2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

続いてはこちら。1枚目はアップ画像にて^^両端がローズカット3.6mmで、真中はサブ用に半ペア購入のアーアさんのサンタマリアピアスです。ちょっと引いてパシャッ!3mmだから小さいピアスを想像していましたが想像よりもキラキラで存在感あります。半ペア購入してサブ用に使いますが1ペアでも良かったかな?とも感じました。メインでもこの綺麗さならカナリいけます^^ブルートパーズのようなスカッとしたカラーでもなくタンザナイトの憂いを帯びたカラーでもなく穏やかな海の色。。。とでも言うのでしょうか?キラキラと太陽を反射したような海面を思わせる深い深い色合いにただただ見とれるばかり・・・ローズカットとサンタマリアのコンビはこれからの季節、最強の予感^^↓ちなみにサンタマリアピアスはこちら↓サブホールのホール固定用に購入したのでPTで作成していただきました。半ペアで4,150円でした^^
Mar 22, 2006
コメント(7)

ちょっとこんな比較してみました。購入を考えている方の参考になるかな???なると良いな~^^これは左から、ロイヤルブルームーンのピアス(アーアさん)と、ブリリアントのダイヤピアス(楽天さん以外で購入)とローズカットダイヤ(ベーネさん)のピアスです^^ブリリアントがギラギラっと輝くのに対してローズカットは少し暗いですが、つやつやっとしてロイヤルブルームーンに似た輝きを放っています。ロイヤルブルムン大好きなので私とっては完全なツボピアスとなりました^^このロイヤルブルムンのピアス。素晴らしくブルーシラーがあるのですが写真には写ってくれてませんね^^;一番お気に入りのブルームーンピアスです(^-^)↓ちなみに、こちらのピアスです。↓
Mar 22, 2006
コメント(0)
行って来ました。注射に(T_T)痛いんですが、途中で痛みが分からなくなってしまいました。なぜ?でも、緊張のためか汗が額にじわーっと湧いてきて打った後はふぃ~という感じ。(どんな感じ?!)でも、最初打った時に腱が固くて、ブシューーーーッと液が吹き出しました。なにごと?!とかなりびびりました。そのあと、時間をかけてジックリジックリ液を注入していただきました。二週間後に受診ですが、今週末には自宅に帰れそうな予感。。。^^早く完治してほしい~!!!
Mar 22, 2006
コメント(1)
実家に来て、もうすぐ一月。徐々に手の痛みはなくなっているものの、完治はしないのでこれでは実家から自宅に戻れない。。。旦那ちゃんも日曜には帰国。。。いつまでも家族バラバラなのはイケナイ!!!と、言うことで明日ステロイドの注射をしに行ってきます。で、問題なのが授乳。前回病院に行ってから、また実は打ちに行ったのですがその時に「授乳を完全に止めるなら打ってくれる」と前回の医師とは違う意見を言われてそのまま帰ってきてしまいました。(前回は「1週間止めるなら」ということだったの。)悩みに悩んだけど、注射をして家族4人で自宅で生活する道を選びました。母乳を3ヶ月出して、十分にシルクも飲んでくれたし本当は4ヶ月過ぎまで飲ませたかったんだけどそんな悠長なことを言っていたら、旦那ちゃんが今度は2ヶ月の出張で遠いお空の下にいってしまうのでやっぱりパパと一緒に生活させたいし、旦那ちゃんにもできるだけ一緒にコットン&シルクといてもらいたくて悩みに悩みに悩んで、今日やっと結論が出ました。コットンの時は「大丈夫」という医師の言葉に注射したあと一日あけて授乳再開してたんだけど本当はどうなんだろう...医師によって見解が全く違うんだもの。困っちゃう・・・(T_T)
Mar 21, 2006
コメント(4)

16日に届きました^^この二点が(^0^)綺麗なのは分かっていたのですが、実際手にとった時のうれしさったらありません(>_
Mar 17, 2006
コメント(13)
腱鞘炎がなかなか治らない。。。(T_T)ステロイド注射をすると痛みが3日くらいでなくなるのは去年コットンの時にもやったので承知しているんだけどやっぱり念のため授乳を1週間ほどできなくなってしまうのでまだ踏み切れてません。。。しかも痛いのよね、この注射。。。1週間授乳できないのはかなりきついんだけど実家にいる今のうちにするしかないし。。。旦那ちゃんの出張と帰国の日程がはっきりしてからするなら実家にいるうちにしようと思ってます。どうしようか・・・悩みます(T_T)PC触ってはいるけれどなかなか書き込みも出来ていなくて皆さんのブログを見て回ってストレス解消させてもらっているだけ(>_
Mar 8, 2006
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()