フリーページ
精進レストラン 葉
http://shoujin.com/index.html
やっと昨日、行ってきました
長岡式発酵玄米!恐るべし
玄米を炊いて四日間寝かせて発酵させる「奇跡の玄米」
普通の玄米とはぜんぜん違う
軟らかくて美味しい
体の細胞さんが喜んでいるのがわかります^^
みっちぃさんありがとう!感謝!感激!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2040092
葉さんの箸袋に書いてある
佐藤達全「道元・日々の生き方」を紹介します
1、私たちがいただく食物が作られるまでに、どれだけ多くの人々の手がかかっているか。
その食べ物が自分のところに来るまでにどんな人の手を経、どんな理由でここにあるかを考える
2、食事をいただくのにふさわしい生活をしているかを反省し、欠けているところが無いかを考える。
3、食事をするのは、迷いの心をなくし、過ちを犯さないように修行するためであることを考える。
むさぼりの心、怒り憎む心、道理のわからない愚かな心に特に注意する。
4、食事をするのは、良い薬を飲むのと同じことであり、私たちの肉体を養い育てるためであると考える。
5、食事をするのは、自分の人格を完成させるためであることを考える。
これを読みながら発酵玄米のお食事をいただき
食べると言う行為は、生き方を学ぶことなんだなぁと感じました
あらゆるものは皆お互いに関わりあっていて、自分ひとりの力で存在しているものはなにもない
私たちが毎日食べている「食べ物」はほとんどが動物や植物の「いのち」です。
私たちは「自分のいのち」を保つために「他のいのち」をいただいているのです
「いのち」の本当の姿にふれたような気がしました
食物は体だけでなく心も育てますね^^♪
PR
キーワードサーチ
New!
よびりん♪ さんコメント新着