全2535件 (2535件中 1-50件目)
先日、大騒ぎして受験した試験ですが、合格してました(信じられない、自信ないので、小声)。いちいち、騒いでごめんなさい。これから手続きをして正式に認定されたら改めて報告します。人間的にまだまだですが、謙虚な気持ちで頑張りますのでご指導のほどよろしくお願いします
2014年03月13日
コメント(0)
テストは撃沈でしたハァ‐・・(⊃Д`。)(周りからも、こんな問題が出るなんて、と聞こえてきますが)応援してくださったみなさん勉強のきっかけになった地域の勉強会の主催の方受験を大歓迎してくださった先生方かかりつけの小児科の先生職場の小児科チームのみんな期待にこたえられそうもありませんです。申し訳ありません。やはり、まだ専門を名乗れるほど勉強が行き届いていないようです。しかし、何がわかっていないか、何が足りないか、よくわかったのは収穫でしたまた、勉強したことは資格のあるなしに関係なく患者さんのためになるように形にして行きたいと思います。これから、締めくくりの講義、しっかり聴いてきます昨夜は集中できるように、子どもたちを実家に送り静かな時間を作ってくれたおとうさんにも、ありがとうです。来年の再受験は、よく考えてからにしたいと思います。
2014年03月02日
コメント(0)
どうやら、私が受かるような試験じゃないらしいことが今頃になって発覚。(不安になってググってみた)来年、再受験か真央ちゃんみたいに一発逆転あるかなぁ。
2014年03月01日
コメント(0)
風邪ひいちゃった24時間後に結果は出ている。あとちょっと、頑張ろう。終わったらやりたいことドラムを買う廃線跡の旅(東京近郊)ダイエット歯の矯正神戸のおかあさんに会いに行く子どもと遊ぶPC改造・・・とこんなリストを書き出してるなんて完全に現実逃避~
2014年02月28日
コメント(0)
夫がまたインフルエンザっぽい。今度はA型?私はいつになったら勉強時間ができるのでしょう洗濯物・洗い物・言っても聞かない人2名(3名)・飯炊き。家の中はとっちらかったままです。きたない話ですが、お風呂に入る時間ももったいないときがあって。風邪ひく暇もないです。だから、いいのかな。緊張、アドレナリン出まくり、背水の陣。テストも繁忙期の3月も気合いでやったるでー
2014年02月27日
コメント(0)

今週は体調&スケジュールが、どうにもこうにもならず明日の社会科見学の長男の弁当は本人が作りました。私が作りおきしたおかずとゆでた野菜、レンジでチンしたコロッケ。バナナは自分で考えて入れたそうです。お料理教室に以前、通ってました。この子は、私がいなくなっても生きていける母がダメだと子どもはしっかりしますね。さて、次男はどうやって育てるかな。
2014年02月26日
コメント(0)
辻井くんの英雄ポロネーズ、キタ----------!!でも、テストが終わるまでおあずけです
2014年02月25日
コメント(0)
みんな、いつ勉強してるんだろう私は一度に1つのことしかできないから今週は家事も育児も投げ出したい気分。いろんなことを両立、並行してできる人、尊敬します。私ももっと時間管理がしっかりできるようになりたいなぁ。
2014年02月24日
コメント(0)

250枚閉じファイル2冊目、あと400ページちょっとかな。ラストスパート
2014年02月23日
コメント(0)

私の叔母ちゃんちに行ってきたよ。相変わらずワガママで元気でした。父が三面鏡を直してやるとノコギリ持参でやってきた。まさか、それ持って電車で来たのはー、車だよね。今日はお誕生日だったので、食べやすそうなゼリーを買っていきました。春らしいさくら&白桃ゼリー、うまかった。もう1人の叔母ちゃんも元気でなんとかやってるのを見届けて来ました。ほっ。
2014年02月22日
コメント(0)
今週は6日出勤、先週も祝日があったのに1日余分に出勤。1週間が長く感じられます。みんながお休みの木曜日に私が出勤してるの、忘れられてるのかな真央ちゃんのフリーの演技を見ました。真央ちゃんが納得してるならメダルは関係なく良かったと思いますやりきったというあの笑顔、忘れられないそもそもフィギュアの点数のつけ方って理解できないし人々に美しさを伝えられたらそれでいいよね。私も点数がつかない仕事ですが(今年は定期昇給もないんじゃないかとビクビク)患者さんがスッキリした気持ちで帰ってくれたら、それでいいのかな。昨日は、患者さんとたくさん話し、頑張りました。
2014年02月21日
コメント(0)
次男、虫歯になってました乳歯だったからまだましかな?でも、乳歯はやわらかいのであっという間に虫歯が進行して深いところまでやられていました今日から歯磨き強化です。ところで、我が家は子どもの医療証を持っていないので料金がかかるのですが今日は無料と言われました。次回、歯のクリーニングと他に虫歯がないかのチェックです。健診は自費なのはわかりますが、いくらぼったくられるのか心配です((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
2014年02月20日
コメント(0)
・・・のお手紙が来てたんだけどおとうさんは保護者会にも出る気なし、やる気もなしなので私に何も言わず欠席で返事を出していた今年は、地区委員をやりました。これはカウントに入りません・・・。でも、忙しいなりに一生懸命やった。だから来年はやりたくないと。私もちょうど保護者会の日は繁忙期に入っているので、保護者会は欠席。欠席裁判にならないといいんだけれど・・・
2014年02月19日
コメント(0)
・・・という番組を昨日見たのだが見入ってしまって勉強できませんでしたこういう番組、ダメなんだよね。見てしまう。最後に24週で生まれた赤ちゃんの話。これは漫画をドラマ化したものだけど、今、勉強してるのが低出生体重児のところなので自分はそういう医療の現場にいたことがなく一生懸命想像してみたよ。ひとは、当たり前に生きているようだけど生まれてくるということは、すごいことなんだ私もなかなか赤ちゃんができなかったり病気を持ったままの妊娠、不安がいっぱいでした。そして、長男の時は、微弱陣痛から最後は帝王切開というフルコース。それなりに大変でした。赤ちゃんが生まれたばかりのお友達、これから出産を迎えるお友達、みなさん、がんばってねそして、子どもが忘れものしても算数ができなくてもちょっとのことで怒っちゃダメかな・・・なんて思ったり。でも本当はおかあさんはあんたたちを生むときはとっっっても大変だったよと言い聞かせてやりたいよ。そんな気持ちはなかなか届きませんが
2014年02月18日
コメント(0)
最近、顔の小じわが目立たなくなったなあ・・・と思っていたが。太って顔がパンパンなだけだった風邪ひいたあと、3kg痩せてたんだけど買ったばかりのタニタの体重計がおかしかっただけ。前と変わってません。私のデブはどこまで行くのか
2014年02月17日
コメント(0)
大事なテストまであと2週間・・・。あんまりはかどってないんだよね今日は母乳育児・離乳のところを勉強したんだけど自分の子どもたちのときのことを思い出しちゃってめちゃくちゃ雑念はいるわ。すっかり生意気な長男。離乳食を初めて口にしたときのびっくりした顔。こっちがびっくりしたわおかあさんべったりじゃなくなった次男。少し小さめで生まれて、力がないのかおっぱいがうまく吸えなくて膝に縦に抱っこしてやっと吸えたねなんだか懐かしいテストの勉強は今月に入ってから始めたけどインフルエンザ騒ぎがあったり自分も調子悪かったりでまだ1/4ぐらいしか進んでいない。あと2週間でどれだけ頑張れるか。ずっと手に入れたかった資格だからやり遂げたいです。
2014年02月16日
コメント(2)

オマエハ、カンゼンニ、ホウイサレテイル||Φ|(|・´|ω|`・|)|Φ||って感じよ。今日は膝までの長靴じゃないと歩けないよ。玄関のドア、壊れそうです。いちおう仕事は行ってきました。道ができてなくて車道を歩きました
2014年02月15日
コメント(0)
午後いちばんで店の前を雪かきしたけどむだだった。遠い人から帰宅していいと言われて4時にあがらせてもらいました。帰宅途中の国道、すごいことになっています。すぐ上に高速が走っていますが、通行止めになるのは時間の問題かな。家の前を雪かきしましたが、先週より積もるのが早いですワッセワッセ。゚。/ヾ(-ω-ヾ 三 ノ-ω-)ノ\。゚。 ユキカキ今日はおにいちゃんが学童にお迎えに行ってくれました
2014年02月14日
コメント(0)
オリンピック見たよ~。ハーフパイプ、ダブルでメダル、すごいね。平野くんのお父さんは10時間かけて練習に連れて行ってたらしいね。そういう努力があっての金メダル長男が今、11歳。8年後のオリンピックに出られたらいいな・・・なんて思ってたけど4年後もねらえる?あと4年しかない??出るとしたら水泳かないや、けん玉がオリンピック種目になっているといいな(笑)。
2014年02月13日
コメント(0)
帰りに携帯見たら、学童の先生から留守電が入っていた。そういえば・・・今日は帰宅時間を書くの忘れちゃったな。おにいちゃんが迎えに行ってスイミングなのは毎週なんだけど。はー、怒られると思いながら、家に着いたら電話するつもりで帰宅。帰宅後すぐに電話がかかってきたぜんぜん違う、別件でした次男くんは忘れ物がすごく多いのだけど私も子どもに持たせるのを忘れているものが多いので。子どものこと、怒れませんね
2014年02月12日
コメント(0)
やっぱり風邪ひいちゃいました。熱は先週からあえて測らなかったんだけど、今測ったら37.6℃なかなか汗がでなくて、熱がこもってる感じ先週から、お子さんが熱を出している人がいて昨日ピンチヒッターで半日入ったのですが、ママもインフルエンザ確定。今週1週間お休みです明日も2人欠ですが、がんばりまーす。みなさんもインフルエンザだけじゃなく、風邪にも気をつけてね
2014年02月11日
コメント(0)
雪かきした山に車が乗り上げて、ドアがぼっこり。凹んだー(・∩・)ショボン・・・おとうさん、早くなおして。中古だけどかわいいグリーンのシエンタくん。大事に乗りたいんだもん。私はペーパーですが。
2014年02月10日
コメント(0)

朝、お隣さんから電話があり庭の水道の蛇口から水が出てると教えてもらいました。見たらそこだけ雪が解けてる。水道代、どんなことになってるんだか今、雪かきの途中で少し休憩。朝早く出勤のうちもあるし、とりあえず2家族で頑張ってます。
2014年02月09日
コメント(0)

この人たち、埋れてます。今からかまくらを作るそうです。好きなようにどうぞ。わりとさらさらした雪なので、雪遊びにはよさそう。
2014年02月08日
コメント(0)
帰りに学校の前を通ったら雪が凍らないようにするツブツブがまいてあった。学校の前の歩道橋にも。明日は雪の予報先生方がやってくれたんですねそして、明日は、先生方総出で早朝から雪かきしてくれるんだと思います。(明日は学校公開で登校日)手伝いに行きたいところだけど自宅前と、お店の前の雪かきしないといけないのでよろしくお願いします。校長先生はもう60過ぎ。いつも大雪の時は、いちばん張り切ってやってくださいますどうかお怪我のないように。
2014年02月07日
コメント(0)

母がジャムを持ってきてくれた。桑の実ジャムかと思ったら「りんごジャムよ、よく見なさい」だって。桑の実を消して、横にりんごの絵が描いてある。溶け込みすぎててよくわからなかった。母の絵は、私が子どもの頃から、全然進化してない。はがす前に、記念写真。ジャムは美味しかったです。手作りでした。
2014年02月06日
コメント(0)
今日はお休みをいただきましたが。な、なんと。おとうさんがダウン子どもたちのインフルエンザがうつってしまったようです残るは私だけか。いちばん最後にかかる人は、いちばん重いっていうけどソレハコマル。いや、そうじゃなくて、今日は看病がんばります|-=≡*******\(-_- )はね返します
2014年02月05日
コメント(0)
次男のクラスは、学級閉鎖になってしまいました熱がまだありますが、授業がないなら、あせらずゆっくり養生。長男の親友くんは、今日もメッセージくれたよ~。会えないとやっぱりさびしいって。思った通りだ子どもの頃、学校を休んだ日に友だちがプリントを持ってきてくれたのを思い出す。ノートもかわりにとってくれてるんだけどほぼ落書きだったねー仕事は、明日とあさっては他の人が代わりに出勤してくれることになりました
2014年02月04日
コメント(0)
長男の同級生がお手紙と宿題を持ってきてくれたよ。今日1日の様子を伝える手紙のいちばん下にクラスメイトからメッセージ。「こなくてええよ~」って書いてくれたのは、親友のAくん。こんな一言が、とても和む本当は会いたいくせに。しかし、今日はお休みが増えてきてこれから毎日、検温カード提出だそうですこれ以上、インフルエンザがはやりませんように。
2014年02月03日
コメント(0)
おはようございます。長男は熱が下がらず(4日目)次男は咳が止まりません(3日目)。タミフル効いてません今週いっぱい休みかな・・・。
2014年02月03日
コメント(0)
来週は、日・月・火と私が3連休子どもたちも振替休日で学校なし。・・・と言うわけでお伊勢参りなどと言う粋なイベントを企画していたのですがインフルエンザの病み上がりも、どうかと思うのでキャンセルしました残念だけど、またの機会に。
2014年02月02日
コメント(0)
今日は次男受診withおとうさん。次男は咳と、なんだか体が熱い。インフルエンザ確定、B型だって。じゃあ長男もB型だね。検査してないけれど。去年も似たような経験をしているのですが発症からある程度の時間が経っているのに陰性、翌日、陽性。原因がわかりました。私、やばいと思ったらすぐある漢方を飲ませるのですがそれがウイルス増殖を抑制するよう。だから、検査に出ない今日は先生にお手紙を書いて質問しました。インフルエンザの検査前には飲ませない方がいいですか?飲ませない方がいいとのことでした。飲ませるなら、別の漢方がいいよと教えてもらいましたすごく勉強になりました。先生とこうやって話し合って子どもの健康を考えることができるのはありがたいことです。質問してよかった。質問して丁寧に答えてくれる先生でよかった。さーて、来週は仕事を休まなくてはなりません職場のみなさんに相談です。
2014年02月01日
コメント(0)
長男はインフルエンザではなかったです。まだ可能性ゼロではないけれど。これで、元気なのに学校に行かせられない・・・という状況はとりあえず回避できそうです。javascript:void(0);先週から咳をしていたので、風邪をこじらせたのかなここのところ、門限を連発で破ったり生活が不規則だったからな気をつけたら、風邪やインフルエンザにならないわけじゃないけど気をつけて節制しなければ、かかる可能性大本人、学習したでしょうか・・・
2014年01月31日
コメント(0)
おはようございます今日は1人薬剤師、19時まで勤務です。(いつも18時にダッシュで帰宅)他の店舗は休み、近隣もお休みのところが多いので、ちょっと緊張。学童保育のお迎えに間に合わないので15時にちょこっと抜けて職場に連れてきちゃいます。休憩室で宿題やらせなくては。がんばりまーす・・・と朝は出かけていったのだが帰ってきたら、長男がぐったり。朝から風邪っぽいっていってたけどインフルエンザかなぁ
2014年01月30日
コメント(0)
これから勉強会年に2回のお楽しみです。今日は夫が家にいるので、子どもたちは任せたみなさん、子どもが生まれてからもスキルアップや趣味の習得、自分磨き、がんばってますか私はなぜか、子どもが生まれてからの方ががんばっています
2014年01月29日
コメント(0)
週に何度かばあちゃんが来てくれるのだけれど今日は不意打ちでじいちゃんがやってきた子どもたちの宿題、見ててくれたじいちゃんが怖いのか、2人ともまじめにやっています(笑)。おかあさんの怖さじゃ、効き目ないのかこれからときどき、じいちゃんに来てもらおうかな~
2014年01月28日
コメント(0)
歯医者に2時間もかかりました失活歯のブリーチ、全体のホワイトニング、そして、今日は最後の仕上げで詰め物の入れ替え。詰め物は保険でよかったのですが神経が死んでいる歯はもろくなっているので自費の素材を勧められましたが・・・終わった直後に知らされた。その歯には小さな亀裂が入っているとのこと。前回まではなかった亀裂です(泣)。保険でもよかったかなこれから噛み合わせの矯正が始まるのでせっせとお小遣いを貯めないと。来週は子どもたちの歯医者です。次男が歯が痛いって私みたいにぼろぼろになってほしくないから歯磨きは口うるさく言います。
2014年01月27日
コメント(0)
次男の机まわりが散らかっているので100均で買ったケースなどを使って整理。(本人になくて、私が1人で。 ほんとは一緒にやらないと意味がない。)鉛筆がないとか言って、いっぱいあるじゃんものがめちゃくちゃに入っているので鉛筆はここ、マーカーはここ、っていうふうに仲間わけできるといいんだけど。先日こんな本を買いました。本人がすぐどこかに行っちゃうので「自分でやる」というところから始めなきゃやる気あるのかね
2014年01月26日
コメント(0)
週末の夜は、おとうさんがたま~に起きててくれてちょこっと話す時間を作ってくれる。今日はいろんなことをきちんと話して、すっきりした。いつも子どものことばっかりで2人で一緒に世話を焼いているのでお互いのことを大切にする気持ちがないのが少し寂しかったまあ、急に変わることはできないだろうけど気づくことができてよかったよ今日はよく眠れそう
2014年01月25日
コメント(0)
楽天銀行にログインするのに5日間もかかってしまった。マネックス証券も。ネット銀行って便利なようで、便利じゃない。関所が多くてパスワードを覚えきれませんまあ、大してたくさんは入っていないんだけどね
2014年01月24日
コメント(0)
遅ればせながら、半沢直樹2冊、読了。 電車通勤がなくなり、読書の時間がゼロになってしまったので最近は、夕飯の後に食器洗いをサボって少しずつ読み進める作戦です。ついでにノートの秘訣なんて本を買っちゃった。昔はメモ魔だったのに、最近メモを取る暇もなくひらめきがすぐに空気になって消えちゃうよ~
2014年01月23日
コメント(0)
2014年01月22日
コメント(0)
2014年01月21日
コメント(0)
学童クラブ費どころか、給食費も引き落とされてなくてやっと銀行に入金に行けました。次は4月に1年分まとめて入金しておこうなぜか学校関係は、地元銀行なんですよ。自分がメインで使っている都市銀行ならありがたいのだけど駅の反対側まで行くのが面倒~。
2014年01月20日
コメント(0)

今日はどんど焼き今日は子どもがなぜだか、少ない。どんど焼きでダンゴを焼くのは子どもの仕事です。婦人部のおばちゃんたち、大根もちおいしかった。ごちそうさんです。私も20年後にやってるのかなぁ。
2014年01月19日
コメント(0)
2014年01月18日
コメント(0)
2014年01月17日
コメント(0)
2014年01月16日
コメント(0)
2014年01月15日
コメント(0)
2014年01月14日
コメント(0)
全2535件 (2535件中 1-50件目)
![]()

![]()