「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2013/07/20
XML
カテゴリ: 今日の出来事
サンゴシトウ・A

  今日はひとりで、大阪薬科大学の 薬用植物園 へ行って来ました。 我家から1時間半

 暑い中でも30人程の方が来られ熱心にメモされる方も! 10時~12時、時間がすぐ過ぎる♪

0720・薬用植物園・A0720・薬用植物園・食堂
がんなびさん             焼飯と揚げソバ



  写真の整理が出来次第、また載せて行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。

===  ===   サンゴシトウ (珊瑚紫豆・珊瑚刺桐)   ===  ===

サンゴシトウ・B
サンゴシトウ (珊瑚紫豆・珊瑚刺桐)  マメ科 エリスリナ属
    [別  名]・・・・・・・ヒシバデイゴ (菱葉梯梧)
    [花言葉]・・・・・・・夢、童心.
    [名前の由来]・・・「珊瑚」… 珊瑚のように赤い花で、 「刺」… 枝・葉に少々トゲあり
               「桐」… 葉が桐の葉に似ているからとか? 

サンゴシトウ・C


    似た木を交配して、オーストラリアで作られた比較的新しい種類の花だそうです。

  11'07.11(月)・・・・・ ペチュニア・その1.サンゴシトウ (珊瑚刺桐)

ペチュニア・1ペチュニア・3ペチュニア・4サンゴシトウ・A

  09'07.11(土)・・・・・ ヘンルーダ、サンゴシトウ

ヘンルーダサンゴシトウ・C

     良く似た樹木にデイゴがあります。 デイゴとの違いは、まず葉先がデイゴより
    尖っている事。 花もデイゴは丸いですが、サンゴシドウは細長い感じです。
      幹から出る新梢は、デイゴの方が太く勢いがあるのに対し、サンゴシドウは
    デイゴに比べ細いです。

  07'09.02(日)・・・・・ サンゴシドウ、アメリカ・デイゴ (梯梧)

サンゴシドウ・1アメリカデイゴ・1

===  ===    スイセンノウ (酔仙翁)    ===  ===

スイセンノウ・C
スイセンノウ (酔仙翁)  ナデシコ科 センノウ属
    [別  名]・・・・・・フランネルソウ
    [花言葉]・・・・・・機智、機転、誠実。
    [名前の由来]・・花の付け根が筒状で先が開いていて、ほろ酔いの仙人を連想したらしい。
              全体が白い細かい毛に覆われているのでフランネルソウとも呼ばれます

スイセンノウ・A

  11'06.05(日)・・・・・ スイセンノウ (酔仙翁)、ガウラ、バラ (薔薇) その1.

スイセンノウ・Aスイセンノウ・Dガウラ・Bバラ・1

スイセンノウ・B

  10'06.12(土)・・・・・ スイセンノウ (酔仙翁)、クロガネモチ (黒鉄黐) の 雄花

酔仙翁酔仙翁黒鉄黐の雄花

スイセンノウ・D

  復興への願いを込めて・・・ blog1000flowers  被災地にを!

「東北関東大震災」支援クリック募金 JWordクリック募金
1クリックで1円募金出来ます。 こちらは 1クリック5円 です♪ 6カ所で30円

  クリックするだけで無料で募金!
 クリック募金協力サイトを訪問 (クリック)するだけ!   

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。  震災以外にも  「クリック募金」

===   ヤナギバルイラソウ (柳葉 ルイラ草)   === 我で咲く ===

ヤナギバルイラソウ・A
ヤナギバルイラソウ (柳葉 ルイラ草)   キツネノマゴ科 ルイラソウ属
    [別  名]・・・・・・・・ルエリア・スクアローサ、コモン・ルエリア。
    [花言葉]・・・・・・・・愛らしさ
    [名前の由来]・・・・葉は細長く、柳の葉に似ているから。

    花の命は短くて一日花です。 外来植物で繁殖力が強く沖縄では一年中咲くそうです。

ヤナギバルイラソウ・B

  12'08.24(金)・・・・・ ヤナギバルイラソウ (柳葉 ルイラ草)ルイラソウ・B

  11'08.31(水)・・・・・ ヤナギバルイラソウ (柳葉ルイラ草)、ルリヤナギ (瑠璃柳)

ヤナギバルイラソウ・Cヤナギバルイラソウルリヤナギ

ヤナギバルイラソウ・C





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/07/20 09:31:16 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
 こんばんは。
 薬用植物園の観察会、月一回あるのですね。知らないことをいろいろ教えていただき、楽しそうですね。
 クリック募金応援! (2013/07/20 09:55:44 PM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
こんばんは!
薬用植物らしい、赤い花ですね!
観賞用とやはり異なっていますね。
学食400円。懐かしい響きです。
明日も良い日をお過ごし下さいませ。
(2013/07/20 10:14:04 PM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
ラアシア  さん
こんばんは。
来月は薬用植物園、夏休みなのかな??
観察時間はアッという間に過ぎてしまうのでしょうね。

ディゴ、沖縄の歌によくでてくるお花ですか?
本当に珊瑚の色みたいですね。

(2013/07/20 10:23:58 PM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

薬用植物園へ行かれてたのですね~!!

大学の食堂でご飯食べてみたいんですよ~!!
安くておいしそうですね~O(≧▽≦)O

風邪ましになってきました!
心配ありがとうございました(*⌒∇⌒*) (2013/07/20 10:30:11 PM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
こんばんは~
デイゴは見てきましたが、サンゴシトウは見たことないかもしれません。南国の花と云った感じですね。
酔仙翁は二年ほど咲きましたがその後は・・・どうしたことか、綺麗な花だったのですが。
ヤナギバルイラソウは和紙ででいているような感じですね。
薬用植物園の花、楽しみにしています。 (2013/07/20 10:38:28 PM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
植物園で講義があるのてすか 、それでいつも楽しみにしてらっしゃるのですね(*^▽^*)
デイゴと似てると思ったら、ちょっと細いですね
色々改良されて、どんどん花の種類も増えて、だいちゃんの好奇心も果てしないですね....長生きしなくっちゃ....( ^ω^ )❤

(2013/07/20 11:30:49 PM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
チャメリー  さん
おはようございます。
早朝、楽天さんはメンテで見られませんでした。
サンゴシトウ、珊瑚の様で首飾りにしたい感じです、スイセンノウ、ヤナギバルイラソウ、可愛い花ですね、薬草園は夏の花がいっぱいで楽しみです、学食の焼飯と揚げソバのボリューム、400円とはお安い、美味しそうですね。  (2013/07/21 06:32:35 AM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
大阪薬科大には何種類の薬用植物が
栽培されているのですか・・・・・・

サンゴトウの色は、土佐名産の珊瑚の形と色が
良く似ています。 (2013/07/21 06:35:38 AM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
harmonica.  さん
すいせんそう、夏らしくて可愛いですね。

乙女心をくすぐられます・・。(~_~;) (2013/07/21 10:03:48 AM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
薬用植物園まで車で1時間半とは暑い時期の運転は大変ですね。
でもいろいろ教えていただくとただ見るのと違っていろいろ勉強になっていいですね。
今日の花も初めて知る花ばかりです。
(2013/07/21 01:18:12 PM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
fund7310  さん
アメリカデイゴは見たことがあるが、サンゴシトウは初めてみましたわ。いろいろな花がありますね。
(2013/07/21 06:43:08 PM)

Re:薬用植物園へ行って来ました♪ (*^_^*) (07/20)  
ガラス玉69  さん
こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)

安い!定食B … 400円♪
結構、量ありますよね!

サンゴシトウ、この悪魔色の濃い赤が鋭さを引き立たせてて、なかなか怖い花に見えます。
三銃士とかでも使えそう(笑)
(2013/07/21 08:12:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: