日舞と茶道と着物の蔵

日舞と茶道と着物の蔵

PR

2009年09月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「やっぱり」と言うか「なるほど」と言うか、こんな本が出てました。「ピークオイル」につて、検索しててたまたまひっかかったんです。


(楽天ブックスでは、売り切れですので、ご興味のある方は、他で入手して下さい)

石川英輔の江戸時代紹介本は、何冊か持ってます。江戸への情緒的憧れだけでなく、いかに江戸がすばらしかったか、理系的に算出した数字で示したりするし、(その算出が正しいかどうかは別にして)面白いです。

ピークオイルについては、つい最近、エライ人の不気味な論評を新聞に発表されましたね。それについて、反論もあるものの、遅かれ早かれいずれかはやってくるもの。
心の準備(あるいは、物理準備も)しておいた方がいいのかな。

この著者はが、あまりにも江戸をユートピア的に語るのは、江戸好きの私でもちょっと...と思うことはあります。例えば、江戸の町の人が飢えずにすんでいたのは、地方が犠牲になっていた上でのことこか、まあ、やっかみがないわけではない。
でも、この本は、レビューを読めば、「江戸」の町自体に帯するセンチメンタリズムではなくて、江戸時代的自給自足社会の実現などを語ったもののようですね。カントリーライフを数年やってみて、自給自足本なんかも、一応読んでみた者として、興味あります。
ただねえ、江戸時代とは、人口が全然違う今の日本で、江戸時代的自給社会、なりたつんですかねえ..。まあ、やっかみの前に、まず読んでみるか。





これが、私には特に面白かったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月03日 04時46分24秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

だんごうさぎ

だんごうさぎ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

だんごうさぎ @ 猫並♪さん いや、8cmといったら、やっぱり大騒ぎ…
猫並♪ @ Re:やっと雪の中休み(01/18) 8cmの積雪で大騒ぎの東京は置いといて…今…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 私も自分の袋は絹で作りました(笑)。 黒…
猫並♪ @ Re:おもちゃの三味線(10/13) お三味線の袋って、表地がちりめんで裏が…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 台風の進路、もろに日本列島横断ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: