全23件 (23件中 1-23件目)
1

昨晩めざまし時計をセットせずに寝たので、今日は11時に起床。いつも通り8時前には目が覚めたのだが、特に予定はなかったので二度寝したら、そんな時間になってしまった。今日はそんな何でとことん家のことをやろうと思い、炊事、掃除、洗濯と、一通りのことをやったたら何とも爽快!その後、「漬け物も暫く作ってないな?」と思い、キュウリ、キャベツ、ニンジン、青葉、ショウガ、ダシ昆布を入れて作った。普段、野菜が不足がちなのでこれで毎朝補おう!さ~て、今日は後、寝る前にストレッチとウェイトトレーニングをして床につくだけだな。
2010.01.31
コメント(4)

フェラーリもとうとうハイブリッド車を出すらしい。3月に行われるジュネーブ国際自動車ショーで「599」のベース車を発表するらしいが、やはりエンジン音も静かなのだろうか。エンジン音が静かなフェラーリ車はあまり賛成出来ないな~。(Ferrari599)それにしても、海外で日本の自動車メーカーのリコールが続いてるな~。トヨタに続き、今度はホンダ車までも。あ~、日本車の安全・安心・信頼の神話が~。
2010.01.30
コメント(4)

今朝のフジテレビの「めざましテレビ」にマイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」 にリードギタリストとして参加していたギタリストの“オリアンティ”が生出演。Beet It等を即興で弾いたのだが、鳥肌が立つぐらいうまい!彼女は5歳からギターを初め、18歳にしてあの“カルロス・サンタナ”と共演した強者。今朝初めて演奏風景を目の当たりにしたが、流れるようなフィンガーテクニックと嫌みのない音には驚きである。「そりゃ~、マイケルも惚れ込むわな~」。写真はNEWアルバムのジャケットなのだが、シンガーソングライターとしても歌で活躍中。(持っているギターは「THIS IS IT」のために作ったものらしい)歌もなかなかなので今度聴いてみよう!でも、今朝の彼女のギターテクを見て、聴くのも良いが自分もまたこの年にしてギターを再開しようと思ったのであった。
2010.01.29
コメント(4)

今日は朝から体調が悪く、結局昼に出社した。しかし、いつものように仕事を進めたのだが、調子が悪いのには変わりなく、帰る頃には昨日同様かすみ目と目の奥の違和感、そして吐き気。「あ~、最悪!」。まっ、明日頑張れば休みだから何とかモチベーションを上げよう!(本日の桜田公園の猫)「うちらには関係にゃ~い!」
2010.01.28
コメント(2)
今日の東京の天気は気持ちの良い晴れ。しかし、PCに向かいっぱなしでドット絵をこなしていたワシの目は曇り。「う~ん、完全にもやがかかってる」。
2010.01.27
コメント(2)

今日は天気が良かったのでいつもより薄着で家を出たのだが、「風が冷たかった~」。先日まで割と気温も安定したので、今日は薄着でも大丈夫だろうと思ったのが甘かった。帰ってからいつもの発泡酒を飲んでいたのだが、さすがに余計に体が冷える。いつもは発泡酒を2本空けるのだが、今日はバーボンのストレートに変更~!「さっ!体暖めよ!!」。
2010.01.26
コメント(4)

今日は特にネタはないので、先日の酒ネタを。行きつけの居酒屋で入れたばかりの“百年の孤独”の原酒“中々”。結局、先週いつものペースで飲んで三日で空にしてしまった。空にした当日、同じ蔵元(宮崎県の黒木本店)の冬季限定酒を勧められて一杯だけ飲んだのだが、同じ蔵元のせいか非常に飲み口が良く癖になりそうな味わい。しかし、限定酒だから無くなって飲みたくても年末まで待つことになるんだろうな~。その後居酒屋を後にし、カウンタースナックで“IWハーパー”をダブルで2杯飲みながらカラオケを堪能して帰宅。「飲み過ぎじゃにゃい?」(最近たまに桜田公園で見かける新顔の猫)先週の土曜の夜のことだが、翌日は二日酔いもなく快適な日曜日であった。起きたのは10時だったが…。
2010.01.25
コメント(6)

今日は昨日よりは多少寒かったが、過ごしやすい一日で快晴。(今日桜田公園で見かけた猫はこいつだけ)そういえば昨年の話になるが、クリスマスのイルミネーションを見ずに終わったことに気が付いた。というのも、クライアントから借りていた携帯端末返却依頼のメールが届いたからである。ある端末機のイルミネーション演出の仕事のために借りていた端末なのだが、目がおかしくなるぐらい数十個のイルミネーションを新機種端末用のオーサリングツール(独自のプログラム用ソフト)で作っていたもんだから、野外のイルミネーションを見た気に…。(この写真はあくまでもイメージです)少なくとも13年振りに復活した表参道と、汐留のイルミネーションだけは見ようと思っていたのに。「あ~、なんか凄く損した気分だ」。
2010.01.22
コメント(4)
昨日は大寒なのに都内は春の陽気。今日も夕方ぐらいまで暖かくて心地よかったのだが、夜から突風が吹いて会社を出る23時過ぎには新橋の駅まで震えながらの帰宅となってしまう始末。「何なんだ~、この異常気象!」。「体がついていかないよな~」。結局、地元の行きつけの居酒屋で入れた昨日の焼酎のボトルは、昨日はアイスだったが、今日は流石にHOT~。店長としこたま色んな会話した後外に出ると、寒さは倍増~!HOTで飲んだ意味無いやん。
2010.01.21
コメント(6)

今日の都内は一日ポカポカ陽気。一年で一番寒いとされる大寒なのに…。東京だけかと思いきや、ニュースによると全国的に暖かかったらしいですな~。昨日から花粉症の症状が出ていたからおかしいとは思った。まっ、寒いのはつらいのでこのままの陽気が続けば心地良いのだが、そうはいかないのがここ数年の気象状況。そんな今日の暖かい陽気の中にあって外は暖かいのだが、我が社の入っているビルの玄関を来ると冷たい冷気が…。「外よりビルの中が寒いってどうよ」。そんな今日の変な陽気のせいか睡魔が日中襲い続け、明日納期の仕事も何とかなりそうなので早め?に仕事を切り上げた。異常に眠かったのだが、前々から焼酎のボトルを入れる約束をしていたので、行きつけの居酒屋に一時間だけ立ち寄ることに。(先日の誕生日に貰った“百年の孤独”の原酒)結局、睡魔には勝てず、中生を一杯飲んだ後に水割りで二杯だけ飲んで(つまみは鰹の塩たたき、牡蠣のベーコン巻き、イカの炙り焼き)帰宅。さっ、寝よ!※コメント下さった方、明日コメント替えししま~す。
2010.01.20
コメント(4)

髪の毛を数ヶ月の間切らずにいたら大分伸びてしまった。美容室に行った時にはいつもベリーショートにしてもらっているので、暫くの間は放置状態でも何とかなるのだが、かなり収拾がつかない状態になってるぞ。あの時のベリーショートが、今や田村正和と同じぐらい。ましてやワシの髪の毛はくせ毛で、伸びると毛先が必ずカールしてしまう。流石に今度の休日は切らなきゃ~だな…。「後ろ髪長いですか~?」
2010.01.19
コメント(8)
ここ数日、自分の知る著名人の訃報が続いている。ゲゲゲの鬼太郎の目玉親父の声優で有名な田の中 勇さんに始まり、江川が巨人入団時に空白の一日で話題となり巨人から阪神に移籍した小林繁さん、声優の郷里大輔さん、そしてミッキー安川さんと…。なんか立て続けでショックが隠しきれない。皆様のご冥福を心よりご冥福をお祈り申し上げます。
2010.01.18
コメント(4)

今日は昨年大掃除できなかった押入れを掃除していたら、昔作ったゲームに目が止まった。自分が社会人になって最初に勤めた会社で作ったB社のボードゲームの数々等。「いや~、懐かしい」。当初、プラモデルのパッケージイラストを描くために入社したのだが、会社の方針で苦手な企画(ゲーム)をする羽目になってしまった。しかし、今となっては苦手な企画も“やれば出来るんだ”という自信がつき、今現在でも役に立っている。もう20年以上も前になるのでネタばれさせてもいいだろうから、企画したゲームを紹介すると…。■パーティジョイシリーズ…………………………………………………・ゴジランドのかいじゅう島大騒動ゲーム(東宝のゴジラ等のファンシーキャラもの)・ぼくら少年探偵団ゲーム 犯人はだあ~れだ?(唯一のオリジナルキャラ)・ぼくら少年探偵団Part2 秘密の洞窟探検ゲーム(一作目が好評も為の二作目→三作目もあったのだが忙しくて先輩が企画担当)・シティーハンター 闇の狙撃者ゲーム(当時人気のアニメキャラ)・おもいきり探偵団 覇悪怒組 魔天郎からの挑戦状ゲーム(ぼくら少年探偵団ゲームをきっかけに番組として始まった石森章太郎原作のTVキャラ→マリン組?ってのも続編であったような…)■ジョイファミリーシリーズ………………………………………………・聖闘士星矢 教皇伝説12宮殿の闘いゲーム(当時人気だったキャラ)(聖闘士星矢 教皇伝説12宮殿の闘いゲームの中身はこんな感じ:Yahooオークション画像より)・吉本興業のもうかりまっか?ゲーム(17組の芸人との契約のために当時出来たばかりの吉本興業の本社ビルのある大阪に初出張したな~)…………………………………………………………………………………と、いったボードゲームを企画していたのだが、ゲームの遊び方を考えるのはもちろんのこと、ゲームのタイトルやキャッチコピーやイメージイラストラフ、そして説明書の原稿を書いたりと大変な作業だった。ましてや、会社はそれらの商品を印刷からセットまで行っていたので、納品が間に合わないときは箱詰めのセット作業まで駆り出されたこともあった。「いやはや、当時は貴重な経験をしたな~」。まだ他にもその会社で作ったB社のゲームが他にもあるのだが、「どこいったかな~」。そのうち見つけたら紹介します。ブログネタが無いときは“過去の仕事”を許される範囲内で暴露していきま~す。
2010.01.17
コメント(8)

昨日は私用の為、定時に帰宅。用を済ませた後、3時間ほど仮眠をとって持ち帰り仕事をしたせいもあって、今朝は昨日に増して朝から睡魔の逆襲が…。その為、結局“眠眠打破”のお世話になることに…。「いや~、やはりコーヒーを大量に飲むより効くな~」。と、何とかこれで今日は眠気に打ち勝ち仕事に没頭することが出来た。さて、今日の桜田公園の猫。(今日今年最初に撫でさせてくれたヤツ)(いつもは上の写真の猫と一緒なのだが、今日は珍しい組み合わせ)
2010.01.15
コメント(4)

今日の都内は日中快晴だったが、気温は相変わらず低く寒い一日であった。こうも寒いと、昨日に続き焼酎のお湯割りが飲みたくなる。やばい!昨年に続き高級焼酎が三日で無くなりそうだ~。
2010.01.13
コメント(4)

今日の都内は雨降り(場所によっては雪)で、寒い一日だったなぁ~。(桜田公園の猫もこんな感じ)実は今日はワシの誕生日。又一つ歳をとってしまった~。相変わらずの遅い帰宅だったので時計の針も12時を回り13日となったしまったが、せっかくなのでスタッフSから頂いた高級焼酎“百年の孤独”でひとり寂しく鍋をつつきながらのプチバースディパーティーじゃ~。
2010.01.12
コメント(6)

三連休も今日で終わり。正月休みは自宅で仕事に追われていたので、一昨日はカラオケをしつつのんびりと休日を満喫。(実は先週の木曜日は疲れのせいかめまいが酷くて会社を休んでしまったのだが)しかし、まだまだドット絵の仕事が山積している為、結局、昨日今日とまた自宅で仕事漬けだった。「いや~、それにしても三日間はあっという間だな~」。と、三連休の話題はさておき、二束の草鞋で頑張っている昔の会社の先輩(尾上一平氏)のコンサート告知。………………………………………………………………………………………………………………2010.2.25(木)@高円寺ShowBoat 詳しくはこちら http://www.showboat.co.jp/pick_up/201002.html#25open19:00 / start19:30 adv ¥3500 / door ¥4000(D代別)■尾上一平 VOCAL & GUITAR1992年「E NIGHT」のヴォーカリスト・コンポーザ-として、FUN HOUSEよりメジャーデビュー。解散後、米米クラブの「RYOーJ」「ジョプリン得能」と共に「ジャンガポッポ」結成。音楽作家としても幅広いジャンルにて作品を提供。また、ART DIRECTORとしても数々の広告制作を手掛ける。 2000年、スタジオマノマナを立ち上げる。リハゴデニールのプロデューサーでもある。 ■坂口良治 DRUMS言わずと知れた米米CLUBのドラマー。1982年、「With」を結成し東芝EMIよりプロデビュー。1985年6月、米米クラブに加入。米米CLUB解散後、ドラマーとして[BoA][Hitomi]等、数々のアーティストのレコーディングやコンサートをサポート。1995年8月、ジャンガポッポ、バンド結成。バンドリーダーでもある。2006年米米クラブ再始動。 ■蓑輪単志 KEYBOARDS & VOCALもとHOUND DOGのキーボード演奏者でありコンポーザー。代表曲は「フォルテシモ」また、個としても作曲、プロデューサー、サポートミュージシャンとして活動中。2002年、ジャンガポッポの正式メンバーとなる。ソロアルバム『Mt.Fuji』を発表している。 ■是永巧一 GUITAR & VOCAL知る人ぞ知るスーパーギタリスト。1984年 レベッカのレコーディング及びツアーに参加する。1991年レベッカ解散。その後、BABY'S BREATHを結成。現在は、プロデューサーとして活躍する傍ら、プレイヤーとしてはもとよりBANDとしても精力的に活動している。2002年、ジャンガポッポの正式メンバーとなる。 ■高橋 "Jr"知治 BASS & VOCALイタリア生まれの伊達男。スーパーベーシストであり、ハーモニカ演奏者であり、アレンジャーであり、プロデューサーでもある。2002年、ジャンガポッポの正式メンバーとなる。現在は夏木マリのブルースバンド「 ジビエ・ド・マリ 」のベーシストとして活動中!………………………………………………………………………………………………………………自分が昔勤めていた六本木のデザイン事務所のアートディレクターで、その当時から音楽とデザイン業務の二束の草鞋を履いていた人物。当時は最初のバンドを解散したばかりだったのだが、一緒に仕事をしている際に“JANGAPOP”を結成して今だちゃんと活動を続行している。「いやはや、相変わらず体力ある人だな~」。
2010.01.11
コメント(4)

昨日(4日)は仕事始めで、毎年恒例の愛宕神社にて新年の参拝。毎年愛宕神社は混んでいるのだが、今年は何故かすんなり参拝できた。(例年、何分かに一段ずつ上るこの階段。しかし昨日はこんな状態なので一気に上まで上ったのできつかった~)参拝後、愛宕神社内に白猫発見!(白狐の生まれ変わり?か?)背後からそっと近づいて体を撫でたのだが、人馴れしているらしく逃げる気配なし。「今年は幸先良いぞ~」何て思いながら愛宕神社を後にし、次は会社の近くの神社で参拝しつつ恒例のおみくじを引いた。結果は昨年同様、当たり障りのない“吉”。(まっ、凶より良いか)会社に戻り早々に通常業務となったのだが、風邪を引いたのか鼻水だらだら状態で仕事をすることに。一通り仕事をこなし、夜は社内で社長土産の日本酒とおつまみで新年会を開催。結局、終電近くまで飲んだのだが、鼻水に悩まされているにもかかわらず会社を出る際に階段に右足をかけた途端激痛がはしった。「いて~!」。愛宕神社の長い階段を駆け上ったので軽い筋肉痛は覚悟していたのだが、まさかこんな激痛に見舞われるとは思いも寄らなかった。一晩寝れば治るだろうと思ったのだが、今日がもっと酷い状態。この痛み、不思議なことに平坦なところを歩いても痛まないのだが、階段を上り下りするたび激痛が走って痛くてしょうがない。結局、今日は鼻水は治まって鼻水王子から解放されたのだが、関節痛王子に昇格してしまった。「あ~、新年早々最悪!」。
2010.01.05
コメント(6)
今日は仕事始めで色々あったのだが、鼻風邪で辛いので明日報告します。おやすみなさい!
2010.01.04
コメント(4)
今回のお正月休みにやらなければならない仕事の一つをやっと一つ消化~。アナログ作業の手描きのラフ画なのだが、十数点を考えながら描いていかなければならない作業なので頭も使う。しかし、何とか仕上げたので明日の仕事始めにはクライアントには送れる。まっ、その後にそれを二~三日でまたドット絵として制作しなければならないのだが…。さて、残るは他のドット絵制作なのだが、腰がやはり悲鳴を上げてきているので、ちょっとストレッチでもしながらしばし休息をとるか~。腰痛とお友達になってしまったワシは、残り少ない時間でどこまで残りの作業を消化できるのやら…。
2010.01.03
コメント(4)

相変わらずの腰痛い!昨晩は寝る前に先日の満員電車による指負傷の際に購入した“トクホン”を腰に貼って寝たのだが、指のように簡単に良くはならないようである。昨年の年の瀬から今年の正月まで、なにかと身体の方にガタがきているな~。と、目の方はどうなっているか気になって鏡を覗くも、こちらもまだ血の固まりが消えていない。ましてやその固まりが黒目に近づいてきているのでやばいぞ~!状態を見て来週はやはり眼科に行かないとまずいだろうな~こりゃ。それにしても今日も東京は快晴!明日で正月休みも終わりだからしっかり洗濯物を片付けてるかな?おっと、その前に餅でも焼いて昼飯にするか~。あ~、それにしても仕事が終わらね~!
2010.01.02
コメント(6)

「腰イテ~」。コタツに座りっぱなしでPCに向かって仕事してるとやはり腰にくる。晩飯も食べなきゃならないのでちょっと休憩!正月中は禁酒しようと思ったのだが、今日ぐらいはいいか。と、見たことの無い発泡酒を店で見つけたので一缶だけ飲んじゃおう!
2010.01.01
コメント(6)

2010.1.1の東京は快晴!タバコが切れたのでコンビニに買いに行く途中、近くの崎陽軒は元旦から営業していた。(お疲れ様です!)おっと、もう昼をとうに過ぎているんか~。さて、餅でも焼いて正月気分をプチ満喫するかな。と、結局年を越しても持ち帰り仕事が終わっていないワシであった。
2010.01.01
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1