ママパン工房 Mama Cafe  COBO×2

ママパン工房 Mama Cafe COBO×2

October 17, 2008
XML
カテゴリ: 手作りスイーツ



連休 020.JPG





奥様の濃厚☆Wチーズワッフル☆でございます手書きハート

生地にはパルメザンチーズを練りこみ、

さらに焼く直前にゴーダチーズ使用のこれを包んで♪♪

頂いたチーズ使いたい放題です。

これ本当に濃厚で美味しい~

チーズ 006.JPG


チーズ好きの我が家・・・食いつきが悪いはずも無く。

ある意味、今までのワッフルの中では売れ行きはダントツNo.1ウィンク

甘くないからサラダ&ヨーグルト添えて朝からでも行けます。

当然ちゅりは朝から果物共に食べて行きましたよ・・・2個も

ゎぁぃ♪ ヾ(o´д`)八(´д`o)ツ ゎぁぃ♪

では、レシピにさっそく参りたいと思います。


*************** 濃厚☆Wチーズワッフル☆ *****************

連休 022.JPG

ミニサイズ10個分

・強力粉 … 100g ・薄力粉 … 100g ・砂糖 … 25g
・粉チーズ(パルメザン) … 大匙2(お好みで大匙1位でも)
・ドライイースト … 小匙1 ・バター(マーガリン)… 50g
・卵(L) … 1個  ・牛乳(人肌で) … 卵とあわせて130g
・チーズフレーク … お好みで(我が家は当然たっぷりちゃ~ん)

注)牛乳は卵とあわせて125gくらいまでが扱い易いですが、
やっぱり水分多いほうが美味しいで~す。

(作り方)

1.バター・卵は室温に戻しておく。牛乳は人肌くらいに温めておく。

2.全ての材料をボウルにいれてまとまるまで10分程度こねるだけ。
ひとまとめにしたらボウル内の生地をキレイに取り除いてください。
油分が多いのでそのままボウルにラップか固く絞った布巾をかけて、
一次発酵させる。(だいたい2倍くらいの大きさになるまでが目安)
ホームベーカリーにセットして、生地作りコースでもいいですよ。

3.生地を取り出し、8~10等分する。ちょっとべたつきます。
が、打ち粉はしないで分割した生地にチーズフレークを包み込んで
簡単でかまいませんので丸くして生地を休ませます。
その間にワッフルメーカーの予熱を開始しはじめます。

4.予熱が完了したら、丸めた生地を型の中央に置き、
5分間くらい焼いて出来上がりです。
メーカーの性能によりますのであくまで目安として下さい。
2回目以降は特に焦げやすいので、注意してみてください

ワッフルメーカがなくてもフライパンやホットプレートでも焼けますよウィンク
その際は火加減に注意し、片面ずつ焼いてください。念のため竹串をさして
焼き上がりの確認を必ずしてくださいね~♪♪

さぁ、召し上がれぺろり



**************************************************************

夏休み 023.JPG

焼きたては表面はカリっ、で中はとろ~ん。

捏ねてる時から焼き上がりまでチーズの香りが部屋中に


ヾ(。-∀-)ノィィジャナ-ィ (`~;´)ムシャ ムシャ (●´)З`)))モグモク


難点ははみ出たチーズがワッフルメーカにつく事ですな。

ちゅりはあられ糖、パールシュガー、ザラメが嫌いなので

それらが入らないこのワッフルがいたくお気に召した様子(*≧m≦*)

意外な事にオットはプレーンワッフルが大好きらしく、

『美味しいけど、これおやつの概念からは外れるような????』と一言。

オットよ、君はいつから・・・・・


料理批評家に!?  ( ̄ェ ̄;)??


どうもワッフル=甘いの思考回路が出来上がってるようで、

ちょっと不思議なかんじがするのだとか。

何事も冒険!舌の修行よ~~大笑い

黒胡椒が入れてもよかったかも~お星様評価は☆4.1でした


TV 032.JPG


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
参考になるわと思ったら ぽち(*´▽`)ノ凸☆ と応援して頂けると嬉しいです☆


もう一つおやつにミニ白あんぱんも作りましたよ(○´艸`)ンフー

こちらは奥様の「こ~ん!?とキツネパン」でございます手書きハート

コーンが入ってると思ったあなたd(-c<)σ

はぃ、残念でした~~大笑い

中にはローストした胡桃ちゃんも入っていますよ。

近頃、白餡にはまっているので作ってみました

まっ、定番のお味で美味しかったです♪♪

オットに『おぉ!!ねずみぱんチュー』言われましたが。

チーガーウー(ノд-。) (?ω?ノ)ノハテッ?? 

何で奥様がこんなにおやつもパンも立て続けに焼いているのか。

それはただ今冷蔵庫の中が酵母ちゃん祭りだから

奥様の悪い癖でちょっと材料が余ったり、

使い切れないと思った時に暇があると酵母にしちゃう((ll´Д `))アハハ 

捨てるの勿体ないし~と貧乏根性丸出しなんですけどね。
(失敗したら心置きなく捨てれるし~と言う黒い思惑もありつつ

今回失敗するのが大前提で育てたのが、

バジル酵母&きおう(青林檎酵母

自家製酵母の中でも難しといわれる糖分のないハーブ類。


育ってるし~~ ハテ(◎~◎;)??


どっちもかなり適当な分量で、林檎に至っては芯しか使ってないのに。

しかも、しかも2つともめちゃくちゃ元気な酵母で、

冷蔵庫に移してもなお発酵&増殖し続ける(+~+)キュー

焼く予定はなくてもほっとくと溢れ出すから焼かなきゃ仕方ない。

で、当然そんな気持ちで焼いたパンの出来がいいはずなく


_| ̄|○ ~~~3 ハァァァ



・・・・・・・・何やってるんだか。

こんなに元気な酵母なんだから生かさないと!!
(でもね、先週まではホシノ君もいたからちょっとマシなの

と、奥様。もう少し全体的に考えましょう。

むやみやたらと酵母を起こさないように

週末も酵母使ってなんか焼きま~す!・・・多分。

みなさまも酵母起こしの際はご注意を!!

そして楽しい週末をお過ごしくださいねウィンク


TV 033.JPG

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

いつも思いやりと優しさをありがとうございます☆

遊びに来てくれて、読んでくれてとっても嬉しいです♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 17, 2008 01:20:56 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: