日舞と茶道と着物の蔵

日舞と茶道と着物の蔵

PR

2007年05月31日
XML
カテゴリ: 日本舞踊
来週、小学校訪問をいたします。午前中いっぱいで、全学年、入れかわり立ちかわり順番に、踊りのワークショップということになりました。小学校といっても、こちらでは、下は4歳から。少人数クラスに慣れている子達が一度に30人ずつも集まって、果して大丈夫かしらん。お友達と二人で行くし、先生が立ち会ってくださるので何とかなるとは思うのですが。

この御時制。過失損傷障害保険に入りました。子供に怪我をさせた場合(そんな可能性はまずないし、あってはならないけど)は、一応保険で出ますが、児童虐待で訴えられた場合はカバーされないとのこと。不用意に子供に触って変なことを言われてはかなわない。ノータッチで踊りの指導ということに。まあ、これも、先生の立ち会いの元だから、滅多に言いがかりに会うことはないでしょう。

低学年は、日本では幼稚園児の年齢です。「うさぎうさぎ」をおゆうぎ風にしようかと思います。何しろ、20分しかないので、日本っぽいメロディーに触れて動くだけでいいでしょう。ついでに「でたでた月が」もおまけに。「日本では、お月様にはうさぎが住んでいて、お餅をついていることになっている」と、ちょっと説明してあげようと、月とうさぎの絵を2、3枚描いているところです。

高学年は、長唄の「お月様」をまったりと踊らせてみようかと。ただ、これ、「洗い髪」とか「白粉つけて、紅つけて」とかの当て振りは、女の子は喜びそうだけれど、男の子は嫌がるかも。「日本の踊りは、男性が女性になったり、女性が男性になったりするんだよ。」と言っても、反応がちょっと心配。「嫌だー」「coolじゃなーい」ときそう。それで、30分の持ち時間の半分は、彼らのために「炭坑節」を皆で賑やかに踊ろうかと。「昔の炭坑夫さんになって、石炭を掘って掘って!」と。でも、これ、本当は、炭坑で働いていたお母さん達が歌っていたんですよね。まあ、そこは黙っておこう。

ふうー。どうなることやら..





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月01日 02時50分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[日本舞踊] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:学校訪問の準備(05/31)  
ご苦労様です・・・
フィリピンに行った時のこと。
浴衣持参で、あちらのお祭りで
「炭坑節」を踊りました。
けっこう受けて
「つきがでたでた・ほって、ほってまたほって」
とみんなが歌ってくれました。
何度も踊りました・・・ (2007年06月01日 05時28分12秒)

Re:学校訪問の準備(05/31)  
まー、いろいろ大変ですね~
ちっちゃい子から大きな子まで違うプログラムを用意するんですか(*_*)
最近の男の子は眉毛を作ったりもするし…案外いいかもしれませんよ、紅かねつけても(爆)
NYでやすき節を踊ったという知り合いならいますが、炭坑節は楽しそうですね。あれは曲調が明るいから。
あ、全部が月つながり?!
(2007年06月01日 06時52分51秒)

haseusagi062029141さん  
「炭坑節」って、実は子供の時にも踊ったことがなかったのですよ。母の実家での盆踊りは、楽しみでしたが、そこは、土地の人が土地の唄を唄って踊っていましたので。でも、学校でやるには労働歌だし社会科の勉強にもいいんじゃないかと。振りに意味があってわかりやすいですしね。
それにしても、なぜか全部「月」に関係ある歌になりました。
(2007年06月01日 06時53分43秒)

猫並の和暮らしさん  
>ちっちゃい子から大きな子まで違うプログラムを用意するんですか(*_*)

いやあ、同じことを続けて5、6回も繰り返していると、こちらの方が飽きてしまうということもありまして。(^^;)

>最近の男の子は眉毛を作ったりもするし…案外いいかもしれませんよ、紅かねつけても(爆)

あはは。イギリスでも、男性のエステが流行り始めたと言いますしね。

>NYでやすき節を踊ったという知り合いならいますが、炭坑節は楽しそうですね。あれは曲調が明るいから。

安来節は、こちらが踊れなかったりして...。でも、うなぎをつかみながらっての、受けそうですね。

>あ、全部が月つながり?!

そうなんですよ。なんだか、そうなってしまいました。改めて「月」って、日本の唄におおいなあと。やっぱり暦をお月さんで作ってたし、大事な存在だったんですね。そんな話も調子に乗ってちょこっと...なんて時間はないけど。 (2007年06月01日 07時03分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

だんごうさぎ

だんごうさぎ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

だんごうさぎ @ 猫並♪さん いや、8cmといったら、やっぱり大騒ぎ…
猫並♪ @ Re:やっと雪の中休み(01/18) 8cmの積雪で大騒ぎの東京は置いといて…今…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 私も自分の袋は絹で作りました(笑)。 黒…
猫並♪ @ Re:おもちゃの三味線(10/13) お三味線の袋って、表地がちりめんで裏が…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 台風の進路、もろに日本列島横断ですね。…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: