全326件 (326件中 1-50件目)
楽天ブログから移転。バイヤーからの告知など、イベントなどのお知らせは、 従来どうり ダフネジャーナルにて。現在進めている企画、アシスタントバイヤーからのポイントキャンペーンのご案内、または タイムセール、送料無料イベントの ゲリラ開催などは、ジャーナルをご覧くださいませ。まったく 仕事に関係のないお話は こちらにて。暇つぶしに、または バイヤーってどんな人なの? という方へ。あたらしい DIARY
Oct 10, 2009
お久しぶりです。近いうちに、こちらであたらしい 日記をご案内いたします。楽天のブログだといろいろ制限があるので、別のブログに変更です。題名を検索すればでるようにしておきますのでご興味のある方は、よろしければに どうぞ。もう少しお待ちくださいね~
May 9, 2009
テストテスト、テスト。原稿テスト中。なぜ書くのか、なぜ読むのか。書きたいという気持ちと、読みたいという気持ち。なんだかわかったような気がするので 再開してみようか。まだ固まっていないのですが、なんとなくそんな思い。仕事の仕方を、変えてみようと思う。どうして?「春だからです。」というのはありますが、実際のところ 経済がこんな風になってみて、自分の進みたい方向性を考えてみて、回りの期待を見ながら、じゃどうしようかかね?と考えておりました。ご存知のように 30才の誕生日に父親が脳梗塞になってみたりなどで考えてみたわけです。9月から約半年の間、自分探しのたびです。悩みすぎ?そりゃそうです。だって、私にとってみれば、この仕事は 自分の生 そのものなんですもの。
Mar 7, 2009
誕生日を迎えました。30です。大台です。わはは。今月はいろんなことが起こりすぎたために、疲れました。が、いろいろ一段楽したので気分を変えるべく近いうちにようやく美容院に行けるなあ と思っているところ。そして日記を、新しくしてみた。新しい日記は、こちらから。しばらく 楽天ブログ はお休みします。広告がたくさんでるのが、嫌っていうのものあります。
Sep 29, 2008
父 無事退院。暖かい 励ましのお言葉を下さったかたがた どうもありがとう。私は、元気になりつつありますそんな父親ですが 娘に心配されても 仕事の遅れを取り戻すべく仕事していて、その仕事振りに私は元気をなくしているところ。きょうも「渋谷にいってくる」とバスで出かけていき、「足がふらついて 混雑は無理だということと、俺はまだ病人なんだって言う自覚をしました」と帰宅してすぐに静養。2週間も病院にいたら渋谷なんていやですよね。健康な私ですら、しばしば ついていけないことがある街なのに。と元気になったがいろいろ、現実を見て 気弱になったり 消極的になったりしている今日この頃。ついでに30歳誕生日イベントとか やってしまうのですから年齢というか、これからのことを 考えざるを得ません。たとえば、今の仕事をやっていなかったら、続けられなくなるときがきたら、私はどうやって、生きていくんだろうか?っていう。ついでに言っておくと、当たり前だがある意味で、私は生かされてるの。自分のデザインが、セレクトが、売れているんじゃなく賛同していただけたからやっていけてるっていう。しかしこれで ずーっとかあ?本当に大丈夫かあ?そんな思いもちらりちらり
Sep 24, 2008
めちゃめちゃ ダフネのイベント告知ですみません。「店長の部屋」を ダフネジャーナル と命名。↓より ご覧くださいませ♪シークレットセールと、新作のごあんないなど・・・します。
Sep 23, 2008
週末を利用して、新しい機能を使ってみました。機能というか、楽天の店長向けに開発された、「店長ブログ」です。(ようやくか・・・という感じです)そうそう。こちらの今書いているページは 楽天ユーザーなら誰でもかけるページなんですけれど店長はそのページを使ってくださいね 見たいなことで。(苦笑)まあ、本当は 既存のこちらのページをずっと使っても良いのだけれど買い物はしないけど 日記は読んでる 見たいな楽しみにでもなればいいなあ と思ってやっておりますので、息抜き的というか・・。なので そこでイベント告知とか、買って買ってなチラシ的な要素が入るのが 嫌なので イベントについてとか、オススメのアクセサリーについてとか、仕事についての あれこれは、これまでぜんぜん 書かなかったのですが。こちらを、しばらく使っていくことになりそう。とはいえ、できたばかりのこちらの機能、デザインとかイロイロ まだまだできたて選択肢が少なくて 使いにくいっと思いつつレストランに行くと 「本日のオススメ」がありますように、そのページは「本日のダフネ」といいましょうかオススメイベントやアイテムのご紹介をいたします。イベントについての詳細とか メルマガ読むの大変だし ブログ見たいなもののほうがイイのよねーというかたいっぱいいらっしゃると思います私もそう!沢山メルマガくるのいやだもん どうせ最後まで読めないしとはいえ、その日 ポイント10倍とか、ゲリラ的に送料無料とか沢山お知らせしたい急ぎの用事とかがあるから メルマガ書いてるわけなのでそういう場合は また書きますけれど「最近のイベントは何なの?」「なんでオススメなの」「最近秋色でオススメのものは何なの」「何でこのブランド オススメなんだっけ」などなど急がなくて良いけど 気が向いたら読みたい かんじのことが書けたらいいですね。と思ってまーす
Sep 21, 2008
やたらと 院内も 院外への抜け道へも 詳しいなあと思ったら案の定父は病院の敷地内 といいつつも病院から脱走してイロイロ歩き回っている模様。短パンとTシャツなんか持たすからだよ・・・。と思ったが弟にメール。すぐさま「脱走したんだって?うける!さすがオレの親父だ」とメールがいったようで 弟は大喜びだが次の発作がいつくるか分からんて言うことちゃんと 分かってんの? というと神妙な面持ち。遺言を言い出してみたり、好きなテニスもできないでラーメンも食えなくて、何の楽しみもないといわれても、どうすることもできないし。しかしそんな人の言うことをまったく聞かない父親急遽退院になってしまった。我が家で どれだけいうことを聞くのか、ヒジョーに、疑わしい。**大変な時期に、大変なことになってくれたもんだ と思いながら、そんなことでも 現実逃避しながら 結局耐えてしまった自分に驚く。先週は今度は不眠になり常に 徹夜明け的だるさの中展示会で緊張をし担当にさまざまなだめだしをしてもらいつつ緊張する注射を打ったみたいに、 常に興奮状態。夜になると 逆に 目はらんらん眠ると夢の中で 仕事の続きをし、そのくせ息抜きにいった現実逃避のダンスのレッスン中に 猛烈な睡魔に襲われるという(踊ってる最中に)暮らしもとりあえず終了。ゲンキンなもので、とりあえずでも安心できると、突然食欲が通常通りになり 快眠になりだしアクセサリーがほしくなり現在なんて 4食 食べている自分が怖いですね。父が帰ってきたら家ではベジタリアンでヘルシーな食生活にしたほうが良いのかもしれない と思うと余計に食べたくもなる。マニラに一緒に言ったときの食事とかは、どうしたもんか。外国で発作が起こった場合は どう説明したもんか。心配するときりがないが、とりあえずは ほっとしても良いようだ。レッスンも 正しい姿勢で おそどりしなきゃ と思いつつまじめに受けながら、 しかし そんな通常ぶった自分はいつ何時植物状態になってしまうような強い発作が起こるかわからんという、まるで雲の上をまたは湖に張った薄氷のうえを、がっつがつとトレッキングシューズで歩いているかのような、そんな危うさに居ることをよく、知っているんだけど。
Sep 17, 2008
ま、悩んでも仕方ないので 悩むのやめた。しかし、元気じゃないと アクセサリー身につけたいと思わないものなんだな。**退院が決まってしまった。やたらと大きいその病院の院内に詳しいな、と思ったら「だって暇だから病院内散歩してるんだもん。暇で退屈だア。病院内で一番待ち時間の少ないエレベーターってどこだと思う?」とか言ってくる。点滴を持ちつつ歩き回っているかと思うとぞっとする。朝一番に「今日は休みだから リハピリも何もかも全部やすみで、やることがない 退屈だああ」というメールで起こされた。ハイライトを吸っていた父だが、我慢するのもストレスになるんだよなあ、と思い、タバコのほうはどうなのかをきいてみた。大方こっそり、もらいタバコしてるんだろうなあ と思っていたのであまり期待していなかったが「タバコを吸った瞬間に 脳梗塞の患者の血管がどのようになるのかを映像で見たことがあるので、怖いからやめた隣のベッドの人、タバコ誘いにくるんだよなあ 困ってるの」と、すっぱりやめると宣言した。退院してからすぐさま撤回するんだろうが、今回の件が よほど恐ろしかったんだろう。毎日毎日、医者に、それはそれはしつこく、残してきた仕事の資料を取ってきたいから 一日だけでも退院させてくれ と懇願しているという。しかし、何を言っても聞かない性格の父親に「すっごいの、ここの医者。取り付く島もない感じで 退院の話聞いてくれないんだよ」と必死に訴えてきた。そんな医者は すごいな。まあ、退院許可が下りなくたって点滴が外れたいま、いちばん パジャマにみえなそうな格好に着替えて、いつもなら 病院から抜け出してしまいそうな恐ろしい行動力の父親なのでいつ 自力で帰宅してしまってもおかしくないんだよなあ、と思ったりもするくらいだから、医者に断られて言うことを聞いてまだ大人しく入院しているなんて、ずいぶんえらいと思う。が、今日になって退院許可。退院してきたら、もっと手がかかるのは間違いないしこのまま入院しといてくれたほうがいいんだけどなあ。それが、正直なところ。しかしほとんど毎日、誰かしらお見舞いに来ている様子。自分がこうなったとき、一体何人の人が来てくれるんだろうか。きのうはワタシがイロイロと浮かない顔をして病室にいたからか「これ、食べるか?おいしいぞ。好きだろう?お花ももらったぞ。もって帰りなさい」と逆に元気付けようとして来る始末です。気持ちが元気で 体が追いついていない。その現実を、君はわかっておるのかねえ?と、いいたいが言ったが、やっぱり 聞いてもらえないのでありました。**しかし、分かってなくもないようで「パパはさ、自分が28のときに親父なくしてるからさ」という。そういえば、今月ワタシは 30になるんですよね。忘れてたよ。
Sep 13, 2008
一日を仕事で埋め尽くしでもふと電車に乗ったときとか、お風呂に入ったときに チラッと父親のよたよたとしたパジャマ姿を思い出し、ようするに暇さえあればめそめそしていたので 疲れました・苦笑日ごろの良く食べる私はどこかに行ってしまい、食が進まないワタシの横でせっせと 『そんなときこそ沢山食べよ」とばかりに友人が肉を焼いてくれるのですが、食べていもたれしている自分が居て、自分のダメージを思い知ったりします。いつもは なかなかの食欲なのでね。しかし外出するとこんな現実なんてウソ と思いたいのか普段より元気そうにしている自分がでてきたりして日ごろは なかなか思ったこともいえないくせに、ここまで うまいこと自分をごまかせる自分の防衛力に感心してみたりしています。そしてつくづく、習い事を始めて、6年生になってしまったのですが5年も続いた習い事に感謝するのは、つくづくこうやって現実が厳しいときでしょうかね。そこで周りに仕事で 嬉しいことがあって 喜んで報告しているのを見るとやはり嬉しいもので、そうやって心底 「おー!ついにっ!」と喜んでいる自分がいると、人のシアワセを喜べるうちはまだ がんばれそうかもしれない と思っても見る。**ところで先ほど お客様から嬉しいメールをいただきました。かいつまんで言うとこれまで かなりいろんなアクセサリーにお世話になりましたが どれもモデル系とかセレブとかブランドとかで大量生産のありきたりな感じで。ダフネさんは そういう言葉がなかったしお写真で拝見する あの無機質な感じに魅了されました^^といっていただけたのは、嬉しかったです。ダフネらしさというか、ワタシらしい仕事って言うのは、何なんだろう?と良く考えます。他と違うのはどこなの 早田さん・・・と違うのは何なの 早田さん早田さんしかできないことは何なの 早田さんこれが売れるのはなぜなの 早田さん?という最近状況の中では。わたしは別に、売れ筋が嫌いだとか流行っているものが嫌いだとか大手が嫌いだとかみんなが持っているものが嫌いだ とひねくれているわけではなく、素敵なアクセサリーなら何でも好き。というところから、「自分らしさ」ってなーんだ (??)自分らしいアクセサリーってなーんだ です。おかげで、最近アクセサリーなに身につけたらよいのか、分からないので 身につけてないし。ならいごとでも そんなことを言っていたと思うがなんなんだ 自分らしさ、?あるのか、自分らしさ、?自分にしかないものは なんだ?はたしてわたしって、ど な た ?わかりますか。
Sep 9, 2008
帰宅してみると、母は神妙な面持ちで 「落ち着いて聞いてね」という。なんだか変だ。というか、明らかに変だ。父も 居ない。「事故?」それ以上は聞けない。早まるワタシはすでに黙ってパニックになっているんだけれども混乱した母の説明によると「脳梗塞で 入院」 。どのくらいの深刻さなのか、と聞いてみるが、入院に至るまでの経緯は 父自身から電話で報告されたようで聞いたままを私に話し、さらに「おれ、頼まれた仕事をやってないと マミに伝えてくれ」と、呂律の回らない口で言っていたという。父が今 どんな状態に居るのかよりも、すでにお医者さんに見てもらえている上、最悪の事態ではない ということが分かると、次に私の思うことは「父がいなくなると 我が家で 稼動しなくなることを、やらねばならん」ということ。ぎりぎりの状況で言ってきたくらい 気になる心配事は、いちばんに、解決して安心させてあげなければならない。すぐさま穴埋めから始まって、やろうと思っていた自分の仕事を、後回しにする。翌朝、病院の面会時間いちばんに乗り込んでいった母に父は、「あの仕事やったのか マミに聞いてみてくれないか」とまた聞いてくる。母はそれはどうだろう・・?と思ったらしいが「昨晩の深夜に終わらせたようだ」と伝えたようだ。心配のネタなんて、考え出したらきりがない。それで事態がよくなるのなら、どんどん片付けていくのに。しかし 今はそれ以外に、何ができるだろう。頼まれたことを片付けながら、机ではワタシのケイタイが朝からずっと メールを受信し続けている。心配した弟が 勤め先から、朝から どうだった どうだったとひっきりなしにメールして きては、母は母で 医者都本人から 聞いた話を オンタイムで 報告してくる。感情的になっている母は医者の一挙動を不審がっていろいろ 報告。病院の名札に、重病患者のマークがついていないか 調べたけど、ついてないようだった (あんしん)とか、事細かである。「○×、といっていたわ。きっと ・・・なんだと思う」と想像力をたくましく働かせてはどんどん落ち込んでいる。<医者から聞いた 事実だけ 伝えて>とメールをすると、これは 気に障ったようで、半狂乱な返答をよこしてくる。母「話し方がおかしいのよ。説明をしてもぜんぜん 意味がわかっていないというか同じ質問をしてくるのよ。」母「どうなってしまうんだと思う ?」そんなことを言われてもね。ワタシ「医者はなんて?」母「まだ 分からないって」医者が分からないことを私に聞かれても ね。そんな半狂乱の母のメールの相手をしながら自体が飲み込めない弟が入ってきて、ワタシは仕事を 進める。そこで話を聞きたがる弟に「母の話を 聞いてやれ」とメール。それ以降 は 私の元へのメールはなくなったが病院から帰宅した母は話せば話すほど 安心するのかさまざまな憶測を交えて話す。心配する暇があったら 片付けないといけないことをどうにかしようとひたすら仕事をする。たぶん そんな私のことを家人は「なんて冷たいのかしら!」と思っていることだろう。病院に居るんだし、心配しても 仕方がないよ。と言い残し、本日までの展示会にぎりぎり足を運んだ。17時までだが、ぎりぎり間に合いそうだ。表参道の人ごみを掻き分けてあるきながら、今日はどんなものを見に来たんだっけ と頭を整理する。が、ふと 思い出す。父親の、パジャマ姿。おとといくらいだったか、「見て あの月 橙色で 面白いネ」と、話した。表参道の石畳を、カツカツと歩きながら ちらっと思い出すと、ぼろぼろと涙 流れて、つづくつづく、 まるで 川のようだ。おい!とカツを入れまして、展示会 会場へ。 身が引き締まって、涙が止まる。母も弟もアレだけてんぱってるのに、わたしがしっかりしないで どうする。とまたアクセサリーを見てきました。そんな 入院初日の 父は、取り上げられなかったらしい けいたいで しっかり友人たちに自分の身の上に起こった事件を 報告しているらしいのに私には一報も よこしてこない。とりあえず「仕事は全部やったので、安心して 全部忘れて寝てください 展示会後 病院いきます」とメール。何通か 短いメールをやり取りした後「じゃあ 財布持ってきてくれ」という。本などをもち、 病院へいった。本を読んでいた。話しかけてみる。しかし、やっぱり、話し方は変なのだった。しかしこの様子少し前にも 時々あったじゃないか。この言葉に詰まるかんじ、脳梗塞の前兆だったなんて まさか気づけなかったのは、私だったんだとおもう。本人が病状を説明していると、話し始めるにも、のどの奥がこわばって、気を抜くと、涙が出てきそうで、まずい。本人がいちばん不安だろうし と、平静を装った。が、どう考えても心配してないわけがないことは、伝わっているようだ。イスがあったので座ろうとすると「おれトイレに行きたくなったし、状況は説明したし もう帰りなさい」と、追い返されてしまった。自分で点滴を持ちながら どんどん エレベーターの前まであるき、↓ ボタンを押した。わたし「トイレって下の階にあるの?」 という間抜けな質問を繰り出してしまった私だが父「違うよ もう帰りなさい」そういいながら、エレベーターに押し込まれてしまった。そんな 今日みつけた おもしろい アクセサリーは近いうち、入荷すると思う。なみだ、なみだのお買い物。
Sep 5, 2008
休み明けのダフネは それはそれは仕事がたまっていて 休んだことを後悔するくらいでしたが普段ならイラっとすることも、まったくいらいらともせず難なく解決で、ストレスのたまっている状態って恐ろしいのだな と思いながら さくさくと仕事です。遅ればせながら・・・夏休みに見られないと嘆いた ラピュタのDVDを送ってくださいましたN様!びっくりデございます。どうもありがとうございます。かなり恐縮です・・・そういうわけで、夏休み明けのダフネにわんさか届いた配達物のなかにラピュタのDVDがありました。お客様が送ってくださったのです。見たかったんですよ・・・。書きましたけれどもね・・・早速「フローライトに関する参考資料」ということにして休憩に見てみましたが(長すぎる休憩だけど)幼心に ラピュタの王になろうとするムスカが嫌な大人に思えてならないというか、怖いなあと思いながらみていた記憶が 強かったのですけれども先日見てみてあーー~ こんなピュアな恋がしたいぜ と、強く思ってしまいました。何に着眼してるんでしょうか。そして 休み明けの忙しさもひと段落の今週始め。行って来ました 某大手の仕事の緊張する 打ち合わせ。もともと ものすごい上がりしょうなワタシは誰も見ていないに違いない場面でも 体がこわばって 動けなくなる性質。緊張しても 良いことはヒトツも無いことはよく分かっているのに、受付で先方の担当者を呼び出して 待っているあのときといったらも~呼吸は怪しいしため息は出るわでかなり怪しいに違いない。と、そこまで緊張するのはデザイン提出だったからなんだけど。どーしよ 浮かない顔されたらどーしよ なんか、これをもっと・・・ と四方八方に転がっていったら・・・とまあ、そんな具合で、週明けからして 緊張プレゼン。翌日は 楽天本社でお尻をたたかれ といった具合で一気に現実に戻ってきてしまいましたよ。さて気になるダンスですが(誰も気にしない)ひざもいつも曲がってるんだよなあ・・と気になり始めるとすねの辺りに妙な力が入るし上半身が変だけど 正しい姿勢ってどんなのだっけ と思うほど 体が固まるわで さんざん。全部忘れて 言われたところから直そうかね。とか言いながら、それも楽しいんですけどね。しかしこの上がりしょう なんなんだろうかね。直せないものかね。これほど 体に力が入るのは。んーー・・・・
Aug 27, 2008
今年の夏休みは、群馬に行ってきた。群馬に行き、電車で軽井沢へ。ちょっとした旅行ではあるがそんな旅行に行こうと思えるくらい最近は遊ぶ元気があるらしい。仕事をはじめて 夏休みをとったことは無かったなあ・・・・と思いつつ、ゆっくりと、何もしない をしてきました。軽井沢は昔は毎年家族で遊びに行き、夕立に降られたり、アスレチックで遊んだりしながら、自転車に乗る練習をしたりとか、魚釣りをしたもんだと思ったのですが仕事をしながら唯一取れるお休みを家族サービスにあて、東京から軽井沢まで渋滞に巻き込まれたであろう道中「まだつかないのー?」と騒ぐ私たちをつれてよく父は遊んでくれたよなあ、と毎年あれだけ当たり前だった家族のイベント、どれだけ大変な行事だっただろうか。と思うにつけ、親の大変さをしみじみと感じる。自分ひとりで仕事をするのでもいっぱいいっぱいだというのに、家族も一人前に生活させてきてくれたこと。すごいわああ・・・・・夏休みは、ただそればっかりで早く安心させなければなあ というのばかり強まるのでありました。で軽井沢は別段「久しぶりに行きたいなあ」くらいで目的地とかは無かったのですが尾瀬って 近いの?と考え始めてもっと足を伸ばしてついでに尾瀬まで行こうかな、と旅行雑誌を前夜に読む私。結局のところ 「サンダル履きで 尾瀬・・?」というところで 落ち着き、「赤城山 トレッキングしちゃう?」という勢いに火がつくことも無く、北軽井沢を散歩 で落ち着きました。が、「遊歩道」という字に誘われて <見晴台まで 歩いてみようか>と思いつき、踏み出してしまった私たちは、結局3時間も山登りする羽目になりましてすれ違う人々と 「こんにちは」と挨拶を交わしながらサンダルで 完全に 山登りしてしまいまして「やられた!」という感じでした。いえ 無計画な私が、悪いんですけど。思い切り予定外のアウトドアな夏やすみ。しかし、休み中に 「富士山は綺麗だよお」という話を散々きいたのですが今回の小登山で 結構へとへと登山中はカメラはけっこうな荷物じゃん と心の中で叫びました。*そんなお休みも、もうおわり。ゆっくり休んだので 今年の後半戦に挑みます。
Aug 17, 2008
今年は、遊ぶ計画を立てて何もしない日を作ってみたのですが、早くもお休み1日目に「どうしよう、何をすればよいのか分からない・・・」という状況でそわそわして、結局PCの電源を入れる。すると、担当から宿題が書かれたメールが来ているのでそうすると、そこからまた考え事が発生。先日、ダフネ事務所に担当さまがわざわざいらしてくださったので我が家の今までとこれから、私自身がどういう風になって行きたいのかを、全部は話しきれなかったのですが 話してみました。そんな話し合いの後だったので、いろいろ考えてくれたことをメールしてくださって休み中にいろいろ、考えてみています。**と仕事から離れるために パソコンはいじるまい と思ったのに今度はケータイで ダフネを見たりしてね何やってるんだろうか・・・と、オリンピックが始まったので開会式はスタートから見てみました。これまでは全然興味が無かったのに、最近 めっきり こういうのが好きになってとくにダンサーの人たちが踊ったりしているのがいちばん面白かった。踊りって、綺麗ですネエ。いままで「踊りなんて」という感じだったのに、分かりやすいバレエ 以外の踊りでも綺麗だ と思えるようになったのはほんと 自分がダンスを始めてからなんだろうけれど。開会式はいろんな意味で中国らしくて、結論から言うと感心してしまったのですが、モダンさと、歴史がうまく組み合わさっていてステキだなー と。そんなわけで始まってみていちばん印象に残っているのが銅メダルを取った谷選手の ぜんぜん嬉しくなさそうな笑顔。すごくさびしい気がして、これでやめたりしては寂しいなあ・・・・と思ってしまいました。私がひそかに期待しているのはシンクロなんですけれど シンクロのチームは強い と思っているのは私だけ?え?強かったよね?日本のチーム・・・ ?(焦)そもそもシンクロってオリンピック でなくないよね?と心配にもなりましたがぜんぜん話題になってない気もしますがシンクロはたしか、日本人の鬼コーチが日本のライバルである中国かどこかのチームの監督に就任したりとかで、日本、勝てるのか!と、一人で楽しみにしております。ぜんぜん記憶違いだったりして・・・・(汗)**そわそわしながら仕事をしないように、読書三昧と、ビデオ三昧にしようと イロイロ借りてきてさっそく 森絵都 のDIVE!上巻を真ん中まで。青春!いまさら見たくなった ラピュタ は借りられていて見られず。なぜ見たかったのかというと飛行石のモデルがフローライトなんじゃないか?と思ったからです。そんな説も、やっぱりあるようです。すると、一度見たくなるじゃない?
Aug 10, 2008
オリンピックですネエ。開会式から見ちゃおうと思ってます。今年は 夏休みをとるんだと と豪語していた割りに、この時期にならないと東京にいらっしゃらない仕事相手とかが居て結局打ち合わせが毎晩はいりましたが、もう仕方あるまいね。しかし今年は何年かぶりに 東京から避暑地へ旅行するのが楽しみ。しかも、夏休みに遊ぶべく?マクロレンズを買ってしまいました。ピントあわせ・・・シビアだな・・・最近は これからのことを考えて 準備をする時期だとひしひしと感じていて、「2.3年後、どうなってるのか」と考えながら すごしております。イロイロ考えてしまうんですよ。いや、周りでこれから一緒に仕事ができたらいいね。と言ってくれる人とかもいてこの人とだと、どんな方向へ進めるんだろうか?とか、希望と可能性と、余力具合とか、いろいろ。夢にも出てくるんですよさっきまで考えていた、現実的な仕事のことが。だからくだらないことを考える余裕が無くて 日記サボりました!さらに「そうださんがセキララに日記かいてるって聞いたよ」と担当に言われました。日記ですから、セキララです。ところで最近の私のくだらない活動といえば一人でお笑いのDVDを見てしまうことでしょうか。下ネタで笑いをとるのはずるいよね!おもしろくないもんと、友人にまでメールしてしまいました。そのくらいです。海外ドラマも見たいのたまってるしなあーーーそんなインドア活動よりも友人と 先日 溶岩浴に行ってきました。ほとんどノーメイクで 髪の毛に何もついていないまさにお風呂上りの状態で知り合いの男の人に会うことになり、うわーまたにしようよ・・・と思ったが気にするのはきっと私だけ。でもまあ、おなかいっぱい ジンギスカンを食べまして15時から23時くらいまで しゃべり続けて汗とストレスを、発散。たのしかった・・・やはり私は、話さないと 書かないと 自分自身が 見えない。
Aug 8, 2008
落雷の影響でダイヤが乱れ、本数の少ないりんかい線がますますこなくて30分待ってます?早く出たので本もあるし待つのは良いが、そろそろ来てくれないと遅刻?これからまた楽天本社です? ?早田天美? http://www.daphne-accessories.com
Aug 5, 2008
ろれつが回らなくなってきた結婚暦何十年な姉さんたちと飲んでいるときに、なんで結婚しないのか の話になって、さあ大変。よこで、「結婚というものは!」と熱く語りだす者もいれば、「わかれたい時期があったわけよ!」とか結婚した理由はネえーとか、聞かせてくれたのですが、「結婚したいと思うことが一回あったが 結婚しませんでした」というと、したいと思った理由と、だけれども しなかった理由を問われ、話したところ それは・・・先ほどまでの勢いが一気に治まってアマミちゃん うんと年の離れた人がいいよ と励まされました。うんと っていくつくらい?と聞くと5歳とかさ!ということですが5歳以上年の離れた人、いいよねえ。5歳はそこまで年が離れてる気もしないけど。ちなみに好きな芸能人は誰なの?と聞かれたので中井貴一 か長瀬智也と答えると佐藤浩市がいいわよ といわれたがそりゃあ佐藤浩市はものすごくかっこいいけど、かっこよすぎるじゃん。佐藤浩市の前では、持ち前の間抜けなところを見せられないしさ。「しっかり」していてできた女性ならぴったりなんだろうが、私の場合は「しっかり うっかり ちゃっかり」なんだからさ・・。尊敬できて、尊敬してくれて、それぞれが無いものを持ち合っていて、お互いがお互いに届くようにがんばれながら、間抜けなこともできて一緒に笑ってくれるような、そういうのがさいいよね~。ほしいものを、ほしい分だけ、ほしいときにくれる人。理解とか、刺激とか、癒しとか、ライバル心とか。**ものすごい亭主関白節を、車の中で延々と語られることが何度かありましてこの人は友人としては いいのだろうなあ、と思っていたが車中二人で、そんな亭主関白男に自分の意見を言おうとすることすら、間違っている空気。ちょっと言ってみると全否定されたし。そこで、張り合っても仕方がないのでそ-ですか、なるほどねー!で乗り切るが私に車中でしたのと同じ話を、他の女性たちを前にもう一度酔いの席でし始めまして大顰蹙を買っている。車中で疑問符だらけだった孤独な私は間違いじゃなかったのネ、と思う。いちばん強い気持ちは、あのときの疑問符は、間違いじゃ無かった という安堵か。例:男妻が帰ってきて 疲れてたらご飯を作ってあげたりすれば良いんでしょ?女たち:「あげたり」っていう、上から目線がそもそもアナタ、何様なワケ?男:うーん 経済力があれば、でも言うこと聞いてくれるんでしょう?女たち:サイテー!しかしここまで目の前にボロクソに言われていると、あのときの私の仕返しをしてくれている気がして、影でほくそえんだ。うふふん。とまあ、ストレスがたまる場面だってあるが、話したかった人と少しだけでも話せたので 良かった。ここ何年か 人に心を開くことすら嫌なくらいに 疲れていたので。仕事の量は変わらないのに、何が変わったんだろうね。そこで今年は、群馬と軽井沢に行く。夏休み。遊びに行くなんて、何年ぶりなんだろう?**ひたすら猫背だけ直そうと思っていたら今度は上半身がだめ といわれる。正しい。だって、なんか変だ と いつも自分で思うもんね。そしてまた、こうやって 新たな課題ができると、もっとマシになれる要素がまた出てきちゃったよウフフン と嬉しくなったりするのは、なんておめでたい性格なんだろう(♪)なおそ(♪)そしてまた、今度は 内股強制筋トレを教えてもらいに行ったのが今年の初め。あれこれチェックしてもらうとどうやら、お尻周りが非常に硬いのね と言われました。「キントレって言うよりもね・・・体が硬いので ストレッチからだなあ」といわれた。気が遠くもなるが、ストレッチを続けると、内股もマシになってきた。地味な継続は力なり。
Aug 3, 2008
本日2本目。髪を切ってきました。大変気に入りましたっ伝えたいとおり、伝わったようで。でも、当初はもっと短くするはずだったんですけど。美容師の友人に切ってもらっているんだけれど何度もきってくれているのに 今度ばかりは 二人とも、「これだよ!」と納得しているのが面白いところで、私が気に入っているのが伝わっているのか向こうもほっとしたらしく「身近な人切るの、緊張するんだもん!」と白状されました。そうだよねえ~だから、失敗させないようにちゃんと伝えないといけないんだけど難しいじゃないですか、なかなか、頭って。首が焼けないように気をつけなきゃなあ。
Aug 2, 2008
本日 打ち合わせから戻ると 止まったバス停の目の前で 毎年恒例の盆踊りをやっていました。ことしで 41回目のこの盆踊りは 私が昔 一年でいちばん楽しみにしていた 一大イベント。浴衣を着せてもらって、弟の手を引いてお小遣いをもらって行くんですが、もらったお小遣いで 金魚すくいをするのか、射的をするのか、光る棒みたいなやつを買うのか 綿菓子を買うのか 弟のお金の使い方を監督しながら「それを買うと、綿菓子が買えないよ」とか 「金魚すくいには あと100円足りない!」とか指導していた気がします。そして、そんな兄弟を今年もまた見つけては、妹の人形掬いを 横から歯がゆそうに見守る姉とか、弟の射的に自分のお小遣いをかしてあげる姉とか、居ました。ほほえましいですね。私は、といえば 弟と出かけると弟の買い物に付き合っていたことは覚えてるんだけど母といったときは・・・ひたすら アクセサリーを買っていた気がする。赤いラインストーンの入った、おもちゃのリング。今日も探したが、お面やさんと、食べ物やさんしかなかったのが さびしい!しかし そのリング買って 身につけるのかといえばそうではなく、妙な私のクセなんですけど、ガラスの部分だけ、台座からはがして 集めるの。それで、きらきらとした赤いガラスを眺めるのが大好きでした。ナツカシー!【本日の一枚】おもちゃ掬いがやりたくて仕方のない少女(しかしいまいち背景が写せなかった~ピントもイマイチ~)
Aug 1, 2008
実はまた、銀座のデパートで販売に立ってるんですが明日までです。場所は 今回は daphneでドドンと出しているわけではないので 秘密ですがワンピースのお店なんですね。そのワンピースはとてもフォーマルなんですが・・・イロイロ勉強になります。とはいえ、ワンピースの作り手が同じ年なもので、やりたいことをやるために、これだけイロイロ、アレなのね。見たいなことを分ってくれる人なのだと思うが一日2時間寝て 出勤、帰宅して制作、のような彼女の生活が、まるで自分のそれと重なったので気の毒になり、超短期間の早番だが・・ ボランティアしてます。一人でやるには あまりにも過酷過ぎるよな、と販売の手伝いをすることになったのです。いろいろ、ここ何年かで 何がいちばん身にしみて 「ありがたい」と思ったのかといえば、入れ違いになるデザイナーさんが、daphneの搬入でテンパッているときに「片付け終わったから先に帰るけど、これから大変だからがんばって!」と甘いお菓子をわざわざ下さったとか、貧血で死にそう とおもっていて電車で席を譲ってもらうとか、「休憩とってないでしょう」と気にしてくれる周りの店舗さんのお気遣いだったりとか、二時間くらい早めに手伝いに来てくれるスタッフとか、そんなこまごまとしたことだけど。涙腺ゆるいのねえ、最近。
Jul 29, 2008
![]()
先日習い事の友人に、「あまみちゃんに よさそうな本があるよ」と本を貸してもらった。本を読むのは好きだけれど 自分で選ぶとどうしても同じ作家の本に偏ったりで新たな発見がないのだけれども、こうして借りてみると、自分で探しだせなかったのに、こんなにぴったりとつぼにはまるような本があったのか~と、驚くことも多い。というか、まあそれよりもびっくりなのは、本について話し合ったことなどこれまでなかったのに、私という人間にオススメな本を、こうもぴったりと探してくれた友人に、驚きだっていうのが大きいかもしれない。読んでいて自分の生活に重なることが大きくて、どーっと世界にはまってしまうんだけれど、中に、自分の中になんなんだ、この子供みたいな手に負えない どうしようもない感情は?と思っていた 霧のような側面が、ある幼児の人物描写で するりと表現されていて、雲になって、形になって、私の中で目に見えて、解決した。ああ、あれってそんな私の幼さか。と、これまでの自分のわけの分らなさが解明。なんとなく、優しい空気感が とても心地いい。誰かのために一生懸命になったことなんか いつが最後だったか。「由真ちゃん」が、うらやましい というか、「ハツモ」が恋しい。
Jul 20, 2008
一気に 終了。プランタン銀座 遊びに来てくださった方 ありがとうございました!会期中は すごく大変であったが接客が面白くて 救われていたというかね。3000円のネックレスばかり売っているくせにおまとめで20000円以上も一気に買ってくださったり高い天然石も バスバスっとご購入いただいたりしてなにげにワタシ・・・向いてるんでは?!と思ってしまいました。レジでお会計をしてもらっているときに今度は16800円?単価安いのにすごいネエとレジの入力係の社員さんに言われたりすると、とても嬉しいのでした。しかし接客というのは、相手を注意深く観察しないとだめなのネエ と思いました。それで、ちゃんと人のことをわかることのできる人じゃないとね。突っ込むタイミングと、引いてみるタイミングと、オススメするタイミングと、見守る時間と、お声かけのタイミングと。試着をすすめると一気に ざぶざぶ引いてしまうけれど私が変わりに着用してみせると乗ってきてくださるとか。おくがふかいのねえー!というのが正直なところでした。**「明日出社しなくてもいい」という開放感でいっぱいだが翌日は 毎朝電車に揺られていた時間を最終日の次の日は 事務所で片付けをし、今月の楽天ダフネの様子を見る。すると、やることがボロボロと出てくるので 結局仕事をする。横で 沢山仕事をやってくれているスタッフは「終わらない」と半ばヒステリックになっているので手伝おうか?と加わろうとすると「いや-、あれだけ働いてたんだし さすがに気が引ける」といわれる。というわけで、翌日の水曜日は、一日休んだ。たまっていた本を読み、図書館に本を返しにも行った。8月の予定を立てると、9月以降に売り出すものの計画を組んでいく時期なんだってことに気づき同時に 来春からの新しい仕事の準備を水面下で進める必要があるらしい。でも、『モモ』を読み終えて、うわー時間を作って ゆっくりすることは、意識してやらないとだめだな と思ったので、8月からは 一時お預けにしているカメラで、遊ぼうかな とも思うのだけれど。
Jul 18, 2008
プランタン銀座 二日目終了。いやー腰が痛いよ わたしは。しかし 当初の計画であった 10時間 休憩ナシ 昼ごはんナシ は ナントカマシになり、隣の21歳ギャルと交代交代で助け合っております。21歳と聞いて 腰が抜けそうになった。私はそのとき何をしていただろうか。働いてたか?学生してたな。授業受けてたよ。そして、アルバイトは お惣菜やさんで お惣菜を作っていました。 割烹着着てね。とワタシの8年前に記憶を飛ばしてみたり「なんで彼氏いないんですかア?」 の質問に即座に「面倒くさいんだもん 仕事が楽しいし」と言ってしまった自分に、ああ、すごく本音だなあ とがっかりしてみたりしながら。ギャル「支えになるって言うよりむしろ・・・」わたし「支えになるというよりも・・・」ギャル&わたし「つっかえ?きゃははは!」という話になっているのが、悲しいです。そんな会話をしてしまうのですが会場はセール一色。もう、大変な賑わいで やっぱり 楽天SHOP一本にしたほうが いいんだろうな と思うのが、これまた・・・本当のところ。体力的に、、無理なんです。だれかー
Jul 9, 2008
今週一週間は、腹持ちの良いものを朝ごはんに食べなければ、やっていけない。見かけによらず 普段から沢山ご飯を食べるわたしはそんな空腹一週間がととても心配だがなぜそんな生活になるのかというと、プランタン銀座の催事があるからなのです。場所はB1Fで、靴とお手ごろのアクセサリーの売り場。しかし、ここでは10時間の労働時間で 開店からの接客で お昼を食べることができないので、営業時間から閉店まで販売ですよ。とちゅうお休みがありますけれどね。結婚式で。そんなに大変な催事ですが、学ぶこともかなり多いのでやるのですが、これはちょっと、体力の限界だよな。と 強く思うので今後は 今までのように楽天のお店一本で行ったほうがいいんだろうなという感じですけれども・・・**ダンスのレッスンのときに姿勢の悪さを注意されたのは 去年の9月だったけれどもつい先日「猫背を直すにはどうしたらよいのか」と去年相談したトレーナーから「すげー!だいぶマシになってきてる!」といわれました。やった・・・報われた・・・そもそも9月の時点では「猫背を直すには ってことだけど・・・背中にまず 鍛えたい筋肉がついてないのねえ?」とあきれられるところからのスタート。べったりと張り付いて「苦しいだろう きついだろう はい ゆっくりー これをあと 10回 で ひとつ軽くしてもう10回」と教えてもらいながら「こんなんで 猫背直るんでしょうねえっ」とえらそうな口をたたきながらだまされたつもりで 継続してみたら効果がありました。すごいね、筋トレ。さらに「ピラティスも出たほうがいいよ」といわれて 思い出したときだけ出てみたが確かに、姿勢の悪さはマシになります。とはいえ、注意しないと忘れるんだけど。特に踊ってるときとか。特に床がすべるとかさらに 上半身の動きが難しいとかでフリごとと忘れたりしますが 我ながらちょっとは 前進したんでは?!と、思ってみる。そして猫背を直すと 高いヒールの靴を履いてもぜんぜん腰に来ないのね。これからも背中の筋トレと腹筋をがんばろうと ひそかに決意。
Jul 6, 2008
6歳児になったダフネですが、これからどうなるんだろうねえ?というのが、私の注目しているところです。たまに、自分でも分らなくなるんだもの。どうなってほしいのか、客観的には、分らないんだもの・・・。日本に居る限りは多分 これ以上新しいアイディアも浮かばない気もしますがさあ どうなっていくんでしょうか。メルマガにも書きましたが楽天には各店舗コンサルタントがついていて、うちのコンサルは、ジュエリージャンルのリーダーなんです。よく電話で「ジュエリージャンル どうしていったらいいと思う?」と聞かれるので「まずアクセサリーとハイジュエリー分けてくださいよ」から始まりましてどう違うのかそれはデパートブランドで分類ワケするとどうなるんだ とか・・・のブランドは どうで、という話をしておりますがぜんぜんかみ合いません。アッシュペーとか 行った事無いんですカーー!NOJESSとか、知らないんですかー!見てきてくださいよ!と、叱咤中。「なんか、ボロキレのアクセサリーが売れてるんだって?」といってくるのでもしや・・・と画像を見せたところ、それはCERASUSのネックレスでした。 ぼろきれって。ステキじゃないのさ・・・でダフネさんが注目しているほかのお店さんは?ときかれるんですが私は他店のことはあんまり知らないんですがどこか、楽天で注目のアクセサリーSHOPさんてありませんか?担当に聞かれてるんです。私が知っているのはランキングとかに出ているようなところまで。誰か教えてほしいですーところで街はセール一色ですね。今日は来週からのプランタンの下見に行ってきましたがあまりの人に 気合負けしてそそくさと退散。7/8-7/14のB1Fでの開催です。天然石はデパートの要請により akesadaくらいしか、出しません。*ターンとかシェネがうまく回れるようになりたいが回っているところが確認できないし早いのが怖い 私はとんと、どんな姿で 回っているのかよく 知らないまま。「手本のように」と頭で描いているが実際の私の姿は、まわっているので どれほど手本の姿に遠いのか 知らない。客観的には、どうなんでしょうかねえ、綺麗に回っているつもりで思い描いている図はあったとしても、実は迷惑に暴れてるだけだったりしてねえ?ターンとかシェネとか、ダフネとか。
Jul 2, 2008
本日 7/1で daphneは6周年 を迎えました。事務所では スタッフと前夜祭をしました。明日は作家さんたちとまったり飲んできます。石の上にも3年というか パソコンの前にも6年というか、「長かったなあ・・」というか「もうそんなかあ」というか、人間だったらそろそろ 小学生?みたいな感慨深さがあります。インターネットでやりたいなんて、お店を持ちたいなんて、独立みたいなことがしたい だなんて、まったく考えずに自分で何か輸入してみろ という課題のもと4月の買い付けで 夏物を買ってきてしまい営業の仕方が分らない・・・お店さんは、7月の時点では 夏物は要らないらしい・・(という現実に直面)卸先がない・・・じゃあ 来年の夏ものが必要な時期まで 待とうなんてのんびりなことを言っていられるわけも無くとりあえずインターネットで売ってみる?という つぎはぎだらけのスタートだったし、その時点でサイトなんて作れないそもそも パソコンが苦手デジカメ もってない・・・という3重苦にも直面ししかし やるしかない、から始まってしまった daphne。ダフネは 実は失敗の産物だったのです。ハハハ。そしてまた 6年のうちにいろんなことがありましたよ・・・。(遠い目)そして実はぜんぜん 自動販売機なんかじゃない インターネットのお店。こんなに手がかかるとは、まったく思いもつかなかったしお店さえ出せば売れるんだろう といわれるほうが多いですが「こんなに手がかかるなんて だーれも分らないんだろうな」っていうのが、正直なところ。誰もがやれてしまう インターネットのお店ですが、こんなに 大変で とっても孤独で 相当辛抱強くない限り、無理だぞ というのが、正直な感想です。自社サイトだったときは一日100人の人が見に来てくれただけで 嬉しい という感じでしたが楽天でやってみてそれはそれで アクセスは半端無いけど 売れるものも意表をついたものが売れてしまうみたいな状況で、日々油断なりません。そんな 手がかかるうえ、予想外の反応で動き出す ダフネですが6年目にして やりたいことはまだそこまで 実現できておらず先を見ると 激しく険しい道のり。行くんですか?がんばれますか?と自問自答しながら時々 くじけて転んだり 起き上がるのをやめてみようかとも思ってみたり 迷走したりもしてますけれどもまあ 嫌になってしまわない限り、続けていこうと思ってます。そもそも、2005年の夏で こちらのお店は閉店するつもりだったのに、続いてますからね~時々オープン当時からのお客様からメールをいただいたりもしますがいつもいつも、温かいメールは励みになります。これからも 期待にこたえていかれるように がんばっていきたいと思いますのでこれからも、 小さいお店ですがどうぞよろしくお願いいたします。6歳になった記念といたしまして(?)ダフネのサイトが、リニューアルしております。装苑 にはこちらで掲載になっていたので ご覧いただいているかもしれませんが前より綺麗になりました!まだ、これからいろいろ 加えていくところも出てくるんですけどね。良かったらご覧くださいませdaphne official2008/7/1
Jul 1, 2008
あー お夕飯は食べたんですが また おなかが猛烈に空いてしまい これから うどんを食べることにいたしました ソウダです。今夜もバリバリ働きますよ。何しろ 明日はうちあわせです。そのためには、寝といたほうがいいんだが、なんかこう、とても興奮してしまって 眠れないんですよね・・またしても・・・なんて小心者なんだろうか・・・そしてそわそわして 打ち合わせ場所にまた大幅に早めに着いたりしちゃうんだろうな・・・。買いたいものが沢山ある状況は、かなり落ち着かないけれども、お金をためてこれを買うんだ とか、目標が達成できたら あれを買うんだ とか決めて がんばることのできる 自分を大いに活用中の最近。**ところで最近 猫背と内股は少しづつ改善されてきた気がしないでもないのに 今度は お尻の動きが妙な 自分が 心配。
Jun 25, 2008
仕事で表参道駅から 原宿方面に向かって 表参道ヒルズの横を歩いていたんですねこちらに向かってやってくる女性たちの まずアクセサリーを見てから 本人を見る 見たいな自分のクセに気づいてしまい 職業病って こういうことを言うんだろうねえ と 思って歩きましたみんな 大体 60cmロングばっかりな気がするんだけどロングって言うのは デスクワークとかをしたときに、邪魔にならないのでしょうかね私はネックレスをどこかにぶつけて 「傷がついたあーー!(TT)」とか嫌だなあ と思うと どうも ・・・家においてもっぱら観賞用です(イミナシ)そして 私は アクセサリーやのクセに 紺屋の白袴 気味自分に合う 使いやすい ロングネックレスを探そうと思ううちに 入手できずそんなモンでしょうかね。でも自店舗ながら これは私でも使えるんでは と思われるロングを発見http://item.rakuten.co.jp/daphne/10001926/うりきれじゃん。これは、展示会で 売り切れたら私が買おう と思ったものhttp://item.rakuten.co.jp/daphne/10001957/これはリクエスト多いから 再入荷 しますhttp://item.rakuten.co.jp/daphne/10001953/ああ こうやってリストアップしていくと自分の自腹で買おうと思うものは トレンド ドマンナカでも、買い付けに行くと わけ分らない状況になってしまうのねえ冷静になれ自分でできんの?そのネックレスはと、問うてみるんですけど 。(反省会・?)ところで先日 メルマガでも書いたんですが私は いろいろ 肌が弱いもので ネックレスをするとかぶれるこの時期楽しみはピアスと ブレス と リングしかないんですねえ(それで十分・・?)ほしいピアスのために ショートにしようかな~なんて考え出す次第です結局どっちも我慢しますけれども。
Jun 24, 2008
10日で6月が終わりますねえ。もう激動の6月といいましょうか 勢いのみ という感じでした日ごろのダフネファンとしては「ちょっと勢いがありすぎ」とか、バタバタしすぎ とかいろいろな意見があるようで私としてはそれでは 一体 日ごろはどのように 思われてるんだろうか?と 楽天の社員に聞いてみたところ「癒し系ですかね」と即答されてしまいました微妙ですねえもともと楽天というショッピングモールは 世界でもかなり異色のインターネットショッピングサイトなんだそうですけれどどの店舗さんも 勢い!! という感じで 勉強会に行っても すさまじい勢いで私も飲まれて帰ってくるんですけれどそういうショッピングモールの中じゃ うちはついいけないヨねえ というのが本音なんですけどねだんだん染まっていきそうになるのだから怖いところですよね。疲れるでしょう、毎日メルマガとか。私も疲れますもん。でも、実際のところ、ひとつのショッピングモールで ひとつのやり方を通しても賛成する人が現れると 必ず反対派も出てきて「なんでこんなに高いんだ」と思う人がいる一方で「なんでこんなに安いんだ」と思う人がいらっしゃって「見やすくて写真どおり」と思う人がいる一方で「イメージ画像過ぎて分らない」という人もいて、「3150円のネックレス、あれはK18じゃないのねえ!?おもちゃなら要らない」という人がいる一方で「3150円はデザインの楽しむもんだ」と考えてくださる方もいらっしゃいますね。どちらが正しいって言うんじゃないんだろうけれどどちらが、ダフネのやり方や考え方にあう 理解してくださるお客様なのか?ということだと思うので、まあどっちにあわせるのか といわれると、そんなこたぁ 明白ですが ・・・なんて考えてしまう 最近です。そんなささやかな反抗として楽天特有の 「プラチナ3倍 ゴールド2倍」なバナーを絶対に張らないんですけどねっ見た目が素敵じゃないんだもんでも、正直 あのバナーがあるのと無いのとじゃあ 大違いなんですね 売れ行きじゃあ 張る?張っとく? 絶対に嫌ですねえ現在のうちのページでも 楽天らしいページの作り方をしているものがありますけれどもあれも 本意じゃないしねじゃあやめちまえといわれると 売れないのねえ広告のバナーも提出すると必ず「これじゃ埋もれるからもっと 楽天で通用するものにしないと意味ナイの」ってことですしねえ正しい意見だと思うから、「楽天内だからね」というわけで、実施してる部分もありますけど・・。そういうショッピングモールだから・・・まあ、売りたいものと、楽天で売れるものが違うとか そういう乖離もいろいろありましてねえ。悩んでますよーときどき「あーやめたい」って思ったりするし。本当は 「癒し系」のほうが明らかに性にあっているんですけどねえ。どうしましょ 貫くのか?迎合するのか?仕事以外なら「嫌われたって結構」で行ってしまっても仕事だから なぜか「そういうわけにも行かないのよいろいろ」みたいなネ・・・・楽天で生きていけるんでしょうか?まさに サバイバルゲームとはいえ そんな苦悩とは裏腹に今月は例外的に? 相当セール三昧で 事務所もすごかったですがまあとりとめも無く愚痴三昧 書いてみたところ見えてきたのはやっぱり ダフネっぽさを大事にしないとだめなんだろうな っていうことですかね癒し系 といってもらえるまま?の。
Jun 21, 2008
本日もまた、ビデオをまとめてみる週末。まとめてといっても2本だが どちらも日本の映画。『かもめ食堂』と 『幸福の食卓』。原作は2人とも好きな作家だったので、映画は見ないほうが良いのか??とも思うが、結果としては「良かった!」。もたいまさこも小林聡美も好きだし、片桐はいりが出てきた。まさこさんの間のとり方とか 思いついてしまうことが私と同じで、結構<近いもの>を感じて ニヤニヤしてしまいました『かもめ食堂』のサチコさんは なんだか自分のようだし。『幸福の食卓』は、やばいねえ。なきすぎて明日の朝はきっと、目が腫れているんだろう。原作の”なんとなく漂う不思議さ”に微妙に違和感があった私には、映画でちょうど良かったかもしれない。**時間泥棒に時間を盗まれた私は盗まれた自覚があるだけ、まだ救われるかもしれないが本当に失ってしまう前に取り戻さなければ、永遠に失われてしまうんだろうと思うと、取り返さなければいけない と、思う。だから、もう一回がんばろうか?仕事にかまけて後回しにした あれと、それ。
Jun 20, 2008
いくつか、遅くなりましたが報告・衣装提供の件:NHK BS 「アジアクロスロード」決まりました・現在 『装苑』文化出版局の運営するショッピングサイト fashion.net でも お取り扱いいたていておりますもうひとつ大きな案件が進んでおりますが 分り次第のご報告で。で 衣装提供してますけれども・・・自分が提供している番組、我が家では見られないのねえ。先日の弟との会話私「ケータイでテレビ見られるんだろうか」おとうと「オレのではね」わたし「じゃあ テレ玉とNHKのBS見られる?」おとうと「それって地デジじゃね?」わたし「(??)」おとうと「ワンセグでは地デジは見られないんだよ」わたし「そうか・・・」弟「そんなレベルの低い質問 まさか教えたケータイのカメラ ちゃんと使えてないとか ナシよ」わたし「・・・」ぬわー 最近の世の中にはついていけてません。先日も、レッスン中にリズムが 「アップなのか」「ダウンなのか」も間違える始末。オイっ (しかしダウンを長く続けていくといつの間にかアップに変わっているという 長年の不思議が、5年目にして解けたのは良かった)世の中についていけてないというよりも、義務というおんぶお化けで失速気味なんじゃないか?と(意味不明)でもまあ、ほんとに 「あとちょっと。」結論としては 仕事以外のやりたいことが ほとんど全部 保留になっているがこれ以上新規の仕事はとりません っていうことかね。自分の中のめどはとりあえず 9月?8月?それまで走れば良いの?9月9月は akesadaの名前ができた月か。誕生日の月だったから。記念すべき ミソジになってしまう月じゃないの。先日大きいお仕事の打ち合わせでは『装苑』の打ち合わせ初日と同じように「そんなわけないですよね?」を内心連発連絡とる人 間違えました って言われるんじゃないか と混乱して帰宅すると今度は 止めを刺すように楽天の担当より電話で「もっと勉強して」と単刀直入に言われ「どこをどのように?」と聞くと「そこからして勉強して」みたいなことでカメラを買い換えて 素敵な写真を撮ろうかと思ってるとか言ってしまった日には「そんなの、楽天じゃ通用しないからやめてえ 期待してるんだから」って怒られるんだろうね・・・。仕事しすぎて テレビに出てくる芸能人が分らないしエド・はるみ というのが誰なんかもしらなかったです。先ほど 小栗くんというのも顔が分らなかったし こりゃあすさまじい置いていかれっぷりです完全に愚痴ですね~そうして世の中と逆行して 時間があったらミヒャエル・エンデ の「モモ」を、いまさらながらもう一度読もうとしている。やりたいことをしたいよゥ趣味をリフレッシュ程度にしか取り組めなくなってしまっている自分がかなしいよー写真を撮りにいきたいしダンスもうまくなりたいし綺麗なものが沢山見たいっ「ほっといてくれ」といいたいが、「ほっとかないで」って言うのがホント正しく言うなら「まっていて?」だろうが、いつまでも 待たせるわけにもいかないじゃないかとも 葛藤するいつもいつも、誰にでも、私は。
Jun 16, 2008
あーーーー買いたいものいっぱいこうやって あれこれほしいものがむくむくするのは 疲れてるんでしょうかね。それもすべて アクセサリー(というか、ジュエリー)なので 我ながら呆れちゃいます。そして マクロレンズがほしい。でも、今買うと仕事そっちのけで取り組みそうなので、まだ買いません。(宣言)一回取り組んじゃうと、爆発的集中力が 働いて、きっと仕事しなくなってしまうんだろうと思うの。こんなときに、マクロレンズがほしいなんて強烈に思うのは、仕事を休みたいからなんでしょうけれど。仕事はですね、とても好調で嬉しいです。でも地道にひとつづつ、取り組んでいきます。未来で座って待っていてくれる仕事の量は確実に増え、理解してくださる方が少しづつ増え、相手にもしてくれなかった人たちは減り、計画しなきゃいけないことは増え、細々とした雑務や 腹立たしいことも増え、カンベンしてよ と言いたくなる事も出てくるし、聞きたくないことや 見たくないものも比例して増えたりもする。そうして 先日は銀色に輝く 白髪を一本発見してしまった。そんな周りの変化を結構ドライに見ながらも、これまでとは大して変わりなく、一緒に喜んでくれる人は誰なのかが見え、一緒に泣いてくれる人が誰なのかも知り、誰にだったら頼っても良いのかが分かって今までしてきたことを ただ これからもして行こう、ということだけ。ショックながら、抜いた。まじまじと観察すると とても透き通った きらきらとしたシルバーだった。私は、シルバーの白髪のおばあちゃまになるんだなあ と思いながら。霧の中で 模索していた 歩いている道が、暗い樹海へ続くのか 希望へと続いていくのかが見えてきた。とりあえず今のところは、樹海方面に進んでいるんじゃないようだ。ほっだからなのか毎晩の眠りは浅くて疲れているのに、足取りは軽くて、 よく 笑う。
Jun 12, 2008
担当「とことん、ついてくるんだろうねえ?」わたし「とことん、付いていきます。」担当「ほんと~?」わたし「ええ。じゃあ 改善すべき点は?」担当「○×」わたし「・・・(ToT)」担当「もしもしい?」わたし「直します 今晩から着手です」担当「じゃあ 資料送るからねえ」とか、言ってしまった手前 まだ眠れません。たんとう ビシバシなんだなー。齢 32? 男。働き盛りですか。『装苑』知らない男。ファッションも アクセサリーもぜんぜん視点が違うんですけど。しかし期待してくれてるうちに、応えないと。しかし意外とワタクシ 根性あるんだな。自分自身については自信が無いのに、がんばって 上達するなり 結果を残すことのできる自分については、自信があるのだ。「努力した」とは、結果を出した人だけが言える言葉。結果を出せない程度の<努力>は <努力>じゃなくて <努力したつもり>なの!と、自分に活を入れまして、いろいろやってみよう 結果が伴うまで。いやー しかし 今日は 理解するところで 限界。明日にしよう。明日は実は、またしても、大事な打ち合わせなのよー『装苑』効果ですよ。大手のバイヤーさんと、打ち合わせです。また、「遠足の前夜」です。ぬわー
Jun 9, 2008
「楽天で売れるものは、世間で売れるものと違ってることくらい 分ってるデショー?そうださん」ええ、分っとりますとも。外部のイベントや媒体では 思ったものが思ったように売れていくのに楽天では 予想もしないものが売れていくんです。担当「楽天で売れるやつ(アクセサリー)って なーんだ?」わたし「安いもので(即答) 一粒ピアス ガムランボール セレブアイテム あははっ」それが現実DA!最近強く思うこと:自分が売りたいものではなく お客さんがほしいものを提供することが だいじテレビのプロデューサーか誰かが言っていたことと、楽天の巨大ジュエリーショップのバイヤーさんが行っていたことを 身をもって感じる最近。「みんな、自分のやりたいことをやりだすから売れなくなるのみんなが見たいものを見せてやるのが、僕らのしごと」このやりたいこととの乖離。まあ、まだ ちょっと やりたいことのにおいがする範囲で仕事ができているから、良いんだろうけれど。やりたいことは えらくなってから。または、趣味にしておくのがいい。そうなんだ、 そうなんだ。
Jun 8, 2008
パソコン見すぎて 目がしょぼしょぼです こんばんは。うわー、やることいっぱい。今週末もまた遊べないのだろうか。そういいながら、打ち合わせの帰り道で マクロレンズを見にいったりもしているのだけれど。日曜日も、web担当と打ち合わせ。ここのところ、いろいろなことがありすぎて キャパを超えているのか10年来の友人でもあるweb担当にかなりのパニックになったり土壇場になって 私がミスったりで迷惑をかけっぱなし。向こうも従来の仕事があって 翌朝の9時からまた仕事なのにAM3時くらいまで作業をしてから寝るような限界な状態。私は日ごろ、けっこういろいろ理性が邪魔をするのか うまく感情が出てこないのだけれども100%私のミスで うまくいかなくなったためにかなりへこんで電話をしながら「ちょっと、とりあえず 一回きるわア・・」 と無言になってみてうなだれるとちょっとうるうるとうっすら目に涙までたまってしまうパニック振り。(苦笑)あーこれは 参ったなあ!と がっかりして 呆然としたところで あきらめて余裕をかましだし時間が無かったはずなのに 「どーでも良くなっちゃったー」と、投げ出して 開き直る 悪いクセ 爆発。ゆっくり お茶なんて入れてしまうワタクシ。ぐったりして どうしたもんか?と途方にくれて いるところ今度はメッセンジャーで話しかけてきて「おまえはー・・・そうがっかりしなさんなよあしたの朝までに ○×をしといてもらえると、すぐに続きをやってけるから、今の段階でできるのは○×」とパニックな私を慰める始末。あまりにもがっかりしてうまく言葉が出てこないくらいだったのだけれどもぼろぼろと愚痴を言い出して、涙まで出てきてしまいました。すると「はははははは!馬鹿じゃないの そんなことで!」と笑われたらなんだか逆にすっきりとしてしまいけろりと「そうだね」と立ち直る私の切り替えの早さ、すさまじい。しかし じっさい一人だったら 私は あきらめてたなあ。そんなわけで大混乱の中 最近進めていた仕事がようやく、見えてきました はーーーっやったー!近いうちにこちらで発表します。さて夜の空が、白んできました。ねようっ
Jun 6, 2008
3月から雑誌のお話で精神的にバタバタとしていたためか、そのまま 4月の買い付けと 催事で 休む暇が無かったこともあろうが、どっと疲れが出てきた。が、友人が掲載記念にお祝いしてくれるというのでそうじゃなくても 会うんだろうけれど会って話をする。雑誌は 私にとっては憧れの雑誌で、とても小さく載っているにもかかわらず興奮するわけですが当の本人としては、「嬉しい」と、ただ喜んでいるのか、と問われると実はそうではなくてバイヤーとして生きていて 才能のあるデザイナーを数々見ているためか地道に、一人でこつこつとやってきていまだ 勉強中で、もっともっと勉強したい、伸びていきたい という風に思ってマイペースにやってきた活動だったので「デザイナー」という肩書きで掲載になっていることが、かなり ありがたいけれども 申し訳ないなあという感じでもある。私ごときが載ってしまった・・・・ っていう本音です。と友人にいうと、「何言ってんの」といわれるが、それがいちばん、正直なところなのだ。私自身の デザインがんばるんですよ 的な おそらく自分への決意表明として、名前と写真を堂々と出したんだろうと思うけれどね。そして、そんな自しんの無さを利用して、もっともっと 勉強していこう と思う わたくし。しかし、勉強するには莫大なお金のかかるこのジャンル。そして、時間。やりたいことをやると、逆に 仕事を継続できないし 売れないものを作り出すし、 学んだところでただの道楽に過ぎない方へ転がっていくんだろうと、思ってしまう。売れるものを提供するバイヤーと、売れなくても作りたいものを作ってしまいたくなる私の乖離。それでは 仕事に生きることをやろうとすると、それは莫大にお金がかかることだけは目に見えているけれども 果たして そのジャンルにするぞという 決意がすでに固まっているのかと問われると、疑問だ。本当は、別のことをやりたいの。売れなくてもいいやつ。そういうのは 友人に作ってあげるとか、ただディスプレイ用に作るだけで公の場にはまだあまり出していない、プライベートなところで とどまってるんだけれど。売れなきゃいけない を考えて生きる現実からの逃避 か?
Jun 1, 2008
仕事を始めた2002年。花材業界の輸入アシスタントをしてから 「何か自分で輸入してみろ」と言われて突然アクセサリーをミニマムで注文して 売り先も無いのに買ってみておろし先も、営業の仕方も分らないまま、とりあえず 「ネットで売ってみるところからはじめてみるしかない」とはじめたのだ。その頃に初めて注文した 3000円台のダフネのベストセラーのシリーズは、ダフネの人気アイテムとして まだ残ってるけれど。しかし、アクセサリーのお店をたったの20デザインだけでやっていた私は果たして、何に向かってやっていけばよいんだか? と漠然と分らなくて砂漠の真ん中で途方にくれるような孤独の中、本屋さんで『アクセサリーと帽子特集』の特集を立ち読みした。お洒落な表紙の雑誌は『装苑』で、若いクリエイターたちののる私にとってはいちばんお洒落で 手の届かない雑誌。こんなすごい雑誌に載っている人たちは、どうやって ここに載ることになったのか。どんな仕事をしているのか。うらやましいというか、比べ物にもならない。と、高嶺の花のような思いで見ながら、いつかこんな風に、雑誌に載せてもらえる仕事をしよう。と憧れて買った。くまなく読んでは アクセサリーの資料と一緒にとっておき、何かあると引っ張り出しては読んで、「がんばって、こうなる」と思っていた。それから5年たった 2008年の3月。突然 「雑誌タイアップの企画があるんですけれど」とメールをいただいた。聞くと、『装苑』という。「そんなわけないじゃんー」というのが正直な感想だけれどもあってみて損はないのだ。「お話を聞かせていただけませんか」ということで会うことになると、ダフネ事務所に 企画部の副部長さんまでいらっしゃるという。「そんなわけ無いじゃん」と思ったが事務所を掃除して 社長に聞いてみる。わたし「『装苑』の編集部の方がいらっしゃるみたいなんだけど・・・」社長「ほう、そうか じゃあ その日は俺は出かけるから一人でがんばってくれ」という。お迎えしてみると、午後から大雨と強風になるというその日、お洒落なスプリングコートを脱ぐ前からお名刺を頂き、お茶を出す暇さえないまま、ソファーに座っていただく暇も無くコートを脱ぎながら「どうやって、いつ、この仕事を始めたのか」をインタビューのように矢継ぎ早に質問される。ご挨拶に30分くらい 自分の経歴を話し、バイヤーになったきっかけ、家族の仕事、デザインをすることになったいきさつ、何が好きで、どうして作るのか。を話した。とりあえず、ディープな自己紹介を、のどが渇くまで話し、聞いてくださったところで「お茶のご用意をさせてください」と中座し、その間に 作品を見ていただく。そうして、紙面の感じが口頭では イメージが分らないな と部屋にある 2003年12月号 を持ってきて「先ほどのお話だと このような紙面構成とイメージしているんですが・・」とお見せすると「そうそう!まったくこれと同じよ2003年!ずいぶんと昔のをお持ちねえ!!」と、編集部の方 大喜び。こんなに昔の、見たことある人少ないわよ わあ~懐かしいそんな声が聞こえてくるが 私は台所で 紅茶を用意する。2003年のあの雑誌は 決意みたいなものだから ねえ 綺麗なのさ と思いながらそんな、あんなに大変な雑誌に、私が載るわけ無いじゃん という思いのほうが強いのか、とても ヒトゴトで、冷静 にお茶を用意する。お茶を飲みながら「撮影の立会いはしていただけるのよね 撮影はいつなので、掲載するものは何日までにいただけると 助かるわ」と、その場で どんどん撮影のスケジュールまで決まっていく。「・・・そのあたり、わたし 買い付けに行くので・・」と あせ あせ していると「戻りはいつ?何日だと・・・」と予定表を見たりしている。私、この人たちのスケジュールに入っているのか。話をまとめて、事務所に私一人だけになると、狐につままれたような気持ちになる。絶対 そんなわけ無いんだって。 と、実感がわかないというよりも今度は 猜疑心まで おこってくる。頂いた名刺の住所は、実在しなかったりして!ワケが分らなくない暴走が始まってこりゃあ、誰かに話さないと頭がおかしくなってしまう そんなわけないじゃんか と思いながら 日常らしさを求めて、ダンスのレッスンに行った。うんうん、普通どうりだ。自宅で 家人に事細かに話して とりあえずすっきりとする。やっぱり 「そんなわけ無いよなあ」しか思い浮かばないが父に「内容は、・・・見たいなことで、いつ発売らしいよ」と事務的に報告をし、「そうかい。自分で考えてよさそうだったら やってごらんよ」と参考に 2003年発売のものを見せるが一瞥してそっけないお応え。なんだよ その反応は と思いながら案外そんなものなのかもナ とも思いはじめる。もくもくと、一人で遅めのお夕飯を取る。騒ぐほどのことじゃないのかもしれないぞ。と思うが、打ち合わせの後 わけの分らない状態で友人にメールした返信が来た。「すっごい!」いやー やっぱり すごいことだよねえ・・。と、また大混乱。混乱しながら 魚をつつく。骨が沢山ある魚だ。タバコをすいに台所に行った父に母は、本日の打ち合わせがどんなだったかを 問わず語りに報告し始める。母「2003年の12月号見た? あれと同じような紙面に仕上がるんですってどーして5年前の雑誌なんて持ってるのかしらねえ~あの子は」とお皿を洗う母に、父「2003年に、私もきっとこんな風に特集されるようになるんだ』って大事にとってたんだろ アハハハハ」母「そうかしらねえ」父「・・・実現したんだなあっ!」気のせいか、涙声。?一人でご飯を食べながら、背後から聞こえてくる会話を聞いてなんだ よく分ってるんだなあ それにしてはそっけないよな と思うが、こんなすごい話、やっぱり 実感がわかない。「すみません、別の人に持っていく話だったので やっぱりナシで」とか、言われるんじゃないか とか、悪いほうに考え出すときりが無いので また 友人にメールしてみた。そんな混乱をしながら、父が台所から出てくるが通りすがりに「よくやったっ」と頭を 良い子良い子 された。やっぱり 声が湿っている。泣いてんの!?あれだけ憧れていた雑誌に、憧れた形で載ることに実感がわかないくせに、掲載される事実をシアワセと感じるより先に、これだけ 苦労を身近で見てきた人に 喜ばれてみてあー 私は親孝行できたのかもしれないと思ったとたん、なんだか 涙が出てきてしまって、良いことをした!!! と ぼろぼろ、と熱くて まあるい涙が落ちた。そんな 3月末。あっという間に 撮影と校正。掲載するものはダフネで40本や120本すぐに完売する 人気ラインではなく、ダフネのお店についてでもなく、自分自身らしいakesadaを、でかでかと 掲載することにした。最初は 金糸の新作にしようかと思ったし、ブランド紹介も、すごくさっぱりとしていて 普通にお行儀よく 経歴のような感じにしてみた。わけの分らない日本語になっているんじゃないかと友人に メールで見てもらうと「いいけどさ ずいぶんあっさりとしたものを載せることにしたのねえ?字数制限があるからかもしれないけど」といわれるたしかにねえーと、悩んだ挙句 一度提出したものを 一度破棄してもらってもっと、本当に私らしいインパクトに残るものを、と このさいこれからもっともっとがんばって行くつもりの 自分のブランドを載せてはどうか、と考えた。私という人物を、おそらく客観的に見ているであろう人物の描いた私像を 感性というフィルターでやさしく包んでもらった イメージそのものを、私はブランドの名前にしたのだから。そもそも、編集部の方には 沢山お話した後で「思い入れがあるのは やはり天然石メインの作品でしょうから、そちらにするべきでしょうね」という、ごもっともなご意見を頂いていたし。「ブランドの名前は?」と問われ「akesada です」というと、「アマミさんの、ア・・ え? 変わったブランドネームよねえ・・」といわれた、その名前で。そんなわけで 店の紹介でも、金糸の新作アイテム紹介でもなくブランドはakesadaを載せることにし、紹介文は akesadaとはどんなイメージでできたのか を書いてみることにした。そんな 編集する側にとっては非常に手間のかかることを私はやってしまったので校正間際で 肝心な部分かなりの誤植を発見したりして、「これじゃあ文脈がぜんぜん違ってしまいます!(泣)」とメールしたり電話したり FAXしたりした。だって 担当つかまらないんだもん・・・ちゃんと誤植は直ってるんだろうか と気が気ではなく発売日の今日まで 気になって仕方が無かったが、本日の11時に、本屋さんに行こうとしたら 家に 2冊の『装苑』が届いた。あー 本当だったんだ。私の子たちが、載ってる・・・・友人から 「見たよ!買ったよ!」とメールが来て、本当だったのかア わたし。 と思う 記念すべき 5/28。バイヤーとして生きているが、こっそりと 地道に小さくやってきた独学のデザイン。思うことは沢山。5年かかった。
May 28, 2008
ついにやってきてしまいました。私のブランドが雑誌に。 事務所に二冊も送られてきたのに打ち合わせに向かう途中の本屋さんで、また買ってしまいました。電車で読むの。記念すべき初めての雑誌は、載るはずがないと思っていた『装苑』。2003年から憧れていた雑誌。今から夜まで楽天本社に打ち合わせにいくからゆっくり読めてないけれど、とりあえず確認。校正の際にたくさんあった誤植、全て修正されていてひと安心。昨日の夜は幼稚園児のように眠れなかったので、妙にテンション高いわたくし。さてとりあえずは打ち合わせに集中。
May 28, 2008
明日は雑誌の発売日なのでこれから事務所に戻って打ち合わせ!何時までかかるのか~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪微妙に飲んで酔ってますがちゃんと仕事になると酔いがさめるはず!
May 27, 2008
テンパッテマス。28日に雑誌が出ますが それまでに準備いろいろ。本日は NHKのBSの番組の衣装提供の打ち合わせ。やっぱり、プロフィールの写真と ご本人様と 会ってみるとぜんぜん違うんですね。あれもこれも、とごちゃごちゃと混乱しながら打ち合わせと。そうこうして なかなか ほしいネックレスを買うか かんがえる暇もないうちに、「もう一回試着して 良ければ買っちゃえ」と打ち合わせの道中に立ち寄ってみると・・・AGATHAのネックレス・・・売れてしまっていたやだーー!ほしいよーー(買えなくなると途端にほしくなるという・・・)あしたは 夜 友人と会食。鳥食べます!しかしその後帰宅して また打ち合わせ。電話でね。何の打ち合わせをしてるかは・・・ 今月中にお知らせします!
May 26, 2008
日曜なのに昼間から打ち合わせで、夜も電話で打ち合わせ。しかし日中は 友人たちと会って ゆっくりしました。仕事以外で出かけるのは、久しぶりだ。流れで 友人の友人のやっている 刺繍のお教室の展覧会 に行ってみた。いいなあ、私もこういうのやりたい。私がもう独りいたら書の教室に通って、お花を習って、料理をやって、刺繍もやりたい。新しい趣味を、何か。その前に、カメラ ナントカしたいんだけれど こういう新しい世界を見るとやりたいことは いっぱい。どんどん増えてしまいます。誘いがあるもの、求められるもの、など ご縁のあるほうに流れていくんだろうけれど。**今日のお夕飯は うどん。私の好物は 和食です。鳥刺しとか 湯葉とか うどんとか、そばとか。以前 友人に「和食が好きだ」といったらものすごく驚かれましたけど。そんなに「イタリアンが好き」っていう顔をしてるのかしら。今日のお店は風情があってステキ。古民家を京料理のお店にした白金台のお店。懐石とか、いいねえ。今度友人たちを連れて行ったら喜んでくれるそうだな、と思う。
May 25, 2008
何か見たり吸収しようと 映画を見ることにした。久しぶりにTUTAYAに行くと・・・知らない映画ばかり。が、pan's labylinthと、ご存知 マリー アントワネットの2本。一本目にpan's を見てしまい、成功というか、失敗したと思いましたなぜなら・・ ドンピシャで私が好きな映画。綺麗で、怖くて、現実とファンタジーのバランスが。どうも、流れている歌がずっと頭から離れないくらい、焼きついてしまっている。最初にこちらを見ればよかった。ただフラッとかりただけだったんだけれど、大当たりです。pan's labylinthは、DVDで買う。オーロラは、出てくる人がバレリーナなので 純粋に綺麗なんだけれどもpan's labilinthは お話として好き。綺麗綺麗で夢夢した感じで終わると うそ臭い気もするが、こういう現実的な部分といい 不気味さの加減といい ダーク具合が なんともいえません。私は ちょっと 不気味で綺麗なものが、私は好きみたいですねえ。(しみじみ)ここまで引き込まれてしまうとあっさりと2本目に 単純なマカロン色の映画 マリー・アントワネットを見る気が起きなくなってしまった。見る順番て重要・・**5/28をめどに、なんとなく生活している。自分がするべきことは もう済んでいるのでいまさら急いでする仕事があるわけじゃないのに落ち着かない。5/28に「確認」したら、気持ちが切り替わる気がする。5/28になってみると、余裕ができる気がする。そして、新たな目標を立てるとしよう。そして、今まで保留にしておくしかなかったことに、取り掛かろうと思う。あと4日。自分にとっては 特別なことが起こる日。
May 24, 2008
いやー 晴れてる。気持ちがいいですねー。今日は雨だと聞いていたけれどそれは夕方かららしい。仕事仕事の毎日で思うのは とっても大変だけれどもありがたいなあ (TT)ということ。忙しいことを言い訳にいろいろ打っ遣ってきたので 今は仕事の時期なんだからと思ってくれる人は多いが なんとなく自分の中で申し訳なさは育っていく。そこで 一つ一つ残っているものに 取り組んでみようとしている最近。そういうわけで、後回しになってきたものを 一つ一つ掘り起こしていく。天気の良い休日の今日疲れて休んでばかりもいられないよと思うのでした。
May 24, 2008
あした、マネージャーに土屋さんと 木村さんの分の衣装を渡す。そのために、今回渡すのはどうしようかな と考えるのだけれどスタイリストさんてすごく編集能力のある人というか、やりくり上手というか、そういう人なんだろうと思う。知識を総動員して あの人にはこれ、この人にはこれ な作業は、なれない私には 結構つらい。しかし、これまで土屋さんの分はお天気の担当だったので(KABU.TVとかは違いますけれど)胸元に名前が出るんですよ。だから それではネックレスをしても見えなくて意味がないのでピアスメインにしよう ということになった気がしたんですが現在の 朝まるは、・・・おもいきり全身が映るんです!座って話しているときはピアスが見えて立っているときはネックレスが見えるという、この嬉しさ(私しか分らないんだと思うけど)で先日は木村さん(サッカー番組の方)で 選手にインタビューに行くときにロングをつけていたりしてはー こういうのが好きなのか と思ったりもするわけです。が、1年くらい衣装をさせていただいていて私が貸したんじゃないアクセサリーとかをされた日には、嫉妬する自分がいるんですよねっ「なにそれ どこの?」 みたいな、やつです私は恋人がいたとしても 女の子と一緒にいてもぜんぜん嫉妬をしないのでこういうのは 恋愛以上になんといいいますかコタエマス本人が気に入ってるんだからいいんじゃないのか?とかあのお洋服なら、正しい選択なんじゃないのか?手持ちなんでしょうと思える普通な自分がいる一方で頭のどこかには「あんな気味の悪い色のメッキネックレスして(泣)」という、嫉妬丸出しなコメントを言い出しそうになるんですけれどね。いや、ひどいときは 言うんですけど。「まあー!なあーに?気味の悪い!」っていうコメントはよく ピーコがコメントしてましたがまさにそんなことを思ってしまうんだから 嫌です。嫉妬とか、憎むとか、競争心とか負かしてやろうとか、自分に芽生えたりすると、無駄に自分が汚染されゆく気がして 「もうカンベンして、私」 と 自分に 困ったりしますが何かの原動力になる時には、うまく使って伸びていこう。とはいえ、私に対して芽生えたときはライバル心むき出しにされたりするときは逆に争いから身を引いたりするんですけど。
May 23, 2008
現実逃避してられませんよ?と、バリバリと働く。衣装提供のオサライ!土屋晴乃さん:・千葉テレビ (テレ玉・テレビ神奈川 6:30~7:00ネット)『朝まるJUST』 キャスター 毎週 水・木・金曜日担当 朝6:30~8:00生放送! ・テレ玉 「カラオケいちばん」司会毎週木曜 20:00~21:00 (【再放送】毎週月曜 15:00~16:00) ・KABU24.TV「週刊マーケット・ナビ」「3分ラーニング」 キャスター 木村恭子さん:・テレ玉 「ole! アルディージャ」(毎週金曜日 23時-23時半)そのほかもう一人分 ありますが 事務所に確認してからお知らせいたします。是非 ご覧くださいませ♪**男性だと、車やマンションなど 大きなお買い物をするんだと思うが、私は 手元にないお金で ローンを組んで何かを買うというのが 居心地が悪いからか、というか まあ小心者でもあるんですけれど大きいお買い物は、海外旅行くらい。お買い物もできれば一括で払いたい人なのですが、最近 何分割にしてもほしいものを見つけてしまって大変です。しかし、私の金銭感覚は 日ごろジュエリーなどを見ているためなのか 気づかないうちにどんどん狂ってきているようで、自分でもアブナイゾ と思っているので、なかなか購入にはいたりません。いやーでももうちょっと まとうよ、と自分をなだめながら。それでも、買うことはきめてるの、ウフフ**今日は苦手なターンによさそうなレッスン。まっすぐ まっすぐ! ブレブレの私へ。家で練習できないので、できるときに集中。しかし 自分で自分の足を踏んだりしてさ・・・・。Σ(゚д゚;)
May 22, 2008
遊びたいが これまで何か月にも渡って「もう少し仕事が落ち着いて余裕ができたら」といってきた用事を順番にやっていくと、あっという間にまた仕事の時間になってしまう。もう一人私がいたら、私はターンの練習をするだろうしカメラも練習したいし新しい勉強も始めたいし、遊びたいと思ってくれる人と、すぐに遊びに行くだろう。しかし こんなに時間がないときにそれでも 私に 相談があるといって「申し訳ないんだが相談にのってほしい」と言ってくる友人がいる。仕事で忙しいのは 120も承知であえて用事を振ってくるんだが、それでも困ったときに頼りにしてくれる人がいるというのは、幸せなことですよねえと思いつつ、あってきた。頼ってくれることとは別にこの人みたいに、うまく人に頼れたらいいんだけどなあ 自分よ。とうらやましく思った。本日は睡魔が襲って これ以上は仕事できない、ので やめた
May 21, 2008
なんだか、燃え尽き症候群に見舞われています。だるくて疲れて、あーイカンな。と思いつつ なんとか いつもどおりに戻ろうと、必死です。そしてまた 大きなプレッシャーに直面中。というのも先ほど、衣装を担当している 土屋さんの番組と、今月よりスタートした 木村さんという サッカーチーム アルディージャの番組の録画DVDを見ていました話には聞いていたけれども・・・土屋さんともう一人の女性キャスター 2人メインのテレビ埼玉の朝の番組 「朝マルJUST」大きなお仕事だとは知っていたがまさか、あんなにも 大きな仕事で、その上 本人がドン とでている真横にアクセサリー daphne って出していただいてるなんて、面食らってしまいました。「アクセサリー」って普通 わざわざ書いていただけるんでしたっけ????暗く長いトンネルから、まぶしい太陽に目がくらむみたいに、ついていけてない私。もう一人の木村さんのサッカー番組も、まさか まさか・・・、というくらい 良く映っているし ロゴも出ているし。来週には NHKの方の衣装も担当させていただく打ち合わせで(ロゴは出ませんけれどね)8日後には、あれだけあこがれていた雑誌にも 出てしまう。元来、華やかなものに 腰が引けほっとくと家の中で本を読んだり 花を撮ったり アクセサリー作ったり 彫金したりするのが落ち着くくらいなのに人に見られるととたんに 自信を喪失して踊れなくなるくらい なのに、地上に引っ張り出されてしまったモグラみたいな私はあー どうしよう。 と、あれだけ願っておきながら、いざそうなると 立ちすくんでますまあ、 もともと地上の生き物だよ ってフリをしながら、じつは 穴ほりも得意なムササビだったのさ! みたいな顔をして地面を堂々と歩いては木々を渡り飛ぶしか ないんだけど。
May 20, 2008
はー 土曜日。先週の今日は一ヶ月働きづめだったツケをレッスンにて存分に味わってへこみましたが早くも一週間。時間がたつのは早い・・・本日も 絶対違うよな と思いながら 怪しいごまかしステップを踏んできました。体って動かさないと、一気に動かなくなるものですね。伊達公子はすごいと感心してしまいます。(ジャンル違うけど)**忙しさも、距離の隔たりも分りながら付き合っている友人と、あしたは久しぶりに 会う。現在アメリカに住んでいる彼女と 彫金をして ランチをしながら アクセサリーのデザインをしている彼女の近況を聞こう。
May 16, 2008
催事イベントが終わり、事務所では片づけをしている。私の不在中 倉庫の片づけをしていたようで 帰宅すると父は私に「あの箱見てごらん」と指さす。見ると、箱の中にまた箱が入って 結構頑丈に梱包されているが包みをどんどん開けていくとそこには カメラが3台と、アルバムが入っていた。私の幼少の頃の写真もあったが私があったことのない 祖父のアルバムもある。それよりも気になるのは、 革のケースに入ったカメラが横たわっていること。どっしりとしたそれを手にとって見ると、そこにはLeicaと書いてあった。Leicaって、あのライカか。この子ライカか。眠り姫を発見してしまったような気がしたが、そっとケースを動かしてみると、ケースの一部が パリン と行きそうな、いやな予感を帯びている。すごいものをみつけてしまった!!と思ったが実のところ、そのカメラがどれほどのものなのか知らない。しかし 感動したのは多分、手に取ったときに「親父がサー 大事に使ってたんだよそのカメラ 貸してくれなかったんだけど 親父が死んでから パパが大学生の頃、ちょっと 使ってみたこと会ったよなあ」と父が話し始めたからだろう。別のカメラは 「それはパパが遠足に持っていったカメラ。親父がLeicaで、パパがこっち」と、楽しそうに回顧している。ちなみに、パパが使っていた というカメラはカメラで縦長の、覗くと反対に映る面白いカメラでした。下手にいじるのも怖いのでただ眺めていると父はひさしぶりに慣れた手つきで触っている。同時に、そうか父も祖父も、カメラ小僧だったんですか・・ と 意外な事実を知ってしまった。見ていると母が来て 参加する。「お父さんはねえ、写真がうまかったんだけど綺麗な女人しかとらないのよ」とかいう。そんな写真も見てみたいもするけど。ライカ という なんとなく聞いたことのある「古いカメラ」、私のあったことのない祖父が、カメラ小僧だった父が、ずっと大事にしていた というのだからそれがお値打ちだろうが、そうじゃなかろうが、少なくとも、私にとってはとんでもない時代を超えて来た子。何年か前に、「これ 親父が パパの大学祝いにくれたんだよなあ」といっていた 引き出しのおく深くにしまっておいた時計を、あげる といわれて ただもらい、同じように 我が家の年代者 みたいな扱いで、私が受け継いで使っている時計がある。時計はしないと、動かなくなるから ということで大事に使っているがこういう年代ものは メンテナンスに出さないとイカンのよね。またひとつ、大事すぎて 厄介なものをいただいてしまった。しかし 手にするとどっしりと思いライカ、「どういうシロモノなのでしょう、これは?」と聞いてみると「カメラがすきな友達なら、少なくともあこがれるんでは?」という。そこで、なんだか大変なそのカメラを、見せたらきっと、喜んでくれるにちがいない と思って見せてみました。私が子孫に受け継いだら、アンティークと呼ばれるものたち。とてもプレッシャーを感じるのであります。
May 15, 2008
「あー楽しかった!」と思うために、ひたすら集中してナントカしなきゃ。立ち尽くしてしまったりとか 振り付けすら頭に入らないとかレッスンに出るだけでやたら緊張するとかで かなりショックだったんですけれど休んでも何の解決にもならないのでねえ。と、本日もなまった体を引きずりまして レッスンへ。ゆっくり踊るとカウントが合うのに、早く踊ると いくつかのステップとか 動きを勝手に体が省略して怠けて もたもたとステップ足りなかったりトカ。リズムをとることも忘れていたせいであまみちゃんの動きが変だと大声で笑われるしねえ。(ため息)知ってますがな、動きが変なのは。と思いながら リハビリのようにがんばるのであった。また楽しく踊れますよーに!!ところでイベントが終わったら次は いよいよ・・・・ 雑誌の発売が待ち遠しい!!今週 校了だそうだ。私の写真がのるみたいです。ウフフン
May 11, 2008
全326件 (326件中 1-50件目)
![]()

![]()