全206件 (206件中 1-50件目)
咳が抜けないな。昨日は、夜に息が苦しくなって、夜間外来にかけこんだ。死ぬと思ったんだもの。マジで。状態は落ち着いて、薬もらって帰宅したんだけどさあ。調子悪いなあ。死ぬなら冬に死にたいんだよ。 今日は、後輩の案内で、アニメイトと、とらの穴とらしんばんへ行った。知らない事って多いんだよね。知ってるつもりでも。ボカロのライブ映像を初めて見たし、伊達政宗お尻マウスパッドも初めて見た。私もマイノリティだと思っていたがまだまだだな、と。人生折り返し地点で、思い知ったわ。
2010年09月05日
コメント(0)
具合が悪い。得体の知れない漠然とした不調。健康だけが取り柄だったのにな。なんだこの弱さ。野菜食うと、いつもなら元気になるんだけど、今回は何食っても治らん。医者と警察が嫌いな性分、おめおめと病院には行きたくないし。でも夏場に死ぬのはやだなあ。冬がいいよ。窓の外は真っ白で。しんしん静かでさあ。
2010年08月26日
コメント(0)
活字を全然よんでいない。日経新聞と情報誌くらい。ボキャブラリーが枯渇していく。退化?後退?リセット?いい事?悪い事?判断能力も低下する。審美眼もか。 咳がひと月続き、嫌々病院を受診したところ肺炎と診断された。なあんとなく、うっすら老後が見えてきた気がする。ゲフンゲフン。 食欲もなく、昼ももっそもっそとチャーシューメンと冷や奴、夜はコンビニおにぎり。病院からもらった抗生物質、白い粉を60ccの水で溶いてのむのだがケミカルな味わいにゲンナリ、おまけにおなかがゆるくなって、ぐったり。 暑すぎるのよ、この夏が。
2010年08月23日
コメント(0)
暑いんですよ、あまりにも。しかしながら、今日は風があり、湿度がなく、多分べガスの気候と近しいんじゃないだろうか?と自分をだましながら過ごした。安易にクーラーつけっぱなしも、精神が脆弱な感じがしてなあ。炎天下の中、サツマイモの葉の手入れと(葉を返した)トマトの収穫、バラの花ガラつみ。トマトは、収穫した物をスライスして、一塩して、ざるに並べて、天日干し。ドライトマトを作るのだ。自家製イタリアントマト、アミノ酸がさらに凝縮されて、つまみ食いで半分ぐらい食べてしまう。セミドライ、ドライの二種類を作る。 暑くて、火を使う気になれず、トマトとタマネギと、塩こしょう、キュウリとオリーブオイルをフードプロセッサーにかけて、冷やして飲む。うそガスパチョ。これにパンとオリーブの塩漬けで、朝昼すます。 マンガを本格的に読んでる。中学のときの夏休みを思い出す。夏休みは4日しかないのだが。
2010年08月08日
コメント(0)
今日は松島に行った。半分遊びで行ったのだが、半分は接待で昨日北斗の拳とエヴァで勝った分がとんだわ。喜んでもらえているようだったから、まあよしと。海風は心地よく、晩年は海辺で暮らしてえなあ、とぼんやり思う。いやあ、中国人が多かったな。 中村明日美子さんのHPが、いよいよ閉鎖されてしまった。いざ、この日を迎えるとさすがに動揺するな。元気になってかえってきてほしい。既刊のコミックを読み返しているが、やはり作品を追うごとにストーリーや台詞、そして絵が洗練されていく。十分に充電された後の作品を楽しみに、彼女の復帰を待とうと思う。風の谷でいう所の、よい風がいつも彼女にふきますように。
2010年08月01日
コメント(0)
![]()
松尾マアタさんの本を買った。こんなに上手な人がいるのねえ。「OPERA」恐るべし。豪腕編集やな。嘘つきは紳士のはじまり価格:650円(税込、送料別)絵のデッサンに安定感があり、服のセンスも素敵だ。多田由美とか、森脇 真末味の気が今風になってるかんじ。お話も、大衆受けはしないかもしれないが、全体的なセンスのよさが何度も読み返す気にさせる。映画とかよくみる作者なのだろうな。男性のセクシーな姿にこだわりがあるようで、その趣味が私と合致するのでわたしも読んでいて心地いいのだろう。こんな上手な人が、商業誌で初コミックだなんて、信じられない。遅筆なのかなあ。続編切に願う。 北斗の拳の新台を打つ。3000円くらいでぽろっとあたって、16Rをおがめた。出玉の迫力はあるなあ。ラオウかっちょええ。
2010年07月31日
コメント(0)
松尾マアタさんを読んでいる。美しい絵を描く人だ。お話も上品。スーツのシーンが多いのが好ましい。若者もかわいくて。がしかし、初単行本なんだそうだ。いったい、いくつのひとなんだ、とご本人のHPをみにいったらば、009の本描いてるんやないの~! ほんと、いくつなのう!なんちゅう偶然! それも004! 谷くん!!現在入手可能な本を取り寄せる手配をした。ミラクルだ。 マツコデラックスが好きだ。結婚したい。だって、あのツッコミ、細かいところまで、ひろうひろう。優しい人なのに違いないわ。食生活ものぞきみてみたい。何を食べるんだろう。つい作りすぎても、全部食べてくれそうだものなあ。 シチュー完成。最後に、ズッキーニを大量に放り込んだ。ご飯を炊くのが面倒で、ついパンで食べてしまった。半値以下で購入した牛スネ肉がトロトロになっていた。シチューで残ったワインにガムシロとゼラチンを入れてワインゼリーにしたのだが、アルコールを抜き忘れて、数口食べると酔っぱらう代物になった。ふるふる具合は絶妙だったのになあ。食後に食べたが、酔っぱらった。 北斗の拳の新台が今日からでている。実はエヴァより本命だったりする。ああ、うちてえなあ。 カサブランカが大輪の花を咲かせた。あの強い香りが最高だ。敬遠する人もいるけれど、私は好きだ。女の人も、バッキリ濃い化粧をする人が好きだ。女の武装だもの、頼もしいじゃないか。
2010年07月26日
コメント(0)
去年の今日、金田伊功がなくなってしまった。感慨に耽って、今日はサイボーグ009のOPをみた。私が小学校低学年の時に観た映像、エフェクトなどの演出に古さがみられない。石森章太郎の原作の、憂いのある主人公がすごくよく表現されている。あのときから、このときから、私のアニメ好きは刷り込まれてしまったのではないだろうか。私の好きなアニメの原画には、だいたい金田伊功が加わっていた。大人になってからわかった事だ。人生を変えられてしまった事に気づかずに大人になってしまっていた。金田飛びを、きょうひっそり会社でやってみた。もすこし、シャープな線でないと、似合わんわ。
2010年07月21日
コメント(0)
うふふふ。無線LANカードをヤフオクで700円で落として、PCを無線にしました。うふふ。ベッドで寝転びながらネットができる。。。。眠る時間が減る。 エアコンつけっぱで、風邪引いた。冬の風邪よりタチが悪いや。 中村明日美子の本をずっと読み返している。ああ、素敵な線だ。目で線を追っていくのだが、飽きない。かわいく品がいい会話。復帰を待つけれど。ああ、もう描かないなんてことになりませんように。あの書き手を心から愛している。 風邪がひどい。生協で、ビタミン補給するべく、オレンジを買った。柑橘は日持ちがするから。桃類が旬なのだけど、足も速いから。なすが安いので、ひき肉も買って、明日みそいためにしよう。シチュー用のすね肉も安くなっていた。トマトがとれたので、一緒に煮込もう。風邪がはやくなおるといい。せっかく咲いた百合の香りすらわからない。
2010年07月19日
コメント(0)
中村明日美子の小冊子が届いた。ほんの数ページの作品なのだが、なんだろうあの空気感、きめ細やかさ。素晴らしかった。線の一本一本に見とれてしまう。 そんな中で、中村明日美子の休筆のニュースを聞いた。メジャー誌に隔週で連載をしていた。そんな量産できる作家にみえなかったので、意外に思っていたのだが恐れた事が起きてしまった。最近の漫画界にて、BLジャンルで成功すると、青年誌に連載が始まる傾向にあるのだが中村明日美子には、BLのジャンルで、質の高い絵で長い連載をしてほしかった。本人のせいではないのは明らかだ。編集者は、作家の将来性を考え、名作を生み出すべく、ブロイラーで卵を産み続ける鶏のように、漫画家を扱わないでほしい。中村明日美子は、明らかに漫画史に名を残すであろう漫画家だと思うし、果敢にいろんなジャンルを挑戦させたい気持ちもわかるのだが。 今まででている本が、読み応えがあり先品として重厚なものばかり、至極の漫画なので、読み返して又筆をとってもらえる日をのんびり待とうと思う。中村先生、ゆっくり、気兼ねなく静養してください。本は買い続けるんで!印税でしばらく暮らしていけるように。
2010年07月12日
コメント(0)
雨が続くので、湿度が高くってどうしていいかわからない。部屋の換気とか。閉めとくの?開けとくの?窓。 食べ物の傷むのが早くって早く食べなきゃ、いそげいそげって、食べてたら7キロ太った。デラックス。 仕事が忙しいが、なんだかやっつけで、でも捨てる包装紙をきれいにたたんだりして、A型なんだけど、猥雑で。ああ、もお秋になってほしい。 豆をかったので、まめご飯を炊いた。水玉のごはんは本当にかわいい。かわいいという気持ちだけで一膳くっちゃうな。庭の杏も大きくなり、もう少しで完熟だ。ズッキーニもずいぶんなった。毎日焼いて食べる。つくづく万能な野菜だと思う。煮てよし、焼いてよし。調味料も選ばない。 会社が早くはけて、七のつく日でパチへ。前のエヴァ、ジョー、スーパーマン。スーパーマンで3000だして、牙狼へ。残900で13連チャン「天運」て鉄板かと思ってたら違うのね。あぶな。20000発で70000円。七のつくひだけに。しかし雨宮慶太のポージングは寒気がするほどかっちょいいね。アングルとかシビれるものね。映画、見に行こう。
2010年07月07日
コメント(0)
母が水に沈んでいる夢を見た。水からだして、胸を押したりしてみたが少しも動かない。水に沈んで、ずいぶん時間が経ってしまったものな、と半ばあきらめながら、胸を押した。そんな夢をみた。 今日は(22日)愛猫の命日だった。顔を思い出すのは、気持ちが拒む。思い返すのは窓の外を眺める後ろ姿ばかりだ。名を呼ぶと、すこし反る尖った耳と、ぶらりぶらりと自慢げに揺らす白く長いしっぽ。撫でても撫でても、飽きることがなくて、撫でる力加減を誤ると、とたんに不機嫌になった。形見の赤い首輪は、今はキーホルダーにして毎日さわっている。5年が経ったのだ。 蒼天の拳に先日座った。夕方だというのに、一回転もしていない。朝イチランプもついてないし、でも、むしょうにうちたくなったのだ。座って、一回転目、赤く回転し、ロゴが光った。おお、いいリーチじゃないの。一発目から。しかし期待はせずに、観たことない画面がみれればいいな、とそんくらいだったが、玉玲救出リーチのロゴがキリンじゃないの!!ああっ、まさかねまさかね、一回転めで喜ばせとくサミーの罠よ!と気持ちを落ち着かせてみてたんだけど、でたね!扉に肉の絵が!! プレミア!きたね、16連チャン。あるんだね、こんなこと。投稿したい。パチ雑誌に。ペンネームは「止め打ちゆっちん」だな。あしたのジョーのMaxがでると。どうなるんじゃ。maxは楽しいがな。ムラマサはひどいよな。ありえねえ。打つ気にならんよ。 白猫が脳裏に横切る。博打打ちの脳裏に白猫が。振り返りもしないのだが、あきれた目をしているであろうことが簡単に想像できる。自分を撫でていれば、ずっと幸せでいれるのに、と。
2010年06月22日
コメント(0)
あははうふふ はやいはやい。おかしくなりそう。こんなにもPCの性能で、インターネット環境がかわるものなのねい。 午後より、嬉々としてぱちへ。天国の階段にて16レンチャンだ。あれだな、調子のいい台は、ニギヤカシですら派手だな。そのまま帰宅すりゃいいものを、違う店により、3万ほどする。お金があると、打ち方が荒くなる。よくないよくない。ルリタマアザミが今年は咲きそうだ。三年越しだもの。うれしい。苺も実った2個収穫。 道路で赤い車や赤文字をみるとどきりとする。パチのしすぎだ。
2010年06月19日
コメント(0)
PCを買った。こんにちは。エリーと名付けた。サイコー。すっごくいい。知らなかった。HPを開くのがすごく時間がかかるのは通信速度のせいじゃなく、PCのせいだったなんて。エリーサイコー。仲良くやろうぜ。相棒。
2010年06月16日
コメント(0)
ひな祭ってます。普段飲まないビールと、いちご大福で。ご飯めんどくさかったんで、パスタ茹でて。トンチンシャン。 3/25のライブビューのチケットがきた。眺めながら飲む。 とある課長に出した怒りメールが全部課長に転送された。そこから係長全員に転送され、「鎮まりたまえ~」と拝まれた。わたしは祟りか。へっ。ヒール役は慣れているよ。 いちご大福は瞬殺でなくなった。つぎは桜餅。女子であることを祝う。一人ビールを傾けながら。女に生まれし意味を考えながら。 今日は女子である事を祝う日。&、両津勘吉の誕生日!おめでとう!!両さん!!!
2010年03月03日
コメント(0)
ジャンプ、28年ぶりに買った。銀魂表紙で。銀さん表紙で。アンケート、送っちゃったよ。プレゼントも応募しちゃった。 銀魂アニメ終了が、どうにものみこめない。理解する事を頭が拒む。彼氏に別れを切り出され、すがりつく女のように。「だめだめだめだって。違うって、アンタあの女にだまされてるんだって。今だけだよ、終わろうなんて思うのはさ。冷静になりなよ、4年だよ!4年つきあってきた歴史、意味なかったなんて言わせないよ。私に何か直せるところあるなら、いくらでも努力するよ!お願い!」・・・女々しい。しかし本音だ。今できる事、いろいろ考えたが、サンライズやテレビ東京に投書する事じゃなく、映画、紅桜編をみに映画館に足を運び、興行的にだれにもぐうの音もださせないほどに成功させることだ。全国のファンの声を、揺るがない数字にしてお偉方に叩き付けてやる事だ。だって、あの侍達と今別れる事なんて、できるわけがないじゃないか。彼らの勇姿をしかと目に焼き付けて、あらん限りの声で、その背中にずっと声援を送り続ける。今迄それだけ私たちは彼らに元気をもらってきたもの。私たちができる事は、今それしかない。 原作が終了しては元も子もないので、ジャンプのアンケートも送る事ももちろん忘れはしないけどネッ。
2010年02月09日
コメント(0)
![]()
なおった。水道、でる。水がありがたい。日曜日にきてくれた良心的な水道屋さんに感謝しつつ、パチにはいかなんだ。ヒマをもてあましよったビレバンにてすごいうまい。ポテチジャンキーのアテクシ、舌は肥えててよ。ジャガイモのあげ加減もナイス!明日、又買おう。 ほいで、クイックジャパン銀魂特集。保存版でしょおおおおお!空知先生、結婚して欲しい。ケツ毛まで愛します・・・.
2010年02月07日
コメント(0)
![]()
水道管、破裂した。別に、ばーんてなるわけじゃないの。ジャーって。じゃああああああって。探したわあ、主水栓。普段人があまり探さない探し物よ。とりあえず、止めて、水、でなくて。今。湯たんぽのお湯とかで顔洗ってるし。エコ。エコ生活。危機的状況は自ずからエコな生活になってしまうものなのね。昨日、銀魂コミック、初版1巻を昨日ブックオフで発見して、うひゃひゃひゃひゃハシャいでたら、これだもの。なんの帳尻合わせよ。 ゆたんぽ、トタンの普通の奴を使っている。世の中にゃあ、ドイツ製の銅の湯たんぽやゴムのこじゃれた湯たんぽ等いろいろあるがあ、トタンは直火かけられっからね。便利さ。しかし、お湯の注ぎ口が小っさくて、乳幼児の鼻の穴ぐらいよ、そこめがげて、ヤカンからお湯を注ぐわけだがなかなかの集中力を要し、そんでOBも多々あるわけでじょうごも欲しいんだけど、あの形状は収納するに手を焼くかんじだったので、買うにいたっていなかったのだが、めっけたよ、ドンピシャグッズを。ででででってで~ シリコン じょうご~(ダミ声)もー、便利。形変わるから、狭いところに収納できるし、手で押さえなくてもあまり動かないから、注ぐのがスムーズ。シリコン素材の調理器具は便利なのだけど、なんか抵抗あって、あまり買った事は無かったが、これは便利。も、夢中。 つっても、まだ水でないからね。なんか普段あんまり飲まない水道水、無性に飲みたくなっちゃうよね。そんでトイレにも行きたくなっちゃって、洗濯もしたくなってくる。しゃあないから、パチンコ屋に避難。て、いつもの日曜日と一緒だ!!
2010年02月07日
コメント(0)
銀魂だよ。毎日毎日。そればっかり考えている。アニメ終了だなんて、ありえないって。サンライズの男の仕事をみろよ。空知先生の魂の仕事をみろよ。あれがわからないなんて、日本のオタク文化もたいした事無いて。 あの銀魂の歌舞伎町があると思うと、明日もがんばっていこうと思える。銀さんが説教たれて、カグラがサダハルの散歩してて、エリーが桂とラーメン食べてて、沖田がバズーカ放ってて、誰かが誰かを護り護られ、叫んで泣いて、笑って笑って。あの世界が今あると思うだけで、背中を押される気がするよ。練炭抱えて、この世から逃げようとしてる奴も、あの世界を生み出そうとしている男達の仕事を知ったら、もっぺん地に足つけてやり直す気になるんじゃあないだろうか。 ジブリ映画も、エヴァもそらスゴイけど、何度も何度も逆境から這い上がり、映画化する銀魂、アニメの国の目の肥えた30年選手のオタクの底力で、がっつり応援していきたい。日本アニメ史の金字塔、いや銀字塔に押し上げるさ。みんな、オラに力を!つーことで、映画前売りをとりあえず4枚買った・・・。
2010年02月05日
コメント(0)
フテクされている。誰とも遊びたくないのさ。誰にもかかわり合いになりたくないのさ。要は、フテクされているのさ。大人げなく。大人だからね。 今日は来客、段取りはきっちりしたので、それなりにソツなくやったつもり。やりとげた感有り。ああ、疲れた。 サンローランの化粧品を新調した。海外物はやはり口紅が好きだ。香りが強くて、いい。色ももつし。 ニュースをみてて、思うのだが、最近犯罪や事件に関わっている人のブログが公開されている。なんだかいい証拠や、痕跡になっちゃってて。うかつに他人のブログにコメント残してもね、巻き込まれちゃいそうだしね。人間関係が、2次元の方もからんで、複雑になっちゃっててね。 ああ、なんだか疲れたなあ。うまく眠れる自信が無いや。
2009年10月28日
コメント(17)
![]()
会社の帰り、すっかり日が沈んでいて、見上げると、ケヤキの木の間に三日月がきりりと浮かんでいた。風が吹いた。夏がいってしまったのだなあ、と思った。お帰り、秋。私は帰ってきたのだ。秋の空気が懐かしくてしょうがない。胸が苦しくなる。上を見上げずにはいられない、澄んだ空気、どこまでも高い空、さらさらと肌をなでる風、私の季節に帰ってきたのだ。ああ。 夏の天敵にいいもんめっけたと意気込み勇んで買ったが塗ったはしから、すぐさされた。香りがいいので、気休めで塗るけどね。
2009年08月24日
コメント(11)
昨夜から雨だ。パチで7万の大敗をした。その翌日には最高の日だ。庭にでてバラを眺める。肥料を施したばかりなのでいい雨だ。植物達にも、私にも。ぼんやりして過ごす。珍しく昼寝も。夢をみた。なんだか広いところに家を買って、両親と住む夢。ドロボウが入るのだが、その男を私の婿にしようと企ててる母。 夕方起きて、テレビををみながら夕飯。明太子をバターでといて、パスタとあえた。パスタゆであがりのちょっと前に冷蔵庫に残っていたアスパラガス数本を細長く切って鍋に放り込む。一保堂の玄米茶を食後に飲む。 日々バラの事とパチの事を考えている。うまく咲かせる事を考えている。36歳の自分が、毎日バラを咲かせる事を考えているなんて、子供のころの私は想像しただろうか。
2009年06月06日
コメント(11)
yes! GW! なんだか晴れてるし。全く予定はないが、心が躍る。無駄に過ごしても惜しくない、長期連休の最初の1日。起き抜け布団を干し、洗濯をする。バスマットがからからに乾くあの幸せ。洗濯物を干し庭に出ると、植物の芽が沢山出ていた。昨年こぼれたものだろうか、向日葵や、パンジー庭に埋めたジャガイモに、人参・・・。 いただいたバラに、アブラムシがびっしりついていたのでオルトランをかける。 コシアブラをいただいたので、天ぷらを作った。塩で食べる。ああ、うまい。 誰にもメールを打ったり、連絡したりする気が起きない。せいぜい、映画を観に行き、本屋でアフタヌーンを立ち読みしてパチに興じるぐらいか。オッサンだな。ま よろし。 たまごがっつり使ったパウンドケーキを焼き、ラム酒を効かせて、休み中日位迄寝かせて食べよう。いい紅茶をもらってあるから。そうしよう。
2009年05月02日
コメント(7)
送別会、告別式、餞別。日々これにてお金が飛んでいく。収入は減っているのに。 昨夜も激励会だった。主賓は4名にものぼった。定年退職者、早期退職者、不本意な人事異動、その人事異動のために新たに配属になった人。 木の芽時、芍薬、チューリップ、オダマキ、一斉に芽吹く。うちのシンボルツリーに植えた杏に、今年つぼみがついた。かわいい!濃いピンクだ。感無量。 お家が荒んでいる。荒々しい事荒野のごとし。お金もなくなっちゃったしさあ。キン肉マンがよくないよね。ありゃあなんだよ、あの台は。花の慶次斬も、原作を読み込んだので早速試したいのだが先立つものがないときたよ、こりゃ。 なんだか新しい一歩を踏み出したり、新しい事をはじめようという気が起こらない。春はよくないなあ。わたしにとって枯渇の季節だ。
2009年03月20日
コメント(7)
昨日久々に街に出た。人がいなくて、驚いた。みんな、お買い物していないのだなあ。上司とあの人へのヴァレンタインのプレゼントとチョコレートを購入。昨年とほぼ一緒。ジャンポールエヴァンのチョコと、ブルックスのハンカチ。昼食にデパ地下のイートインで、カレイの天ぷら定食。初物ふきのとうの天ぷらが添えてあった。美味。あのお店は、丁寧な仕事をするわけでもないのだが、カウンターで揚げたてを、マックよりも速いスピードで出してくれる。おまけに、安い。そば、手作りの浅漬け、みそ汁(この日はナメコ、水菜、大根)天ぷら(なす、かぼちゃ、ピーマン、メイン、プラスα)で840円。揚げたてだから、もちろん美味しいが、よくみると素材の端が焦げていたりする。愛嬌。お茶も濃い番茶でいい。でも、必ず胸焼けする(笑)。江戸時代の天ぷらって、こんなかんじではないのかなあ。雑多で、はやいかんじ。悪くないよ。天ぷら、かしこまって食べるばっかでもないなあ、と思う。 パチばかりをしている。依存か?スカした顔して、会社で働いているが、内部確変かかってます(笑)やっとキバに勝った。怖い台だ。でも、当たると玉が出るのがすごくはやいので時間がない時にいい。 日々のモチベーションは下がりっぱなしだが、失意というわけでもなく、ぼんやりしているだけのような気がする。「不景気」という言葉が、そんな時の自分にえらく優しく響き、あまり活発に動かなくていい理由になる。雨の日は、うちでじっとしててもいい理由になるように。 みんなじっとしているのも悪くないじゃないか。雨の日を楽しもうじゃないか。
2009年02月09日
コメント(8)
ワイエスがいなくなってしまった。びっくりした。この間、ビデオで話しているのをみたばかりだったのに。あれみたい。サッカーの試合を見ていて、気を許して他局をザッピングしている間に、点を入れられている感じ。それじゃあ、甘いかな。中学の頃、はじめてワイエスの絵を見て、ずっと真似をして描いていた。ドライブラシの技法、私があみだしたと思っていたらワイエスが先だった(笑)。又私の星が、一つ消えてしまった。ターシャも死んじまったしなあ。偉大なるガーデナーも次々と他界している。ガーデナーも、ある意味画家と同じ、芸術家だから、その彼らの造った庭を継承していくのは、多分無理なのだと思う。もう、別物になってしまうだろう。 牙狼、あの台はなんだ。あのスペック、廃人がでるのではないだろうか。キバに勝てる気がしない。サクサクもってかれる。が、やはりリスクに人は引きつけられる。そして、女子であの台打ってる人少ないのな。 私は最近機嫌がいい。なんだろう。なんでも想い通りになるのではないかという錯覚を起こしていた。星が消えたというのに。
2009年01月19日
コメント(22)
新春シャンションショー シャシャシャン シャシャシャン! めでたい! 長い休暇をいただいている。1ヶ月近く、有給を消化できるのだ。サラリーてありがたいネ。40日ある有給を、消化しているが、半分も消化できないのだ。それでも。12月21日~、3泊4日で京都、神戸へ。ああ、素晴らしい。嵐山は土砂降りだったけどネ!でもそのおかげで、満喫中のカップルがずぶ濡れになり退散する様が拝めましたワ・・・。ふふふ。東寺の弘法市で、明治位のお茶椀を記念に購入、嵐山で湯豆腐食べましてな!建仁寺で庭を眺めましてな!清水寺で街を見下ろしましてな!ようじやカフェでパフェを食いましてな!祇園でおばんざい食べましてな!ああ、満喫。帰路は神戸。神戸の街のパン、ケーキのクオリティは本当に高く、朝から焼きたてのパンで朝飯食わせてくれるところもあるし、東北米ドコロの職業婦人ですら、目からウロコの、小麦粉体験ですわ。お値段は張るがねえ。中華街で担々麺を食べ、ジャスミンティーを買ってきた。翌昼は神戸牛のランチよ~。美味でしたわ~。買いに買い、食いに食い、遊んだわあ。ああ、人生は旅よねえ。 さんざいろんな霊験あらたかな神社仏閣でお参りし、なんだかこの日本のヤオロズの神の力を注入された感じだわ。流石、日本屈指のスピリチュアルポイント!安倍晴明降臨! 車も買ったし、ボーナスもこれでほぼ全部無いわ。不景気に歯止めをかけようと立ち上がった独身OLです。福袋も3万分購入。 ご利益か、パチ屋の思惑か、連勝中だし。15~6万くらい?チェイング!
2009年01月03日
コメント(10)
連休最終日。美容院。縮毛矯正へ。7000円。ランチにぎりぎり間に合う。アンコウのポワレ。800円。バターソースが美味で、アンコウがむっちむっちにジューシー。サラダ、スープ、デザート、ドリンクが付いてこの値段なんてありえない。 アクアガールによったら、sisiiのレザーコート。すっごく質がいい。フードに贅沢に付いているラクーンファー。ごめん!ラスカル!(スターリング調)すんごく欲しかったけれど、先日APCでムートンコートを10万で買ったばかり。なくなく諦める。友人にリンゴの箸購入。自分へはカイボイスンのスプーン購入。高橋みどりの本と、川上弘美短編集購入。散財しすぎだ。 11/18は東京ドームでビリージョエルのライブ。至福の数時間。ワイエス展もやっていた。アメリカのじじいばっかみる。ふたりとも、大好きなアメリカのじじいだ。ハヤシヒロコの財布とキーケース購入5万。ボーナスないやあ。これで!やりすぎです!
2008年11月24日
コメント(24)
株価暴落だ、円高だ、まいんちまいんち、聞き飽きたぜ。がんがんパチじゃあ負けてるし。ある意味経済に貢献していねえか?ああ、使うさ、貯めやしないさ金なんざ。 といいつつも、TVでパチ依存症の人をみた。他人事じゃないよう。「リーチのどきどき感」や「一人になれる、何も考えなくていい」や「勝った時の充実感」等、感想は私と一緒だあ。それにさらに私の場合、「エヴァが暴走する様がみたい」や、「ゆうこりんの歌が聞きたい」等のプレミアをさらに求めているわけで。ああ。はまるべからず。 会社の部長に「楽しい事、なんかない?」と聞かれた。楽しい事? ジャンルによるよね。スキャンダル? ギャンブル? クラフト? 恋愛? ホビー?まあ、私もお仕事なので意味ありげに笑みだけ投げかけ、その場を立ち去ったけど。皆さん、人生に何をお求めか?そこを妄想するのも、また暇つぶしにはよろし。 夕飯。点々の餃子をお土産にいただく。昼食のお弁当には焼き餃子を。夕飯は水餃子でいただく。おいし。たまねぎ山ほど入れたポテトサラダ、人参のいぶりがっこ、ブロッコリー炒めた奴、鳥の唐揚げ、インスタントお吸い物にとろろこぶ。食後ほうじ茶をポットいっぱい飲んだ。お腹が張っている。 常に上を見ている事は 大事だ。どんな惨めな状況だろうと。背後ががけっぷちだろうと。たとえそれが人生最後に見る風景だとしても、上を見ているべきだ。一人だろうと、二人だろうと。うつむくな。上を見ろ。 トミーリージョーンズのCMが大好きだ。トンネル掘るやつ。「ハッパ」のセリフが面白く、つい真似をする。毎回、必ず。
2008年10月28日
コメント(14)
今週は忙しかった。人に「大丈夫?」と聞かれるくらいだった。会社と自宅ベッドの記憶しか無い。そして毎日眠かった。 仕事に忙殺される日々に人間関係も食生活もぞんざいに。それを反省する余裕すら無く。 本日は晴天だが、起床して身支度していそいそと陶器の市へ。なけなしの1万円を握りしめ、お目当ての工房のブースへ。やはりかわいい。繊細な絵付け。几帳面な作りだけど、日常使いできるおおらかさもある。1800円でお皿購入。違う工房の遊び感覚の湯のみ購入。1200円。そして又違う工房で、蓋付きの容器購入。梅干しをいれるのだ。粉引だが、内側は水瓶と同じ上薬。素敵。4000円。ああ、満足。地元のカツサンドを買い、山の上の公園で食す。ヒイラギモクセイの甘い香りがした。帰りがてら、上空からドングリが落ちてきたので、拾う。 満喫した休日に思えつつも、午後から仕事。運転手から社長のスケジュール確認。講演会の資料作り。新しいオフィス2007に手間取って思うようにはかどらない。とりあえずデータをまとめて、おおざっぱなグラフはこさえる。そこで力つきて、18:00。 その後はまつ毛パーマ。20:30帰宅。無印のレトルトグリーンカレーでビールを飲む。最近は4%くらいのアルコールがちょうどいいな。 人を遠ざけて日々を過ごす。皆、見放してくれてもかまわない。 上海タイフーン、最終回。面白いドラマだった。中国人の俳優が、素敵だった。
2008年10月18日
コメント(8)
狂ったようにパチをした。土曜日、朝9:00から歯科、一時間もせずに終了、その後植え付けようのニンニク苗を購入、&、蜜蝋でできたラベンダーオイル配合の水性ワックス購入。欲しかったのだ。家の床に塗る。その後、フレッシュネスバーガーでランチ。そして。パチ。海と北斗の拳。合計7万の勝利。うっひゃあと店をでりゃあ、まだ17:00。・・・あと一軒。酔っぱらいが飲み屋をはしごするかのごとく、もう一軒いく。北斗の拳、花のケイジにて5万敗北。肩を落とし、帰宅。ふて寝。 翌日曜日。朝から庭仕事。ニンンク苗を植え、芍薬を株分け。昨日購入したワックスで、床柱と木の窓枠を磨く。家中にラベンダーの香り。機嫌が良くなり、夕刻から又、パチ。北斗の拳、にて負け。だあっ。2r点灯したのに、なぜ確変じゃないのっ。悔いだらけよ!が、アバンギャルドでかろうじて少々とれ、0円は免れた。反省しつつ、生協で食材を買い帰宅。節制せねば。いかん。このままじゃあ。転落の秘書。やだ。字面がやらしい。鶏肉をニンニクとショウガと酒と醤油と、少量のドレッシングでつけ込み、塩鮭の切り身は一切れずつラップして、冷凍庫へ。キュウリと白菜は、刻んでショウガを一緒に塩でもんで浅漬け。朝の弁当の支度を終える。きちんとせねばなあ。きちんと。日々の生活のバランスをとるって、人生のバランスをとることとにているなあ。 今朝作った、鳥の唐揚げと浅漬けのお弁当は、とても美味しかった。明日も作ろう。ほうじ茶も水筒に入れて持っていこう。かりがねほうじ茶。何も考えないようにしよう。生活の事だけ今は考えるのだ。
2008年09月29日
コメント(8)
しかし冴えないいちんちだった。まったく仕事がはかどらないし、朝から社長のスケジュールを滞らせた。あ~あ。もうジャングルでバナナでもとって暮らしたい。動物園でアリクイ探して暮らしたい。自閉症モード突入。 後輩がお泊まりの際、フラフープを置いていった。私はうまく回せなかった。後輩は、練習せよとフラフープを置いていった。なんとなく、やってみたが、床に落ちた時の「ばっしいいいいん」という音がどうにも不愉快で、もう触りもしない。目の前からなくなって欲しい。 ああ ああ。ながいながい旅に出たい。夕日や星空の綺麗な場所を巡るのだ。石畳に長い影を落とし、遠い昔の出来事に思い馳せ、留まる事なく、旅をするのだ。 昨日作ったポップコーン、テーブルに出しっぱなしのやつを食べた。湿気って、みしみしとした歯ごたえ、なんだか今の気分にぴったりで全部食べてしまった。
2008年09月22日
コメント(3)
バイオメガ5がでた。ああ。面白い。最新号のウルトラジャンプをみたならば、なんとあの世界はコズロフの願いだったと。熊か!10月に弐瓶勉のサイン会がある。ああ、行きてえ。 会社の若い衆6人が宿泊しにくる。ああ、疲れた。社交は疲れる。が、人が来ると半端ない掃除をするから、たまには必要だな。ウノをする。私は全敗。ヨーロピアンルールだったが。罰ゲームを容赦なく授かる。無慈悲な後輩達。 昨夜はテキトーな水餃子を作成。後輩はナマ春巻き。どちらも、お家で作ると超安上がり。 今朝は、ホタテ缶入りの卵焼き。白菜のみそ汁。梅干し。ジャガイモのローズマリー炒め。後輩がバターロールを焼いてきたので、そちらも。おなかいっぱい。 会社の私の目の保養の男の子、彼女ができそう。かるく死ぬ。
2008年09月21日
コメント(1)
23日の公演を見てきた。女教師は2度抱かれた。コクーンなので、とっても舞台美術が立派。なんだか、すごく完成度の高い脚本でびっくりした。最後も、男の人らしく責任をとる感じだし。いままでのはぐらかされたような、投げかけられるだけの最後じゃなかった。途中、実体験からくる内容と思われるエピソードも多々見受けられ、松尾さん、辛かったのね・・・。と涙。ああ、でも面白かった。染五郎もやっぱり400年の歌舞伎の歴史も背負いつつも、松尾さんを模したであろう演出家を、だらり~んと好演。大竹しのぶももちろん圧巻。ああ、あの阿部サダヲが霞む。松尾ラヴ。 丸の内ホテルが宿。やりすぎた。最上階だし。ウエルカムケーキあるし。夜景みながら、ピアノ生演奏聞きながら食った。朝食もルームサービス。やりすぎだ。 青山のコムデギャルソンで、バック購入。欲しかったの。5万。アーツ&サイエンスでリップバームをお土産に購入。 いい旅でした。明日もがんばれる。しばらくはね。しかしなあ。年とともに、自分へのご褒美が大げさになってきた。
2008年08月24日
コメント(5)
兄が帰省している。甥っ子をつれて。私は乳幼児が苦手なので、寄り付く事ができないが、まあ兄弟といえど、付き合いもあるので、とりあえず実家に寄る。ちょっとだけ。 そして、私の至福コース、「焼き肉ランチ→マンガ喫茶」へ。ランチにはカルビスープと、白センマイ刺と、コプチャンもつけた。真っ昼間から。大人ってサイコー。鉄腕バーディの続きを読む。ゆうきまさみ、お色気が上手になったのだなあ。女性の体がいい。話の合間にみえる、権力への嫌悪もあいかわらずでいい。ヤンサン休刊とのこと。どこにいくのだろうか。どこぞの編集の人よ、どうかお願いします。安心して続きが読める環境を。それって、編集の最低限の仕事じゃね? 眠くて眠くて仕方なくて、スカイクロラの続きを買えずに帰宅。 初物秋刀魚を食べた。大きい。みっちみちのお腹に、銀色の油がてりてりにのっている。醤油はかけない方が美味しい気がする。塩をきつめにふった塩降り焼きなら。おろしの水分はきって。感謝。ヤオロズの神へ。今日の健康へ。家族の平穏へ。 梅シロップ、1瓶が完成したのでいただく。てんさい糖でつけたのだ。濃厚な琥珀色の仕上がりだが、味はさらりと、でも梅の味が存分にする。いいなあ。来年も作ろう。お水で割っていただく。 なんだか余生みたいな夏休みだ。予定がまるでない。今日は何を食べよう。この間、まとめて作ったコロッケを揚げて、パンをトーストして、バターとケチャップを塗って、コロッケパンだ。うんそうだ。トマトも食べたい。うんそうだ。そうしよう。
2008年08月14日
コメント(5)
上司に急な海外出張が入り、休みをもぎ取る事ができた。が、突然の11連休。海外に行くには遅い決定だ。何をしようか、考えていたら、早くも4日消費し、あげくの果てにパチンコで4万負けた。あんだよ、花のケイジ。 自宅でグリーンカーテンで栽培しているキュウリがすごい勢いでなるもんだから、毎日、2~3本収穫できるもんだから、意地になってキュウリを食べるが、限界というものだ。友人等にとにかくくばる。今日は、キュウリ1本、なす1本、オクラ5本、ミョウガ3個をみじん切りにし、刻み昆布も加え、麺つゆを入れ、「ダシ」を作った。すごいまぜて、ご飯にかけて食べる。美味しい。 近所の酒屋で、うまいものを見つけた。南アフリカのシードルだ。アルコール度数3%と、6%がある。うまい。瓶もいい。キンキンに冷やし、飲む。甘くなく、すっきりしていて、でも林檎の風味もある。本家本元のシードルより、全然うまい。198円。大人買いし、冷蔵庫に備蓄。 ああ、明日こそは、この休みの有意義な過ごし方を考えねば。
2008年08月11日
コメント(1)
連休二日目。朝9:00起床。支度し、10:00からネットカフェへ。11:30からの米沢牛ランチを食し、ネットカフェへ移動するという至福のコース。今日は何を読もうか。ふと手に取った「鉄腕バーディー」ゆうきまさみ。パトレイバーが大好きで、昔よく読んでいたが、あまりにパトレイバーが好きだったので、その後の作品を読んでいなかった。ああ、面白い。女性の体が、とても好みだ。水泳選手をモデルにしているのだろうか。太ももがいい。設定もいいじゃないか。オタク心をくすぐる。忘れていたよ、この感覚。コマを読み進める感覚。ストーリーに入りきり、音を、匂いを、風を感じる事ができるのだ。映画よりもリアルに。ありがとう、ゆうきまさみ。漫画はやはり、すばらしいよ。漫画が読めるこの世もすばらしいよ。7時間近く、ネットカフェで過ごす。1800円。安っ。 思い出した。夏休み。小学5年生だった。「超人ロック」にはまり、寝ても覚めても、ロックの事を考えていた。一番光る夜空の星を見上げては、あの星の向こう側ではきっと、この漫画の世界が繰り広げられていると考えると、学校でのイヤな事や、家庭のイヤな事なんか一切水に流せた。SF小説を読みあさったのもこのころだった。宇宙の向こうを夢想していた。夜の空、暗闇のずっと向こう側に希望をみていた。あの時の感覚を思い出した。視野が広がる感じ、高いところから物事を観察する感じ。 いくつになっても、思考をはるか遠い宇宙へとばし、遊べるなんて、本当に漫画ってすばらしいな。それを感じさせる描き手なんて、そうそう居ないと思う。ゆうきまさみの描く線には、自由や、意思や、強さや、希望や、善や、悪や、いろんなものが込められ、そして余分な線はそぎ落とされている。おかげで私は、いろんなものを思い出した。なんだか着膨れていた感覚が、はぎとられてとても身軽になったかんじ。感覚が研ぎすまされている。きらきらした心を抱え、帰宅。 「篤姫」に涙。いい芝居だ。 夜、「のぼうの城」。ああ、読み進めるのが楽しみだ。
2008年07月20日
コメント(9)
曇り。限りなく雨に近い曇り。なんだか朝から疲れている。寝ていたい。 社長を見送り、早々に定時で会社から帰る。久しぶりにウチで夕食。チャンジャ、アジの干物、もずく酢、蕪の浅漬け。食後にソルダム。皮をむいていたら指が真っ赤になった。夏が近い。 最近の楽しみは、先日漬けた梅酒、梅シロップ、梅サワーの瓶、計5本を眺める事。ゆっくり砂糖が解け、梅がしわしわになる様を毎日眺める。梅シロップは、グラニュー糖、てんさい糖、上白糖の3種。梅酒は、ウイスキー、グラニュー糖で。梅サワーは、穀物酢、ザラメで。朝、晩、瓶をゆする。ああ、楽しい。 好きな時にすきなように好物のポテトチップスを食べていたら、なんだか体が重い。鼻も丸くなってきた。梅宮アンナが、「太ると鼻にも肉がつく」と言っていた。ほんとだ。少し位気にしなくてはいけないな。
2008年07月09日
コメント(0)
漫画喫茶に5時間。昨日晴天時に。至福。ソフトクリーム食べ放題。カプチーノ飲み放題。至福、極楽。20世紀少年、21世紀少年読破。面白いなあランチ、米沢牛のカルビ、ごはん、カクテキ、ワカメスープ、白センマイ刺、1600円。うまい。いい肉だ。 和室8畳二部屋、ダニ発生。エマージェンシー。使途来襲。掃除機をかけ、お酢を入れた水で硬くぞうきんを絞り、たたみを拭く。外は雨だ。大音量でグループ魂の新しいアルバムをかける。昨日地植えしたサルビアの苗、ちょうどいい具合に雨にあたっている。種から育てた大事な苗だ。ガス台のこびりついた油をふく。植物達が雨を喜んでいる。元上司から桃が送られてきた。なんとも美しい桃だ。一つだけ、冷蔵庫でひやす。邪道だが、バニラアイスと一緒に蜂蜜かけて食べるとうまいんだ。 雨の中、車のワイパーを変える。うれしい。水がすいすいきれる。電話の機種変更の手続き。ウィルコムの新しいヤツ、03に変更。ピンクは入荷待ち。すげ。6万すんのな。なんか機種変更のマジックで、月々1300上乗せでいいらしい。 雨の日は楽しい。植物達の喜ぶ声が私の気持ちを晴れやかにする。テレビを消すのが、雨の日を楽しく過ごすコツだ。すこしだけあの人の事を考える。雨の日が嫌いだと言ったあの人。陰鬱な気持ちでいるのだろうか。こんな日は。私は楽しいというのに。
2008年06月29日
コメント(5)
山登りを趣味とする、会社の役員より野生のウドをいただく。下の太いところは、お味噌汁に、上の葉は天ぷらに。今日の夕飯だ。昨日作った舞茸のまぜご飯、冷凍にしていたものを温めた。たまねぎのみじん切り、ニンニクのみじん切りをポン酢であえて、若干の塩こしょうをしてトマトにかけた。あと、キムチ。 今日は社長が出張のため不在。ばんばんメールが来て、あまりのんびりもできなかったが、定時で帰ってきた。夕飯をしっっかりいただく。お土産でいただいたサクランボとクッキーでお茶。 友人に借りていたCDを焼く。 今日、会社の経理の女の子がとてもかりかりしていた。悪い子では全くないのに、とても美人なのに、残念な事だ。まわりの子達が萎縮している。あれでは、疑問に思った事も聞きづらいだろう。そしてミスを犯し、又怒られ、かりかりさせてしまう。悪循環だ。新しい子の教育は、一に忍耐、二に忍耐、3、4を飛ばして5に愛情だ。 地震のニュース、避難している被災者が高齢者ばかりで胸が痛む。支援に行っている自衛隊の方々、救助隊の方々に頭が下がる。どうか、どうか私の分まで、現地の皆さんの力になってあげて下さい。せめて、このまま梅雨にならないといいが。 仙台で、地震で崩れ落ちた本の下敷きになって自室で亡くなった方がいるそうだ。きっと、オタクだったのではないだろうか。だとしたら、これは殉職だ。戦って死んだに等しい。オタクとは、くずれれば自分の命すら奪う、凶器に等しいうずたかく積まれた書物、グッズに常に囲まれており、そういったリスキーな状況下の最前線に身を置き、睡眠時間をけずり戦っているのだ。ベトコンのように。そこで迎えた死、殉職と呼ばずになんと呼ぼう。敬礼!黙祷!
2008年06月16日
コメント(5)
中田の世界豪遊旅行のTVが予想外に面白い。ナカタが世界の諸事情、問題に悩む姿を見るより、お菓子好きの偏食だったり、日々のお金のかかった身繕いをみているのが楽しい。なんて変わった男なのだろうか。この旅行は中田が自分のお金でしているのではないのか。それにTV局が便乗している。だからこんなお金のかかった旅をTVでみることができるのだろうな。局だけじゃ、こんな番組は作れない。 いいな。私もサッカーをしていればよかった。 今日は終日冴えなかった。頭にうっすらモヤがかかる感じ。早々に帰宅。お茶をひたすら飲む。ドライマンゴー、クッキーをかじる。なんだか咳も出る。 「東京島」を読んだ。無人島の描写が稚拙に感じた。なんだか無人島のセットみたいだ。都会や街はあんなに明も暗も上手に書く作家なのに。設定を無人島にする必要も無いように感じた。女性の醜い本能の部分はあいかわらずうまいんだけど。もったいないな。「グロテスク」のような心をえぐるような読後の感覚はまるでない。 ナカタが、ツチ族、フツ族とサッカーをしている。皆笑っている。私もサッカーをしていればよかった。
2008年06月02日
コメント(2)
![]()
芍薬の花が咲いた。切り花だと、水の吸い上げが悪いから、すぐ枯れてしまう。でも根を休ませたいし、野望だった切り花にしてみる。ろくに掃除もしてないとっちらかった部屋に、芍薬が咲いている。立てば芍薬とはよく言ったものだ。美しい。もう少し楽しめそうだ。 今日は友人と長電話。あれやこれや。出かけもせず、芍薬眺めながらぼんやりする。TVもつけなかった。 先日の人間ドックで卵巣膿腫と言われた。婦人科に行けと言われた。 会社で昇級した。秘書業は向いていないと毎日思っているのだが。 昇級祝いというわけでもないが姿見を買った。 やっぱりかわいい。 ローラアシュレイのフロアスタンドも購入。昨年秋冬のモデル、50%オフになってて。いいなと思っていたものだから。なんだかすごく嬉しい。アイボリーで、首が曲がっていて、アイアンで。なかなかないデザイン。シンプルだけど高級感もある。寝室に置こう。 自分が病気で死ぬところを想像してみた。あんまり怖くないな。どうしてだろう。現実味がないだけか。よくわからない。よくわからない事だらけだな、と思う。
2008年05月25日
コメント(3)
誰だ。今日迄晴れるなんて言った奴は。使途使途と、あ、いやシトシトと霧雨が降りしきる中、ぼんやり起床。昨日魚市場でキロ900円で購入したぷっくぷくのアサリでみそ汁をこさえる。う、うめえ。某有名鮨店の折り詰め(あなごと、柔らか煮ダコ)を一緒に。タコがサックサクにやわらかい。煮きりも絶妙。アサリの砂抜き、生まれてはじめて成功したかも。今迄は、塩分足りなかったり、日光に当てちまって死滅させたりしてた。まだ随分あるので、昼はボンゴレに、夜は酒蒸しだなあ。至福。 GWはこまごまとした用事ですべて埋まってしまった。昨日は友人とドライブ、メジャー神社で参拝、その後至福の鮨にて明日への生きるガソリンとした。なんだ、あの鮪は!ありえねえ。美味すぎる。帰りに市場でアサリを値切り、シラスも購入。うふふ。 今日は別の友人とレイトの映画鑑賞。やっとみられる、ノーカントリー。コーエン兄弟面白いもの。トミーリージョーンズも、コーヒーのCM以外、しばらくみてないしねえ。楽しみだーなー。
2008年05月05日
コメント(5)
言いたくはない。でもしょうがない。本当なんだもの。忙しい。言いたくないじゃない。こんな事。かっこう悪いもの。でも本当に忙しい。 社長が交代となり、新しい社長をお迎えした。この過程は、こんな一言だが本当に忙しかった。社長も引き継ぎや挨拶で忙しく、社長が忙しいという事は、秘書の私も忙しいという事で。ああ、でも私はがんばった。乗り切った。 先日、数ヶ月ぶりに有給を取得し、髪を切りに。カットと、カラリング。ジェルネイルも。ああ、散財は気持ちがいい。 パチも連勝中。+170000だ。大好き。エヴァ。新社長は今日迄お休み。又、明日から忙しい日々となる。 ああどうか。自分の足下は見失いませんように。いついかなるどんな状況でも。私は私でありますように。雨が降り出しそうな曇りの空を見て願う。
2008年04月07日
コメント(4)
バレンタイン。飽きもせず。 社長、常務にブルックスのソックスと、ゴディバのチョコを。まま彼には、ブルックスのハイソックス(!)と、ゴディバのチョコ。ブリティッシュスタイルの正装は、スーツにハイソックス。すねを完全に隠すのが正式。普段、アメリカンカジュアルを好む彼だが、私のおしつけでハイソックスを。 お礼の電話がきた。嬉しがっていた。昨日や、今日は、私が以前バレンタインに贈ったハンカチを使っていたそうだ。かわいいな。 今年、そろそろあげるのを辞めた方がいいのかなーなんて思っていたのだが。やっぱり、あげて良かった。 明日は金曜日。ボス達は海外出張にて不在。来週のスケジュールを整理したら、フレックスで帰ろう。まつ毛パーマにいこう。 今日は風が強い。でも、そんなのは平気だ。なにも問題は無い。
2008年02月14日
コメント(25)
中古住宅は寒い。常に、厚着をしている。が、慣れるものだ。そして、風邪をひかない。すきま風がいいのだろうか。少々寒くても、風邪をひかない方がいい。 今週は来客対応等、忙しく。なんとか終った感。週に宴会が何回か入ると、キツい。昨日も韓国人との宴会。非常に気を使う。へとへとで帰宅。なんだか夜も眠れず、遅く迄TV鑑賞。眠っても、いくつも夢をみる。昼頃起床。いちんち無駄にした感まんまんのまま、ぼんやり過ごす。空港に勤める友人から、電話。うわさ話で長電話。この間作った、いちごジャムでトースト。インスタントのスープ。夕ご飯、ナポリタン。アンチョビソース入れすぎたな。セロリの浅漬け。お茶を飲みながら、今年からつけ始めた家計簿を書く。交際費がダントツに多い。ありえねえ。金額面だけみると、社交家なんだが。つつ、たまねぎ、ジャガイモ、ひき肉で肉じゃが作成。明日以降のおかず用。 結局、外に一歩も出ないで済ます。いんじゃないかな。
2008年01月26日
コメント(10)
今、いちごを煮ている。2パック300円。安い。6パック購入。いちごを洗った後、ヘタを取り、(いちごのヘタ取り出動)いちご約半量の砂糖を加え、アクを取りながら中火で煮る。水分が出て、いちごが白くくたくたになるが、かまわずに煮る。どうも、このアクも美味しいらしい。あとで紅茶で割って、ロシアンティーにする思惑。部屋中に立ちこめるいちごの匂い。友人へのお裾分け用の、ボンヌママンの空き瓶を熱湯で洗い、乾かす。赤いチェックの蓋にする。 今日はどんと祭。私の大好きな祭り。昨日からいそいそと、正月飾り等を紙袋にまとめていた。会社の食堂にて夕食をすませ、そのまま神社へ。立ち上がる炎、巻き上がる煙。星が曇り、灰が雲をかすめる。一度たりとも同じかたちをしない火を、顔が火照る迄見続ける。火を見ると、人は寡黙に、又は言葉少なになる。おみくじは末吉だった。境内は人の波で、お参りしようにも長蛇の列。脇の小さな鳥居のある、ちいさなお賽銭箱にお賽銭を入れる。願う事は特になかったが、ただ手を合わせた。 いちごが綺麗なルビー色になる。そろそろ煮えたころだ。瓶につめ、蓋をする。 ささやかだが、確かな幸せだ。こんな一日を、一年をおくれる、一生でありますよう。
2008年01月14日
コメント(3)
35歳はなんだか穏やかだな。 朝、携帯の目覚ましの音楽を換えてみた。先日、社内の親睦会で宿泊した時、同じ部屋の子の携帯目覚ましの音楽がトトロの「風の通り道」だった。その日の朝、やけにさわやかに目覚められたので、私もその曲をダウンロードしてみたのだ。なんだか、さわやかに起きられるのだ。いいな。これ。久石譲、流石。菅野ようこのビバップにしたかったんだけど、なかったから。 なんだか、スケジュール調整の要領を得ないかんじがする。私は、やはり秘書業には向いていないのではないかと。いろいろな雑務放り出し、本日は定時にて帰宅。 夕飯、大根があまっていたので、全部おろしてみぞれ鍋。冷蔵庫の豚肉、キノコ類、豆腐を入れ、ポン酢で。それとチャンジャ。なんだか、ひどく眠気が襲い、うたた寝。いかんいかんと、コーヒーを飲む。 シクラメンがいまいちだな。高級なやつだから、大事にしたい。室温が高いか? 昨夜の非通知着信は誰か。気になる。 あの人は、今日は機嫌がいい。それだけでも、私も機嫌がいい。
2007年12月11日
コメント(0)
昨日は、カラーリングと、ネイルを。誕生日ウィークで、すべて半額。フレンチにしてもらった。嬉しい。お昼は、真鯛のポワレ。800円の価格が、又嬉しいじゃない。その後、GAPでデニムパンツ、スキニー購入。ROSE BUDでタイツ。ロフトで、来年の手帳と、コロコロ。手帳はINOVATOR。10年使っている。今年は、濃い青。帰りに、つい、パチ。アクエリオン。メカデザインが異様に凝っている。が、歌の歌詞がヒドイ。なんなのだ。がしかし、でたなあ。嬉しい。散財分が戻ってきた勘定。 今日は、朝起き、洗濯。天気がいいと思い込んでいたのだが、いざ干そうと思ったら、曇り。屋内干し。好きじゃないけど。アップルパイを温め、コーヒーで朝食。食後、林檎。すごくいい林檎。 穴のあいてしまったストールに、アンティークレースをあてがい、繕う。ボタンの取れたシャツを繕う。 友人が誕生日プレゼントを持ってきてくれた。ありがたい。夕飯をともにする。幸あれ。 村上春樹の文庫、「東京奇譚」を読む。すごく面白い。短編をあんなに面白く書く作家だったとは。長距離ランナーだとばかり思っていた。誤解だった。今晩も、読みながら眠れるのだ。幸せだ。
2007年12月09日
コメント(0)
12/7、誕生日。朝からお休みで浮かれ気分。9時起床、ドーナツにて朝食。 昨夜は、先輩がうちにきて、プレゼントを置いていった。巨大なシクラメン二鉢、私がほしがっていた、芍薬の球根、ドライフラワー。ありがたい。 午後より、ぶらりとショッピングモールへ。衝動買いで、テンピュール枕購入。15000円。設備投資に、会社用のカーディガン購入。10000円。 夕飯、外食。とんかつ食う。 帰路、パチンコに。ごほうびごほうびと、自分に甘い。エヴァがでず、6000マイナス。その後ろに、銀河英雄伝説があって。懐かしい・・・。キルヒアイスが死んで、悲しみのあまりその続きが2ヶ月程読めなかった・・・。思い出しつつ、打ってみる。32000勝ったよ。やはり、スペースオペラ、SFはいいなあ。アクエリオン、やりてえ。正月はこれで決まりだな。 東京奇譚の文庫購入。 帰宅後、浦霞飲みながら洗濯。良い一日だった。34歳は、悪くなかった。35歳も、いいかんじだ。上々。
2007年12月07日
コメント(0)
全206件 (206件中 1-50件目)