全195件 (195件中 1-50件目)

今日は知人たちと松江のジャスミンというお店へランチ ここの料理はおいしいですよ~写真は食後のデザート左から紅茶のババロア、りんごのゼリー、杏仁豆腐、抹茶のケーキ
2009.05.28
コメント(0)

昨日はインテリアコーディネータ協会の総会で、司会をしました。ついでに懇親会の司会も勝手にしました。すごく久しぶりのブログですが、2月に出産をしまして長い間、休んでいました。年が年だから、本当に大丈夫か、産めるのかとても不安でしたが何とかなりました。赤ん坊はものすご~く!!!可愛いです昨年の暮れ8ヶ月の時に引き渡した現場の写真です
2009.05.23
コメント(0)

9月の棟上以来、現場続きですっかり更新ご無沙汰・・・今やっている改修工事は築100年以上の古民家とその古民家にくっついている築30年の増築部分の改修和室の天井をめくってみたら、大和天井が出てきました。このまま残したいのだけれど泥がぽろぽろ落ちてくる・・・全体の改修ならいいのだけれどこの部分だけなので、泥だけ取ることにしました。う~んもったいないなあ。それでも竹だけでも残せたらいいかも。
2008.11.13
コメント(1)

今日は上棟でした。朝から曇り空でしたが、午後1時を過ぎた頃突然の雨が雷は鳴るし、土砂降りだし、基礎の中がプールのようになりました1時間ほどして止みましたが水抜き穴からの排水だけでは心もとないのでちりとりで水を掻き出しました。夕方には少し晴れ間も見え無事に上棟式も終わりました。よかった昨日の建て方の前に大工さんたちとお神酒を頂きました今日からの無事を祈って・・・昨日、かなり早く進んだので今朝はすでに垂木掛けが始まっていました。」
2008.09.06
コメント(0)
OS第7号の現場が着工してからすっかり現場モードです。とはいえ他の案件もあるから毎日バタバタ忙しいのは嬉しいけれど心配りを忘れないようにしたいですね。さあ今日も頑張りましょう
2008.09.04
コメント(1)
昨夜はデトックスセミナーを聞きに行きました。急に行けなくなった友人の変わりでしたがもう目からうろこ!!!今までの既成概念を覆すお話私痩せる!!!!と決意しました。帰り道で一緒に行った友人たちと決意表明!それぞれの写真を撮って帰りました。とりあえず今日から
2008.06.21
コメント(2)
いろいろなお客様とお話をさせていただいて感じるのは人それぞれいろいろな思いがあって家を作っているということ。専門的な部分でのお手伝いをさせていただいているといつも感じます。というのも、私のところに来られるお客様は家作りに対してまたはお店作りに対して特別な思いがある方ばかり難しいけれどやりがいはありますよ^^お客様の思いを更に満足のいくものにするためには日々の努力と勉強しかないですね。あとは「やる!」「できる!」と決めること縁があって私のところに来られたのですから心から満足して欲しいといつも思っています・・・
2008.06.03
コメント(0)
土曜日はマヤ暦の講習でした。3ヶ月ぶり?とてもためになる内容でした。今回は少人数でしたが、結構質問も出来てよかった。またまたレベルアップ~
2008.06.02
コメント(0)

昨日は広島へインテリア産業協会中国支部の総会後の懇親会へ行きました。会長の片寄さんはカーテンメーカーのショールームへ用事があるということでくっついていろいろとカーテンを見に行きました。片寄さんはカーテンのメーカー選びにこだわりがあるので、勉強になりましたその後も懇親会の時間まで時間があるので会長の片寄さんと広島現代美術館へ柳宗理の作品展を見に行きました。半世紀以上も残るデザインって・・・ため息がでますねその後は広島そごうへ行きインテリアフロアでデザイナーズ家具&家電を見てきました。歩きつかれて、休憩していたらすごい近くまでスズメが?!こんな近くで見るのなんて初めてでしたよ~それからリーガロイヤルホテルでディナーフレンチはあっさりした味付け終わってからは、おなかいっぱいなのにガッツリ!ラーメンを食べたくなってしまいました。初めての懇親会の参加でしたがいい勉強になりましたよ。
2008.05.22
コメント(0)
今日はインテリアコーディネーター協会の総会です年に一度の今年は総務委員長に決定そろそろ交代と思っていたのですがこれで委員長は最後かな世代交代しなけりゃねとはいっても2年間また頑張りますよ明日の土曜日はお休みします自営業だから基本的に休みは自由とはいえちょっと疲れモードを感じているので明日は家に友達を招いてティータイム
2008.05.16
コメント(0)
10日の土曜日は米子の書店でイベントします今年になってから4回目かな?結構コツがつかめてきました。家作りに興味のある方いらっしゃいませ~私と話してみたい方もいらっしゃいませ~
2008.05.08
コメント(0)

友人たちと手作りケーキバイキングをしました私が作ったのはチョコレートタルト、チーズタルト、いちごムースふーちゃんが作ったのはロールケーキ2種類とりんごのタルト友人まーちゃん大喜び子供たちも大喜びあっという間になくなりました
2008.04.17
コメント(0)
先日、我が家にも浄水器が来ました嬉しいですやっと美味しくて安全な水が飲める~早速取り付けました接続して、電源入れて、蛇口をひねると黒い水がふむふむこれが活性炭の色ねしばらく流してから水を飲んでみるとなんか生臭いまた飲んでみる生臭いどきどきえーーーなんで説明書を読んでみると5分から15分くらい流しっぱなしにしてくださいと買いてありましたほっしばらく流しっぱなしにしてみて再度飲んでみると美味しいかも水道の水は後味にえぐみがあるのですが浄水器の水はない翌朝コーヒーを入れてみましたやはり後味がさっぱりしているうれしいーーー一番嬉しいのは子供に美味しい水が飲ませてあげれること家族に健康な水が飲ませてあげれることこれで長女のアトピーがよくなると良いなしばらくは様子見です
2008.03.07
コメント(1)
長女のアトピーがひどくなりました。大変大変早速アトピーを克服したお方に会いに行き話しを聞くと水と空気と栄養の話をしてくださりました。早速浄水器を買おうと探し始めたらいっぱいあるんですね安いものは5,6千円高いものは34万円データと値段を考えてA社の物を買おうと思った時の友人の一言「お母さんのストレスで子供のアトピーってひどくなるんだよ」がーーーーーーーんで目が覚めました待って待って私はココ1ヶ月の自分の状態を振り返りました。ほとんど子供と顔を合わせていない主人に相談したら叱られました「お前最近、朝怖いぞ」朝ごはんの時子供をきつく叱り付ける自分の姿が目に浮かびましたそうだよね外から何かを取り入れるんじゃなくて心をまず安定させてやらなきゃね夕べは久しぶりに子供とお風呂に入りました。
2008.02.29
コメント(2)
いつも行っている料理教室今日は春らしいメニューでした桜餅とお寿司と菜の花のシチューなどなど初めて作りました早速今晩のおかずと夜の役員会に持って行きましょう
2008.02.13
コメント(0)
あと18年で60歳になりますあと18ねーーーーーんしかないんですよそれで考えたら60歳になったときの自分が想像できたんですよこわっ想像できる未来ってつまらなくないですか?私はつまらないって思いました。未来はどうなるか分からないから面白い!!そのためには今、始めないといけません覚悟を決めました
2008.02.05
コメント(0)
今日はすごく面白い出会いがありました最近マヤ暦にはまっている私ですが・・・私の絶対反対KINの女性に出会ってしまったのです!!!!もう驚きですたまたま30分打合せに早く着いたらたまたまその方がおられてたまたま話がすごくあってたまたまマヤの話をしたらその方も知っていてそれで車の中で見て差し上げたら私の絶対反対KINでしたエクセレントです
2008.01.25
コメント(7)
明日は出雲でセミナーです今日は朝から資料作りをする予定がなんやかやといろいろとあって結局2時過ぎからやっと手をつける有様プラン作りの最中のABちゃんに尻に火がついた~と泣き言を言って手伝ってもらいましたABちゃんありがとう明日は頑張ってくるぜ!
2007.12.05
コメント(14)

昨夜は、おせち料理の教室に行きましたいつも思うけど、この方はすごい2時間半で11品はすごすぎます手際も良くて味も良いこんなレベルの高い料理教室はめったにないねと一緒に言った友人との会話
2007.11.14
コメント(0)
今、知人の事務所の新装開店の仕事をしています。ショップではないただの事務所なんだけどちょっとお洒落にしたくてダークトーンと白を基調にいい感じにしています(私がいつでも遊びにいける)カフェ風な感じのインテリアを目指してみましたもう少しでできるからできたらアップしますね
2007.11.10
コメント(0)

久しぶりに2連休取りました浜田市の海洋館アクアスでバブルリングを見ました。幸せになれるよねこれがバブルリングだ帰りに温泉津温泉に行きました元湯と薬師湯のはしごものすご~く風情のある温泉でしたよ主人はいまいち汚さがダメだったみたい私はあの汚さとレトロ感がいいなあと思ったんですけどね
2007.11.06
コメント(2)
来週は家作り相談週間として土曜日に相談会を行います^^資料作りに奮闘中楽しくってためになる~昨年までは開催場所を借りていましたが事務所を拡張したため今年からぼちぼち自分nのホームグランドで行うことにしましたがんばるぞ!!!
2007.11.02
コメント(0)

うわ~4月から何にも書いてませんね~お久しぶりです・・・7月オープンした美容院です竜くんいるのわかります?
2007.09.27
コメント(5)
米子に設計中の美容院に流木とビーチグラスを使いたくて最近良く海岸を歩いてましたそしたらなんか凄いの発見!!竜に見えるので勝手に竜くんと命名あんたに命をふきこんであげるからねえ~綺麗に洗ってあげて今はうちの庭で出番を待ってます
2007.04.27
コメント(2)
ロタウイルスというものに子供がうつってしまい日曜日から一昨日まで入院してました。退院してからもお疲れモードそりゃそうだよねあれだけ吐いて下痢すれば・・・3週間前にインフルエンザをしていたから抵抗力が弱っていたのかもとりあえず私も病院にカンズメでした
2007.03.16
コメント(0)
3月の初めにこの陽気暖かいですね^^実は昨日とても心を痛めた出来事があって落ち込んでしまいました大人としての「私の責任」というものを考えました大人としてもっと気を利かそう心を配ろうこれが私の答えです春なのに何だか考えてしまったのでした。とはいっても昨日は久しぶりに私と娘達だけで出かけたので一緒に温泉に入りましたそして久しぶりにマッサージをしてもらいました「すごく疲れてますね」と整体師さんにいわれました体のあちこちがガチガチだそうで20分のマッサージじゃ表面のこりしか取れませんよと言われました確かに最近腰が痛くて痛くて肩もガチガチに硬くなってるしいだいぃぃ~キくぅぅ~~~T_Tなんでそんなところが痛いの~と騒いでいました最近寝る前にストレッチをしているんですが体が硬くて思うように体が動かない今度本格的に整体してもらおうかなと思いました。とりあえず娘のプール教室の時に隣にあるトレーニング室で少し体を動かそう
2007.03.05
コメント(1)
今年のテーマは美! と食! と住! だと決めてからコツコツとなんやかや美!とはやっぱり年重ねていくじゃないですかすると衰えるわけですよイロイロだから!気合だ!!だけではもう駄目でいつまでも見苦しくなくいたいなというのがあるのです。お手入れももちろんだけど綺麗でいるためには日頃の行いが大事だなと本当に感じているわけですよとりあえずこつこつです。食!とは美にも関係あるのですが体の中から健康でいないと結局だめだなと痛感しているんですよたまたま食の会でゲルソン療法の食事に出会ってからちょっと目覚めましてすこしずつそんな食事のレパートリーを増やしていこうと思っているんです。住!とはこれはもう私の仕事ですから2年位前から家づくりセミナーはじめていろいろ企画をしてきましたが今年は原点に帰ろうと思いました。というのもある雑誌でエッセイを書かせていただきました。そのエッセイ、自分の人生を思い返しながら書いていてやっぱり家って人生の価値観を育てる場所だなと改めて思ったわけですよ。住育です。何を言っているのか分らないと思われるかもしれませんが少しずつご報告できたらなと思っています。
2007.03.02
コメント(0)
今日はとっても楽しい出会いがありました活動的でわくわくをたくさん持っている女性達&男性と出会えたことがとてもよかった本当に楽しかった^^人と出会うってわくわくしますねあと夢を語ることもわくわくします今年も家づくりのセミナー活動しますよ!!がらっと趣向も変えます(宣言)頑張るぞ~~~!!!!!!おおおおおおおお!!!!!!!
2007.03.01
コメント(0)
息子のサッカーの試合に行ったら目がむずむず花粉だ!!!!今年は2月の最初の日曜日に発症しました。目がかゆいうちのスタッフも花粉症で痒そうにしてます。私はくしゃみと痒み薬を飲むと眠いし最近天気が良いので窓を開けたことがないこの間、高性能の空気清浄機の話をしたら「そんなものいらない」と一言掃除もして布団もきちんとかたずければいらないでしょという答えもそりゃあ、あなたは要らないでしょうよ確かに私は掃除しませんよあーーーでも痒い運転していて杉の木を見ると今は恨めしいです。杉には罪はないのにね。ちなみに桧とかかもがや、ぶたくさという植物の花粉も駄目らしいですよ。血液検査でそういう結果が出ました。
2007.02.28
コメント(2)
私は温泉好きです。大体週一で日帰り温泉行ってます。お肌つるつるになりますよ~これからのテーマは美・食・住でしょう!!!!これしかないでしょう!!!!!それ以外にも友達に進められたサプリ飲んでますこれ飲み始めてから体調がいいぼろぼろだった爪が綺麗になってきた疲れにくくなったおかげで健康に自身がつきました。どうしても規則正しくバランスの取れた食事が取れないからこういうものに頼るしかないのは寂しいけれどなんか元気
2007.02.24
コメント(0)
スイッチが入りました。やっと・・・今回は長かったな休んでいる間・・・新しい発見がありました。新しい出会いがありました。道を見付ける事ができました。よかった
2007.02.23
コメント(2)
オフの日に何をしているかというとひたすら寝ます。とにかく寝ます。といっても日曜は子供の世話やいろいろな行事に参加しているのでちょこちょこと暇を見ながら寝ます。家族は何もやらないところしか見ていないのでぐうたらなまけものごろごろしやがってじゃまと私に悪態をつきます。でも何を言われてもあまり感じなくなったのは年をとったせいでしょう。私はオンオフの差が割りと大きいです。そして一度スイッチを切るとなかなかスイッチが入らないのは困ったところだなとも思っています。エンジンがかからないというか・・・今は昨年の暮からの休みなく続いた仕事が一段落付いたところでエンジン停止状態です。なかなか入らないスイッチを入れるには心の栄養が不可欠です。前もすごーーーくストレスのたまった仕事が終わったとき、3ヶ月、声楽に通いました。今回は本を読みまくっています。漫画から建築の本からいろいろ。そろそろエンジンかけなきゃな。・・・・・・・・明日は大阪へ行きます。研修会です。朝早いのでもう寝ます。
2006.11.27
コメント(2)
ちょっと疲れ気味なのはストレスだと思うのです。夜中に目が覚めて眠れなくなります。そう、原因はここ最近の出来事です。子供たちと10時に寝て1時半に目が覚めて眠れなくて、あきらめてPCの前にいます。明日というか今日、現場に行くのが憂鬱です。昨日、大工さんととうとう言い合ってしまいました。はあーーーーーー・・・・・生きているといろんな経験をしますが人はつらい事や苦しい事、努力をすることで成長できるんですよね。そう信じたいです。がんばれ私!!!!!疲れたなと思った時は、気に入った香りを嗅いだりします。私の好きなのはオレンジ系柑橘系が好きです。車の芳香剤はベルガモットオレンジというアロマオイル市販のものは香りがきつすぎるし人工的な匂いなのであまり好きではないのです。
2006.10.23
コメント(3)
メーカーの人に八つ当たりをしてしまった。恥ずかしい・・・自分が悪いのに、メーカーのせいにしました。本当は私が悪いのに・・・ごめんなさいI○○○の営業さんいろいろ教えてくれているのに。本当に反省してます。カタログをきちんと見なかった私が悪いんです・・・声は礼儀正しいのにその奥に潜む冷たさを感じるのは私の気のせいかなあ?あーーー悪いほうにばかり考えるなあーーーとそこで、もう一つ落ち込む事がありました。大失敗を発見してしまった!お客様のお宅のサッシの網戸がない!!いくら探してもない!!!これは・・・多分・・・この間の産廃業者がごみと一緒に持って帰ったんだ!!!あーーーーーなんで網戸が外れて落ちていたのにきがつかなかったんだあああああああしかもあの窓のそばに産廃ごみをまとめておいていたなんてええええええ謝ろう、すぐに謝ろう。うん。はあなんか疲れた。
2006.10.20
コメント(0)
10月のはじめごろから、築80年のお宅のリホームをしています。解体したら、足元がシロアリ君にひどくやられていてぼろぼろ・・・予想はしていたけど今まで見た中で一番すごかった。解体工の方が驚いていた。被害の範囲も広いし、バールがざくざく入っていくんです。よく持っていたなこの状態で、何年か前の鳥取大地震にも耐えたんだから・・・日本の在来工法も捨てたもんじゃない?筋交いなんてないしね。根太の松材はぼろぼろなのにその下の栗の土台は何ともなかった。これには驚き。これのおかげでもってたのかな?栗は美味しくないのかな?そうすると松は美味しいんでしょうね。昔の造りだから大引きとかなくて大きな根太だけで床組みしてあるんです。出来上がったら画像をアップしますね。
2006.10.18
コメント(2)
寸法を間違えた図面を書いてしまいました。42センチも!!!!!もう信じられない!!!!!しかも現場で発覚!!!!穴があったら入りたいーーーーーーTT現場監督さんに言われたときは頭がくらくらしました。何で!?あっっっっ!!!!・・・・・・・はあああああああ(ため息)忙しかったというのは言い訳になりませんただ「ナサケナイ」だけですあとは落ち込むだけ落ち込んで浮上するだけです・・・・・・でも・・・・やっぱりナサケナイです
2006.09.22
コメント(1)
パンクしそうです。大変です。頭の中ごちゃごちゃです。何からはじめようかとリストを作ってみたけれど全てが第一優先に思えて余計こんがらがってしまいました。う~~~~~ん9月15日~17日まで2年に一度のインテリアコーディネーターフェスタが松江テルサではじまります。今回も実行委員で参加していますが仕事と思いっきり重なりもう大変!!!!!実は今回ICとして出展もするのでその準備もあります。どうしよう・・・地元紙に書いているインテリアコラムの締切り昨日でした。担当の編集者から連絡がありあわててネタ探し・・・;とにかく大事なのは一つ一つ確実に終わらすこと余計なことに首突っ込まないこと(ああしかし今日一つ首突っ込んじゃいました。馬鹿!!)とにかく・・・・・頭わやです・・・・・
2006.09.07
コメント(2)
夏ばてしてました。体というか精神的なところです。忙しすぎたのが原因。とにかくゆっくり休むのが一番。日記を書く気になれたのは復活してきた証拠かも。少し涼しくなったしね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「もっと仕事をがんばって取らないと」と言ったら「ご主人が稼いでいるから楽でしょう?」と言われた(・・・ 何が楽やねん!!育ち盛りでこれからお金のかかる子供3人いてるんだから共働きでないとやっていけるわけないやん。進学資金かて貯めなあかんのやで私だけが楽やない。お互いに楽やねん。あほんだら!!!あーーーめっっっちゃむかつく!!!あぁ!?うらやましいんかい!?うらやましいんなら、夫婦で働けや!!)はぁぁ~~~・・・まだまだですねわたしも・・・でもなんか腹立つんよぉ。こういうことを他人に言う人の考えってようわからん。
2006.08.24
コメント(5)
今日からリフォームの現場がまた始まった。今回は予算が厳しいのだけど、私的にはとても気合の入る現場だ。どんな風に仕上がるか、腕の見せ所といった感じ。今日は柿谷の里で建材の打合せ4月にセミナーを開かせてもらったショールームだけどマフィというメーカーの床材を扱っている。今回の現場はこの床材を使う値段が高いから全部の面積で使えないけど貼ればとても美しい仕上がりになること間違いない。マフィ以外にも木材や床材を扱っていて栗の無垢材のフローリングをよい値段で薦めてくれたそれから花梨のカウンター材打合せをしながら、頭の中でフラッシュのようにイメージが浮かぶよしよしいい感じ^^がんばるぞぉ~!!!!!
2006.06.12
コメント(2)
ギャラリー桜蔵で行ったセミナーも無事終了しました。今回は構造のことなど家を長持ちさせるにはてなことをお話しました。参加者は少なかったけど、本当によいところで出来てよかったです。セミナーの内容ももっともっと良いものにしなくてはね。広告ももっと考えなくてはとはいっても、私もそろそろネタ切れ助っ人に広告代理店のEさんはどうだろうとセミナーに参加してもらいました。次は8月です。がんばろう。
2006.06.10
コメント(2)
明日はギャラリー桜蔵の蔵を借りてセミナーを行います。セミナーといっても堅いものではなく見て楽しい聞いて楽しい食べて美味しいとテーマに家づくりの生の情報を味わってもらおうと企画!ランチ付で1200円ですがセミナーのみの参加は無料です。ギャラリー桜蔵にお越しの際はぜひ聞いていってください。ギャラリー桜蔵は本当にいいところです^^
2006.06.09
コメント(1)
昨日の日曜日は地域の一斉清掃各町内に分かれてその地域の草刈やらごみ掃除やら歩いて一分の海辺でも打ち上げられた網やらハングル文字のプラスチック容器やら流木やら草刈などを地域の人たちが行っています毎年この時期に必ず行う地域の奉仕活動今年に限ってなぜか女手の少ないわが地域は私もどぶさらいをしました。(一応その中では若かったから・・・)今朝起きてみたら妙に体がだるい・・・でっかいシャベルで溝のごみをさらったせいかはたまたその後の「なおらい」(私の地元では慰労会をこう呼ぶ)で焼酎を飲みすぎたせいか・・・上の子供たち二人を送り出してから二時間ほど寝ました主人の冷たい視線をあびながらお弁当も作れなかったし・・・体力不足を実感しましたまたはじめようかな夜のウォーキングしかし、お掃除した海辺は本当に綺麗になりました。小さな砂浜ですが湾のようになっていて夏場は小さな子供たちやバーベキューには穴場なんです駐車場も無料水しか出ないけどシャワーも無料(結構綺麗)トイレもある(結構綺麗)小さな公園もあるあずまやとパラソルの広げられる大きなベンチと芝生も或る地域の人がお掃除しているから綺麗だしって来る奴等ぁ!!!くぅぉるぅあ!!!!!ごみをおいてかえるなぁ!!!!!!!・・・失礼しましたつい言葉を荒げてしまいました・・・でも一生懸命お掃除したそばから汚されたらとても気分悪いです観光地でも海辺でもどんなところでも綺麗にお掃除して或るところは必ず地域の人の手間がかかっていることを知ってください。ごみを捨てたら罰金または罰として掃除をさせるという法律を作ってはどうでしょう地域活動に参加して自分の手で掃除したらこんなことに気がつくと思いますよそして絶対にごみを捨てて帰らないと思うごみを捨てるのは何も若い子ばかりじゃない老若男女全てですああ、しかしこんなところに気づくのも濃密なコミュニティの中にすんでるからだろうな若いときはこの濃さがものすごく嫌で出て行ったのに体に染み付いているのかただ単に年なのかこっちに帰ってきてからはこの濃さが気持ちいいなあと、思っています。仕事とは離れた地域コミュニティは自分の中のバランスを保つのにとても良いです。○○ちゃんのお母さん、とか○○さんとこの長女さん、とか○○の嫁さん、とか呼ばれるのもあまり悪くないなと思っています
2006.06.05
コメント(2)
鼻が痒い鼻の痒みで目が覚めた午前3時高校生のとき発症したアレルギー性鼻炎とのお付き合いはかれこれ20年以上になるアレルゲンはほこりダニ杉花粉ひのき花粉カモガヤなどなど一番反応を示しているのはほこりなので一年中耳鼻科とは縁が切れないああ か ゆ い~~~こういうときに限って薬がない!!
2006.06.02
コメント(0)
仕事の話がたまってきた。マズイ・・・現在1件のリフォーム現場が動いているが来週あたりからもう1件動き出す新築の案件が2件店舗の案件が2件しかも来週の土曜日はセミナーもあるし(8月と10月もします)秋口にはインテリアフェスタもあるしエンタメの話もあるし(エンタメ?って何?エンタメの話はまた後日です)嬉しいけれど打合せと現場巡りで事務所にいれない。新しいスタッフはとてもいい子だ。仕事も早い。私はお喋りだから、話し出すと仕事が止まる。いい具合に淡々と仕事をこなしてもらっているところとマイペースなところもいい。今、模型を作ってもらっている。忙しくてやりたくてもやれなかったことだ。スタッフがいるってありがたいよ~昨年の秋からの混乱もスタッフが一人いたら防げたかも・・・6月10日のセミナーの告知が始まりました。ギャラリー桜蔵です。よろしく!!
2006.06.02
コメント(4)
私の住む山陰地方には「ウインク山陰」という情報誌があります。今日発売のウインクに掲載されました。ちょっと恥ずかしい^^私の写真がでぶいです。家づくりがテーマなんですが12月にOPENした美容室のオーナーに協力願って写真撮影したものです。ついでに6月10日のセミナーも告知しました。こちらに雑誌掲載内容がUPしてあります。ちょっと恥ずかしい私のページセミナーの内容はこちらから今回の開催場所はギャラリー桜蔵
2006.05.25
コメント(2)
6月10日(土)に第2回目の家づくりセミナーを開催します。今回は住宅の構造と工法について堅そう~と思いきや今年のセミナーのテーマは「見て楽しい聞いて楽しい参加して楽しい」セミナーの内容はこちらから今回の開催場所はギャラリー桜蔵ギャラリー桜蔵は古民家をギャラリーとカフェに改築したところです。カフェのコーヒーは美味しいし何時間でもぼーっと和めるところオーナーこだわりの厳選した器も楽しめます。セミナーは敷地内の蔵の中で行います。今から楽しみです^^
2006.05.23
コメント(0)
今日でGWも終わりですね。GWはどこにも行かないからという主人4月のはじめに家族で温泉旅行へ行きました。ところが3日になって突然「萩に行こう!」と言いだしました。やっぱり・・・主人は休みの日には必ずどこかへ出かけないと気がすまないタイプしかもいつも突然言い出す。4月の温泉旅行だって2日前に言い出した。果たしてGWどこにも行かないなどという事は絶対にあるまいと思っていましたが案の定・・・でした。しかしいくらなんでも車で松江ー萩(山口県)日帰りコースはきついでしょう。子連れで。しかもGW。絶対にいやだーーーーーーーーとの思いはおくびにも出さず淡々と反対意見を言わせていただきました。GWはどこにも行かないという主人の言葉をあてにしないながらも早い者勝ちという気持ちでGW中に友達と食事の予定入れましたし。女性だけで食事に出かけるなんて久しぶりだし。GWはDVD見るぞ!と買いだめしたばかりだし。クラシックスの名作&ハリーポッター炎のゴブレット「ローマの休日」「ティファニーで朝食を」「麗しのサブリナ」「昼下がりの情事」「暗くなるまで待って」「或る夜の出来事」A・ヘプバーン物を中心に買いました。私がクラシックスの映画にはまっていたのは中学くらいの時NHKの世界名作劇場が姉妹揃って好きだった。妹が録画したビデオはいまだに残っている。今ではデジタルリマスター版で画像が綺麗になってDVDで見れる。しかも手ごろな値段でとても嬉しいです。なので私のGWは昼間は子供と主人に付き合い近場へ出かけましたが夜はDVD鑑賞でした。一人で。
2006.05.07
コメント(3)
実は、私の所属しているIC協会が今年10周年を迎えたので28日の金曜日松江市内のホテルで記念パーティーをします。建築家の清水文夫氏を招いて、講演会&交流会もします。もちろん一般の方の参加も自由です。セミナーが終わったと思ったら、今度は記念パーティー準備が大変です。「坂本さん^^記念パーティーで流すスライドショーの作成お願いね^^」とIC協会のK女史に言われ頼まれると断れない性格の私はついよっしゃっっっ!!と引き受けてしまいました^^;・・・夜なべです・・・と言いながらも凝り性なものでどんなのにしようかとあれこれ考えています。ああ~~~~時間がない~~~
2006.04.24
コメント(0)
今日は柿谷の里で家作りセミナーをしました。ランチを組み合わせて参加者の対話を取り入れて・・・熱かったなあすごく良かった^^新しい出会いと山陰でこんな仕事されている方がおられるという発見とこんな意見を持っているのねという発見と参加者の皆様お疲れ様でしたそして参加してくださってありがとうございました本当に感謝感謝です
2006.04.22
コメント(2)
土日はお客様と展示会めぐり今日は朝から打合せ忙しくて事務所が荒れてきました(汚い)しなきゃいけないことしたいことすべきことが山ほど!!という訳でスタッフを募集します。図面が書けて模型を作ってくれて雑用をこなしてくれる方を募集!!!!詳しい事をお知りになりたい方はお名前と連絡先、希望動機や質問などを直メール下さい。よろしくお願いします。セミナーはまだ余裕あります。ランチがあるので予約制です。ぜひ来てくださいね。先日出演したNHKがHPでアップされていました。こちらです今日はまだ画像が載っていなかったけれど・・・
2006.04.17
コメント(0)
全195件 (195件中 1-50件目)

