フリーページ

2004年12月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「いびき」をかく人は多いですよね。

その人は、糖尿病になる確率がなんと2倍多いんです。

「いびき」は酸素不足を招き、それが神経伝達物質カテコールアミンを増加させるのだそうです。

そしてカテコールアミンがインスリン・レジスタンス(インスリンがうまく作用しない状態)を高めて2型糖尿病になりやすくなるということです。

肥満の人は「いびき」をかきやすいとも言われてます。そして「いびき」と「睡眠時無呼吸」も糖尿病リスク因子だと言われてます。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは睡眠中に10秒以上の呼吸が停止する無呼吸が5回以上繰り返される病気です。

いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。

睡眠時無呼吸症候群は生活習慣病と密接に関係しています。

また、昼間急激に眠くなることが特徴で交通事故を起こす危険もあります。



自分で出来る「いびき」対策としては、アルコールを多飲しない・横向きで寝る・枕を変えるなどが考えられます。

特に枕は大切ですね!最近は低反発の枕がいいと思います。ただし同じ反発枕でも品質のいいものを選びましょう♪



ρ(^o^) 

健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪





うおおおぅ~♪今日も元気に生きましょう!soliton-kobaこと小林英紀です。

あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~

メルマガ  「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則  読んでね

http://www.mag2.com/m/0000139947.htm





    ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆

★「今日のフォーカスチェンジ」 かめおかゆみこさん

http://www.mag2.com/m/0000119721.htm



健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp

登録して読んでみてね♪

★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則



ぜひお友達に、「健康に対する正しい考え方を身に付け、あなたのカラダを

健康にするためのメルマガだよ」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月02日 06時04分41秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: