フリーページ

2004年07月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近のアメリカの予防医学の世界では「ホールフード」と言う言葉が良く聞かれますね。

「Whole Food」=「全体食品」とか「食べ物丸ごと」と言う意味です。

野菜も果物もすべて、自然のまま丸ごと食べましょうということですね

野菜のビタミンC含有量(100g)で見てみますと・・・

根菜では・・

ダイコン 根15mg 葉70mg

ニンジン 根6mg  葉46mg

カブ   根15mg 葉75mg

ハクサイやキャベツも中よりは外葉のほうが含有量が多いのです。



スーパーで売っている根菜類には葉が付いていませんね!

もったいないことなんです!葉もつけろ~

栄養素が一番入っているところを消費者に提供していないのです。

さらに、植物化学物質の驚くべき効果がどんどん解明されています。

植物化学物質は植物活性成分とも言いますが、

一部の役割として、紫外線から植物が身を守るために防御物質を出しているののも植物活性成分です。

つまり、植物全体を食べることは、植物の免疫システムを丸ごといただくのですよ~

植物活性成分はベータカロチン・フラボノイド・ポリフェノール・クロロフィル・リコピンなどがそうですね!

がん予防などには「ホールフード」は大切な考え方です♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月28日 08時14分20秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: