暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
170669
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
コチャバンビーナ
< 新しい記事
新着記事一覧(全1006件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
おまんじゅうのこと。
|
お仕事のこと。
|
ワタクシごとイロイロ
|
●辞書
|
△医療関係資料
|
▲宗教
|
ハンドメイド
|
ゾーイのこと
|
おまんじゅうとゾーイ
|
子供の食事
2010年11月01日
言葉。
テーマ:
たわごと(27389)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
言葉を生業にしているので(自分のことは棚に上げて)、いろいろと気になる表現を目にする。
特に、長女が小学校にあがってからは、配布物が怒涛のように押し寄せるので、
オヤマア、ドシテマタコンナ…的な文章も多い。
特に、子供が読む文章では、気をつけて欲しいなあ(送り仮名を間違えていることも、多かったりして…)と思うわけであります。
今日の気になる表現は、
学校のイベントへ
「車、及び自転車での来場はご遠慮ください」
という文。
「及び」
【大辞林】----
(名詞や名詞と同じ資格をもつ句に付く)並べて挙げる時用いる。並びに。かつ。…も…も。
---
微妙ですかしら。
私ならきっと「あるいは」を使うと思う。
【大辞林】---
そのうちのどちらかという関係にある二つのものをつなぐ語。でなければ。または。もしくは。
---
なんだか、「車と自転車両方で来るのはやめて」「車から自転車に乗り換えて両方使ってくるのはやめて」と言っているように聞こえるのだが、
私の日本語力に問題があるのだろうか。。。
むずかしいです。日本語。
ココロに決めているので、余計に思うのだろうか。
大人が間違えるなら、当然子供は間違えるだろうなあ。
それでも、間違えれば×がつけられるんだよなあ。
などと、不可思議理不尽暴力的判定社会に突入した娘を想フ母なのでした。
ちなみに。
「先生が、必ず正しいわけではない」
「1+1は大きい1かも!」
という、独自の教育を遂行中。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2010年11月01日 15時15分32秒
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1006件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: