
ボージョレ・ヌーヴォー、ドメーヌ・シャテルス、キュベ・アズサ
![]()
![]()

ボージョレ・ヌーヴォー、ドメーヌ・ペール・ギヨ

これは、南仏白ワインの新酒、ドメーヌ・ラ・グラーヴ
ボージョレ・ヌーヴォー、いよいよ明日解禁日ですね!ワインはもう届いていますが、まだ味は見ていません。私は常々フランスの食文化を飯の種にしている人間ですから、フランスの法律は守るという立場です。その辺は筋を通さないといけませんよね!
毎年午前零時を待って抜栓してテイスティングです。今夜又は明日の朝テイスティングコメントはブログにアップします。
私ども夫婦は、91年の11月に結婚してパリの当時二つ星だった"ボー・ビリエ"というレストラン(今はもう閉店してないです)でボージョレの飲み放題コースを食べました。二人でシャンパーニュを3本とボージョレ4本という大馬鹿野郎ぶりを見せていたら、「あなたたちのように飲みっぷりの良いジャポネは初めて見た!」と、レストランのオーナーが出てきてシェフも出てきて、「私日本でフレンチのシェフやってます」というと、おおーそうか!ということで、みんなで肩組んで記念撮影して、その写真ちゃんと送ってくれました!というわけで、ボージョレの解禁日は私ども夫婦の結婚記念日も兼ねているんです。まあ、狙ったわけじゃないんですけどね。偶然そういうことになっています。
仕込みも順調で、ほぼ終了しました。あとは明日仕上げる分だけです。予約ももう20名を超えてきたので、あと2名かそこらで予約受付終了になりそうです。例年25名前後来ていただいていて、大体二人でワインを1本と少しということで、ボージョレ・ヌーヴォー・キュベ・アズサ11本、ボージョレ・ヌーヴォー・ドメーヌ・ペール・ギヨを6本、南仏の新酒の白ドメーヌ・ラ・グラーヴを6本が大体予約分だけでなくなる感じです。ですから、「ボージョレ・ヌーヴォーを楽しむコース」を予約した方の分しかワインがないので、それ以外の方にはお出しできませんのでご了承ください。
去年は、ペール・ギヨのワインをメインに据えていたんですが、去年1本だけ味見をした、いまでやのマダムあずさ専務が現地でブレンドしたキュベ・アズサがとても美味しかったので、去年のうちに次はいまでやさんのワインで行こうと決めてました。今夜の味見が楽しみです。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments