Senri-BTD.net

Senri-BTD.net

PR

Calendar

Profile

C-TURBO

C-TURBO

Favorite Blog

ホンダ シビックタ… ▽△ロータリー▽△さん

NFS_RACING ワンビア.さん
X-Tech Type-2 Xen7246さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

阪急バス

(17)

クルマ

(31)

大阪市営地下鉄

(10)

その他バス

(0)

その他鉄道

(2)

ミニカー&プラモ

(75)

団地

(57)

OTHERS

(41)

ぼやき

(4)
2010.12.21
XML
カテゴリ: 阪急バス
たまには阪急バスのネタも取り挙げなきゃならんので、ちょっとした現況についてでもご紹介しましょう。



まず、桃山台駅前にやって来る標準タイヤのバスがあと1台のみとなりました。

具体的にいうと、今年(2010年)が始まった時点で桃山台駅前に乗り入れる標準タイヤを履いているバスは、千里(営)所属車両が2651・2681・2687の3台、吹田(営)所属車両が334・335の2台の計5台でした。

ところが5月に入り2651が、7月に2687が猪名川(営)に、そして9月に残る2681が伊丹(営)に転属してしまい、千里(営)から標準タイヤ車が消滅しました。

一方の吹田(営)も2月に336が伊丹(営)から戻ってきたものの、茨木(営)でJR茨木-阪大外国語学部間の輸送運用に就いていた331・332の2台が伊丹(営)に転属してしまったため、代替として9月に334・335の2台が揃って茨木(営)に転属してしまいました。

結果、一時期6台あった標準タイヤ車が、今や吹田(営)の336のみとなったのです。



次に、東泉丘線の専属車の変化についても取り挙げましょう。

BusCarTrain! -ver 1.0-時代に5台の'97年式(三菱ふそうKC-MP217M+西工96MCボディ)が担当していることは取り挙げました(現在は記事を削除しています)が、昨年夏から今年春頃にかけて下表のように段階的に変化していきました。

2009年初頭・・・2647、2648、2649、2650、2651


         2648・2649・2650の3台は伊丹(営)へ

2009年7月・・・2651、2780、2781、2802、2638

2010年1月・・・2651、2780、2781、2802、2708or2709
         2638は猪名川(営)へ

2010年5月・・・2780、2781、2802、2708、2709
         2651は猪名川(営)へ

さて伊丹(営)や猪名川(営)に転属したかつての専属車5台ですが、その後の生涯はハッキリと2つに分かれることとなります。

2648と2651の2台は2010年末の時点で猪名川(営)に在籍していますが、2647・2649・2650の3台は伊丹(営)で阪急園田-園田競馬場間の送迎バスとして、或いは教習車として使われた後、2010年6月に2649と2650が、そして後を追うように翌8月に2647も除籍廃車となってしまったのです。



標準タイヤ車やMP2系の消滅・・・時代の流れを感じさせられますね。

次回の更新で、今回取り上げたバスの画像を、特に去っていったバスに関しては未公開分も含めて掲載します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.23 21:02:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: