PR
Calendar
Comments
Keyword Search
これまで ラベルはパソコンで作っていましたが
今回 ブラザー PT-P300BT ラベルライター P-TOUCH CUBEを
購入しました (*'∀'人)♥*+

このラベルライターの最大の特徴が キーボードがないってとこ。
スマホアプリを使って作成して Bluetoothで本体に飛ばすだけで
印刷 完了 (° ꈊ °)✧˖°オホッ!
用途に合わせて テンプレートも入っているので 簡単で使いやすそうです
もちろん 長さや幅など オリジナルも作れるみたいですよ
ラベルが出てきたら ハサミマークの所を グイっと押すと 切れる仕組み。
これまで ジャバラのファイルの中に入れて 整理していた
「 保証書 」「 説明書 」などを この際 徹底的に整理することにしました~
ケースにしたのは 無印のファイルボックスの幅広タイプ
中に ペーパーホルダーを入れて 細かく分けることにしました
出来る限り 細かく分ける事で いざ 探すときに バタバタしなくて済むし
ペーパーホルダー自体が 分厚くならずにすみます
「 説明書 」の表紙に
① 買った日付
② 買った場所
③ 金額
を 記入しておくようにしています
これが いざと言う時に 意外と役に立つのです
在庫数が 少なそうなのでお早い目に~
テープのサンプルが2本付いています
ストレージボックスとグルー二ー 2016.12.07
スーパーSALEでポチった物 ② 2016.12.05
スーパーSALEで ポチッた物 2016.12.04