よしこのキッチン since 2006   .

よしこのキッチン since 2006   .

2006.05.13
XML
カテゴリ: 食べる

ひすい色

料理会で「たけのことふきの炊き合わせ」を作りましたね。
でも、重曹を入れた湯で固めにゆでても、まだえぐみが残ります。
当日は半分を豚味噌で炒めあわせることにしました。

昨日。ふきのアクとりに‘焼きみょうばん’を使ってみました。

焼きみょうばんは漬物などに使われますが、アクとりにも使えます。
小さじ2程度のみょうばんを水に入れておくだけですが、
それだけで色が鮮やかになって、アクもとれます。

私は、サツマイモを煮るときは、必ず、みょうばんを使います。
赤紫と黄色がとってもきれいに出て、しかも煮崩れをふせぎます。



おすすめの調理法やちょっとしたコツでみるみる腕はあがりますよ。
これも、そのひとつ。
お安いし(100円前後)、一袋あればずいぶん持ちます。
焼きみょうばん、常備させてみませんか?


一方、ふきは花粉症などアレルギー性症状に効果があるそうです。
花粉症の薬の成分として研究されているところだとか。

なかなか扱いにくい食材と敬遠されがちですが、そうでもありません。
皮をぬくと指先が黒くなりますが、先にゆでてから皮をむけば大丈夫。
ちっとも黒くなりませんよ。

ふきの青煮(私はひすい煮といってます)は色も繊細。きれいでステキでしょ。
ちょっとした添え物やサラダ、炒め物にもgood。
おまけに繊維も多いしね。

ふきのひすい煮の作り方は よしこのキッチン*料理会へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.13 11:55:41
コメント(6) | コメントを書く
[食べる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

りんのおうち *Rinc… Rinco*さん
recess time ***mayu***さん
田舎で創るホームペ… KOBO2003さん
和来(わらい)日記 和来さん
こだわり?家ごはん… ペリッサさん
あわだんす あわだんすさん
Jyo Bon・de ちべっちさん
えんじょい らいふ み〜たんうさぎさん
Salon de cosmos salon de cosmosさん
うきうきママさんの… ukiukiママさん

Profile

よしこのキッチン

よしこのキッチン


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: