常*季節

常*季節

PR

プロフィール

コモン。bn

コモン。bn

お気に入りブログ

Y*C chhiroruruさん
こんな日記ですが silvwinさん
発展途上のわし スマイリー似さん
natu☆mino☆dai☆sukim… ぐみぐみのきさん
・・・さぼみけ♪の散… さぼみけ♪さん
Sweets Talk 加藤千恵さん
カゲキ隊長のブログ kageki4373さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
コモン。bn @ chhiroruruさん お久しぶりです☆おげんきでしたか? SO…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年12月01日
XML
テーマ: 陶芸教室(336)
この秋、陶芸に初挑戦しました

お隣、福井県の越前陶芸村で手びねり1日体験。
ロクロを使わない方法の陶芸でした。
粘土1キロ・焼成込みで1200円!びっくり
お安くてビックリでした~

私はさんま皿を作りたかったので、
タタラというのですか?粘土を板状にしてから形をつくっていくやり方を進めて下さいました。

粘土を板状に伸ばすとき、
サイドに同じ高さの板を置いて、麺棒でコロコロコロコロ・・・


伸ばしたら、好みの形にカットして・・・
器のふちを立たせて・・・

画像2009 8-10月 003-2.JPG

完成です!

数タイプある釉薬を選んで、後は係りの方におまかせ。
40日後くらいに出来上がり、葉書でお知らせをいただきました。

そして、本完成品

画像2009 11-12月 005-2.JPG

きゃ~ ひと目惚れ~

釉薬のしたたり模様がなんとも素敵~
素敵な器に仕上げてくださいました~

で、また作陶して帰りましたスマイル


あれから数日経ちまして、、、

ここ最近、なぜかサンマが売ってなかったのよね??


画像2009 11-12月 027-2.JPG

うふふふ~ぽっ なんとも言えません~

ただ、このさんま皿ちゃん・・・
器のふちより内側全体がこんもりしてるので、

画像2009 11-12月 033-50.JPG


柑橘を絞ったらアップアップ
サンマ本体はビチャビチャにならなくて良いかもだけど・・・

さんま皿ちゃん、なんでふくれちゃったんだろ~??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月02日 00時57分57秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: