幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

Jan 8, 2018
XML
カテゴリ: シェフの雑記帳
Menu Bistro Cinq au pid.
サンク・オ・ピエ、ビストロコース
¥4000
Terrine Campagne au foie gras et Rillette de cochon 32℃ avec Salade vert
テリーヌ・カンパーニュ、フォアグラ風味と宮城県産32℃豚のリエット、サラダ添え
2品目にフォアグラのソテーを追加できます。(+¥1300)
Soupe aux oignons gratinee
オニオングラタンスープ
Bavette Steak
バヴェットステーキ
Desserts du jour
本日のデザート盛り合わせ
Cafe de SAKAMOTO ou The , 2pains
さかもとこーひー又は紅茶、2種のパン


通常フランス料理のコースでは、野菜系、魚介系、肉系など様々な食材を使いますので1本のワインですべての料理に合わせるのは無理があります。ですから、サンク・オ・ピエでは、お料理ごとに合わせるグラスワインを色々取り揃えてお勧めしているのですが、やっぱり二人で1本ワインを開けて飲みたいというニーズはあると思うんですね。そこで、食事に合わせやすくてお手頃の赤ワインを1本開けて、お料理のほうを赤ワインに合わせたコースを考えました。フランス人がお気に入りのビストロで二人でワインを飲みながら食事をするというシチュエーションのコースです。




前菜はテリーヌ・カンパーニュフォアグラ風味と宮城県産32℃豚のリエット。どちらも赤でも白でも泡でもたいていのワインに合ってしまします。このテリーヌは特に私のお気に入りで、自分で食べるなら分厚く2~3枚切ってワインが1本とパンがあればあとは何もいらないというくらい。こういうあてでダラダラ飲むのって幸せです。つづいて、ご希望ならフォアグラのソテーもお出しできます。フォアグラには別のワインをグラスで合わせてもいいですね。つづいて、、



ビストロと言えば、オニオングラタンスープですよ。スープなのにワインにも合いますし、この時期はあったまるメニューですね。





メインはバヴェットステーキです。バヴェットというのは牛肉の部位の名で、直訳するとよだれ掛けという意味ですが、牛のヒレ肉とバラ肉の間にあります。ヒレ肉の柔らかさと腹身肉やサーロインの旨味を併せ持ったような赤身肉でフランス人がステーキ肉としてとても好む部位です。パリにはバヴェットステーキの専門店があるほどです。牛1頭で10キロも取れない希少部位でもあります。ジューシーで赤ワインによく合いますよ!



 デザートは定番のガトーショコラとヴァニラのプリンと蜂蜜とミルクのソルベです。

2でワイン1本じゃ足りないという方なら、最初にグラスワインで前菜に合うワインを何杯か召し上がっても良いですし、もちろんお酒が飲めない方がこのコースを注文していただいてもかまいません。前日までにご予約ください。


ご予約はホームページからお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 8, 2018 07:22:50 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cinq chef

cinq chef

Calendar

Comments

madame-H@ キッシュに入れてます。 相かわらず、手間のかかるスープを楽しん…
ゆり777 @ こんにちは。 美味しそうですね~。 チキンがジュージ…
おかめ@ Re:食べる姿(10/31) なるほど!私も無粋な行為をしていた一人…
mermerada @ はじめまして! エスカルゴは好きで、メニューに有ると頼…
福島@ ソーモン う、うまそうですねーーー! 思わず涎が…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: