1
ベビーカー、Bugaboo(バガブー)をご存知でしょうか?日本では未発売な様で知名度は低いそうですが、海外では、セレブから一般ママまで爆発的人気を誇るバガブー。『これに勝るものは無し』と、お店の人に押された時には内心(一番高値だから押してるんだわ)と思っていた私ですが、実際に使ってみてその勝手の良さと質に非常に満足しています。石畳の多い街並みにも適した頑丈さの一方、小回りがスイスイ利いて楽々な動作。加えて私の心を惹いたのは、多数の色の選択肢。女の子だったら苺チョコを思わせるような配色や、ピンク×オレンジ等も可愛いかも。楽しい気分になりそうなオレンジ色に、冴えたブルーも魅力的。けれども結局購入したのは・・・・・こちら、サンド×ダークブルー。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇さて、その理由は何でしょうか?◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇答えは、上の写真にヒントがあります。背景に写っているのはベッドルームの壁。この壁の色、ベビーカーの上の部分の色とほぼ一致しているかと思います。覚えている方、いらっしゃいますか? この寝室の壁の色。この寝室の壁の色には、ワケがありました。≪そのワケはコチラで思い出してくださいね。≫ライトトーナス値が証明する、寝室と同様のリラックス色で赤ちゃんをゆったり覆うベビーカー。屋根部を開ければ外には数え切れない程の刺激(色の刺激も)があります。リラックスと刺激を、バランス良く与えてあげたい。そんな気持ちの上で、この色の選択に至りました。下部のダークブルーは、ベージュと合わせて洗練された印象になるから。ちなみにマザーズバッグも、シャネルの様にキルティング加工された合皮素材のダークネイビーのものを合わせています。さて、このベビーカーを押して実際街を歩いてみると・・・・バガブーの多い事多い事・汗聞いてみると、ドイツの他の街ではあまり見られないとか。ブランド志向の強い、スナッビーな高級温泉保養地のこの街を象徴しているようですね・苦笑更にバガブーの中でも、70%程を占めているのはサンドカラー。私は色彩心理を踏まえてこの色の選択をしましたが、ベージュ系はエレガントな上、どんな服にでも合うのが人気の理由かもしれません。配色としては、サンド×ダークブラウンのトーン配色、又はサンド×ブラックが断トツ。次に多く、20%程の割合で見かけるのは、赤×黒の配色です。そしてシックなオールブラックもたまに見られますが、これは色彩心理的には、赤ちゃんへの影響は良くなさそうですね。さて、あなたなら、どの色を選びますか?バガブー公式サイトからプロダクツ → カメレオン又はビー → カラー をクリックするとシュミレーションが出来るので、どうぞ配色のお試しを♪◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇色の、赤ちゃんへの影響って言うけど、赤ちゃんにも色は見えてるの?◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今回の記事を読んで、こう思われた方もいらっしゃる事でしょう。それについては次回に書く予定です。☆ どうぞお楽しみに!
2009.05.26
閲覧総数 2113