フリーページ

2004年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自分の身体を全体でとらえている人はどのくらいいるのでしょう?

私たちのカラダは60兆個の細胞で成り立っています。

その全体がいつも新陳代謝を繰り返しながら、生命活動をしているのです。

健康相談で思うのは、疲れる・調子が悪い・ダイエットに失敗している、そういう方は部分でしか見ていない人が多いです。

にがりが良いというと、にがりが売り切れて無くなる様にひとつに集中するのですね。

カラダは全体で機能しています。

栄養素と言いてっもたくさんあります。ビタミン・ミネラルのほかにファイトケミカルという第7栄養素だけでも1万種類。

食事に対する基本的な考え方があって、初めて不足する栄養素を補うようなことが必要になります。

カラダが調子悪いということは、部分部分でとらえてもだめだということですね!



昔の日本人ははカラダを全体でとらえていましたが、西洋医学が発達してからは、やんでいるところを部分部分でとらえるようになってしまいましたね。

60兆個の細胞はすべてつながっており、さらに何百兆個という細菌やウイルスも同居して成り立っているのが、私たちのカラダです。

予防するには、全体を考えましょう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月04日 07時27分52秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: