全327件 (327件中 1-50件目)
な~んて高級なお塩、売ってそうですね。昨年のことですが、神棚にお供えしていたというか長期放置していた、天然塩。なんともきれいに結晶化お塩って本当に四角形の結晶になるんですね~。神様からの、ありがた~いお塩。ちょっと甘くて美味しかったです画像の奥のモシャモシャっとしたものは、これまた有難い現象?榊の根っこが生えていました!榊って発根しやすいんですか??二度ビックリでした
2011年02月11日
コメント(6)
またまた思い出し日記2010年のクリスマス菓子の記録ですまず、シュトーレンです。生地は黒葡萄酵母で発酵させました。スパイス、カルバドス漬けのドライフルーツ、白いんげん豆の甘納豆が入ってます。そして焼き上がりにはカルバドスをたっぷり塗りたくりバターもたっぷり塗りつけます。乾いたら粉砂糖で仕上げて出来上がり。今回は四分割で、三つはプレゼント我が家のぶんは、、、粉砂糖でお化粧する前の段階で、家族に味見されてしまった普通の菓子パンだと思われたみたい。幸い、真ん中から数枚スライスしてくれたので両端を合わせて粉砂糖をまぶして幅が短めのシュトーレンの形となりました。前年は作らなかったんだけどやっぱりシュトーレンって美味しいな~じわじわ~っと奥深い味わいでした。お次は、クリスマスケーキ。クグロフです。アイシングをしたかったんですよね♪もう何年も手にする事がなかったドレンチェリーとアンゼリカを飾ってオーソドックス&レトロなクグロフ生地に混ぜ込んだドライフルーツはキロ買いしたクランベリーがたっぷり!アンゼリカはキルシュに漬け込んだんですが意外に美味しく変身していてビックリでしたアイシングって楽しいですね~♪クグロフの溝に沿ってドロ~リと流れ落ちていく。アラザンを一粒づつピンセットでつけていく時すごくすごく性に合ってるな~と実感しました。デコは楽しいです♪クッキーでアイシングデコしたいです~
2011年02月09日
コメント(0)
一月も半ばなのに、こんなネタです毎年お節の写真を撮るもののブログにはアップ出来ず~なパターンを飽きもせず繰り返してました。今年こそ! ってことで。二の重です。我が家は二段重です。雑誌『きょうの料理』2007年12月号に掲載辰巳芳子さんのお煮しめのレシピを参考に。昆布だしコースと、椎茸&二番だしコースに分けて煮汁を使いまわして、それぞれ一種類づつ煮ていきます。昆布だしコースは焼豆腐→里芋→レンコン。椎茸&二番だしコースは椎茸→鶏団子→ゴボウ→コンニャク。にんじんだけ別に、昆布だしで煮ます。お煮しめ作りは今回で四回目ですがちっとも上達せず、慣れもせず、レシピと睨めっこおまけにコンニャクを買い忘れたので一品欠けました。一の重です。自作のものは伊達巻、鶏の焼き物、ローストポーク・・・・だけだ!今年はもっと作ろう。ローストポークは火を入れ過ぎですごく固かった鶏は柔らかく評判良しでしたがやっぱり出来たてアツアツが美味しいなぁ。伊達巻は市販のものは苦手なんですがこのレシピの伊達巻はお気に入り。三本も作ったのにあまり売れなかったけど伊達巻と鶏も同じ雑誌に掲載のレシピです。こちらは今年で三年目。年に一度のお節料理ですが作る段階からもう飽きてる状態です。でも今年もこのテキスト使うと思う~もと取りまくり
2011年01月15日
コメント(2)
またまた更新ストップしてました~。夏の旅の思い出日記を続けてアップするつもりでしたがちょっと閑話休題? 今年に入ってつくったお菓子たちです♪フープロを使ってバナナブレッドを作りました。バナナブレッドは初めて作りました。なぜだか最近無性に作りたくなったのです。温かいうちにいただいたので、ふわふわっとした食感♪バナナの水分でしっとり♪ラム酒もちょっと入れてみました♪ベーキングパウダーとベーキングソーダも使うレシピで、焼き目が重曹独特の味がして懐かしい風味がしました。イングリッシュ・クリーム・ティー 気取りです。こちらのスコーンもフープロで。バナナブレッドの生地を作る前についでにスコーンの生地も作っておきました。バターと粉類を切り混ぜた状態で冷凍保存しておき使うときに牛乳など水分を混ぜて焼く。いつでも焼きたてのスコーンをこんなスタイルを確立させたいベーキングパウダーが多いのかな?思ってた以上に膨らみました。サックリ中はふんわりと軽いタイプのスコーン♪市販の桑の実ジャムと手作りレモンママレードそしてクリームも手作り?冷蔵庫で熟成?した凝固した生クリームですクロテッドクリームよりあっさりとしていて好みです。お値段もあっさりめ。旅の日記はしばらくおいとこう~
2011年01月15日
コメント(0)
夏の思い出。今年の7月下旬に長野県の白馬村へ行きました。まず、五竜というスキー場にてトレッキング♪ゴンドラとリフトを乗り継いでから登っていきます。といっても遊歩道をぐるっと一回りしたたげですがリフトはスキーの時より乗り降りしやすかったかも♪下山にも乗ります。(この画像は下山時)これ良いですね♪お花畑の上をスイスイ♪ラクラク♪白くかわいい『ワタスゲ』。ケルン。リフト降り場と白馬村の眺望。向かいにも高い山。お隣のスキー場、八方尾根。ふもとまで長く続く尾根が印象的でした。山々には残雪。高山植物と残雪の残る景色。ハイキング♪トレ~ッキング♪夏山、いいですね~♪八方尾根。次回はこちらのトレッキング日記を。五竜からでした。
2010年11月12日
コメント(0)
モフ~っトナカイです。・・・来月はもうクリスマスなんだなぁこの画像は、今年の夏に白馬村にてトナカイって角にも毛が生えてるんですね。骨格の上に短毛の毛皮。見た目シルバニアファミリーのよう?触ってみると不思議な感じ。皮膚の弾力と温かさが意外な感触でした。北陸の冬特有、曇天の季節到来です気分転換と目の保養に夏の白馬の旅日記ちょっとづつ更新していきます
2010年11月10日
コメント(0)
例によってのお久しブログですお菓子作りも久しぶりビスコッティを焼きました♪ココアたっぷりです薄力粉・ココア、、、1対1レーズンとチョコチップとアーモンドを混ぜ込みました。ざっくりぎっしりと素朴な食感で美味しかったです瓶に詰めて。。。今週のおやつとしよう♪参考レシピ ゆっくり発酵スコーンとざっく...
2010年11月09日
コメント(0)
5月の下旬こんなところに行ってきました!日本三名山 立山! 雪の大谷!富山県~長野県にかけて立山黒部アルペンルートという観光ルートがあります。今回は富山県側から室堂まで行きました。立山駅から美女平までは、ケーブルカーに乗って、美女平から室堂までは、バスに乗って行きます。ケーブルカーは急斜面を登り降りするので車体を横から見ると、菱形を横に長くした感じ? 平行四辺形だっけ?ほぼ真っ直ぐな道なので、下方向を見るとスリル満点バスは立山杉や谷向こうの滝が見えるブナ林を通って行き標高が上がるにつれ段々と景色が開けて残雪も段々とそんなわけで上の画像のような道があるのです。5月にしてはとても暑い日でしたが室堂に着いてバスを降りると、さぶいさぶい!!室堂から少し歩いて雪の大谷ウォーキングこんなに雪が積もるものかと感動雪って天然のダムですね!すこしずつ解けて、ばく大な量の水がふもとの田などを潤す。北陸人なのに今回が初の立山黒部アルペンルートでした。おケチな私には乗り物代が高くて・・・もっと雪深な4月の開通したての頃にまた行きたいです!そしてこの夏長野県側から黒部ダムに行く予定ですそう、黒部ダムへ行くには長野側から行ったほうが安いから
2010年07月12日
コメント(4)
二年ほど前に買ったオリーブの苗園芸本や園芸番組など見てると、オリーブは枝がよく茂って剪定が大変、とのことなんだけど・・・新しい枝は出てきてくれない、枝先は伸びない、我が家のオリーブちゃんなのです。それでも、つぼみが出てきてくれました無事に咲いてくれると良いな
2010年06月09日
コメント(2)
一昨日、久しぶりにパウンドケーキを焼きました♪生地にはドライフルーツを混ぜ込み、上にはナッツがゴロゴロ。仕上げにアプリコットジャムを塗りつけました。ラム酒、ブランデーも入ってます ((絵文字が変わっててビックリ))焼いた翌日にいただきました。ベーキングパウダーは入れず、メレンゲで膨らんでいるので、しっとりめで素直なお味洋酒がなじんだ頃に、残した分をいただきます今日はスフレチーズケーキを作りました♪菓子作りづいてる様で、実の所、食材の在庫処分が目的だったりクリームチーズもバターもナッツもドライフルーツもアプリコットジャムもクリアランス~冷蔵庫がちょっとスッキリしました
2010年04月22日
コメント(2)
お久し日記です。というか、今年初日記・・・かぶら寿司レシピのアップしないままでスミマセン~先日、小さな友人達の発表会がありましてその前日になって、突発的にフラワーアレンジメントをやってみたくなってしまいましたいや~ 率直な動機は、プレゼントの予算を安く上げる為なんですがねフラワーアレンジメント初挑戦です 多分。(記憶にないだけ?)学生の頃にお華クラブに入ってたので、なんとかなるかも~???って勢いで、いちかばちかの賭け気分でした~前日の夜に、ネットであっちこっちお勉強して、色系統や配置を決めておいて、当日、朝一で買出し~オアシスを浸す為の水も搭載してその日は、ちょうどお彼岸の日とかさなり、スーパーの花コーナーは仏花セットばかり~お花屋さんと園芸店のハシゴで、なんとか調達できました~。お花に、オアシスに、ラッピング材。鉢や苗なんかも、使えそうだったので 使った後も楽しめるし買い出しに手こずって、アレンジメントに残された時間は1時間30分と、スロウな私には、とても無理な時間制限だったけど、奇跡的に、2個仕上げることが出来ました~ピンク系です~ちょっとスカスカですか?イエロー系です~こちらは自信作でも、わかる人からみたら、アラッ?な出来だったりするのかしら??うん、頑張った私にしては、よくやった! と褒めてしまってる自分ですめったにお花は買わない人なんだけど、しかもこんなにまとまった量なんて、人生初!?お花屋さんや園芸店の方からアドバイスいただいたり、お花をおまけしていただいたり、本当に有難かったです~慌ただしかったけど、愉しかった!!なんとも言えない達成感お花に癒されました~もっともっと、やってみたいそして、今回こんな機会をあたえてくれた子達に感謝です発表会も、とても感動的で最高でした 涙もろくなったなぁ後日気付いたんですけど、イエロー系のほうのお花に・・・!!これって菊だ。仏花じゃ~ん!!知らずに仏花セット買っちゃってたみたいごめんよ姪っ子~
2010年03月21日
コメント(4)
金沢と言えばかぶら寿司ですが、庶民の味、大根寿司ですでも、大根寿司はニシンを使うみたいですが、姉のお手製のこの大根寿司は、ブリ使用です。かぶら寿司のブリの旨さ。大根寿しの大根のシャッキリ感。てなわけで、いいとこどりのハイブリッド大根寿司です私はどうも麹が苦手なので、かぶら寿しや大根寿しは避けていたのだけど、昨年冬も姉が作っていて、それを食べてみると意外な美味しさでした今年の地ヌーボーのお供にどうかなと思って左上にワインも写ってるんですが、明るさ不足で全然駄目でしたねワインと合わないことはなかったですが、でもやっぱり、今度は地酒といただこう~ かぶら寿司&大根寿司
2009年12月18日
コメント(4)
久しぶりに、福井のロシア料理店すうぷ屋に連れて行ってもらいました画像はつぼ焼きです。シチューが入った器にパン生地をかぶせてオーブンで焼くお料理です。アツアツほかほかこの季節になると恋しくなるメニューです中のシチューは数種類から選べて、私はビーフシチューを選びました。味わい深く、具沢山で美味しかった~♪ボルシチも食べたのだけど、写真撮るのをポッカリ忘れてました食後には紅茶に苺ジャムを添えた、ロシアンティーを天候が悪い日だったけど、店内はほぼ満席。しかも住宅地の中にある隠れ家的立地条件。次回はメニューがもっと豊富なディナータイムに行きたいな
2009年12月17日
コメント(4)
昨日放送されたNHKの『鶴瓶の家族に乾杯』。先週に引き続き、石川県穴水町が舞台でした。鶴瓶さんがおつまみ片手に訪れた、能登ワイングイグイ試飲(!?)されてました~。うらやましい~行ってみたいなぁと思っていたところに、この放送でしたのでちょっと嬉しいボジョレー解禁のころから、今年は能登ヌーボーと決めておりましたはたして最寄の店に売っているのやら・・・と心配しましたが、売ってました!売ってました!12月1日解禁の能登ワインヌーボーでしだが、1日遅れの2日に購入&晩酌~能登のワインってこと自体が初めて赤を買いました◆味わい: 辛口 ◆原材料: メルロー、セイベル13053など ◆華やかな果実味と柔らかい酸味が特徴です。渋みを抑えた滑らかな口当たりのワインです。ふんふん、確かに華やかな香りがするような~発酵臭が気にならなくてあっさりと口当たり良く、飲みやすいのが曲者後味も爽やかで口の中に甘い香りが残る~グラスに残ったワインの跡もキレイな色お料理より、スイーツや軽いものと一緒に飲むほうが好きだなぁ。能登ワイン今度は白を飲みたい!来春発売であろう、シャルドネ購入予定です~他にも試してみたい辰巳琢郎さん おすすめのヤマソーヴィニヨン日本酒のようなラベルがまた良いっ!「国産ワインコンクール2009」にて“銅賞”2年連続受賞のマスカットベリーA・ロゼあぁ~試飲の旅に出たい~
2009年12月15日
コメント(4)
この秋、陶芸に初挑戦しましたお隣、福井県の越前陶芸村で手びねり1日体験。ロクロを使わない方法の陶芸でした。粘土1キロ・焼成込みで1200円!お安くてビックリでした~私はさんま皿を作りたかったので、タタラというのですか?粘土を板状にしてから形をつくっていくやり方を進めて下さいました。粘土を板状に伸ばすとき、サイドに同じ高さの板を置いて、麺棒でコロコロコロコロ・・・クッキー生地を伸ばしているみたいでした伸ばしたら、好みの形にカットして・・・器のふちを立たせて・・・完成です!数タイプある釉薬を選んで、後は係りの方におまかせ。40日後くらいに出来上がり、葉書でお知らせをいただきました。そして、本完成品きゃ~ ひと目惚れ~釉薬のしたたり模様がなんとも素敵~素敵な器に仕上げてくださいました~で、また作陶して帰りましたあれから数日経ちまして、、、今晩、さんま皿ちゃん、初舞台ここ最近、なぜかサンマが売ってなかったのよね??うふふふ~ なんとも言えません~ただ、このさんま皿ちゃん・・・器のふちより内側全体がこんもりしてるので、水かさ注意です~!柑橘を絞ったらアップアップサンマ本体はビチャビチャにならなくて良いかもだけど・・・さんま皿ちゃん、なんでふくれちゃったんだろ~??
2009年12月01日
コメント(6)
おおっと!またまた、いつの間にか1ヵ月も過ぎていました数週間冷蔵庫で眠ってた黒ぶどう酵母でアンパンを焼きました♪母が作ってくれたこしあんを、さらに水気を飛ばし、粉がふかないくらいまで炊いて・・・この前パン屋さんの美味しいアンパンを食べて気付いたんですが、乾きめのあんこって、素朴で美味しいですねハードパンと相性良いような気がしますなんだか冬の匂いがする。。。酒かすの香りのパン、酒まんじゅう風味の餡フランスでした~
2009年11月17日
コメント(4)
こつこつと作ってます図書館で借りたレシピ(?)本をちょっとアレンジ一体型だったスポンジと生クリームの層を、スポンジ2枚と円形に切っただけのフェルト2枚とホイップクリーム数個に。1パーツだったスポンジが2個に増えたわけなので、製作時間も倍面倒だったけど、やっぱりやってよかった~満足の一品ですこの手のものは、厚紙を入れて強化というか上面を平らに仕上げるんですが、お子ちゃん達が遊ぶものだし、紙が折れたり湿気たりしそうだしで、厚紙を入れるのに抵抗があったんですが、お友達にアイデアいただきまして、クリアケースを入れてみました!百均で5枚入り! 薄くて強い! 軽い仕上がり!おまけにクリアなので型をなぞりやすいしケースなので2枚いっぺんに切り取れるクリアケース、おすすめです~レシピ(?)本。セロテープで型紙を固定してフェルトを切る方法はためになりました~ホイップクリームとか複雑なパーツもキレイに切れました♪
2009年10月18日
コメント(4)
黒ぶどう酵母の元種が完成したので早速パンを焼きましたこの元種、なんかもうヌカの匂いが・・・たしかに冷蔵庫にはヌカ床があるけど。まぁ、発酵力はあるので良しとします使った胡桃は3年前に収穫したもの。この前、今年採れた胡桃をひとつ食べてみたんですが、比べ物にならないくらい美味しかったう~む。3年前のも1年前のも、まだまだあるよ・・・具がギッシリ天使の音がパチパチパチここ数日の間にほじった古胡桃は、お姉様に献上して未開の古胡桃は、冬に野鳥のご飯にしようかななんて企みながら、ほおばりました
2009年10月16日
コメント(2)
久しぶりにマフィン焼きました♪プレーン生地にドライクランベリーを混ぜ込みました。クランベリーがちょっと冷蔵庫くさかったので、ラム酒をまぶしておきましたマフィン作りはたいがい卵を入れ切るところで生地が分離しちゃってたんですが、今回はスムーズに行きました粉100g、卵1個、牛乳50mlと、水分が少ないレシピだったおかげかな良い生地に仕上がり、よく膨れて、焼き色も丁度良いサクサクと進むと、楽しいです焼き上がって冷まし中に、コーヒーを挽いて淹れて常温に戻したバターに季節を感じるあたたかいおやつタイムでしたでも昼間はまだツクツクボウシ鳴いてるんだな~
2009年10月14日
コメント(4)
毎度おなじみの久々々日記ですお仕事繁忙期が過ぎ、秋休み満喫中です読書に観賞にフェルト手芸天気の良い日は裏の林で、胡桃拾い&胡桃洗い今年は豊作というか、毎年採る時期が遅過ぎだったのかも今年こそ出荷して、おこづかいを稼ぎたいものですそして、久しぶりに自家製酵母を育てました♪我が家メイドの黒葡萄、アーリースチューベン酵母 です。別名バッファローとも。さすが葡萄!! すばらしく香りの良い酵母エキスになりますね!!来年もぜひ、この酵母を起こしたいですバッファロー第1投目は、前種法でレトロバゲットにチャレンジ丸1日以上かけて出来上がったものがコチラ変な所で割れましたそして真っ黒おこげ側面の焼き色、もうちょっともうちょっと~って、ねばり過ぎましたでも、こげ専だから自分の中ではです。割れた所の断面です。フランスパンの気泡というか、空洞ガッポリ。皮はもちろん、とーっても硬めのバリバリッ。中身はレトロバゲットらしくジューシー感がありましたん~。ど素人ながらもレトロバゲットって美味しいですちょっとだけ味見のつもりが、バターとチーズとワインまで出してきて晩御飯後でしたが、1本(粉125g)完食してしまいました葡萄の酵母パンとワインなんて最高です~
2009年10月12日
コメント(4)
今日は久しぶりに、『捨てる』をテーマにした日記を書いてる方々のブログを読ませていただきました。捨てた物リストを見るの、好きなんですよねとてもとても士気が上がります~ブログ力、すごいうちわとか参考になりましたという事で、半日ブログ読ませていただきながら捨て物探ししておりました。本日の捨て物リスト梱包用パッキン 2うちわ 5 まだ6個有りファミリーストップかかりました 毛糸 たくさん 貰い物。やっぱり消費無理。ひも類耳かきコットン 数枚でしたが、使うことなさそう。 浴用タオル旅行用ボディーシャンプー 石鹸派になったので。椿油 残りわずかだったけど酸化していたので。喘息の薬 ハンガー 布が巻かれたもの。何か微生物とか生息していそう。パジャマ 半袖なのに厚めのコットン。学生の頃に購入。時をかけ過ぎ。下着 3 穴が開いたり、シースルー化したり、レースが痒かったり。靴下 2ブラパッド 8 土踏まずに敷くと楽なんだけどね。エコナプストール 簡単手作りもの。 水着 そろそろ寿命?着用時に破れたら大変~変態~。帽子 破れを発見。ポーチ 2エコバックのカバー 2 取っ手がついてて邪魔。入れるの面倒だし。 合羽のカバー 2 カバーもゴアテックスなのか??もったいないけど・・・マスコット 2 どこいつのトロ。手作りミッフィー←汚れていたので。写真立て酵母コチュジャン !年前の物。佃煮のりのような匂いがするんだけど??クーポンポイントカードほとんど、使い古した物だったり、使わなくなったり、変質していたり、、、、と、捨てることに納得できる物ばかりなのだけど、百均で買った梱包用のシュレッダーくずのようなパッキンだけは、腑に落ちない買い物でした~~~百均売り場は危険エリアです~やっと来年捨てられます~^ ^
2009年07月24日
コメント(4)
なんと3ヶ月ぶりの日記です過去最長かも??昨日の日食、県内では75%が隠れる部分日食でした何の準備もしてないわ、詳しい時刻は知らないわで、のん気に朝風呂してましたそれでも50%欠けくらいの時に見ることができました~!そんな昨日は、庭のためのハーブティーを作りました『西の魔女が・・・』に登場したものと一緒。ミントとセージのハーブティーです。と言っても、ひとつのボウルにやっと一杯ですが更に水で薄めて潅水するので、薄~いハーブティーです。ジョーロに一杯ぶんだけなので、とりあえずプランターで培養中の植物に効果のほどはわかりませんが・・・1日経った今日、植物たちは異常なく元気です映画と本、どちらを先に見ようか・・・・ずっと保留にしてました。やっぱり本を先に読んでよかった~。(と思う)想像のツバサが広がりますね。
2009年07月23日
コメント(2)
思い出し日記です今年も自家製苺が採れましたその中に、変わり苺をひと粒発見ヘタのない苺です!サクランボみたい今年は実付きが少なかったり小粒だったりしたんだけど、いつもより多めに苗を植えたので、たくさ~んジャムを作れました♪シロップも1瓶だけ作りましたシロップを作ると出てしまう廃棄物・・・・・旨味が抜けてクタクタになった実。昨年は食パンの生地に混ぜ込んでみたけど、なんだかパッとしない・・・今年はこれをチーズケーキの生地に混ぜ込んで焼きました甘酸っぱさが増して美味しかったです酸味好きの家族に好評でした♪これで心置きなく苺シロップが作れる~トッピングもクタクタ苺です
2009年06月21日
コメント(2)
この日、夏みかんが届きました夏みかん、初めてかもです♪ず~っと食べて見たかったのです昔からの知り合いが毎年甘夏を送って下さるのですが、今年はまだ来ない・・・まだ来ない・・・・・来ない?って事で、楽天でお取り寄せしちゃいました格外品なので見栄えはよろしくないですが、お安かったです10kg、大小サイズいろいろで29個入ってました♪【大浦農園】【送料無料】家庭用”ワケあり”夏みかん10kg(サイズ混合)※ほんまにすっぱいみ... コワモテぞろいですが中身は健康優良児ワタがふわふわで新鮮~キレイな部分もじゅうぶんあるので、問題なくママレード作れます♪もぎたての産直 プリプリですとってもジューシーがんこにすっぱーーーいこりゃほんまにしびれまんがなこの酸味なら砂糖かけも有りだわ。重曹かけも試してみたい憧れの夏みかんなんか良いです。響きが夏みかんと聞くと決まって、小学校の国語教科書に載っていた物語を思い出します。タクシーに乗ったお客さんが運転手さんに、『これは夏みかんのかおりですね』違ーう!長い年月で変質してしまった私の記憶検索して確かめてヨカッタ正解は『これはレモンのにおいですか』『いいえ、夏みかんですよ』でした。その後の、少年と白い帽子と蝶のことや、 ←ここらへんメイン?いつの間にか乗車していた女の子のことなんかも、すっかり忘れていましたよ題名も『夏みかん』だと思っていたしその女の子のこと、当時の私は理解できていたのかなー。さり気なくファンタジーものだったんですね。この『白いぼうし』いくつになって読んでも、さわやかな気持ちになれる物語ですね。
2009年04月23日
コメント(2)
今年に入ってから、バウムクーヘンにハマっておりましたそろそろ未踏のお菓子屋さん、開拓したいな~と調査していたら、なんとも旨そうなブログ画像を発見南加賀エリアにバウムクーヘン屋さんがあったとは!これは~買いに行かねばでしょっご覧下され~このローストっぷり1本買ひして食べてみたひブログにも紹介されてる音符のパッケージ、可愛いですねちょっと小さめになるのかな?3百円ぐらいで簡易包装のものは気軽に買えますね♪バウム以外では、カステラやガトーショコラ、ブランデーケーキ♪画像左のミニサイズのものはフレーバーが豊富♪150円くらいだったかな?今まで確認したものは、プレーンチョココーヒーモカ抹茶紅茶キャラメルブルーベリー柚子梅桜さつまいもかぼちゃにんじんみそ塩プレーンにチョコがけ柚子、梅、抹茶はホール?筒状?長い形でも売ってました。私はコーヒーが好きです~ミルクっ気がなくてアイスコーヒーなお味。キャラメルもお気に入り他には、薄くスライスしたバウムを焼いたものや、スティック状にカットしたカステラを焼いた、カスク。 カステラ+ラスクそしてそして直売店ならではの超目玉商品レアな部分で美味しい上にお買い得ですよ~新鮮なバウムのはしっとりなのにフカフカしあわせ~普通のバウムの他にフレーバーのものもあります♪カステラも♪日によって何味のが出るのかはお楽しみ♪でも結局プレーンが1番だな~味わい深いです♪ほんと良いお店見つけちゃった~♪開拓大成功ですまた買いだめしに行かなきゃ能登エリアのバウムならコチラ♪お待たせいたしました!【母の日限定】赤いカーネーション付きいちご仕立てのマアムクーヘン【...
2009年04月19日
コメント(2)
先週末、今年初めての貝とりに行ってきました異常な暖かさでしたが、やっぱり海水は冷たい~~それでも10分も経つと慣れるもんですね。脚だけ浸かるつもりでしたが、貝だっ!と、手で取ろうとしているとき、ザッパーンと波に打たれて結局髪までぬれてしまった今回の釣果(?)は。ひと粒だけけっこうしつこく探してたんですがね~でも、大粒の貝だったんです!ちっちゃいのも全然見つからなかったのに、なぜこんな大きなのがポツンと??私のところに来てくれてありがとう可愛い可愛いひと粒の貝潮汁にしていただきました三人で分けて身は母に一緒に行った親戚の子供達は平気で泳いでたなぁ後日、誰も風邪ひかなかったしこれからは桜が満開になったら海開きだわっ= 頂き物の柳宗理のミルクパンと片手鍋。ステンレスなので料理に寄ったら焦げつきやすいですが、裏漏りしない構造で、汁物をよそうときラクです~さすがグッドデザイン賞受賞製品
2009年04月16日
コメント(0)
先週のこの日(なんか変な文)、お花見がてら金沢の兼六園に行ってきました。桜は七、八分咲きといったあたりだったかな平日なのに観光客で賑わってました。兼六園、5年ぶりぐらいかな。数回しか行った事ないので、毎回初めてな気分です♪そして、迷います兼六園というとことじ灯篭のある風景が有名ですが、人気撮影スポットなのでなかなか近付けず、撮りそこないましたまた今度唐崎松の写真です。黒松だそうです。冬期には雪吊り姿に個人的に兼六園とソフトクリームはセットなので例によって抹茶ソフトをそして、兼六園下にある曲水宴で桜ソフトをこの桜ソフトすごく美味しかったです桜の塩漬けが練り込んであって、ちゃんと桜味!滑らかな食感!甘くて塩くて止められない~~抹茶と桜のミックスもあって、お茶とお菓子のセットみたいですね~これは忘れられない味なんですが、桜が散った今はもう売ってないのかしら緑色に染めて葉桜ソフトで売って欲しいです
2009年04月08日
コメント(0)
まだまだ続く、思い出し日記なのですしかも昨年の11月ネタ昨年秋に、やっとやっと作りました カヌレカヌレ・ド・ボルドー3つの画像全て、左側のカヌレはテフロン型で焼いたもの。右側は銅製のカヌレ型で焼いたものです。作り方は極簡単ですが、生地を1日くらい寝かせなくてはならないとのことで、食べたいときにすぐ焼けないのですね。作り方は、卵、牛乳、砂糖、ラム酒、バニラビーンズをまぜあわせるだけのようなもの。高価なバニラビーンズは、バニラオイルやエッセンスで代用、もしくは入れなくても問題なさそうなので、材料費があまりかからないで済みますね本格的に、銅製の焼き型に蜜蝋を塗って焼きました後で買い足したテフロン加工の型には、バターを塗って。オーブンで黒く焼き色が着くまで焼きます小1時間くらいテフロンのほうは流石に型離れ良かったです銅のほうは~・・・やや難し。 真っ二つに割れたものも有りでした穴が開いたものもありです なんでこんなことになかなかカヌレらしい断面だと思うんですが、いかがでしょうか食感も、もっちもっちしてカヌレらしいイギリスのプディングってこんな感じなのかな?皮もこうばしく焼けました♪真っ黒にコゲてるようですが、焼き色なんですよ~。苦くありませんそして、さすが!銅型のほうの皮はバリッとこうばしさが上でしたただ・・・ 蜜蝋の味は受け入れられない~~もう蜜蝋で焼くことはないかな。。いろいろ問題点有りでしたが、良く出来たと思いますカヌレ作りは難しいと聞いたので、ビギナーズラックだったのだと思うけど ■銅カヌレ型銅の値が上がる前に買ったのでラッキーでした♪といっても7百円台は冒険だったなぁ お宝です ■テフロンカヌレ型お手頃価格のカヌレ型♪こちらのほうが上部の形がハッキリしてました。本格焼き菓子50選レシピはこちらの本を参考に作りました。
2009年04月01日
コメント(2)
またまたまたまた お久し日記ですこのところ月一ペースの更新でしたが、先月はとうとう一度もアップしてなかった。。。書きたいことはいろいろあるのに、なんだか一日一日が短くてもう3月も終わりうわ~~~ です。家人、なぜかパソコン2台目購入たぶん自分のパソコンライフを邪魔されたくない模様。これにて我が家、1人1パソ時代の幕開けです私用(勝手に決めてる)は新しい方のパソノートパソコンなので、暖かい居間に持ってきて存分に楽しんでます~♪ゴロ寝でも フレキシブル~今までは寒い部屋で、めいっぱい着込んで手の甲の色が変わるまで耐えてたのでこんな日がやってくるとは~今月焼いたパンの紹介ですまずベーグルホワイトチョコ入り抹茶ベーグル欲しかったこの本、購入しました抹茶とホワイトチョコって絶妙ですね成型発酵まで済ませて、冷蔵庫で保存。食べたい時に→この方法で、いつでも焼きたてが食べられると喜んでたのは短い間で。結局のところ面倒なので、まとめて焼いて冷凍保存するほうが自分には合ってます~。そしてフランスパンです。気合入れて、天板にパイストーン敷きました。。。おこげさん見かけに反して、素人ながらも美味しく焼けたんですよ~フランスパン、初めて成功したかも難しいですね。クープなんて全然だしわずかながら不規則な気泡も出てます♪フランスパン~な香りも醸してましたまた食べたいけれど、なかなか作れないでいます~以上、この2点だけです普段は、ほぼ毎日ホームベーカリーにお任せです冬口に国産強力粉を大量買いしました!25キロ袋です!暑くなる頃までに消費したいなと思ってたんですが、もう袋の底が見えてきました大袋入りなのでお値段お得でしたまた来冬、大量買いしたいです■製パン性の高いはるゆたか江別製粉 はるゆたか2(強力粉) 25kg (大袋)北海道のめぐみさんで購入。国産小麦がお安いです~
2009年03月29日
コメント(0)
思い出し日記この冬はレモンをいっぱいいただきました北陸でもレモン育つんですね~もちろんノーワックスなので皮も安心して使えますママレードを作ったり、レモンクッキーを焼いたり。皮をすりおろして冷凍庫でストック♪頂き物レモンで、この日レモンメレンゲパイを焼きましたレモンジュースをコンスターチで固めたフィリングをつめたところの画像です。パイ生地はバター少なめで、手で混ぜるときにベタつかなくて快適でした♪パイにもフィリングにも、すりおろしたレモン皮を入れました。メレンゲをかぶせて、オーブンで焼き上げたところです。メレンゲの波が浮世絵っぽいメレンゲにレモン汁を加えたせいか、なかなか泡立てられなくて、、、卵白一個分追加しました。もうちょっと焼きました バーナーを使用ジジジッと香ばしくいい香りパイ、フィリング、メレンゲ、3層ともレモンがはいってます~水を加えたレモン水のフィリングが爽やかな味で、スルスルとどれだけでも食べてしまいそうレモンの酸味のせいか、食べる前より食べ終わった時のほうがお腹減ってた~残ったメレンゲで、焼きメレンゲ?をミントティーの入った缶に一緒に入れておいたら、香りが移ってミントのフレーバーにレモンパイのレシピはこれらのを参考に。 ■イギリスの食卓に夢中 ■物語や絵本のお菓子赤毛のアンのページから♪3年前に買ったパイ皿やっと卸しました~パイ作り、なかなか楽しかったです~
2009年03月03日
コメント(0)
思い出し日記今年も自家製胡桃でエンガ焼きましたっ計3台ひとつ失敗温かいうちに型からはずそうとしたら、崩れてしまった。。姉への誕プレに1台丸ごと献上~以前、エンガを丸かじりしたいと言ってらしたけど、、、実行したのかしら? 恵方を向いて?
2009年02月12日
コメント(2)
思い出し日記です2月にアマンドショコラを初めて作りました。ゴツゴツとしたいびつな形の見かけによらず美味しいお菓子ですねアーモンドにキャラメルソースを絡めて、溶かしたチョコを絡めて、更にチョコを絡めて、、、雪だるまのように太らせていきます作り方は簡単ですが、けっこう時間がかかりました。大量に作って姪っ子への誕プレにそして、チョコペーストも姪っ子の家におすそ分け。出来立て熱々のキャラメルクリームに刻んだチョコを加えるだけですどちらも好評でしたアマンドショコラのレシピはコチラを参考に ■クリムとドリムのお菓子を巡る冒険チョコペーストのレシピはコチラを参考に ■ジャム食本
2009年02月01日
コメント(0)
またまたお久しぶりの日記です2007-2008冬にパソコンが壊れたんですが、この冬も同じ時期にまた壊れましたよ今は借り物のからの更新です。セキュリティーの問題でメールを見れないので、メルマガとか、いったい何百通たまってるのか心配~画像の取り込みも控えたほうがいいのかなって事でちょっとサミシイ日記になりそうです北陸の冬空は鉛色暗く重たげな厚い雲ドンヨリドヨドヨとくに冬到来なシーズンは日光不足の景色に、 視力が落ちた? って錯覚したり。子供のときはそんなに気にならなかったのに20代後半くらいから、ちょっとうっとうしく思うようになった冬空。今は、四季の中で一番好きなのは冬かも冬って良いな。 と思い出させてくれたのは 北欧。本やテレビでしか知らないのだけど生活のなかにささやかな楽しみを添えて、長~い冬を過ごしている。(こういう素敵なイメージだけの本を読んだの)そして 北欧の冬も鉛色の空!もしや北陸って北欧っぽい?なんてちょっと嬉しくなったりしたわけですもう2月になっちゃうのか~ 冬をもっと楽しんでいたい。こんな気持ちに育んでくれたのは 農な生活のおかげかな。晴れた日は、外で仕事。木の剪定で取り除いた枝はストーブの薪になるので、太い枝を切り落とすたびに、なんだか得した気分冬なのに、仕事に出た日はほぼ毎日汗かいてます雪面に残った野うさぎの足跡にほっこりしたり冬鳥のウォッチングも楽しみのひとつ天候の悪い日は、家にこもって薪ストーブの番読書に徹っせるし、お菓子やパン作り、編み物(コレは理想)も。昔、子供のころの冬休みの一日みたく家族がそろった暖かい部屋の窓から眺める、ぼた雪。すると、空は鉛色でも雪が積もれば明るくなるんだと気付いた。想いだした。昔も今も、なんて恵まれているんだろう。最近一層アリガタガリヤになりました
2009年01月26日
コメント(4)
今日はお天気が良かったので秋に収穫して放置していた胡桃の処理を。 こんなんでいいの 胡桃の処理。とてつもなく原始的です日陰の草むらにゴロゴロっとほったらかし獣に持って行かれたのか ずいぶん減っていましたやがて表皮が朽ちて 中身の硬い殻が顔を出す腐葉土みたいに黒くなります。 水で表皮を洗い落として洗い水は真っ黒天日干し夜はストーブの部屋で干そうかな。収穫してからだいぶん経ってしまったけど中身大丈夫かしら
2008年12月13日
コメント(5)
この前作った石けん型入れできるようになったのは日付変わって朝の3時頃型入れを終えて後片付けなとで 5時過ぎに就寝完全寝不足だったけど朝いつもの時間に目覚めてその日一日 全然眠くなかったこんなパターンは初めて 石けん生地の仕上げにホホバオイルとラベンダーとローズマリーの精油を加えました。そして少量の生地に黒蜜を混ぜ込んで・・・ 矢羽模様にこれ やってみたかったんですお菓子作りなんかでも やった憶えなかったのでちゃんと模様になってくれて 嬉しかったです ただ黒蜜の割合が多いと思うので石けんとして固まってくれないかも この矢羽タイプと白地だけのものと2層のものとマーブル模様のものを型入れしました。マーブルは混ぜすぎたみたいで模様がぼやけてしまったなぁ 寝不足がたたって風邪ひいちゃってました 快復してきたのでそろそろ型出ししなきゃ
2008年11月18日
コメント(4)
真夏に仕込んだサンシャインバーせっかくのこの色を生かしてハロウィンに備えて石鹸をと思って作ったんですがね 過ぎてしまいましたこのままじゃ皮をむいたみかんなのでたった今つまんできた朝顔のツルをプスっとボウルに残った石けん生地で作ったせいか・・・しばらく明るいところに放置してあったせいなのか・・・白く変色した部分が出来てしまいました本物のかぼちゃは日にあたると色づくのに。。匂いもベタ~っとした油の匂いがするような・・・この石鹸 使えるのだろうか親指の先ほどの小ささなので このまま飾っておいもいいかな♪真っ白になるかもだけど。今 新しい石けんを仕込み中です自家製のドライローズマリーと市販のドライラベンダーの濃いハーブティーを使った石けんです♪仕上げに黒蜜を入れて黒髪用のシャンプーバーになる予定ハーブティーとオイル類は、ピュアオリーブオイル、ココナッツオイル、パームオイルが入ってます。今回は普通のパーム油を使ったので こんな色。気温が低いのでココナッツとパームはカッチリ固まっていた 湯煎に手間取ってしまったわハーブティーとオイルを混ぜたら こんな色に。30分間ひたすら くるくる~その後ぼちぼち くるくる 寒い季節は鹸化が遅いそうです。寝る前には型入れ出来たらいいなぁぁ
2008年11月13日
コメント(2)
今朝焼いたパンです久しぶりに ドライイーストのゆっくり発酵パンです。自家製酵母パンが不調続きだったので順調に発酵してくれるイーストパンでちょっと気分をリセットでも お味はちょっと物足りなかったなぁ。。この前の酵母パンも今回のパンも、HBにコネてもらいました気持ち的には手捏ねなんだけど~楽を覚えてしまった~ 普段は ホームベーカリーで食パン焼いてますちょっと苦手だった金サフをやっと使い切り、 いったんカメリアに戻って、今は赤サフを使っています。赤サフに変えてからHBで焼く食パンが美味しくなりました同じサフでも金と全然違うんですね~!これから 冬ごもりに備えて小麦粉を大量買いしようかと企み中このショップさん安い~赤サフもお安い
2008年11月11日
コメント(0)
昨日作った タルトタタンですこのお菓子を作るのは初めて頂き物の真っ赤な紅玉を皮をむかずに焼きこみましたカラメルソースとフィリングは砂糖たっぷりパイ生地にはバターがたっぷりヤバい食べ物です~ このお菓子に使う型はオーブンと直火対応のものなんですが、我が家には強化ガラス容器しか見当たらず・・・これだと焦げ付きそうなので、普通のケーキ型を使って直火の工程は、オーブンの下火で焼きました。良い具合に出来上がったと思います~ ホットも良いですが、冷たくしていただきましたリンゴがゼリー化したところが とても美味しいんです~紅玉の強い酸味が、曲者砂糖たっぷりなのに、甘さ控え目になってしまう怖ろしい食べ物~でもまた食べたい~~ホットでアイスクリーム添えなんて最高だろうなぁ~ 今回の参考レシピは 柳瀬久美子さんのキャラメルのお菓子でした。珍しく 所蔵本です
2008年11月04日
コメント(2)
久しぶりの パン日記ほったらかしのいちじく酵母でリュスティックを焼きました液種のときは すっごい発酵力だったのに パン生地になるとイマイチ~液種のときに発酵が進み過ぎてしまったのかしら??今 酒粕酵母を仕込み中なんですが・・・全然・・・ 駄目プクっともしません春に起した苺酵母もイマイチだったし・・・今年は私の酵母・・・ 裏年です9月25日に焼いたもの本日 焼いたもの どちらもあまりふくれませんでした。 と言うか全然 今日焼いたのなんて すごく目が詰まっていてなんだかスコーンみたいあきらかにパンの食感ではないけれど美味しいから良っか 今日作ったお菓子のタルトタタンは成功でした 明日の日記に記します
2008年11月03日
コメント(2)
またまた フェルト作品です~◎ 今回は イクラ ◎昔作ったものの復刻版!完全オリジナルですなんて ちょっと大袈裟でも数をそろえるとしたら 根気いるんですわ~昔作ったイクラは 姪っ子の家にいったんだけど一つ減り二つ減り・・・とうとう絶滅したみたいだけど・・・もしや 食べたりしてないよねー無くなるのは仕方ないけど 誤飲だけが心配です。その旨書き記して 今日 郵送しました~同じ家へ 大きな画像だと ちょっと・・・裏側の始末はお粗末。。 なかなか丸く仕上がりません~イクラ作っても 思うように出来ないわね羊毛のフェルトボールで作れば良いんだろうけど ◎ この人工イクラ 色合いもニセモノ~本物は 真ん中のところが濃いオレンジ色で回りが薄いオレンジ色ですよね。資材不足の為 赤色とオレンジ色なのです~でも 軍艦巻きに盛るとそれらしく見えるので 良ししばらく コツコツ ちくちく プチプチ ◎イクラ製造業者になるかも~今日 素敵な絵本を発見サンドイッチサンドイッチ写真かと思ったら 絵なんですよねキュウリなんて本当に写真みたい家には子供がいないけど 買おうかと思っていますというか未婚やないの具材のイラストとかフェルト手芸の参考になりそうだし親戚の子供が遊びに来た時にも読むだろうしなにより 絵とタイトルにひと目ぼれ
2008年10月28日
コメント(2)
先週 久しぶりにフェルトいじりを~この食パンほわほわクラムでリアルな触感ミミの色合いもこんがりと好みの色あぁ どんな食感がするんだろうお子様に食われそう~ハムとチーズは マルと四角に切っただけリアルな色でしょレタスは苦労しました~葉脈を縫うのが 意外と時間がかかったわ慣れたらそんな事ないのかな?このケミカルな黄緑色のフェルト(上3つの画像の色)手芸店を2軒ハシゴしても無くてダイソーにて4枚セットのものを見つけました~そっかぁ 百均っていう手があったのねいらない色も入ってるけどこの具をもうひとセットと食パンを あと2枚以上は作りたいな同じもの作るのって ちょっとツマンナイですがね参考レシピはコチラ丸ごと応用したり ちょっとアレンジしたり♪
2008年10月20日
コメント(8)
真夏に作った 初仕込み石けん◆ちゃんと泡が立つんですよ洗えるんです使い始めてから 2週間くらい経ちましたとろけやすいので みるみる小さくなっていきます本日 2個目をおろしました◆髪も石けんで洗ってるんですがしばらくの間 洗いざらしでリン酢をしてませんでした。で久々にリン酢をしてみたら やっぱり良いしなやかに仕上がりますねブラシに付く石けんカスも少なくなった様な気がします♪そっかぁ やっぱり リン酢は必酢この時は ラベンダーのハーブティーを淹れたものに酢を加えていたんですが 毎回作るのが手間なので穀物酢にドライラベンダーを漬け込む方法に切り替え。ついでにラベンダーのサシェも作りました♪漬け込んで 一週間寝かせます~リン酢の素が出来ました~酢慣れしたせいもあるのか穀物酢の匂いは気にならなくなってすがすがしいシソ科の香りがします~で これを使い始めてから今日で1週間目。すすぎ心地も 洗い上がりも良い感じまた仕込まなくてはお料理にも使えま酢ね使う分だけグラスに注いで飲み手のいないブルーベリーワインを入浴剤代わりに・・・さて お風呂の時間です◆
2008年10月15日
コメント(7)
先週の事ですが 久しぶりにケーキバイキングに行ってきました所は こちら県内で1番好きなケーキ屋さんの2号店です~こちらのお店には初めて行きます初のケーキバイキングが開催されると言う事で 何が何でも行かねば~という執念で 同市内の姉の家から自転車こいで行ってきました~いや~ ちょっとでもカロリー減らす為にね写真撮る余裕無い ってバレバレのピンボケです嬉しい事に 販売しているケーキの食べ放題でした食べてみたかった サントノーレ飴掛けしたシューとこのキャラメル風味の生クリームが・・・ヤバ過ぎですキャラメルの甘くてほろ苦い香ばしさに 生クリームのコク甘くて 旨くて 苦くて 塩いうわ~ これはヤバイ食べ物だっ因みに私の使うヤバイは、若者言葉の意と違って美味し過ぎて食べ過ぎると太るからヤバい。美味し過ぎてハマると浪費するからヤバい。の略です~モンブランの中身は 抹茶味のクリームこの有りそうで無かった組み合わせは やっぱり美味しい~ショーケースのケーキの他にも ケーキ数種とキッシュやサンドイッチ、ポテチなんて箸休め(?)もあったりケーキもコーヒーも美味しくて とても幸せなひとときでしたまたこんなチャンスがあったら 是非行きたいですというか バイキングよりも腰をすえて1品をじっくりと味わいたいかも
2008年10月14日
コメント(6)
お久しぶりの自家製酵母パンです頂き物のいちじくさんちょっとくたばり気味になったので酵母液を仕込みましたすっごい発酵力だったのに成形発酵終了時に生地がマットに張り付いてしまってちょっとしぼんだまま焼成したのであまりふくれなかったふかふかのカンパーニュが食べたいなぁ~でも久しぶりの酵母パン旨酸っぱくて美味しい~液種は1回で使い切ったのであとは元種に期待この秋は いちじく酵母だ~ 高橋雅子さんの買っちゃいそう~ う~ん 買うかも
2008年09月19日
コメント(4)
今年も 栗 採れてます マロンロールケーキ作りたいなぁ
2008年09月18日
コメント(2)
今年もたくさんイチジクを戴いたのでいちじくのロールケーキを作りましたウチのオーブンにしては珍しくムラなく こんがりと良い色に焼けましたここ何ヶ月か写り続けている 画像下の黒い粒。また携帯カメラになにか異物が~前は振ったり叩いたりしたら消えたのに今回はまったくダメ~
2008年09月16日
コメント(8)
美味しい美味しいシラスご飯ホカホカご飯に たっぷりシラスシラスだけほおばっても美味しい~昔は小さなタコやカニなんかがよく混ざっていて楽しかったんだけど最近はあまり見かけないなぁ~と思いながら食べていたらおおっタツノオトシゴ~これは初めてですなにか混ざっていると やっぱり嬉しい
2008年09月11日
コメント(4)
ぐるぐるから12日目。本日やっと石けんをカットしてみました型出ししてから日にちが経っちゃったので硬くなりすぎて切りにくいものかと思ったけど全然 スィ~っと切れましたでも片刃の包丁を使ったのでちょっと斜めになってしまって 不安定~石けんの巣箱で~すなんてねなんだか 生き物の飼育気分ですこれから 最低でも4週間の熟成期間。解禁の日が待ち遠しいです~
2008年09月03日
コメント(6)
今年は葡萄が豊作です~このアーリースチューベンチュルンッ! と皮離れが良く甘くて酸っぱ~~くて美味しい~たくさん実ってくれたけど美味しくて ジャム作りにまでまわらなそうです~葡萄にまぎれてカゴに入ってるブルーベリー葡萄の房にはさまったまま洗われて気付かずに口にしたら・・・チュルン と皮がむけたじゃないのブルーベリーがこんな皮離れするとは・・・ちょっと意外な発見でした結局 その皮も食べたけど。皮の色素が大事なところだもんね。今年はこのブルーベリーも 豊作たくさんジャムを作りましたグラニュー糖と レモン汁と・・・今年は 水を加えて煮てみました今までは 無水で煮ていて途中で水分が足りなくなって皮が硬い仕上がりになってしまってたのだけど今回 初めてブルーベリージャムらしいジャムになりました市販のものより実がゴロゴロ入ってるし自家製ジャム 最高です~桃ジャムも作りました初っ端から焦がしたのに不思議と大丈夫でしたクエン酸を入れ過ぎてしまったので酸っぱくて 梅ジャム~な味ですけどさぼみけ♪さんから 美味しい洋梨ジャムの作り方を教わってからジャムを作るのが楽しくなりましたそれまでは 単調に煮っぱなしだったけど素材によって水を加えて煮たり潰したりして 手間をかけてあげるとひと味もふた味も グーンと美味しくなるんですねジャム作りってのも奥が深いっ 今回の参考レシピ本
2008年08月29日
コメント(2)
先日作った 石けん昨日 型から出してみました サンシャインバー ツイスト オレンジ色のキレイな石けんが出てきました~感動です型は お中元で戴いたゼリーの空き容器。この容器 ツイストになっているのでとても取り出しやすい~良いものが手に入ったわカキ氷のカップに入れたものは 悪戦苦闘の末~ちょっと歪んでしまった。。そしてメイン(?)の牛乳パックに入れたものも、今日 型出ししました。こちらは 数日間乾燥させてからカットします。もうひとつ アイス容器に入れたものがあるんだけど。。出てこない明日また頑張ってみます~石けんの型出しをしたものの・・・乾燥&熟成させる場所 どうしようそれ用に こういうもの売ってるんだけどね。なにか代用できないかな~ 天然素材で 通気性良くて 光とホコリをカバーできて~低コストでってことで こんなもの作ってみました~フライパンが入っていた紙箱です~。一応 天然素材カッターで通気口を開けてみました何気に 葉っぱの形に~もともとついていた取り出し用のベロを利用して横が開くタイプの箱でした。上部に取り出し口を2箇所作りました。2箇所に分けた方が丈夫そうなのでやっつけ仕事ですがいい加減な作りのおかげでスースーと風通し良さそうですとりあえずこの箱で 乾燥&熟成させてみます~ちょっと夏休みの工作気分でした
2008年08月28日
コメント(4)
全327件 (327件中 1-50件目)