
来ました。真竹の子!
ちょうど梅雨時に出るこの竹の子が、いわゆる「雨後の竹の子」なんですね。一日で一気に1メートルくらい平気で伸びるそうです。品質が落ちやすいのと、時期が短いのでまず小売ルートには乗らないので食べた事がない方も多いかもしれませんね。
地上40~50cmくらいに伸びた物をポッキリ折って取るだけなので、春先の孟宗竹の竹の子のように掘り返す必要がないので取りやすい。
短い間ですが、付け合せやサラダやスープなどに色々使います。

私の大好きなズッキーニも取れ始めました。ズッキーニは、イタリア語。フランス語では、クールジェットと言います。まあ、ご存知の方も多いでしょうが胡瓜のように見えて、カボチャの仲間です。カボチャの仲間ですが、調理法は茄子を参考にするといいですね。揚げ物や炒め物など茄子と同じで油と相性がよいですね。

これは、黄色と緑のズッキーニの炒め物。もう少しして、茄子やトマトが揃ったら美味しいラタトゥイユを作るのが毎年のパターン。
夏ですねぇ Jul 31, 2009
ラタトゥイユもできました。 Jun 25, 2009
イナダ Apr 21, 2009
PR
Keyword Search
Calendar
Comments