全16件 (16件中 1-16件目)
1

種まきから23日目のパンジーの経過です~ 本葉の2枚目が出掛かっていますが・・・ちょっと遅い 今の所、移植した芽は全て残っていて、本葉1枚出ているのは95%、 本葉2枚目が出掛かっているのは、そのうち5%程です ニームオイル、木酢液を霧吹きしていますが、今日はベンレート で消毒しました 現在4種72苗、このうち最低でも1/3くらいは育って欲しいな あんまり沢山苗が育っても育苗場所も植える所も無いので、 第1段のこの苗だけで第2段は蒔かない事にしました ベランダでなんとかやっとこ咲いているのは 小輪八重咲きペチュニア・フリリアですが 3cm程の小さいお花で数が少ないから寂し~ 花びらの裏が白っぽいので、ピコティ(ふちどり)が 入っている様に見えてカワイ でも小さいから間近で見ないと分からないのが残念~ もう8月も終わりなのに関西はまだまだ暑く、もう汗かくのが嫌です~ 世界陸上も選手の方々が暑さで記録更新出来ていない様な・・・ 以前は開催されている「長居競技場」の近くに住んでいたので サッカーのワールドカップの時は相方と自転車で行って ポータブルTVで観戦しましたが 陸上も見に行きたいけど・・・チケット結構お高いのよね~ 暑いし、家でTV見ている方が良いかなって言い聞かせています 昨日、一昨日と1泊2日で甥っ子ちゃん達が我が家に泊まりに 来てました 折角の夏休みなのに、相方の骨折で何処にも連れて行ってあげれなくて 残念~ でトランプしたり、DVD見たりしてました 昨晩は帰りたく無さそうで、寂しそうで・・・もっと一杯遊べたら 良かったな~ またまた寝坊、手抜き弁当
2007.08.30
コメント(12)

5/23に咲き出して、4輪のお花を咲かせた Den.フォーミディブル'白雪'からまたまた花芽発見 5月~6月にかけて咲いていた2本のバルブとは違う、 別の去年成長したバルブからですが こちらは4月の写真で、花芽の下にもプックリ有ったのに 止まってしまったと日記に書いたのですが 今日の状態を見るとプックリが大きく膨らんで来てます 花芽になってくれるのかな~ もし花芽になって咲いても、本当は初夏に咲く筈だった 咲き残りなので複雑ですが・・・ 通常の開花時期は5月~7月と12月~1月なのですが フォーミはデンちゃん以上にまだ分からない事だらけなので 観察続けてみますね~ 昨日は夜8時くらいから雷でピカピカゴロゴロ、 1時間以上もピカドン 雨はザァ~っと一気に降ってすぐ止みました お陰で涼しかったけれど、夜中も雷ゴロゴロ、雨も降って いたようですが雷の音で目が覚め・・・朝はでした 気温は今室内でエアコン無しで30℃ですが、 扇風機だけで涼しい~ このままの涼しさをキープして欲しいです コロッケ弁当
2007.08.23
コメント(16)

まるで、蝋細工のように咲いてくれた粉粧楼(Old,ch) 約1ヶ月半ぶりに咲いたお花は小さいけれど、有り難い~ そして即座に切りました 手前=粉粧楼、右オレンジ=ブラスバンド、その他はミミエデン ミミエデンは切り花にすると本当に長持ちです 我が家で1番元気なグリーンアイスは少しグリーンになりました 淡ピンク~白~グリーンの色変化はとてもウレシー 暑くて咲き切っても白いままだったのに、少~しずつ 秋が近づいているのかな 昨晩は近所に10件以上有るお寿司屋さんの中で、1番良いネタと 1番豊富な1品料理が有るお寿司屋さんに行きました 炙りハモと秋刀魚のお造り 関西の夏はハモですね~ 酢みそや梅肉で頂きます 秋刀魚も脂がのっていて甘かった~ この他に、レンコン饅頭やカニみそ等でにごり酒、焼酎ロック4杯 お寿司はハマチと鰻でシメは新香巻き 相方共々ほろ酔いで、ダーツBARに 去年か一昨年かな?ダーツ流行ったの 20代前半の頃、その時は多分ダーツマシーンってほとんど 無かったと思うけど、知り合いが輸入のダーツマシーン20台程有る ダーツバーを始めてよく遊んだな~ 昨晩はそれ以来のダーツでしたが2勝1敗であちゅが勝ちました ウォッカトニック2杯ずつ飲んで、かな~り酔っぱらい状態で 途中で転けながら帰って来ました 久々に酔っぱらって、楽しかった~ 冷凍ハンバーグ弁当
2007.08.22
コメント(14)

8/7に蒔いた4種のパンジーの1回目移植しました 前回はこちら 場所の関係で1マスに1~2苗 発砲スチロール+保冷剤+ピート板で発芽率は80~90%でした ピート板で本葉まで育てても良かったのですが 早くに移植する方が良いと言う意見も有って移植しました 根がまだ短いので移植しやすかった~ 去年は本葉までトレーで管理だったので根っこ長くて・・・・ さて、結果はいかに 成長が良ければ9月の上旬~中旬に3号ポットに2回目移植します とても良い香りのする宿根バーベナがちらほら咲き出しました んがっハンギングに植えちゃったんで背伸びしながら クンクン香りを嗅いでます もっと低い所に植えりゃ~よかった 寝坊で手抜きの、オムライス弁当
2007.08.21
コメント(6)

1年以上前から欲しいミニカトリストに書き留めていた ブルーのカトレアをオークションで落札しました これまで何度か花が終わった株をヤフオクで見ていたのですが お値段が高かったので・・・ 今ヤフオクで蕾付きも出品されていてチェックしてたのですが 蕾付き恐怖症なもんで開花株にしました ハリキって落としに行ったら最高値でトホホ Lc.Cariards Mini-Quinii‘Angel Kiss’BM/JOGA レリオカトレア カリアズ ミニクイニー‘エンジェルキッス’花径=8.5cm ブルーの色合いを 写真で出すの、難しい~ 最初の写真の色の方が近いです 丁度先月、五島さんにこれともう1つの株の状況を問い合わせした のですが、これはお花終わっていて新芽が出るのを待っている状態 でもう一つの夏咲きはシース待ちの状態だったので買わなかったのです 偶然にも夏咲きのもう1つの方もオークション中ですが・・・ 写真の撮り方のせい?か色が違って見えるので今回パス これも欲しいリストに入っているのですがやっぱり色合いが・・・ 色の出方やくさびの入り方は環境によっても違うのでしょうから 次回も同じ様に咲かせたいです 他の蘭達にあまり変化は見られず・・・ワサワサで新芽8本の Den.ワタボウシの経過です 1方向に向かって伸び放題 今度の冬も咲いて欲しいな~
2007.08.17
コメント(22)

3番花のミミエデン(FL)が普通のピンクの ミニバラのように咲きました 本来の姿じゃない けど・・・これはこれで綺麗かな グリーンアイス(Min)は相変わらず綺麗に咲いています この子は強いな~ 次々蕾を上げてますよ 春からずっと調子が悪く、瀕死だった アレキサンドラ・コルダナ(Min) ごく淡いサーモン色の咲きかけ 今年初めて咲かした花なのに・・・色が全然違う もっと濃いオレンジなのよ~ この暑さじゃ仕方無いケドね~ 草花がお花を休んでいる我が家では、有り難い貴重なお花です この暑さも明日くらいまでの我慢とか・・・本当かな~ 今日のミートボール弁当
2007.08.16
コメント(12)

ブラスバンド(FL) 前回の2番花より更に小さく6cmくらいで咲いた3番花 ハダニで葉っぱがほとんど無くなったのに復活しました 外の花びらが痛んでいますし、色も抜けちゃった感じですが・・・ こちらも3番花のルイ14世(Old)は椿みたいですね~ 暑い中、他のバラも少しですが蕾を上げて来ています 暑過ぎますね~ 我が家はエアコンの温度を29度にしていますが、 それでも外の気温と5~6度も違う 草花には朝に、蘭には夕方に水やりするのですが どちらの時間帯でも汗だくになってしまいますね~一昨日の白身魚フライ弁当 今日のブリの塩焼き弁当
2007.08.15
コメント(10)

パンジーの種まき第1弾の経過です 根が出て~~~ もうちょっと 開きました 4種類のパンジーを20粒づつくらい(数えていない)蒔きましたが まだ芽が出そろっていません 蒔いたのはいいけれど、今更なんだけど・・・ 去年は育苗の涼しい置き場が無くて、困ったのに・・・ 今年も置き場確保に困ってます 去年9月に蒔いたパンジーの花ですが、開花は4月でして 4月から植え付けして夏越しさせるか、種を取るかっと悩んでいる 間にバタバタして・・・ 気がついたときは一気にハダニ攻撃で撃沈しました その4月に咲いたパンジー3種 せっかく種まきしたのにお花は少ししか見られず、残念でした 今回はあまり苗を甘やかさず、元気に育って貰える様に しなくっちゃーです 春の画像を見ていたら、早く植え付けたい~ ビオラも早く出回らないかな~なぁんて 気が早い
2007.08.14
コメント(12)

昨日、春に植え替えしたデンドロが調子悪いと書きましたが それを載せてみたいと思います 4月の植え替えの時には新芽がちょこんと出た状態でした 2006年購入、3株寄せ植えを1株貰って頂いて2株寄せ植え に植え替えしました。4本の新バルブです。 お花の様子 こちらも2006年購入で今年沢山のお花を咲かせてくれた のですが、植え替え時に出ていた新芽3本は5cmくらいで止め葉が出て 新たに2本のバルブが展開中 右の葉色が濃いバルブには止め葉が出てます お花の様子 止め葉は肥料切れと高温が続くと出るのですが・・・固形置き肥も 液肥も与えていたのになぁ こちらも2006年に苗で購入しましたが、去年花後に鉢増し したので今年は植え替えしませんでした 購入時のバルブに追いつきました お花の様子 植え替えした物の中には、まだ親バルブには達していないけれど まぁまぁの成長しているのもあります 今年のお花は、去年購入時に新芽が結構育っていたのが咲いたので 咲いて当たり前だったのですが、今度の冬は我が家で出た 新芽からの開花になるのに、ショボイだろうなーっと思います 冬に開花株を購入したミニカトレアはほとんど植え替えしましたが シースが付き始めました やっぱりバルブは作落ちしてます まだシースの中に蕾の陰はありません・・・空シースかも そして、ガストルキスさんの所からのガストルキスです ハダニで少し茶色くさせてしまって、尚かつ葉の1/3葉焼けさせて しまった~ 葉焼け部分はカットしましたが 半日陰で一切遮光していない我が家では、カットしないといけない くらいの葉焼けはこの子だけ 葉っぱが薄くて繊細なのね 水が好きなそうですので、梅雨明けから乾燥しすぎないように 植え込み材のヤシ殻の上に、バークでマルチングしてます やっぱり違う属が増えると、管理が行き届きませんね 暑いの苦手な ソフロニチス・コクネシアが★になりました~ 緑ばっかりの日記になったのでお花でも なのにまたまた調子の悪いマリーゴールド’バニラ’です
2007.08.13
コメント(12)

7/28の日記のsirokurousagiさんより頂きました エピデンドラムの高芽からのお花が咲き出しました 真っ赤に黄色が可愛らしい~ 1個ずつ咲くのですね~、有る程度一気に咲くと思ていました でも2ヶ月とか平気で咲き続けるようなので暫く楽しめますね~ 我が家で真っ赤なランはこの子だけだし、夏に咲いてくれるのも 有り難い sirokurousagiさんには何時も本当に感謝しております、 ありがとうございました また有る程度咲いたらUPさせてくださいね こちらは高芽ではなく、茎ざしで芽を出させたゆっかさん から頂きましたDen.グリーンスィート 去年の7/24 に頂いた時は本当に小ちゃい可愛い赤ちゃん芽だったのですが 今年の新芽も順調に育って来てて、有り難いです~ こちらは月花さんから去年8/3に頂きました、 高芽のDen.サギムスメ 春に2輪のお花を見せてくれましたが新芽も出て 頑張ってくれています 月花さん、どうしていらっしゃるかな~ 我が家のラン達、春に植え替えしたデンドロは新芽の成育悪いです 植え替えしたカトレアの中にも成育悪いのが有ったり・・・もうちょっと丁寧に植え替えしてあげなければならなかったんだと反省です 昨晩、相方の骨折で更新を携帯からしましたが 昨日の更新用メールを削除していて7/31のを引用したら 7/31の日記となってしまいました。。。 日付は変えられないみたいで 相方はギブスで車の運転が出来ないので松葉杖を持って 会社のスクーターで今朝も仕事に行きました ご心配頂いてありがとうございました お弁当画像が溜まっています
2007.08.12
コメント(10)

相も変わらず花がほとんど咲いてい無い我が家のベランダ 水切れさせてしまって瀕死だったジニア・プロフュージョンが 復活してきました もうちょっとピンクな筈ですが・・・白っぽいですね~ この花の裏側にはグリーンがちょこっと入っていて好き~ ピンクのニチニチソウ かわいー 我が家のバラ達全部に被害をもたらしていたハダニ攻撃 かなりマシになって来ました~ ハダニの成虫用、卵用のお薬と木酢液、ニームオイル、 毎日の葉裏への霧吹き(水道水)・・・ 木酢とニームだけでは無理だった~ やっとこです・・・しつこかった でもまだ油断は禁物 丁度、鉢増ししないといけないバラが数鉢有るので 三喜工業(有) 虫除け炭 (約)30×21×5cm 撒くだけで2年も効果が ニーム天然虫除け肥料(粒タイプ)500g 【夏得バンバン0806】 買ってみました 虫除け炭は蘭達にも使えそうなので買ったのですが、 ランにも少々ハダニが居た様で・・・早速まいてみましたが 効果はどうかな
2007.08.08
コメント(12)
![]()
昨日パンジーの種まきしました 蒔いたのはトーホクのパンジー4種です 近所の良く行く園芸店や苗屋、ホームセンターにはトーホクの 品種の苗って売っていないので・・・・ サカタやタキイのは有るのにね~ 全部中輪のパンジーで冬でも良く咲くと書いてありましたが ビオラは毎年の様に苗の新作が出ているのでパンジーのみにしてみます まずは芽が出てくれないとねー 種を買ってから2週間程冷蔵庫で保管していましたが 他の人のHP見ると種を冷蔵庫で保管してから蒔く方が花付きが良くなるって 只今、フタ付きの発砲スチロールの中に保冷剤を入れて芽が出るのを待っています 去年は8月下旬に蒔いたけど成育悪くて春遅くにしかお花が咲かなかった 今回は年内開花させたいなー 昨日歯医者に行く筈が、しんどくて予約変更しました・・・ で、これから行って来ます あの音とニオイ、憂鬱ですー
2007.08.07
コメント(14)

花がら摘みのサボリすぎで・・・ペチュニアでさえ花数少なく なっています ショボイ~ ピンチ攻撃してるのに2つずつしか咲かないピンクのペチュニア 色と模様が変わって来た 本来はコレ 1日2~3時間の日照では こんなもんかな・・・ 花がほとんど咲いてい無い寂しいベランダと化しています 毎日暑くて今日は朝から体がダルイ 朝イチから仕事のデンワとFAX攻撃の上、母から 「おじゃこ(ちりめんじゃこ)焚いたから駅(我が家の最寄りの) まで来て~」 私も相方も大好きな(私の)母手作りの『ちりめん山椒』 京都に行くとお漬け物やちりめん山椒を買って帰るのですが どの店で買っても甘過ぎたり、醤油辛過ぎたり、山椒が利いて無かったりで 高い割には美味しく無いのです 母のは・・・娘が言うのもなんですが・・・本当に美味しい ちりめんじゃこの硬さといい、味付けと良い、山椒の利き具合といい・・・ 私は作った事無いのですがねー 小分けにして冷凍して、御盆のお土産に持って行きます~
2007.08.06
コメント(12)

「イングリッシュローズの中で最強の、爽快なフルーツ香を持つ」 のフレーズに惹かれて探していたシャリファ アスマ Sharifa Asma 2000円代で見つけて迷っている間に売り切れてて、結局倍程の お値段で買いました お花2輪付いていましたが 終わりで花びらがハラハラと落ちる状態 それでも箱を開けるとすごーく良い香りがしました 7号スリット鉢に植えられてて 株の高さは90cm 剪定でもうちょっと小さく育てたいと思います ◎薔薇(バラ)◎ イングリッシュローズシャリファアスマ イングリッシュローズ「シャリファアスマ」 なんだか細々仕事が多くて脳みそ沸いて来そうです 昨日は相方が「鶏のからあげが食べたい」と言うので作りました。 我が家の唐揚げは、実家の母が<お酒、お醤油、生姜のすりおろし> に鶏肉を漬けてから揚げていたので和風唐揚げです 母は片栗粉のみで揚げていましたが、カリっとした食感も欲しいので 私は片栗粉と小麦粉を同分量混ぜてまぶします 外はサクっ、中はジューシーで冷めても硬くならないのですよ~ 「お弁当にも入れて~」とのリクエストで 本日のお弁当は 唐揚げ弁当になりました
2007.08.04
コメント(17)

ミニバラのグラウンブルーですが・・・ 蕾、白っぽい 「まだまだ、蕾だもんね」 (←自分に言い聞かせている) 開いて来たーっ 「真っ白ではなくグレーっぽいけど・・・」 もっと開くとシルバーブルーになってくれるかな もっと開いた けど色変わらず・・・ アンドレアも今年咲いた中で一番淡い色で変な形に咲きました 本当は夏は咲かせない方が株には良いのにね・・・ゴメンねー でも、暑い中咲いてくれてありがとう 台風が接近してきていますね 被害が出ません様に・・・願っています 昨日の、さわらの味噌焼き&豆ごはん弁当 今日の、チャーハン弁当
2007.08.02
コメント(14)

昨日の大阪は34度 暑い中、相方と休みが確実に取れるのが予定が立たないっと 言う事で急遽遊びに行って来ました 2年ぶり4度目のUSJ 写真を載せても良いのかなーっと思いつつ・・・でもたいした写真を撮っていなかった ニューヨーク、ハリウッド、サンフランシスコの町並みのエリアは 日本では無い様な空間で好きですが、私が1番好きなのが ジェラシックパークのエリアです ジャングルの中に居る様で気持ちいいのですよ~ ジェラシックパーク・ザ・ライド 今回は暑い日中は室内アトラクションに、夕方から少し涼しくなってから室外アトラクションの行きました この作戦が良かったのか 待ち時間は1つのアトラクションで20分~30分でした 昨日行ったのは スパイダーマン・ザ・ライド(3D眼鏡で室内乗り物) E.Tアドベンチャー(室内乗り物) セサミストリート4-Dムービーマジック(室内) ジョーズ(外部乗りもの) マジカル・オズ・ゴーランド(メリーゴーランド)メリーゴーランドのあるランド・オブ・オズ 相方が乗ったパンダ 私が乗ったダチョウ リアルなお顔立ちで・・・ ハッピーハーモニーセレブレーション(パレード) ユニバーサル・ウォーターパレード(パレード) ピーターパンのネバーランド(水上ショー) 前回までは90分待ちのアトラクションで1日3つくらいで疲れてました 今まで行った中で昨日が1番ゆっくり、充実したアトラクション巡りが出来ました 暑かったのでビールが美味しく最高~ 園内では色々な素敵な寄せ植えや花が咲いていました バラも暑い中、10種類近く咲いていましたよ~ あと乗り物で乗っていないのがハリウッドドリーム(空中体感ジェットコースター)とスヌーピーのグレート・レース(ローラーコースター)ですがこの2つは一生乗らないと思います・・・(苦手) 大人も子供も楽しめるUSJへ行ってみませんか?USJおすすめプラン
2007.08.01
コメント(10)
全16件 (16件中 1-16件目)
1