でくの坊 雨にも 風にも 

でくの坊 雨にも 風にも 

2011.02.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
DSCN9064.JPG







DSCN9061.JPG





ところが、ところが、剥がしてみたところ下張りには、明治期の様々な資料が幾重にも。
一枚の襖を裏表剥がしていくだけで、何時間もかかります。





DSCN9062.JPG


こういった黄檗宗のことまで。
他にも夏目漱石の参禅の師でもあった鎌倉円覚寺の釈宗演老師を招いて一週間行われた参禅会「維摩講」についての心得や、参加寺院名簿など、当時の空気に触れるような。
書簡なども併せて多くの資料を拝読していると、ちょうど隣接する児童養護施設の創建時に集約され、様々な行事も、そのために当時、あらゆる手段を駆使していたことが、ひしひしと伝わって参りました。


DSCN9063.JPG

下張りの一番下部には、使い古された法華経本が、びっしりと。



何も考えずに、燃やしてしまわず良かったなあと思いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.22 23:20:35
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

「風景美術館・日本… New! 曲まめ子さん

出費続き2:実は・・・ New! ★紺桔梗さん

小鳥屋さんの一寸一服 小鳥屋さんtobiさん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
背番号のないエース0829 @ Re:タイムカプセル(02/22) 「沖縄りうぼう・SNOOPY 」に、上記の内容…
京都蹴上安養寺住職@ Re:マル住職の遷化(01/11) 久しぶりにブログを見ましたところ、マル…
三人文殊 @ Re:ダライ・マル二世(02/04) ダライ・マル二世という名前が面白いです…
嫌好法師@ Re:ダライ・マル二世(02/04) マル二世、どんなお姿に成長して行かれる…
曲まめ子 @ Re:ダライ・マル二世(02/04) 新しい子をお迎えしたんですね! あら可愛…
なんぜんたろう @ Re[5]:マル住職の遷化(01/11) 嫌好法師さんへ 奥さまのご逝去、謹んでお…
なんぜんたろう @ Re[4]:マル住職の遷化(01/11) 三人文殊さんへ そしてまた因果に関した禅…

Profile

なんぜんたろう

なんぜんたろう


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: