幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

Sep 20, 2006
XML
冬瓜、フォアグラ

 冬瓜&フォアグラのソテー。

冬瓜、シャラン産の鴨のモモ肉

 シャラン産の鴨のモモ肉のポワレ、冬瓜とローズマリー風味のローストポテト添え。

もち豚のグリエと冬瓜、ローストポテト

 養老渓谷産のもち豚のグリエ、冬瓜、ローストポテト。

 冬瓜、冬の瓜と書くが旬は夏の終わりごろ。皮の表面が硬い蝋質で覆われているので傷がつかなければ冬まで保存しておける瓜ということで、冬瓜というわけだ。
 原産はインドか東南アジアあたりといわれているが、日本では古く平安時代から食されているらしい。水分が90%以上でカロリーはほとんどないのだが、カリウムが豊富で血圧の調整効果があるし利尿作用もあるといわれ、むくみや高血圧などに良いとされている。中華料理でも良く使う素材だ。淡白ながら独特の淡い風味と柔らかな食感が魅力。

 私の場合、薄味のコンソメ煮にした後、バターで焼いて使うことが多い。
 フォアグラをはじめとして、肉でも魚でも側に添えて違和感のあることはまず無い。実に引き立て上手な渋い名脇役いったところだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 20, 2006 11:55:45 PM
[自家菜園からの野菜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cinq chef

cinq chef

Calendar

Comments

madame-H@ キッシュに入れてます。 相かわらず、手間のかかるスープを楽しん…
ゆり777 @ こんにちは。 美味しそうですね~。 チキンがジュージ…
おかめ@ Re:食べる姿(10/31) なるほど!私も無粋な行為をしていた一人…
mermerada @ はじめまして! エスカルゴは好きで、メニューに有ると頼…
福島@ ソーモン う、うまそうですねーーー! 思わず涎が…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: