全17件 (17件中 1-17件目)
1
こんにちはよく降りますね日曜日から実家に帰ってきています。私のつわりは「食べつわり」のようで、空腹になるとものすごく気分が悪くなります。空腹にならないようにこまめに食べ物を補給しているとだいぶ楽なんです。が、食欲があまりないのに、食べ続けるというのはすごく辛い話でお腹が減るたびに食べれそうなものを無理やりつめこんでいる状態です。2-3時間おきに食べる私に、母親、妹も付き合ってくれて(というよりつられて)昨日は晩御飯の時間になっても二人ともお腹がぱんぱんみたいでした。さらに、食事回数が多い=洗い物が増えるので昨日とうとう母親が爆発しましたう、このままでは追い返されてしまうということで、今日から気分がましな時に洗いものだけは手伝うことにします。いくら実家とはいえ、甘えすぎるのはよくないですね
2006年07月18日
コメント(2)
こんにちわ、更新すっかり遅くなってしまいました見に来てくださってた方々感謝感謝です週末はダンナの実家富山に法事で行ってきました。砺波市にあるニチマ倶楽部っていうホテルに泊まったのですが、部屋も広くてきれい、料理もおいしかったし、ロビーも広くてとってもいい感じのホテルでした詳しく日記に書こうと思って写真もとってきたのですが。また後々法事から帰る電車の中で胸やけみたいなのが始まって、食べ過ぎかなぁと思ってたんですが、どうやらこれがつわりの始まりだったみたいです。それから毎日船酔いしてるみたいな感じが続いてますたえず気持ち悪い、空腹になると特にひどくて、夜中に気分の悪さで目が覚めることもあり。。。食欲もあんまりなくて、これでぽっこりお腹がへっこんでくれたらいいんですが(笑)くるものが来ない、つわりの症状が始まってる、これはもう間違いないと思って昨日病院にいってきました。子宮内の画像を見ると、赤ちゃんの入る袋ができてるようでした。まだ1cmしかないので、中の赤ちゃんは確認できませんでした。1週間後くらいには確認できるようになるようです。どきどき昨日で5週1日、予定日は3月はじめらしいです
2006年07月13日
コメント(9)
こんにちはっ土日は妹が遊びに来て、お買い物に行ってきました買い物は女同士につきますね~ダンナに、「これかわいい!!」「どう思う?」とか聞いても「うん」「そうやね」とうなずくばかりでどうも購買意欲がわいてこないんです。一緒に買い物行ってもいろいろ意見してくれる旦那さんがうらやましいさてさて、月に一度やってくるものが2日遅れています。早くなることはあっても、遅れることなんてめったにないのでこ、これはもしかして、一回目のチャレンジにして授かってしまった!?そういえば、最近酢の物が妙においしいと感じるようになったり、寝ても寝ても眠かったり、お腹もでてきたり(これは暴飲暴食のせいかも!?)って考えるのは気が早すぎですよね(笑)
2006年07月04日
コメント(6)
こんばんわっ暑~い日が続きますね今日株の配当金が届きました記念すべき初めて買った株の配当金です3月末が権利取得日だったので、払渡しまで3ヶ月。忘れたころにやってくるものと聞いていましたが、ほんとにその通りで、忘れてた分うれしさ2倍です
2006年06月29日
コメント(6)
こんばんはっぶらさがり健康機が届いてダンナは組み立てに熱中してますさてさて、ダンナが脳を鍛えたいといって購入した任天堂DS「もっと脳を鍛える大人の脳トレーニング」と「えいご漬け」を最初に購入して脳年齢は20代前半にまでもってこれたのですが「えいご漬け」のほうは、ずーっとしまいこんでましたでも、妹に「ディクテーションって英語の上達に一番いい方法なんだよ」って言われて、さっそくトレーニング再開 *ディクテーションとは耳で聞いた英文を書き取っていく英語の練習方法現在の英語ランクB(海外団体旅行で不自由しない程度)継続は力なりということで、少しずつ続けていきますそれにしてもDSすごいですね勉強系のソフトもよくできてますが、ゲームもおもしろい特に通信対戦燃えます一家に何台も欲しくなるわけがわかります。年末に株を始めたとき、任天堂の株価13000円ほどだったのに今や19000円ですよ買ってたらなぁってそんなのばっかりですへたれの私に株はどうも向いてないようで。。。
2006年06月28日
コメント(0)

こんにちはうちのダンナ、前にも書きましたが、ひょろっと細くてもやしっこです。お腹だけはぽこっとでてきてますがで、つかない筋肉をなんとかつけようと必死なんです自転車やったりプロテインのんだり。最近自転車だけではもの足りないらしく、ぶらさがり健康機を買ってくれってきかなくて。何かによじ登りたい衝動にかられるとか。あんまりしつこいので、二人でネットを調べてみることに。結果購入したのがこれ↓です。ダンナは懸垂も腹筋もできるって大喜びまぁ、ジムに通うことを考えたら、1万円の出費は安いのかなあきずに使ってくれたらいいけれど、あんまりムキムキになられても困るなぁマッチョ過ぎるのはどうも苦手ですマルチジムご購入で気をよくしたダンナがケーキを買ってくれましたダンナがサイクリングの途中で見つけたお店に案内してくれて、いちじくのショートケーキとパッションフルーツを使ったティラミスを購入。すんごく美味しかったです写真とっとけばよかったーあとで調べてみるとそのお店のパティシエ、坊佳樹さん、「モンブランにしても、栗を仕入れて店で皮をむいて炊き上げて・・・栗だけでびっくりするぐらいのお金が掛かっています。もちろん手間もね。」という具合に一つ一つの素材にそれはもうこだわりがあって、季節のフルーツ以外使わないらしいのです。次はぜったいモンブランにしよう【お店】ル・プレジール 【パティシエ】坊 佳樹 【住所】〒657-0025 兵庫県神戸市灘区高徳町3丁目1-5 【TEL】078-846-1780【FAX】078-846-1781【定休日】木曜日【営業時間】10:00~20:00【喫茶】10:00~20:00
2006年06月26日
コメント(2)
こんばんわサッカー、予選突破ならず、、、残念でしたねさて、昨日はカイロプラクティックに行ってきました。「カイロプラクティック」ってなんだ??という方は↓をどうぞギリシャ語で「カイロ」は「手」、「プラクティス」は「技術」を表しますので、「カイロプラクティック」は「手による療法」という意味になります。よって、カイロプラクティックでは薬や器具・手術は使いません。手のみを使用した瞬間的な施術なので痛くありません。骨格や神経系などに注目し、職業・生活習慣などで生じる骨格の歪みや機能的な異常部を独自の理論から発見し、整えていくことで、人体の持つ自然代謝力を活かし、自然に回復に導きまた再発の可能性を低くする事を主な目的としています。まぁ、要するに、体の歪みからくる様々な不調を歪みを治すことにより改善するようです。下の図の右が正常な姿勢で、この理想体に近づけるといいんですが。私の場合、開始当初の姿勢はそれはもうがたがたで、頭に8Kgのおもりをのせて、背中には46Kgの荷物しょって歩いてるようなものだったようです通いはじめて半年で頭7Kg、背中40Kgに改善されたんですが、まだまだありえないほどの重荷をしょってる状態らしく治療は続くのです治療は痛みもなく寝てしまうくらい気持ちいいんですが施術料1回5000円はけっこう痛いでも、ずっと悩まされてきた頭痛、肩こり、腰痛はすごく快調になってるし、やめられないっ健康第一ですもんね
2006年06月23日
コメント(2)
こんにちわっ最近Factory Shinっていう神戸のケーキ屋さんの金のプリンにはまってます☆写真左から■金のとろけるプリン \210(税込)口当たりがとてもなめらかな、とろけるプリン。 ■銀のこだわりプリン \210(税込)たっぷりの卵と練乳を使った素朴なおいしさのなつかしいプリン。 ■黒胡麻プリン \231(税込)香りゆたかな黒胡麻を口当たりのよいなめらかなプリンに仕上げました。アングレーズソースと一緒に。(季節により変更あり)*今の季節はマンゴープリンになってます♪ この金のプリン、はじめて食べたとき、あまりのなめらかさにびっくりしましたこくがあって、濃厚で、甘すぎないとこがすんごいお勧めです。神戸に立ち寄った際にはぜひお試しあれケーキも一つ一つクオリティー高くておいしいですよファクトリーシン ● 神戸市中央区小野柄通6-1-9 富士ビル1F ● 営業時間 :10:00~20:00 (cafe 10:00~19:30) ● 定休日 : 無休 ● 交通 :JR三ノ宮駅徒歩5分
2006年06月20日
コメント(4)
こんにちはっ昨日はダンナと一緒に友達夫婦のところに遊びにいってきました8ヶ月になる男の子がいるんですが、それがもうめちゃくちゃかわいかったぱっちりおめめでまゆげもりりしくって。よく笑ってよく泣いてうちは2人とも一重で目が細いから、ぱっちり二重の赤ちゃんが生まれるなんてことはないんだろうな。笑てか、目が大きな子が生まれてきたら父親は誰だ!?ってことになっちゃいそう。それにしても、子育てってほんっと~に大変なんですね。ママになった友達はみんな、遊ぶなら今のうちよ~生まれてきてからは自由時間なんてほとんどないんだからって。昨日遊びにいった夫婦の赤ちゃんは男の子だし、元気いっぱいでよく泣くほうらしくてお昼ねの時間にさしかかったとき、大泣きしちゃったんですけど、あまりの泣きっぷりにダンナ硬直というか、ひるんでました私「大変そうやねぇ」ダンナ「うちは泣かない子に育てよう」とか無茶なことを。。。でもでも、赤ちゃんみるとやっぱり欲しくなっちゃいますね~2人のモチベーション、上昇中ですとかいいつつ、、、今日は基礎体温はかり忘れちゃいました(>_
2006年06月18日
コメント(2)
こんばんわ。今日はお茶の日でした。礼儀作法を学びながらおいしいお茶とお菓子が楽しめてお香の香りで精神も癒される、月に1度のお楽しみなんです♪お手前の方はまだまだ手順を覚えるのが精一杯なんですが10年20年続けていくとお手前にも味がでてくるらしいので続けられるかぎりがんばっていきたいなぁ子作りのほうは、、、昨日から基礎体温つけはじめてます進展があったらまた報告しま~す☆
2006年06月16日
コメント(6)
今日はよくふりますね。。。さて、昨日さっそくうちの旦那ちゃんに聞いてみました。「ねぇねぇ、男の子と女の子どっちが欲しい?」「そりゃぁ、女の子だろ」「普通男の人って男の子欲しがるもんだと思ってた^^」「だって男の子だったら大きくなって自分より強くなったら怖いし^^;」って。そう。うちのダンナ子供の頃からずーっともやしっ子なんです。運動がキライなわけではなく、むしろスポーツ好きで、バスケやらサッカーやら自転車やら週末ごとにでかけていって、せっせとプロテインなんかも摂取して、満足気にいつもいう台詞が「俺の胸板どんどん厚くなるなぁ。どう、このたくましい体」うーん、私の目からは変わってるようには見えないんですけどwまぁ、それって、女性がおっぱいの大きさの変動に一喜一憂するのと同じような感覚なのかなさて、今日はダンナの話を少し。うちのダンナは変わってます。変態ですw付き合い始めた当初はその奇行っぷりに絶句し、いやぁ、これはついていけないかもなんて思ったことが何度かありました。例えば私のパンツをかぶったり。これは普通なのかな!?多かったのは自分の得意な物まねを私にも強要してくることで。ハエのまねや、猫のまね、裸ねずみのまねetcどれもアンガールズ顔負けのきもさですw最初は私も断固拒否してたんですが、一緒にいると似てくるものなんですね今では自発的にやっちゃってますそんな私をみてダンナは満足そうに「俺に似てきたな」って。満足気なダンナをみて私は次のねたを考えるのです。人を笑わすと自分も楽しい気分になりますねこれ、ダンナに教わったことです。さぁ、今日はどんな風にお出迎えしようかな。
2006年06月15日
コメント(2)
こんにちは。そろそろうちも子供が欲しいなぁなんて話を最近よくするようになりやっぱりどぉしても女の子が一人は欲しい私、男女産み分けについて調べてみました。http://oruka.zero-yen.com/umiwake.html参照で、どうやら女の子が欲しい場合。排卵日の2日前に性交します。この排卵日2日前というのは、女性の身体が最も酸性になっているので、女の子が生まれるのに必要なX染色体をもつ精子にとって快適な環境なのだそうです。そして子作り作業は、絶対この2日前だけにしておく!!ということが大事なようで。。。そこから排卵日に近づくにつれ、アルカリ性に傾いていくため男の子が生まれる確率があがっていくらしいのです。妊娠って基礎体温つけて、排卵日に交わるとできるものだと思ってました。まぁ男の子が欲しい場合それでOKなようですが。排卵日を予想して2日前に交わるって。。。生理周期が超順調な人でない限りとっても難しそうですね(>_
2006年06月14日
コメント(6)

本日の晩御飯。 ご飯 鶏肉とアスパラとエリンギの塩昆布炒め 豆腐とわかめのお味噌汁 冷奴 冷やしトマト鶏肉とアスパラとエリンギの塩昆布炒めは昨日のはなまるマーケットで紹介されてたレシピでおいしそうだったのでさっそく作ってみました。材料は鳥もも肉1枚、エリンギ2本、アスパラ5~6本、塩昆布適量です。まずもも肉を一口大に切って油でいためます。火が通ったらいったんフライパンからとりだしておいて、アスパラ、エリンギを軽く炒めます。アスパラ、エリンギがしなっとしてきたらもも肉を戻して、そこへ塩昆布をふりかけ、炒めながらよくまぜてできあがり♪味付けが塩昆布だけでできてしまうので失敗しらずです。さっぱりしてて夏場にぴったりのメニューです。塩昆布、他にも魚の煮付けに使ったりといろいろ使えるようです。
2006年06月13日
コメント(0)
はじめまして、こんにちは☆ずーっと興味があったブログ。思い切って開設しちゃいました日常の出来事、お料理のこととか、、夫婦のこととか綴っていきたいなと。昨日はワールドカップオーストラリア戦、すんごくくやしい負け方しちゃいましたね(>_
2006年06月13日
コメント(4)
さて、昨日の脳梗塞騒ぎから一夜あけて会社から帰宅してきた旦那。さっそく病院で検査してもらったらしいのです。結果はまったく異常ないとのこと。笑その病院の先生曰く、同じようにあるあるを見て検査にやってきた人が他にもう2人いたとか。テレビの影響力ほんとびっくりですね。まぁ、あれですね。病院にこまめに行く人っていうのは、病気になっても早期発見されやすいのでその点少し安心できますね。専業主婦してると定期健康診断とか受ける機会ないですよね。私も会社を辞めてから健康診断数年間うけてなかったので、昨年結婚を機に人間ドックに入ってきました。人生初の胃カメラ体験とかドッキドキでしたが、結果異常なしってことで◎みなさんも健康にはくれぐれも注意しましょう☆
2006年06月12日
コメント(0)
うちは夫婦そろって頭痛もちなんです。この日放送のあるある大辞典で首こりについての特集があったので2人で見ることに。首コリには日ごろの姿勢からくるものの他に、脳梗塞からくるものがあるらしく、簡単なチェックで脳の異常を判断できるということでやってみました。するとうちの旦那全てのチェック項目にあてはまるのです。あぁ、僕は脳梗塞でそのうち倒れる。保険を今のうちにかけておいてとか騒ぎだす始末。まだ若いし、脂肪もそんなについてないし、高コレステレールな食べ物が好きなわけでもなくまたいつもの思い込み病でしょう。きっと。そう、うちの旦那は超心配性なのです。特に自分の体の異常には敏感で。病院で検査してもらって早くをの思い込みから開放されるといいよ(*^_^*)と優しく声をかけました。検査結果は次の日の日記にて。。。
2006年06月11日
コメント(0)
当日より前の日記が残せることが判明して、つたない記憶をたどって書いてます。これって日記とはいわない!?のか!!それはさておき、土日は旦那も会社がお休み。この日は「すぐき」という京都のお漬物を求めにデパートへ行ってきました。この「すぐき」某TV番組で紹介されていたんですが、生きたまま腸に届く乳酸菌が豊富らしく毎食1切食するだけで、腸が美しくなるというんです。万年便秘に悩まされている私には試さずにはいられなかったのです。京都のお漬物なので近所のスーパーにはおいてないし、ネットで買おうにもテレビの影響か売り切れ売り切れで。デパートにならあるかもということで足を運んでみました。「すぐき」は寒い時期に作られるものらしく、夏場は丸ごと一本の形状をしたものはなかなか手にはいらなくて、みじん切りになって袋詰めされたものしか売ってませんでした。しかも、すごい売れ行きのようで、お一人様2袋まで。笑テレビの影響力恐るべし!!そんな私ものせられちゃってますが(>_
2006年06月10日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1