワンしたね。 Mシュナの太陽君、僕より黒いね。 この後、太陽君は、チョビのこと気に入ってくれて、かけっこしよっ!ってチョビを誘うんだけど、チョビは、負けたよって、すぐお腹みせちゃって、勝負にならなかったのでした。 赤い腹巻、素敵だね。 きっ、君っ、大きいねっ(汗っ) あれれ、チョビ君、シッポは、どこ? メープル!頼りないオスだけど、チョビが大好きなボールだと思って、今度はかけっこしよっ! メープルママ、シュークリーム、おいしかったぁ~♪ごちそうさま~。 また、遊びましょう~ね。
Oct 16, 2005

今日は、お昼から、水曜どうでしょう祭に行くことになっていたので、チョビ君は、お留守番をしなければなりません。なので、ぐっすり寝てもらうために、8時と10時半の2回、お散歩しました。2回目のお散歩は、モエレ沼公園に行きました。リクちゃんにも会えて、遊んでいるところ撮影したのですが、うまく撮れてなかったぁ~。リクちゃん疲れていたのに、かけっこしてくれたのだけど・・・。なので、チョビのドアップ写真のみですぅ~。わぁ~足がより短く写っちゃったよ。 水曜どうでしょうって、北海道の人でも、知っている人は、一部なのかな?なかなか、おもしろい番組だったと思うのですが・・・。最近では、大泉洋が、うたばんに出たり、ぴったんこカンカンにでたりして、全国にも出没しては、いるのですが・・・。ローカルな話題ですみません。今日は、そのお祭りの中日でした。水曜どうでしょうに登場するメンバーのトークショーも見ることができ、お祭りグッズもゲットしてきました。屋外にほとんどいたので、最後の方は、凍えそうでしたよ~。雪虫の大群が飛び回っていたし・・・。トークショーは、2時間ずっと笑いっぱなしでしたぁ~。
Oct 15, 2005
YUKI2234さんののブログの10月11日の日記の動くチャキーが、かわいくって、楽しくって、私もやってみたくなりました。YUKI2234さんにやり方を教えてもらって、早速、チャレンジしてみました。ではでは、ちょっと前のモノなんですが・・・9月11日の日記のアフロヘアーのトイプーファニーちゃんと、遊んだ時の画像にしてみました。動くが速くて、ブレているし、途中何度か、静止画を撮っていたので、数回停止しちゃって、お見苦しいのですが、見てやってください。 『チョビとファニープロレス編』
Oct 14, 2005

今日から5日間、チョビババが鳥取方面に旅行に行ってしまったので、日中のチョビのことが心配で、休暇願いを出したのでした。それで今日と明日の午前中の半日休暇と、14日は1日、お休みを頂くことができたのでした。こんなことでお休み取るなんて、おバカですよね~。ほんとに、自分でもビックリです。 ということで、今日は早起きして、洗濯やお掃除をさっさと終了させて、チョビをいつも休日に連れていっている、モエレ沼公園に行ってきました。朝早いのもあって、人も犬も少なくて、ほぼ貸切状態です。チョビは、お友達とかけっこできなくてちょっと残念だったかな。誰も、いないね。お山が、まぶしいね。あの階段、とっても長いね。チョビくん、まっ、まさか~~~・・・。と思っているうちに、ヒョイ、ヒョイ、ヒョイ・・・、あれ?お家の階段は、上がれないのに・・・。そして、速っ! 待ってぇ~、チョビ~~~遅いよ~、早くぅ~ちょっと、イラついた感じで、私を見るチョビ。下歯むき出して~、そんな顔しないで!ブサイクに見えちゃうよ。小山だが、山頂に到達!!ほぉ~、あそこの広場が、さっきの場所だね。こっちの景色は、どうかな?あそこに見える三角いのが、ガラスのピラミッドだね。今度、中に入ってみようね。さぁ、Pmは、お仕事に行かないと!チョビに、行かないでって、すがられたらどうしようって思っていたら、お疲れのご様子で、くったり長まって寝ちゃいました。 よかったぁ~。ぐっすり寝てね。いってきまぁ~す。 そして、夜 ただいまぁ~、鍵を開けると、チョビが、ピーピー言いながら、迎えてくれました。シッポ高速で、立ち上がりながら、お帰りなさいのポーズ。 お留守番、がんばったね。ヨチヨチ
Oct 11, 2005

土曜日、昼までお仕事をした後、車を走らせ新千歳空港へ。明日、行われる仕事関連の講習会に参加するために、京都に行って来ました。そして、今日、帰ってきました。せっかくの三連休の中日に、この講習会があったため、三連休は、京都への往復とお勉強で終わってしまったのでした(泣)。 チョビは、チョビババがお世話してくれていたので、心配ないのですが、時折、チョビ寂しがっていないかな~、楽しく遊んでいるかな~って、ついつい考えてしまっていました。 そして、今日、お家に帰ったら、チョビは、大はしゃぎで、迎えてくれました。おかえり~ペロペロ、おかえり~ピョンピョン、抑えられぬ感情を思いっきり表現してきます。チョビが、ここまで喜んでくれるなんて・・・。ごめんね~、寂しい思いさせて・・・。 チョビ、お散歩行こっ!お家の近くの原っぱに行くと、2匹のコーギーが遊んでいました。早速、ご挨拶『こんにちは』生後5ヶ月。ココちゃんです。まだ、毛も表情も幼くて、かわいらしいね。こちらは、3歳のミミちゃんです。落ち着いています。向こう側のお目目が、ブルーでした。チョビは、2匹の周りをくるくる走り回って、大はしゃぎ。でも、チョビが来る前に相当遊んだらしく、すぐ帰ってしまいました。『えっ、、、もう、帰るの?』しばらく、原っぱでボール遊びをして・・・さっ、帰ろっか?そうして、公園から出たところで、ガルルゥゥゥ、ガルルゥゥゥ~・・・。フレンチブルのジーコです。ジーコの見る先には、2匹のコーギーが、いました。(さっきのコーギーとは、また別の子達です)そして、チョビにもあそぼ~ガルルゥゥゥ~、あそぼ~ガルルゥゥゥ~ ジーコは、とっても明るい子。遊びたくて遊びたくて、力有り余っています。とてもいい子なんだけれど、チョビは、怖くてたまらない。『早く帰ろっ』って、シッポをぐっと下げて、お家に向かいはじめました。 ジーコ、遊んであげられなくて、ごめんね。
Oct 10, 2005

いつものことなんだけれど、私が、座るっていると、膝の上に乗ってきちゃいます。そして、寝てしまうのです。こんな状態になったら、ほんと困っちゃうのです。動きたくても、動けない。だって、たまらなくかわいらしいんですもの。やらなきゃならないこと、やってしまいたいことがあっても、こうして私は、動けずに時間を無駄にしてしまっています。 でも、とっても癒されています。チョビ、今日もありがとう!!
Oct 5, 2005

今日も、お散歩はいつものモエレ沼公園です。 朝のお散歩で、ワン友に会えなくて、残念そうだったので、やっぱりモエレにいくしかないかと思い、夕方、また来てしまいました。 ワンちゃんに会えるといいねっていいながら、車を走らせました。 公園到着。駐車場の車内でピーピークンクン、チョビは興奮状態。 さあ、行こう!原っぱに着いて、チョビのリードを離してあげると、おどけたように、走り出しました。すると、遠くから、チョビ!!って声がワン友のベリーママの声でした。喜んで走るチョビしかしうんPをもよおしたようで・・・ さっ、すっきりしたところで、ベリーワンにちは!久しぶりだね。あそぼ! ベリーは、チョビが来る前に、公園内で歩いておもちゃで遊んで・・・の後だったので、おつかれだったのに、チョビと遊んでくれました。また、遊ぼうね。 ベリーが、帰った後、ミックスのチップちゃんと遊びました。ミニチュアシュナウザーと何かのミックスだそうです。シュナウザーの特徴がありますよね明るくて陽気な女の子。生後8ヶ月でワンちゃんと遊ぶのがまだ慣れてないって言っていたけれど、チョビといっぱい追いかけっこしてくれました。 走りつかれて、寝そべるチョビを見つめるチップちゃん そして、チップちゃんも帰っていきました。また、遊ぼうね。 今日も楽しかったね。夕日を見つめるチョビ
Oct 2, 2005

今日は、朝から雨でした。カーテンを開けてお外を見つめるチョビ。雨が嫌いなチョビの瞳ががっかり君になってます。でも、昼前には、天気がとっても良くなったので、チョビは、大はしゃぎです。お散歩、行こっ!!シッポをプルプル降りながら、バタバタ走り回っています。そんな時、公園で出会った、ワン友のリク君からメールが来ました。いつものモエレ沼公園にリクがピクニックにきているようです。公園に向かって出発。 さあ、公園に着きました。 広い草原の遥か先に、リク君とリクパパ、リクママが、見えてきました。 チョビママが、リードをはずすと、チョビは、一目散にリク君に会いに行きました。 りく君、ワンちにわ! あそぼ! ここまで、おいで~。 チョビ!ボール持ってきて~。 ポイっと口から落とし、はい、持ってきたよ! ふと、リクママを見ると、おやつを食べているところでした。 チョビお得意のおねだりがはじまりました。 おいしそうだね。 ねえねえ、それ、どんな味がするの? しつこいチョビ。 あれあれ、大きなワンちゃん達がお散歩しているよ。ワン大好きなチョビは、おっかなビックリご挨拶に行きました。大きなワンちゃん達は、とっても穏やかでやさいいワンちゃんでした。ダルメシアンではない方のワンちゃんは、ワイマラナーというワンちゃんだそうです。難しい名前、忘れてしまいそう・・・。 飼い主さんが、とってもイケメンでしたぁ~♪ だんだん日が暮れて、リク君は、帰って行きました。また、遊ぼうね! 今日は、楽しかったよ。 そして、遊び終わった草原を見つめるチョビであった。 さあ、お家に帰ろっ。
Oct 1, 2005

チョビとお散歩をするようになってから、すれ違う人から、笑顔で挨拶されることが、増えました。ご近所さんとも、自然と親しくなりました。チョビがお家に来るまでは、ご近所さんとお話することが、面倒に感じていたりしていたし、すれ違う人と笑顔で挨拶なんて、ありえないことだったように思います。ワンちゃんは、人と人とをつなぐ不思議な力があるんだと、感じてします。 【今日のお散歩で出会ったワンちゃん達】 ポメのサヨちゃん♪キュートなかわいいお顔。でも、ちょっとオテンバ娘のようです。チョビくんは、サヨちゃんの勢いにビビリ気味です。 Mシュナウザーの大佐くんです。とっても落ち着いていて、ジェントルマンって感じです。チョビくんには、やさしくしてくれる、近所のお兄さんワンちゃんです。人懐っこくて、いい子です。 そこへ、コーギー♀♂2匹も、やってきました。 お名前聞かなかった~。♀コーギーが、チョビに興味があるようで、いっぱいクンクンされました。 前から、気になっていたワンちゃん。いつも公園の広場で、ボールキャッチをして遊んでいる子。お名前は、弥太郎君って今日わかりました。この子、ミックスなんですけど、何と何のミックスか解りますか? ラブラドールとダックスのミックスだそうです。顔と毛質は、ラブで、体型がダックスだから、見たまんまの結果でした。 まだまだ、たくさんかわいい子に会いますが、またの機会にしますね。
Sep 27, 2005

今日は、とっても快晴で、登山日和! 愛犬チョビも連れて行こうかと思ったのですが、今日は、母にお任せして、ドライブ&登山&温泉に行って来ました。 登山先は、ホロホロにするか樽前にするかと相談しながら、とりあえず支笏湖方面に向かいました。赤矢印が、樽前山。頭が台形なのが、特徴です。手前の湖が支笏湖です。 樽前山を登ることになり、苔の洞門から入山しようとしたのですが、崩落があり通行禁止となっているため、展望台のある方面から登ることにしました。展望台まで向かう道は、ジャリでガタガタ道です。 さて、登山開始!登っている途中、白い真ん丸いお花が、ありました。 この植物の名前は、何でしょうか?ご存知の方、教えてください。 こんな、火山の土の上に咲くなんて、とっても生命力があるなって思いました。 登山中、こんなかわいいワンちゃんにも会いましたよ♪ がんばって登ってる姿は、とってもたくましい~。 ジャックラッセルテリアのエリちゃん。写真撮るよって言ったら、 お座りしてくれました。 樽前山の象徴の台形部分が目前に見えるところまできました。 赤矢印のところに噴火口があり、煙モクモクとガスを出し、その周りには、硫黄でクリーム色になってます。おぉ~、生きてるぅ~と感動! やっと、西山の山頂に到着! 支笏湖が、とっても神秘的です。遠くに、蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山(赤矢印)の姿も見えます。心拍数アップですが、気分爽快です! 山頂到着を喜んでいたところで、さて先に行くよ~って???ここが目的地じゃなかったんだぁ~。感動もつかの間、赤矢印のところまで、また登るそうです。 結局、このようなルートでした。 その帰りは、疲れた体を癒しに、壮瞥町の温泉に入りにいきました。 その途中に寄った、喫茶の前にとっても人懐っこいワンちゃんが♪ 壮瞥町の行った温泉のお店の名前、忘れてしまいましたが、洗い場は、1つしか無く、不便なのですが、内湯と半露天。それと、混浴の大露天風呂がありました。混浴もせっかくなんで入ろう!と思ったのですが、ドアを開けた瞬間、沢山の男性の眼が・・・、はずかしくなり、どんな露天か覗いただけで、入ることはできませんでした。川のすぐ横にあり、せせらぎを聴きながら入れる、なかなかのシュチュエーションで、また機会があれば、ぜひ入ってみたいなって思いながら、帰って着ました。温泉で、疲れはほとんどとれました。
Sep 24, 2005

18日の夕方、お気に入りのモエレ沼公園にまた遊びにいった時のこと記録しとこ~。以前の日記にも何度か載せてますが、ほんとに、綺麗な公園で、かわいいワンちゃんに沢山会えるし、素敵な飼い主さんにも沢山会えるし、家から近いし、チョビママもチョビも、お気に入りの公園なのです。 この日は、上の方にある広場に、チョビの遊び友達が来ていたので、チョビは、大喜びでした。 ビーグルのモモちゃんに、お久しぶり~♪あそぼ・あそぼ!! モエレ沼公園では、リードをしてなきゃならない公園なのですが、ここの広場は、上の方にあり、あまり人が来ないので、 ワンちゃん達をノンリードで遊ばせてました。 ドックラン状態です。ワンちゃん達は、とっても楽しそうに遊んでいました。 その中に、おじさんが・・・。 いやいや、違いました。ブルドックのブーちゃんです。 ほっかむりが、似合いすぎ~。 ビーグルのモモちゃんを追うチョビ、チョビを追うビーグルの大ちゃん。3匹で追いかけっこしたり、クンクンお尻の匂いを嗅いだり、楽しいね。 おやおや、モモちゃんが、モモママにおやつをおねだりしているよ。 モモちゃんおいしそうに食べてる横で、僕もほしいな~って、チョビもおねだりしているよ。そうしたら、モモママが、おいしいクッキーくれたよ。 では、では、最後に、チョビのおしっこ姿で終了しようかな。 広い草原でおしっこは、爽快だね。 チョビは、腰をそらして、おチンチンを地面にぐっと近づけて、おしっこをするんだよ。おしっこ姿を見られたら、女の子と間違えられちゃうことがあるよ。
Sep 21, 2005

今日は、お天気だぁ~SUN!SUN!SUN!テンションが高いチョビ君。 チョビママは、眠い目を擦りながら、しかたない起きるかぁ~と、お散歩を始めました。お外に出ると、昨日とは、打って変わっての晴天で、北海道の9月中と思えないくらい、暖かい! わぁ~、お花が綺麗だね。クンクン、いい香りがするよ♪ しらかばの道、気持ちがいい~ね。 でも、昨日まで数日寒かったので、紅葉が進んでしました。 近所には、わりと大きな草原がある公園があるのですが、誰もいないので、ノンリードで遊ばせてました。楽しそうに走る姿、わかりますか?真ん中辺の黒い物体です。小さすぎるかな・・・。 そこへ、ブルテリアのボムちゃん(女の子)登場。はしゃぐチョビを見て、何、変な子?って表情で見てる。 こんにちは~はじめまして・・・ 『何よ~あんたぁ~』 『ごっごめんなさいっ、参りましたぁ~』 ボムは、活発な女の子、筋肉隆々です。チョビママにもジャレてきました。とってもパワーを感じました。このぐらいチョビも力強くなってほしいと思うのだが・・・、チョビは、平和主義らしく、すぐお腹を見せちゃう。 いっぱい歩いて、いっぱい走ったから、ぐっすりお昼寝だね。朝のお散歩終了
Sep 19, 2005

昨日、久々に、大好きなココアちゃんに会えたよ♪。チョビは、大はしゃぎ。ボールで遊んだり、追いかけっこしたり・・・楽しいね。ココアちゃん、疲れたよ~~~ふぃ~ふぃ~もう、疲れちゃったのぉ~、・・・、私は、まだまだスタミナ十分よん♪ココアちゃん、また遊ぼうね!すっごく楽しかったよ。記念に2ショット写真撮ろっ!そして、翌日・・・・・・お外は、雨がザーザー降ってます。雨止まないかなぁ~。クゥ~ン。やった!雨が止んだよ。お散歩行こっ!雨上がりのお散歩、濡れていて気持ち悪い。チョビは、プニュプニュの肉球が濡れるのが、大嫌い。道路の匂いも、雨で流されていて、楽しくないな。 チョビママは、チョビのお尻に釘付け~かわいい。お昼寝から眼を覚ますと、何っ?トリミングに連れてかれるの???いやだよぉ~。こんな、なっちゃいました。ちょっと、ゴリっぽい。トリミング大嫌い。うなだれるチョビ。ほんと、辛かったんだからぁ~。 昨日の楽しい日とうってかわり、今日は、雨&トリミングで、ショボンな一日だったチョビくんでした。
Sep 18, 2005

はぁ~、やっと木曜日が終わった。一週間のうち、水、木って、中だるみするんですよね~。年をとりたくないんだけど、一日は速く過ぎてほしいって、矛盾したこと思っちゃう。今週の土曜はお休みだから、明日、一日だ!辛抱、辛抱。 さて、そろそろ寝る準備~っと思ったら、チョビ君にベッドを占領されていた。お気に入りの羽布団のど真ん中の黒い塊は、チョビ君です。 あらら、気配で眼覚ましちゃった。ごめんね、起こしちゃって。ねえ、私の寝る場所、どこ?うっ? Zzzzzz・・・・おやすみクン。
Sep 15, 2005

今日の札幌は、さぶいっ。朝、布団から出たくなかった。そして、お外は、雨だし・・・。出勤の途中、紅葉しはじめてる木を発見。見つけてしまった、小さい秋。さぶいわけだ。昨日は、夏日のような天気だったのに、寒暖の差が激しくて、風邪引かないようにしないとね。チョビは、天然の毛皮があって、いいね。そのままで、冠婚葬祭、OKだし。 日が落ちるのも早くて、仕事が終わって帰る頃には、もう真っ暗。疲れたし、さぶいし、暗いし・・・。でも、ちゃんとお留守番して、元気にお出迎えして、 ”お散歩行こ” って顔されると、行こうぜって気になるチョビママであった。 お散歩から帰った後、チョビジジ(チョビママの父)が、ハーモニカを吹いていた。それに合わせて、お歌をうたうチョビ。遠吠えみたいなんだけど、ちゃんと強弱つけて、時には、ワンワンワワワン~♪とかわいい甘えん坊の声で、美声に聞き惚れるチョビママなのでした。
Sep 14, 2005

チョビは、ぬいぐるみが大好き。最初は、かわいがる感じで、大事そうにくわえて、アムアムしてるんだけど、そのうちに、ガルゥ~ガルゥ~言いながら、ブルンブルン振り回して、投げ飛ばして遊ぶから、ぬいぐるみは、すぐボロボロです。ぬいぐるみの白熊君をかわいがっているところです。数時間後、気がつくと、こんな姿になっていました。部屋の中に、内臓のスポンジが、散在しておりましたぁ~。泣
Sep 13, 2005

見事なアフロヘアーのシルバートイプーのファインちゃんと遊びました。場所は、いつものモエレ沼公園。ファインちゃんは、4歳半の男の子。チョビより足が長く、足も速いのに、チョビのスピードに会わせて、かけっこしてくれます。時々、レスリングして、ジャレ合って遊ぶ姿は、ほんと信頼し合ってるんだなって、微笑ましく思えます。また、遊ぼうね、ファイン♪今日のモエレ沼公園の太陽と空も、なかなか美しかった。見事なアフロでしょ!負けないぞ~あっ、負けそう~
Sep 11, 2005

チョビは、とっても穏やかな性格で、問題行動も特別ないのだけれど、完全に主従関係ができてはいないし、私が、お勉強不足なので、習った方が良いのかなって考えているところなのです。見学中のチョビ。この背中に惚れてます。振り向いた顔も、いかしてるでしょ♪指導のワンコ。オーストラリアンシェパードのジャック、1歳半の男の子。見学終了後、カフェで休憩中チョビは、椅子の陰にいます。前足が八の字なのがポイントカフェで会ったワンコとドックランへダックスの空ちゃんに、あ・そ・ぼ のポーズ。6ヶ月のシーズーのブブは、まだ、ワンコが怖いんだって。お家に帰ったチョビ。ガァ~、疲れたぁ~。
Sep 10, 2005
全54件 (54件中 1-50件目)