MemoRandum 大学教師のささやかながら優雅なる通販生活

MemoRandum 大学教師のささやかながら優雅なる通販生活

PR

プロフィール

clef du vin

clef du vin

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2009年10月28日
XML
カテゴリ: ワイン関連
とある販売店の宣伝をみて、

(ごめんなさい)


「あの≪ロマネコンティをも脅かす未知なる畑からできる怪物≫が更なる進化を遂げたーーー!!!!今度は樹齢80年以上のブドウのみ!!うぉぉー!!想像以上の未知なる凄いパワフル果実味!!【20,000本以上完売した当店屈指の大爆発的ヒット激安旨[ラ・パッション]の上級キュヴェが造られた!!】体感してください、怪物ワインの進化形を・・・!!これぞ特濃【アルコール15度】の『超』怪物モンスター!!【あまりの旨さに一瞬にして在庫が消えた!!】前回は販売開始とともに1500本が即効完売!!生産12,000本のみ!!今年は昨年以上の争奪戦にインポーターさんも悲鳴をあげる超入手困難!! 」


どこも似たようなものなのですが、
針小棒大な文句を並べたてる作文が目立ちます。

それよりも、デギュスタシオンの感想を
クールに、時としてやや個性的に
表現してさえくれれば十分だと思うのですが。


より客観的に伝えてほしいということです。

とはいえ、そうはいかない業界事情
というものがあるのかもしれませんね。


さて、上の宣伝はこのワインについてのものでした。

ラ・パッション・グルナッシュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2006 1,580円


これと姉妹品ともいえるのが、

ラ・パッション・グルナッシュ 1,180円

です。

いずれも、安価な割にインパクトのある香味と高アルコールがうけて、わが国で人気が高いようです。

両者は、ルーション・ラングドック地方のモリ地区(Maury)でつくられるヴァン・ド・ペイで、" Vin de pays des Côtes Catalanes "という呼び名(これを「デノミナシオン」といいます)をもっています。このデノミナシオンは、下の分布図に見るように、主にピレネ=ゾリヤンタル県で使用できるものです。

南仏は、19世紀以来のその歴史的経緯から、協同生産組合による生産が主流となりましたが、上のワインもその一例で、Cave tautavelloise(カーヴ・トタヴェロワーズ)という協同組合のものです。


なお、Vin de pays des Côtes Catalanesに関するONIVINS(全国ワイン同業者連合会) の資料は こちら 。ヴァン・ド・ペイの分布図は こち





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月29日 12時34分11秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: