:゜:。:Kid's  room:゜:。

 :゜:。:Kid's room:゜:。

PR

Profile

あーみ07

あーみ07

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



その時、私だけ1階の茶の間(リビング?)に居て学校に通っている3人は、

2階で各自の部屋にいました。

主人と3歳の娘は近所の実家へ行っていました。

数秒微妙な揺れを感じ、近くで工事車両でも走っているのかなと思っていたら

低い地響きのような音とともにゴゴゴゴゴッ!!と揺れました。

家はギシギシと音が鳴っていました(><)

その時、私は逃げるでもなく周りの様子を見るでもなくただジッと頭の中で

子供の今の状態を考えていましたーー;



行けばよかったと思います。

揺れがおさまって来た頃にやっと我に返り

「お~い!大丈夫??」と声をかけたのでした。。。

とっさに動けなかった自分が情けないです。

今度大きいのが来たら(来ないで欲しいですが><)ちゃんと冷静に行動したいです。


被害は、中3の息子の部屋のテレビとPS2が台から落ちテレビに擦り傷、

その下においてあった皿が1枚割れた程度で済みました。


で、ココは震度5強を記録しました。

地震当日夕方から翌日夕方まで断水。

初めて断水を経験しましたが、いつも出ている水が出ないというのは精神的にも

落ち着かずイヤなものでした。



震度6弱だった被災地の方たちはまだ断水状態が続いているようです。

早く復旧するといいのですが。(親戚もいます)


柏崎の花火、毎年楽しみにしているのですが今年は中止と聞きました。

とっても残念です。

来年、盛大な花火を期待しています。(毎回盛大なので想像できないですが^^;)




海岸侵食でテトラポットが無くなった際、冬の荒海で冬期間ずっと震度2くらいの

揺れに耐え(この時お風呂のタイル数枚剥がれ落ちました)、今回の地震。

なんだかお風呂の柱部分はシロアリの餌食になっている!?

家、大丈夫かなと思う今日この頃です。。。


前の中越地震の時もそうでしたが、直後近所のお店からパンが消えました。

2日後からポツポツ出始めました。

パンは被災地中心部優先になるようです。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.25 16:25:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: