人の行く 裏に道あり 花の山

人の行く 裏に道あり 花の山

PR

Calendar

Profile

低山好き

低山好き

Comments

行政書士大魔神 @ Re[1]:新年のご挨拶(01/01) mkd5569さん >おはようございます。 >…
mkd5569 @ Re:新年のご挨拶(01/01) おはようございます。 新着から新年のご…
行政書士大魔神 @ Re[1]:行政書士のミタ(12/28) ジョイ子♪さん >ミタあまり見てなかった…
ジョイ子♪ @ Re:行政書士のミタ(12/28) ミタあまり見てなかったーですw。最後の…
行政書士大魔神 @ Re[1]:歩く広告(10/25) ジョイ子♪さん >私はドラマで見ました。…

Favorite Blog

「店長、出番です!… シッター中谷さん
HiroHirori's Blog ひろひろり。さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/01/11
XML
テーマ: 時事放談(96)
カテゴリ: 政治




心が空洞というか、頭蓋骨の中身が空洞というか(その両方かな)。

そんな中、報道によると、2024年12月21日、埼玉県議会で「インボイス制度の廃止」を求める意見書案が可決されたね。

しかも、なんと主導したのは自民党県議団であり、与党の地方議員が国政の方針と対立する意見書を提出する極めて異例の決議が注目を集めているそうだ。

いや~、政府は「複数税率を伴う消費税の正確な把握に資する」と意義を強調してきたが、そんな理由でインボイス導入するなら、一律消費税減税する(廃止含む)方が日本経済にとってもプラスだろうが。

2023年10月に導入されて1年が経過したインボイス制度だが、導入後にどのような効果があったのか、また企業における事務負担はどれほど増えたのか、ちゃんと検証結果を公正に公表した方がいいだろう。

主に免税業者の個人事業主や中小企業を狙い撃ちにしたとも言われたインボイスがどうにも止まらないものなのか、中小企業の経営者や従業員のみならず、経団連の大企業の経営者以外の全有権者が次の国政選挙でもっともっと与党にお灸を据えることを考えるべきではないかな。

お灸がまだまだ足りないって、石破茂や宮沢洋一見てりゃ、わかるよね。

マスコミ信じてるだけの多くの日本の有権者が与党を甘やかしたせいで、日本がここまで没落したのだから、自民党埼玉県議会議員および埼玉県議会の動きが全国に広がるように、有権者は今度の国政選挙でしっかり意思表示することを忘れるなよ~(ではまた)。


狙いうち ​"と"​ どうにもとまらない ​"
振り切ってるね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/01/11 10:53:10 PM
コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: