Chipping time's 薔薇と庭遊び
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ずいぶんご無沙汰しております(汗)なかなかブログのほうは更新していないのですが、風邪もひかず、元気に過ごしております。昨年から始まった不況の影響は、我が家にもかなり深刻な影響を及ぼしてくれております~~~(涙)そんな中でも、何とかバラ苗をお迎えしてしまうのは、もう、ビョーキだからでしょう・・・(笑)昨年、縞々模様で、強香のバラをお迎えしたくて、新苗のバリエガタ・ディ・ボローニャを発見するも、購入を悩んでいるうちに買いそびれ・・。送料込み♪*つるバラ* バリエガタディボローニャスリット鉢・鉢バラ今度こそ!といきまいていると、バイト先で見つけてしまったのがオノリーヌ・ド・ブラバンさま・・。送料込♪*つるバラ*オノリーヌ・ドゥ・ブラバン スリット鉢・鉢バラバリエガタ・ディ・ボローニャが白地に縞々模様なのに対し、こちらは薄いピンクに濃いピンクの縞々模様・・。だからずいぶん悩んだんですよ。いろいろな方のサイトを訪問し、咲いている花の様子を何度も確認し、そして、思い切って購入!してしまいました。憧れの縞々模様ゲットだぜ!です(笑)でも、縞々模様だけが購入のポイントじゃないんですよ。置く場所が書きられている極小の庭の我が家では、もうバラ苗は飽和状態なのです。整理したり、今夏枯れてしまった(涙)バラたちの後釜にお迎えしたりしているのです。だからせめてこれからお迎えするバラは姿よし!香りよし(強香、最低でも中香)!の品種にしたいと思っているのです。これは、私には必須条件なのです♪今年は、お亡くなりになってしまったバラは2本・・・(涙)かなり気に入っていた品種だったので、後釜をどうしようか今、とても悩んでいます。
Jan 12, 2009
コメント(0)