Aug 15, 2007
XML
あっついわ~。
お盆で、なんか外へ出たり、ぐったりしたりで、なかなか更新がお留守です。
今日は前回「 動物舎4コマ第18回「西瓜分割法」 」の続き。
種は出しやすいが、冷蔵庫に入りにくいことは改善されていないが、さて…。
動物舎04-2b

はっきりいって、どうしようもなく入らないとき以外はお勧めできません。
やっぱり西瓜は皮がついている状態で食べたいです。
さるさんの言うとおり風情がちょっと難ありです。
でも、丸いものも四角くなると入りやすいのはまああります。

動物舎バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 15, 2007 12:54:23 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:動物舎4コマ第19回「西瓜収納法」(08/15)  
Akiyo  さん
最近はカットスイカという身だけのパックが売られていますよね。
あんな感じになるんでしょうか。
ひぐさんちの冷蔵庫の中身も見たくなっちゃいました。(^_^;)
南斗水鳥拳はばっちりです♪
銃夢かあ。
入社したての頃にちょっとだけ読みましたよ。 (Aug 15, 2007 02:53:45 PM)

最近のうちの流行は・・・  
なんかお袋殿、キューブ状にして食べるのがマイブームらしいです。 (Aug 15, 2007 05:14:16 PM)

あ、そうか!!  
藤原まほ  さん
「コレだ!!」って感じですよ。
なるほどぉ~、準備しとけば
出すのも楽だし、ゴミ出し日を
気にする必要も無しですし。

ひぐまさむねさん、ありがとうございます!
風情なんて今はいりません、私はw
(Aug 16, 2007 12:19:53 AM)

Re[1]:動物舎4コマ第19回「西瓜収納法」(08/15)  
Akiyoさん
>最近はカットスイカという身だけのパックが売られていますよね。
>あんな感じになるんでしょうか。
あれは、まだ円筒形またはクリスタルカットの透明容器に比較的体裁よく隙間をあけて詰められていますが、これはミチミチのキツキツで色気の無いことおびただしいです。(笑)

>ひぐさんちの冷蔵庫の中身も見たくなっちゃいました。(^_^;)
いずれ4コマのネタにしたいと思っておりますので。いずれ。

>南斗水鳥拳はばっちりです♪
これは有名ですから、特にフリは入れませんでした。レイさんのお料理教室、今日は千切り。ゲストはケンさんでミンチというネタをどこかで見たような。
>銃夢かあ。
>入社したての頃にちょっとだけ読みましたよ。
そういえば、息が長いというのか、まだ連載やってます(一度終わらせてから、なかった事にしてと最終巻を描きなおしています。結構まだ読んでたりして)
(Aug 16, 2007 08:22:23 AM)

Re:最近のうちの流行は・・・(08/15)  
パンプキンヘッド0899さん
>なんかお袋殿、キューブ状にして食べるのがマイブームらしいです。
そうかあ、キューブか。それもいいですね。
なんかおしゃれというか、わざとそうしているんだよ感があるんで。
三角にしなくてはならないパーツはキューブにしてみま~す。 (Aug 16, 2007 08:24:12 AM)

Re:あ、そうか!!(08/15)  
藤原まほさん
>「コレだ!!」って感じですよ。
>なるほどぉ~、準備しとけば
>出すのも楽だし、ゴミ出し日を
>気にする必要も無しですし。
あ、それはありますね。ゴミは一気に発生しますから。(うちは白いところは次回の4コマで使用されます。さて。)

>ひぐまさむねさん、ありがとうございます!
>風情なんて今はいりません、私はw
そういっていただけると、幸いです。
ゴミ袋が最近有料なんで、ゴミの減量にも。
(この時点では一気に出せる利点だけですが。ちびちび出ると生ゴミがにおいだすので量がたまる前に捨てざるをえなくなるのが、改善できます。)
パンプキンヘッドさんからいただいたキューブカットでおしゃれにもなりますし。
描いてみるもんです。 (Aug 16, 2007 08:28:59 AM)

はじめまして・・・  
スイカの話題には 飛びつくんです。飛んでまいりました。
自分ちは 基本的にカットして デカイタッパーに入れます。昔から 母親がこうしてたからね。
自分で入れる時 たまに一番美味しそうなとこは 自分の口の中に入ってしまう事もアリ!一口サイズにする事が多いんで・・・
では また遊びにきます。
ところで イラストに描かれてる白熊さん 好きでっす!(^^)!
白熊 食べた事 ありますでしょうかぁ・・・\(^o^)/ (Aug 16, 2007 10:39:44 AM)

Re:はじめまして・・・(08/15)  
ゆみっち4639さん
>スイカの話題には 飛びつくんです。飛んでまいりました。
どうもはじめまして。
よくお越しいただきました。
西瓜ネタではありますが、イラストのテーマにアップしたのでよく見つけられましたね。

>自分ちは 基本的にカットして デカイタッパーに入れます。昔から 母親がこうしてたからね。
いや、実はこのネタはさるさんの実家でやっていた技なので、やっている家庭は結構多いのかも。
(ちなみに大阪の南の方)

>自分で入れる時 たまに一番美味しそうなとこは 自分の口の中に入ってしまう事もアリ!一口サイズにする事が多いんで・・・
ああ、それはありですね。種ほじってから入れるときは大体一番甘いところは崩れやすいので、食っちまったりします。

>では また遊びにきます。
お待ちしております。

>ところで イラストに描かれてる白熊さん 好きでっす!(^^)!
自分だけかわいいとさるさんに非難されてます。
そうかなあ。

>白熊 食べた事 ありますでしょうかぁ・・・\(^o^)/
アレはもう全国区ですからどこででも(ハンディなやつは)食べれますからね。
本場ものはまだですが、ちゃんと本格的な盛りのは食べたことありますよ。
では。 (Aug 16, 2007 09:31:18 PM)

白熊を食べるに反応して  
藤原まほ  さん
白熊を食べるって、全国区で熊の手を食べるのか?!
しかも白熊??と、急いでググリました。
九州の練乳かけてフルーツを乗せて食べる
かき氷のコトで大丈夫なんでしょうか?

こんなの売ってるなんて知らなかった!
しかも種類が結構ありますよ?
何事でしょうか??
(Aug 17, 2007 11:10:32 AM)

Re:動物舎4コマ第19回「西瓜収納法」(08/15)  
あさり1060  さん
カキコありがとうございます
この場をお借りして御礼申し上げます
やってきてみれば涼しげな癒し系しろくまさんじゃありませんか♪
ブックマークさせてくださいね(^w^*)
丁度メロンがありますので試してみたいと思いますw
(Aug 17, 2007 01:30:24 PM)

Re:白熊を食べるに反応して(08/15)  
藤原まほさん
>白熊を食べるって、全国区で熊の手を食べるのか?!
>しかも白熊??と、急いでググリました。
>九州の練乳かけてフルーツを乗せて食べる
>かき氷のコトで大丈夫なんでしょうか?
それですが、前回全国区といったのも、果たしてそうなのかはちょっと疑問です。
たしか、地方の名産を取り上げる企画を盛んにやっていたセブンかどこかが広めたような気がします。
アイスまんじゅうと同時期だったような…


>こんなの売ってるなんて知らなかった!
>しかも種類が結構ありますよ?
もともとそれぞれの店で工夫を凝らした贅沢カキ氷だったのが、流通の過程でなのか、裾野が広がったような。
カップアイスだったり、バーアイスになったり…
>何事でしょうか??
何事でしょう。てなわけで、この説明であってるのかな。もしかして関西圏どまりかも。 (Aug 17, 2007 09:47:15 PM)

Re[1]:動物舎4コマ第19回「西瓜収納法」(08/15)  
あさり1060さん
>カキコありがとうございます
>この場をお借りして御礼申し上げます
いえいえ、勝手に押しかけて気に入ったので強引にブックマークをいただいてきたのに、わざわざのお越しありがとうございます。

>やってきてみれば涼しげな癒し系しろくまさんじゃありませんか♪
実物の暑苦しさははんぱじゃないですが。(笑)

>ブックマークさせてくださいね(^w^*)
どうぞ、どうぞ。相互にしていただきありがとうございます。今後ともご贔屓に。

>丁度メロンがありますので試してみたいと思いますw
メロンはちょっともったいないかも。(笑)
あと、スイカの種を大半露出させる方法(この前の回)もお試しください。
では。 (Aug 17, 2007 09:57:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

しろくまさゆき

しろくまさゆき

Favorite Blog

今日は盛岡市内を散… New! ちゃげきさん

わっしわしマッサー… New! さくらもち市長さん

一日一枚絵(11月… みはちろ〜さん

講演「木村武雄の日… みちのくはじめさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

Comments

プライヤ@ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) お久しぶりです。  pixiv更新がずっと無…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 今頃ですが、あけましておめでとうござい…
しろくまさゆき @ Re[1]:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 夢野みちさん >どうしましたか? > >私…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) どうしましたか? 私や兄夫婦は・・ 今日…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: