全4件 (4件中 1-4件目)
1
「やる」 です。成功者たちに共通していたことは、「やる」 これだけです。成功は 確率論 です世界を肯定する方法世界を肯定してれば、世界は自分の味方であると心から信じていれば(これを、人は自信、と呼びます)それだけ、何度も「やる」ことができる。失敗しても、もう一度「やる」ことができる。失敗が、何か自分に学びを教えてくれている、という世界に対する解釈も、失敗という現象ですら「世界は自分の味方である」という考えにつなげる思考回路であり、「やる」気にさせてくれるのです。そして、「たくさんやった」人は、それだけ成功する確率が上がる。しかし…実はここに大きなパラドックスが存在します。世界は、冷静です。世界は、ドライです。世界は、信じる者を確実に救う、わけではありません。未来を信じれば、その人が望む未来が全ての人に訪れるか?残念ながらそれは違います。しかし(ここからが重要です)世界の作りを「ドライで冷静、無価値で偶然的」ととらえてしまうと、つまり、世界を信じれなくなってしまうと、「やる」ことができなくなるのです。「どうせ失敗する」と思ってしまう。そうすると、「やらない」。つまり、成功する確率が下がる。つまり、これは、神は存在しないけど、神の存在を信じる者の方が成功する確率が上がる。成功者や経営者に神を信じたり、占いを信じたりする人が多いのはそういった理由です。神は、その存在を信じる者に微笑みかける、とはそういうことなのです。結論を言うと、「やる」人が成功します。その人が間違っていようが、正しかろうが、「やる」人には、その結果が訪れるのです。これが成功法則です。
2012.01.29
コメント(1)
結果が自分の思惑通りにならなくても、そのことで悲観したり、失望しない。その時の、自分の最大の努力の結果が自分の期待した内容と違っていたとしても、それは必ず意味のあることなのだと信じる事。
2012.01.08
コメント(0)
過去はどんなに想っても変わらない。変えられない。そんな事に心を砕くのは止めよう。変えられるのは今からの自分と願う未来。対価は努力。
2012.01.02
コメント(0)
仲直りした彼女との仲はやっぱり駄目で結局逢う間隔が少しずつ開いて・・・消滅。時を同じく、風邪が元のリンパ線感染も逢う機会を逃したかな?今となっては連絡もしないけど以前の彼氏と仲良くやっているらしい。付き合い始めた時のキミの周りで起きた理不尽な出来事はボクとの付き合いで取り戻せたと言ってたね。キミの人生の中でボクが良くも無く、悪くも無い=(イコール)0の存在なら嬉しいな。キミに幸あれ! と心から願う。
2012.01.01
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

