>それより3人グループ「アラベスク」の美しさに見とれていました。

いよいよ、ダギジンさんにも、ルカサー病が移りましたね。禁断症状かな?(笑)あの世で驚いたドビュッシーが、ケチャップをどびゅっしーとシャツの上にこぼして慌てている姿が目に浮かびます(笑)。
やはり次回はDiscoですかね?アラベスクは「Hello,
Mr.Monkey」も懐かしいですね~。イントロがアラビア風でしたが、この3人娘、ゴツイと思ったらドイツ産なんですね~。
(Jan 23, 2009 08:53:06 AM)

ダギジンのふらふら漫遊記

ダギジンのふらふら漫遊記

PR

Comments

ダギジン@ Re[1]:ひさしぶりのハイビスカス、そしてブログ(06/25) ポンちゃんお久しぶりですね。何とか生き…
ぽんちゃん@ お久ぶりです(笑) お元気でしたか? LINEしてみようかどうし…
ダギジン @ Re:お久しぶりです!!(01/09) i-ku0286さん >子育てに。。。とかイロイ…
i-ku0286 @ お久しぶりです!! 子育てに。。。とかイロイロ言い訳に楽天…
ダギジン @ ナニワ金融道さん こんばんは♪ カラヤンですね。まあ気には…
ナニワ金融道@ ドラティの春の祭典最高ですね カラヤンとアバド盤も一聴をおすすめいた…
ダギジン @ ぷーたろーさん あけおめです♪ ハクサイ中毒って何ですか…
ぷーたろー@ Re:「ハルサイ中毒・・・」の巻(01/09) あけおめです、ハイサイおじさん! K君…
ダギジン @ sobajinさん こんばんは♪ 夢の中で、ちゃんと夢だって…
sobajin @ Re:「信念、おめでとうございます」の巻(01/08) 信念に拍手!! sobajin もかれこれ5年…

Category

カテゴリ未分類

(0)

音楽

(159)

自然

(97)

十勝の食材

(90)

読書

(12)

レストラン・食堂

(63)

観光

(69)

医療

(5)

イベント

(30)

世界の食材

(17)

スポーツ

(45)

北海道の産業

(19)

ペット・動物

(19)

映画

(12)

趣味

(6)

産業

(5)

料理

(11)

植物

(4)

スイーツ

(12)

美術作品

(4)

健康

(1)

(1)

Freepage List

★沖縄滞在記★


その1(浦添市)


その2(ナイターゴルフ)


その3(なび家)


その4(ウカビ島)


その5(知念城・奥武島)


その6(表札屋)


その7(琉球ガラス村)


その8(あしびなー・瀬長島)


その9(だいこんの花)


その10(瀬底島)


その11(ジンベイ)


その12(オキちゃん)


その13(タコス)


その14(ブルーシール)


その15(浦添ようどれ)


その16(KEN BLEND)


その17(ゆいレール他)


番外編その1


番外編その2


番外編その3


番外編その4


★ライブアルバム特集★


その1【TOTO】


その2【THE WHO】


その3【DEEP PURPLE】


その4【EL&P】


その5【CARPENTERS】


その6【CHICAGO】


その7【BURT BACHARACH】


その8【BB&A】


その9【AC/DC】


その10【YES】


その11【DAVID FOSTER】


その12【EW&F】


その13【WISHBONE ASH】


その14【GRAND FUNK RAILROAD】


その15【FOCUS】


その16【THREE DOG NIGHT】


その17【BILLY JOEL】


その18【ERIC CLAPTON】


その19【DOOBIE BROTHERS】


その20【MOUNTAIN】


その21【FREE】


その22【URIAH HEEP】


その23【TOTO】


その24【BEE GEES】


その25【DEEP PURPLE】


その26【LED ZEPPELIN】


その27【CHICAGO】


その28【MOTT THE HOOPLE】


その29【TOTO】


★X-masアルバム特集★


その1【David Foster】


その2【Steve Lukather】


その3【Manhattan Transfer】


その4【naomi&goro】


その5【Carpenters】


その6【Chicago】


その7【Mariah Carey】


その8【Chicago】


その9【Barbra Streisand】


その10【Enya】


その11【Singers Unlimited】


★十勝フード業界特集★


その1【六花亭】


その2【柳月】


その3【平和園】


その4【鳥せい】


その5【インデアンカレー】


その6【十勝ベーグル】


★ダギジン名曲アルバム★


【Brahms】


【Debussy】


【Bruckner】


【Schubert】


【Mendelssohn】


【Tchaikovsky】


【Ravel】


【Schumann】


【Sibelius】


【Rachmaninov】


【Mahler】


【Dvorak】


【Faure】


【その他】


【Stravinsky】


ナポレオン講座その1


ナポレオン講座その2


ナポレオン講座その3


ナポレオン講座その4


ナポレオン点数表


★沖縄滞在記vol.2★


★おしらせアーカイブ★


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ダギジン

ダギジン

Free Space

素材やさん

88bn.gif

bd2.gif

img582c19624hges3.gif

imge72ab6627e2rs5.jpg

その他


autumnfest_photo.gif


gyutama_b.jpg

Archives

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025

Calendar

Jan 23, 2009
XML
カテゴリ: 音楽
ドビュッシーの初期のピアノ曲で、Deux Arabesque(二つのアラベスク)の 第1番

あまりに有名で今さらという気持ちですが、何故アラベスクなのか?を考えてみました。アラベスクとは、「アラビア風の」とか「アラビア建築」「唐草模様」などを指しているようです。

イントロ5小節のあと、出だしの部分、右手が「8分音符の3連」に対し左手は「普通の8分音符」。19小節目からは、この関係が逆になります。

数学的には割り切れないのですが、この右手と左手のアンバランスな感覚がドビュッシーの中のアラベスクだったのでしょうね。

002.JPG

もう1枚は、中間部。ホ長調からイ長調に変調した部分です。なんて綺麗なメロディーなんでしょうね。ドビュッシーの特徴の一つだと思います、必ず聴かせる部分を入れるのが。

004.JPG

それにしても、you tubeから映像をリンクしようと思ったら素人さんの発表会ばかりで探すの苦労しました(笑)。それより3人グループ「 アラベスク 」の美しさに見とれていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 23, 2009 06:08:04 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Arabesque(01/23)  
ルカサー さん

Re[1]:Arabesque(01/23)  
ダギジン  さん
ルカサーさん
>>それより3人グループ「アラベスク」の美しさに見とれていました。

>いよいよ、ダギジンさんにも、ルカサー病が移りましたね。禁断症状かな?(笑)あの世で驚いたドビュッシーが、ケチャップをどびゅっしーとシャツの上にこぼして慌てている姿が目に浮かびます(笑)。
>やはり次回はDiscoですかね?アラベスクは「Hello,
>Mr.Monkey」も懐かしいですね~。イントロがアラビア風でしたが、この3人娘、ゴツイと思ったらドイツ産なんですね~。
-----
そうでしたね、Lez Zeppelinの時もルカサーさんは音楽よりボーカルのサラに見とれてドビュッシーでしたよね(笑)。
ところで、アラベスクの真ん中のサンドラ、あの超立体的な顔立ちに憧れたものです。最近ではフィギュアスケート、スイスのサラ・マイヤー(またサラか?笑)、シンクロ、フランスのデデューなどです。
(Jan 23, 2009 01:14:23 PM)

Re:Arabesque(01/23)  
nyan32195  さん
こんにちは~♪

アラベスクとっても懐かしく拝見しました。
こんな事を書いたら歳がばれてしまいますが、ディスコ時代よく踊ってましたよ~(笑)
色んな若かりし思い出に耽ってしまいました。 (Jan 23, 2009 01:51:24 PM)

Re[1]:Arabesque(01/23)  
ダギジン  さん
nyan32195さん
>こんにちは~♪

>アラベスクとっても懐かしく拝見しました。
>こんな事を書いたら歳がばれてしまいますが、ディスコ時代よく踊ってましたよ~(笑)
>色んな若かりし思い出に耽ってしまいました。
-----
nyan32195さんこんにちは。いつも馬鹿ばかり言ってすいません(笑)。
そうですか実はディスコギャルでしたか。やはりそちらでもラストは「メリー・ジェーン」でチークでしたか?ダギジンブログは年齢バレバレお構いなしですよ~(笑)。 (Jan 23, 2009 06:42:41 PM)

Re:Arabesque(01/23)  
rosa*canina  さん
なんだか年代が近そうな方もおみえの様子で・・・
第2ディスコ・ブームでよく流れてましたネ
私も踊ってました (^-^;)
初期ブームの時は、ソウルが結構流れていて
LP持ってます♪(;^□^)あはは


(Jan 25, 2009 03:38:44 PM)

Re[1]:Arabesque(01/23)  
ダギジン  さん
rosa*caninaさん
>なんだか年代が近そうな方もおみえの様子で・・・
>第2ディスコ・ブームでよく流れてましたネ
>私も踊ってました (^-^;)
>初期ブームの時は、ソウルが結構流れていて
>LP持ってます♪(;^□^)あはは
-----
Discoブームに第1、第2ってあるんですか?
「Crap Your Hands」「1234Gimme some more」なんて第1かな?
アラベスクの「Hello Mr. monkey」は、いきなりボックスという足の動きから始まりましたよね。
(Jan 26, 2009 10:21:02 AM)

ダギジンさんへ  
rosa*canina  さん
>Discoブームに第1、第2ってあるんですか?
>「Crap Your Hands」「1234Gimme some more」なんて第1かな?
>アラベスクの「Hello Mr. monkey」は、いきなりボックスという足の動きから始まりましたよね。
-----
懐かしくて涙が出ちゃいそうです (^O^)
愛知万博の時に、名古屋市内に付随するイベント会場があり、70年代のディスコを再現したお店がありました。閉幕後に人気があったからとかで、現在も市内にディスコ風のパブか何かが存在しているようです。
ディスコブームでアラベスクは、比較的新しい方かと思ってましたが、音楽はあまり詳しく無いのですみません m(_ _*)m 
get! la~dy~♪ get・lady~♪ あたりが第1次かと・・・


(Jan 26, 2009 12:18:08 PM)

Re:ダギジンさんへ(01/23)  
ダギジン  さん
rosa*caninaさん
>>Discoブームに第1、第2ってあるんですか?
>>「Crap Your Hands」「1234Gimme some more」なんて第1かな?
>>アラベスクの「Hello Mr. monkey」は、いきなりボックスという足の動きから始まりましたよね。
>-----
>懐かしくて涙が出ちゃいそうです (^O^)
>愛知万博の時に、名古屋市内に付随するイベント会場があり、70年代のディスコを再現したお店がありました。閉幕後に人気があったからとかで、現在も市内にディスコ風のパブか何かが存在しているようです。
>ディスコブームでアラベスクは、比較的新しい方かと思ってましたが、音楽はあまり詳しく無いのですみません m(_ _*)m 
>get! la~dy~♪ get・lady~♪ あたりが第1次かと・・・
-----
確かにGet Ladyは古いですね~レア・アースでしたっけ?まだ中学生だったかもしれません。
関係ないけどrosaさんのペコリ絵文字いいですね。*は髪飾りですかね。
(Jan 26, 2009 12:27:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: