日舞と茶道と着物の蔵

日舞と茶道と着物の蔵

PR

2009年09月16日
XML
カテゴリ: 日本舞踊
日舞サークル、まだダイダイ的な宣伝を始めてないので、人数は集まりませんが、とにかく、まずは、一人でも二人いいから、始めてみようかと思います。知り合いの顔の広い人(面積じゃないよ)を、最初に取り込めば、そのうち、口コミで増えないかな..と。

外国人の日本舞踊体験というと、「さくらさくら」のようで、私も、最初はそれでいこうと用意してました。お扇子を花びらよろしくヒラヒラさせるのが喜ばれるかなと思ったのです。でも、一人か二人なら、傘も使えるなと。京都のお土産屋で売ってる、おもちゃっぽい紙の舞傘が1本(600円 ^^;)。安物の絹傘が1本あるので。

日本舞踊を見たことのない外国人の方に向く曲って..。「絵日傘」じゃ、ダメかしらん。かわいい曲だけど、一人は、私と同世代。もうおひと方は、ちょっと年配のおばさま。小さい子が一番最初にやる曲だと、ちょっとあんまりかと思うのですが、かといって、邦楽を聞いたことのない人に小唄ってのもねえ。童謡の方が、音楽としてわかりやすいと思うのですよ。乞うご意見、アイデア!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月16日 16時44分51秒
コメント(8) | コメントを書く
[日本舞踊] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

だんごうさぎ

だんごうさぎ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

だんごうさぎ @ 猫並♪さん いや、8cmといったら、やっぱり大騒ぎ…
猫並♪ @ Re:やっと雪の中休み(01/18) 8cmの積雪で大騒ぎの東京は置いといて…今…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 私も自分の袋は絹で作りました(笑)。 黒…
猫並♪ @ Re:おもちゃの三味線(10/13) お三味線の袋って、表地がちりめんで裏が…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 台風の進路、もろに日本列島横断ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: