紺洲堂の文化的生活

紺洲堂の文化的生活

PR

Profile

紺洲堂主人

紺洲堂主人

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

本とともに〜『砂男… mrtk@jpさん

永井版画教室・銅版… まさつ5180さん
30代独身OLのもっと… きれいになってやる!さん
オカマイ日記 オカマイさん

Comments

紺洲堂主人 @ Re:素晴らしい建物でしたね。(01/09) mrtk@jpさん 日本の景観って、スクラップ…
mrtk@jp @ 素晴らしい建物でしたね。 コンドル展も観てきましたが、本当、昔の…
mrtk@jp @ お久しぶりです&あけましておめでとうございます この展覧会、私も行ってきましたよ♪ 本当…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.01.10
XML
 東京・新富町にオープンした「 ノベルティーミュージアム 」に行ってきたブログを前日の記事に書いたのですが、なかなか酷いことを書いてしまいましたが、今後の発展を期待しています。

さて、「ノベルティーミュージアム」でノベルティを頂いてきました。

こちらが、その全容です。なかなか凝っています。
IMGP3257.JPG

1月6日の年始オープンから先着100名様にプレゼント!
えっ?私が行ったのは9日なのですが・・・。

おそらく、ノベルティが追加されたのでしょう。

・ノベルティの王様、ポケットティッシュ(右上)
・「お楽しみカード」(ポイントカード)(中央右)


開けると・・・・


IMGP3258.JPG

付箋でした。 あれ?まさか森永卓郎さんは誰かにもらったノベルティに自分の博物館の広告を入れて配っているの?それはダメでしょ!

でも、それにしては作りがしっかりしている。サイズもぴったり。

なんだろう?

この CDG ってなんだろうとググったところ、ノベルティを製作している会社のようです。どうやら、この会社がスポンサーになって設立しているようですね(参考記事: 日本初 懐かしいモノから最新限定モノまで、ノベルティを集めたミュージアムをオープン 『ノベルティミュージアム オープンセレモニー』開催のご案内 )。これを知るまでは森永さんの私設博物館かと思いました。

それにしても何だか、とても変わったミュージアムグッズですね。

全体としてみれば
着眼点も、コレクションも、非常に面白い。
しかも有名人を起用して情報の発信力もあるミュージアムだと思います。

しやすいでしょうし。

化ける可能性は十分あるのですが、残念ながら生かしきれていない。

次に行くときは、どんな風になっているんでしょうか・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.28 02:15:34
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: