日舞と茶道と着物の蔵

日舞と茶道と着物の蔵

PR

2011年06月22日
XML
カテゴリ: 和の生活 つれづれ
いつも元気な近所の商店街。昭和レトロなお店、新しいちょっといいお店など、いろいろです。

確か昨年も写真アップしたかもしれませんが、今年も提灯が上がりました。
夕方ちょっと過ぎ、そろそろ閉店時間のお店も多い中、旦那衆達が集まって提灯を吊るしてられました。

三条1

灯りがともって、華やぎました。(あ、関西地方もこの夏は節電です..)

三条2

もうすぐ、商店街のお祭。
ここは、神泉苑も近いし、祇園祭の巡行の後は、御神輿もやってくる。お祭気分です。

ところで、お祭と言えば、これは5月の葵祭の写真

あおい

町衆の祭の祇園祭と違い、貴族のお祭だから、御囃子もなければ、もちろん「わっしょいわっしょい」なんてのもない。ただ粛々と続く行列でございました。

そして、これは同じく5月の下御霊神社の御神輿。「わっしょいわっしょい」はありませんが、ときどき雅楽が演奏されながら、廻ります。

下御霊神社1

しもごりょう3






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月22日 23時00分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[和の生活 つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

だんごうさぎ

だんごうさぎ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

だんごうさぎ @ 猫並♪さん いや、8cmといったら、やっぱり大騒ぎ…
猫並♪ @ Re:やっと雪の中休み(01/18) 8cmの積雪で大騒ぎの東京は置いといて…今…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 私も自分の袋は絹で作りました(笑)。 黒…
猫並♪ @ Re:おもちゃの三味線(10/13) お三味線の袋って、表地がちりめんで裏が…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 台風の進路、もろに日本列島横断ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: