Dec 29, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
財団法人 日本漢字能力検定協会がやっている「 2006年変換ミスコンテスト 」が発表された記事は結構ご覧になった方も多いと思う。これは 日本漢字能力検定協会 が面白い変換ミスを募集する“変漢ミス”コンテストでそのエントリーの中から「年間変漢賞」が発表されたというもの。

年間変漢賞 」は

遅れてすいません。回答案です
を変換ミスした
遅れてすいません。怪盗アンデス
で、終電間際に会議の資料を仕上げ、焦ってメールした際のタイトルだったという。
(ニュースソースは ITmediaNews
まあ、その文章を見ただけではなんだが、そのシチュエーションの説明(アンデスには「 怪盗が遅刻しちゃだめだろう 」「 腰の低い怪盗だなあ 」などとみんなに大笑いされたという作者の注がある)を読むと、なるほどという感があります。一覧ではわからないけどそれぞれのエントリーにはイラストもついていて、そのなんか妙なシチュエーションを絵にしてあると更に妙な状況がわかる。

この記事をみて、ふと思いいたった事を2・3…。

この変換ミスはなぜおきるかというと、普段の利用状況に応じて学習した辞書をもとに入力された文字の意味を予測するFEPが最適と思った変換が状況に即していないものであったということで、いわばシミュレーターの誤予測にあたるものだと思う。
もっとも、FEPは特にウケを狙ったり、たまに間違えてやろう的な機能を搭載しているわけでなく、いままでの利用状況を忠実に分析し予測した適当であろうと思われる変換候補を表示しただけであり、変な変換が起きる原因はかなり使い手のそれまでの使用状況によるものとも思う。
以前、「 無知 」を意識して「 むち 」と変換される癖を付けさせてしまったFEPの持ち主が普段何を打っているんだと言われたという話はきいたことがあるが。

話は横道にそれたが、その誤変換は思ったとおりの変換をしなかった人にとっては無用のもので、確定してしまったら、消して打ち直す手間の増える無用のテキストだし、たいていでたらめな意味のない言葉だと思う。

しかし、たまに打った人がそのまま気がつかずに送ってしまったとか、打った人のその時のシチュエーションにおいてはひどくタイミングのいい内容だったとか、打った人が笑いのわかるひとで、その誤予測の誤変換を楽しむ余裕のある人だったとか、いろいろな条件により表にでて、こんな具合に一箇所に集められたりする。

なんかこの状況は世界中に散らばったパソコンを有機的に連動させてスーパーコンピューターをしのぐ速度の演算能力を発揮させること(分散コンピューティングプロジェクトだっけ)で最大の素数を見つけたり宇宙人の発信した電波を探したりするプロジェクトと似てるような。

んなあほな、

という気もするけど考えてみると、各自がそれぞれの状況で使い込んだ辞書が予想した大量の誤変換は、世相というか、その時の人間全体の意識を反映したなにかのような気がするし、そのなかの一部が取捨選択されて、一箇所に集められて発表されたものがネットを通じて広がって、話題になったり、ウケたり、感慨深かったり、日記のネタになったり、絵を描いたりするというのは、 今現在の人間全体の意識の反映された分散コンピューティングシミュレーターをネタジェネレーターにしたとも、スパコンによる壮大な禅問答による真理の探究(何の真理だか

…ような気がする。

まあとりあえず、私はこのなにが吐き出されてくるかわからない 誤変換集積分散コンピューティングシステム のアウトプットを想像し、イラストにするのってなんだかすごく楽しそうだなとか思ったのでした。

地球シミュレーター 」の向こうをはって
知給シミュレーター 」というのはどうか。
(唐沢なをき風に。)




恥求シミュレーター 」かも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 29, 2006 01:36:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

しろくまさゆき

しろくまさゆき

Favorite Blog

一日一枚絵(11月… New! みはちろ〜さん

ジュリオと散歩~秋… New! ちゃげきさん

洗濯機に入りたかっ… さくらもち市長さん

講演「木村武雄の日… みちのくはじめさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

Comments

プライヤ@ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) お久しぶりです。  pixiv更新がずっと無…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 今頃ですが、あけましておめでとうござい…
しろくまさゆき @ Re[1]:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 夢野みちさん >どうしましたか? > >私…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) どうしましたか? 私や兄夫婦は・・ 今日…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: