テンプレートとアクセスアップのでめらら楽天日記

2005.02.07
XML
昨日の続きです。(昨日同様わたくし自身の整理です、ゴメンナサイ)

【テキストマッチング】
検索エンジンが個別のホームページの各ページ内をクロールする場合
どれだけそのページ内で同じ「ことば」が使用されているかを
判断して、回数の多いものを「キーワード」として読み込んでいると思われます。

ページの中に「キーワード」を判定する要素は出現回数(ことばが何回使用されているか)
だけではなく、文字の大きさや、字体(ボールドなど)そのことばからどんなリンクがなされているのかなどなど
細かい基準を、おのおのの検索エンジンサイトでそれぞれに設定しているものと思われます。

ここでどうしても上位表示してもらいたいために出現回数を増やそうと同じことばを不自然に

検索エンジンにただ引っ掛かりやすいように連呼していると判断されることになります。
検索エンジンロボットが機械だと思っているかたも多いようですが、あくまでも人間が作り
人間が操作しているものです。
文脈や内容の吟味もなされていると思われます。

もし、SEO対策として考えるのであれば、検索エンジン上位表示対策にはテキストマッチングは必須なのですが・・・
各検索エンジン会社の基準(アルゴリズム)は頻繁に更新されています。
一度対策を施したからと言っても充分ではありません、常に検索エンジン会社の動向をチェックしておく必要があります
つまり、常に追いかけっこの状態は免れません。

多頻度使用することば(キーワード)はいろいろなことばを使わないのがよいと思われます。
当然、いろんなことばが使用されると、どれが重要なのかわからなくなってきますし、
これがキーワード、ということば候補が多ければ多いほど重要度合いが分散するのですから。


■リンクポピュラリティ
■被リンクの質と内容
■属性重要度
■サイト構築の改善
■使用キーワードの適正度合い



【庶事所感】

「常識」ってひとによって違うものなのだということを昨日凄く思いました。

ネット上のマナーも本当は誰でもが普通に持つ感覚で普通にやりとりしていれば問題が起こらないような気がしますが、その「普通」がまた曲者なんだと思います。

先日奈良県の幼女誘拐殺人犯が現場検証で平然とした態度でテレビに映っているのを見て「彼にとっては日常のこと、普通のこと、常識の範囲はここまでなのだろうか・・・?」
きっと犯罪者にとっては殺人も普通のことなのかも知れない

子供同士の殺人事件で、「人間はリセットすればまた生き返る」などと現実世界をあたかもゲームの世界のように考えている子供達・・・
それがかれらの常識なのかも知れない

今は狂気の時代なのかも知れない、普通と思っているひとが普通でなかったり、常識と思っていることが、ひとにとっては常識でなかったり・・・

自然災害で亡くなったかたがたと違って人為的な事件の被害者のかたがたの犠牲はそれをムダにしてはいけないと思いました。
同じような事件が何度も起こります・・・

こどものいらっしゃるかたもいらっしゃらないかたもこどもたちを守れる社会にと考えるのが常識であって欲しいなと思いました。

「同じことを二度と繰り返さないように」と考えるなら、そんな常識を誰もが再認識する必要があるのではないのかなぁと思いました。



*****************************************************
なぜか行掛かりでBlogLankingに参加しました(^^;)面白かったらポチして下さいネ

ランキング



リンクはフリーですご自由にどうぞ(バナーリンクタグはprofileのページ年表欄にあります)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.01 14:36:22
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:検索エンジン上位表示(続き1)(02/07)  
glory_joy  さん
こんにちは。

はじめまして。

>こどものいらっしゃるかたもいらっしゃらないかたもこどもたちを守れる社会にと考えるのが常識であって欲しいなと思いました。


そのとおりだと思います。
その思いを持った人たちが一人でも増える事を願っています。

私たちは、感情豊かな人間を育てているんですもんね。

(2005.02.07 14:01:05)

Re[1]:検索エンジン上位表示(続き1)(02/07)  
でめらら58  さん
glory_joyさん
-----
こんにちは(^^)書き込みありがとうございます

きっとひとりひとりのかたはみなさんそう思っているんでしょうね。
でも、思っているだけでは改善されないんですよね。
同じような事件がまた起こりませんように、と思います。 (2005.02.07 14:09:10)

難しく考えてしまいます・・・。  
ko-harubiyori  さん
こんばんは(^^) お世話になりますm(__)m
文字の大きさや、字体まで関係してくるのですね…?
他にもいろいろ・・・。やはり奥が深いですね!
これ以上は考えないようにした方が、私の場合は良さそうですね~(^^;)
頭が混乱してしまいます。。。恥ずかしいわ~!
内容充実!の為、今は全力で頑張ります!←大げさですね(^^;)

「常識」…難しいですね。
今は親御さんが子供に常識を教えられない方が多いように思いますもの・・・。
親から常識を教わらなかった子供が大人になって、常識を知るはずがありません。
少し前から、そのように流れているのかもしれませんね。
一般の常識でも、「別にいいじゃない!」って思われては、
その方の「常識」ではないのでしょうから…、大きなお世話なのでしょう。
それでは困るのですが・・・。

自分がされて嫌だと思うことは人にはしない!…皆さんがそう思うことができたなら、
素敵な世の中になるのでしょうに…。
そのような素敵な世界になって欲しいです。。。
誰も傷つくことのないように!

(2005.02.07 19:11:29)

Re:難しく考えてしまいます・・・。(02/07)  
でめらら58  さん
ko-harubiyoriさん
-----
こんばんは(^^)コメントありがとうございます。
奥は深いですが、底は浅いかもしれません(><)
テキストマッチの肝心な部分は『テーマに基いた記述が幾つあってそれが緊密に結びついているのか』
です。
そうすれば、いやでもキーワードが多用されますし、内容が充実するわけです。
確かに細かいタグを設定すれば向上する仕組みですが、その元になる内容部分(テキスト)が
充分に出来ていることが第一条件です。
しかも、記述順にウエイトは大きいのですが、記述順は「まとめ」をしていけば勝手に出来上がってくるものとも言えますよね。

ですので、文字の大きさや、字体までの拘りは後回しで充分だと思ってください(^^)


『自分がされて嫌だと思うことは人にはしない!』
同感です。ほんとうにそう思います。

ひとの基本だと思います。

誰しもが、子供には必ずそのような考え方ができるようにしてあげて欲しいと思います。

傷つけても、傷つけられてもこころに残るものはいいものではないと思います。 (2005.02.07 20:32:31)

毎度お世話になっています!  
jasmintea7  さん
常識って各々違うものなんですよね。
生まれた場所や体験、時代によって変わったりして。
会社の中にいると特に世代間での常識の違いが大きいような気がします。
でも、それでもお互い認め合うことが大切なんだと思っています。
子供がすくすくと成長できる世の中であるように、願ってやみません。 (2005.02.07 22:27:26)

Re:毎度お世話になっています!(02/07)  
でめらら58  さん
jasmintea7さん
-----
こんばんは(^^)いつもコメントありがとうございます
そうですね
お互い認め合うことができるのであれば「常識」の範囲は多少大きくてもいいのだと思います。
コレが「常識」というよりはココまでは「常識」だろうなという感じで・・・

大人の誰もが相互に認め合えて、相手の立場に立つことができれば
子供も自然にそうなってくれるように思いますね。 (2005.02.07 22:53:15)

たまたま、わたしも  
今日同じようなこと日記に書きました。
あまりにもこんな痛ましいこと多すぎて
世の中の感覚が麻痺しているのではと思います。

私と同世代の人間が加害者って事が多いのも
かなりショックです。
(2005.02.08 01:34:23)

こんばんは☆  
あや4735  さん
またまたこんな時間にお邪魔しちゃいました。m(__)m

「常識」っていう感覚はたしかに人それぞれですよね。でも、だとしたらどこに本当の常識があるのでしょうか・・?それに、殺人などの事件を起こす人は、常識以前の問題だと思うのです。

子供を守るのも大事だけど、子供が安心して外で遊べない世の中になった事はとても残念ですね。

凶悪な事件の話を聞く度に、どうしてこんな犯罪を犯すのだろうとよく考えます。

人は誰も悪人で生まれてくる人はいません。
学校や社会はもちろん、親の育て方や存在もすごく影響力が強いと私は思います。
(もちろん親の愛情を受けなくても立派に育っている人もいますけど。)

少なくとも私の周りの子たちは、小さな心を痛めていて、大人はそれに気付かないでいます。

犯罪は憎むべき行為です。でも、子供をそんな大人にしないことが大事だと思うし、子供を育てるイコール人間を育てるという事がすごく大変なことなんだなって思います。(なんかまとまりがなくてすいません)
(^^:)
(2005.02.08 01:35:15)

Re:たまたま、わたしも(02/07)  
でめらら58  さん
Cherryblossomsさん
>今日同じようなこと日記に書きました。
>あまりにもこんな痛ましいこと多すぎて
>世の中の感覚が麻痺しているのではと思います。

>私と同世代の人間が加害者って事が多いのも
>かなりショックです。
-----
こんばんは(^^)コメントありがとうございます
そうですね、「世の中」つまりわたくしも含め、わたくしたちみんなが麻痺しているのかも知れませんね

世代的なものもあるのでしょうか・・・?
そう考えると、悲しいものもありますよね(TT) (2005.02.08 02:22:03)

Re:こんばんは☆(02/07)  
でめらら58  さん
あや4735さん
-----
こんばんは(^^)コメントありがとうございます
わたくしも、夜更かし族になっちゃってます

「常識」はきっとそれぞれのひとのなかにしか無いのだと思います。
だから、いろんなかたとお話しするとズレが生じます。外国のかたとおはなしすると「わが国では常識さ」と言われたことが同じ国のかたに「そんなの常識じゃない」と言われたこともありましたもの。
それほどにバラバラなものなのではないでしょうか・・・

わたくしもあや4735さんと同じ意見です。
「子供をそんな大人にしないことが大事」だと思います。そして「子供を育てるイコール人間を育てる」ことなんだと思います。
(2005.02.08 02:31:31)

追記  
でめらら58  さん
いくつかの拝見させていただいたページでも異句同音にお書きになってらっしゃるのをお見受けいたしました。
このところの痛ましい事件で多くのかたはこころを傷めたと思います。
だから、多くの方はどちらかというと普通の神経をしているのだと思うのです。

少数のひとが犯罪者として事件を起こしてしまいます。
ただし、きっと多くの方の誰でもが犯罪者になってしまう可能性もあるのだとも思うのです。
なので、犯罪者は普通ではないと簡単に言えないのではないでしょうか・・・
こころに病を持つ人がすごく増えているそうです。わたくしだって、誰だって病む可能性があります。
そんなときのこころの「常識」はきっと普通に言う「常識」では無くなっているのかも知れません。

原因をつきとめたところで意味があるのかどうかは解りませんが

そんな普通の「常識」を失ってしまったのは何故なんだろう・・・
犯罪者が生きてきた中でどんな経験をしてきたのだろう・・・
と考えたとき、親はもちろんの事ながら、親だけでなく、こどもを取り巻く全ての環境がきっと何かしら影響しているのかなと思うのです。

親だけが責任があるのではなく、学校の先生や近所の大人たちだって責任があって、そうなったのではないのだろうかと思うのです。

わたくしたちがいま出来ることはきっとそんな意味で「同じことを二度と繰り返さないように」と考えることなのかな、と思ったのですね。

そして同時に誰もが問題なく安心してこどもたちを育てる世の中では無いようなので誰もがこどもを守らなければならないと思ったのです。

とりとめがありませんが、各家庭の親御さんあるいは保護者のかたたちが子供達をまっすぐに、こころの病を持たぬよう育ててくださるよう祈りたい。

そんな思いで【庶事所感】を書きました。 (2005.02.08 02:36:20)

さらに追記・・・  
でめらら58  さん
こころの病・・・
いろいろな種類のこころの病があるのだと思います。

何もひとに迷惑を掛けない病もあるのかも知れません。でも、

こころの病でひとを傷つけてしまうひともいます。

傷つけた人も傷つけられたひともこころやからだやいろんな傷を残します・・・

こころの病で自らを傷つけてしまうひともいます。

このひとのまわりのひとが傷つきます。そして何よりも自分が傷つきます・・・

わたくしはそんなこころの病そのものが無くなればいいなぁと思うのです。

あや4735さん ありがとうございますね (2005.02.08 16:18:02)

Re:さらに追記・・・(02/07)  
あや4735  さん
でめらら58さん
コメントありがとうございます・・。
私もでめららさんのおかげで解ったことがあります。
どうして人の悲しみを背負ってしまうのか?
特異体質ではなく、過去に私がされた事と、さまざまな事件を重ね合わせて、とらうまになってたのかもしれまん。
私は子供の頃から幾度となく人に傷付けられ、そして
この病気になり、そして今も人の悲しみと一緒にその傷を引きずっています。
この病気をなくすのも、治せるのも、周りの人の理解と暖かい愛情しかありません。犯罪者を生みしいては被害者を生むのも、周りの大人達の責任です。人を傷付けず
愛情をもてば、心の病に苦しむ人も、犯罪も被害者も
なくなるとおもいます。
そして子供達には私と同じような思いをさせたくないし
犯罪や虐待などの悲しい事から守ってあげたいです。
人は幸せになる為に生まれてきたのですから・・☆
でめららさんのおかげで私も少し救われた気がします。
ありがとう・・です。(^^) (2005.02.08 18:34:47)

Re[1]:さらに追記・・・(02/07)  
でめらら58  さん
あや4735さん
-----
きっと、あや4735さんはすごくやさしいかたなのだと思います。

ひとを感動させ、喜ばすことのできるかたは素晴らしいと思います。

きっと、あや4735さんはご自分の知らないところでもたくさんひとを救っていることもおありになるのではないかな、と思うのですよ。
(2005.02.08 21:29:06)

こんにちは  
あや4735  さん
でめららさん
先日のお話、色々好き勝手言ってすいませんでした。
それなのに、その度こんな私に優しいコメントを頂いた事、とても感謝しています。

数々の失礼、お許しくださいね。
そして色々ありがとうございました。

でめららさんには健康に充分気をつけて
これからも頑張ってくださいね。☆

(テンプレ、ありがとうございました。整理がついたらお返ししますのでもう少しお待ちください。)

(2005.02.09 14:34:08)

Re:こんにちは(02/07)  
でめらら58  さん
あや4735さん
>でめららさん
>先日のお話、色々好き勝手言ってすいませんでした。
>それなのに、その度こんな私に優しいコメントを頂いた事、とても感謝しています。

>数々の失礼、お許しくださいね。
>そして色々ありがとうございました。
-----
なんもですよぉ(^^)

>でめららさんには健康に充分気をつけて
>これからも頑張ってくださいね。☆
-----
ありがとうございます!

>(テンプレ、ありがとうございました。整理がついたらお返ししますのでもう少しお待ちください。)
-----
いえいえ、それは使ってていいですよ(^^;)
(2005.02.09 15:55:21)

こんばんは^^  
あや4735  さん
昨日「心の病」についてブログを書きました。
心の病を持つ人を始め、お子様をお持ちの方や
虐待された動物を保護しているボランティアの方など・・さまざまな人がたくさん訪問してくれました。
いろんな方とたくさんお話をしました。
人に優しいサイトに一歩前進できたかなって思います。

以前でめららさんが「心の病の人は普通の常識とは違う」とおっしゃった事がありましたよね。
あの言葉はすごく傷ついたし辛かったです。先日のコメントはもちろんお詫びの気持ちもありましたが、あの言葉に疎外感を感じて、あのコメントになりました。

でも、あの言葉がなかったら、このブログは書けなかったと思います。ブログとサイトに来てくれた人たちの
声、読んで頂けたら嬉しいです。☆ (2005.02.10 22:59:59)

あや4735さんへ  
でめらら58  さん
読んでみますね(^^) (2005.02.11 03:14:31)

こんばんは  
あや4735  さん
でめららさん
今日はご訪問ありがとうございました。
今日は、心の病や虐待などで苦しむ人の心の内を分かっていただきたくてご訪問をお願いしました。
知らず知らずに人を傷付けてしまうことはだれにでもあります。でもあのような記事を書かれる心優しい人だから、きっと分かっていただけると思っていました。
でも、ご理解いただけなかったようでとても残念です。
ブログをみて気分を害されたのでしょうか?
知らず知らずのうちに人を傷付けてしまうことは誰にでもあります。でも心無い言葉で傷つく人間の気持ちを
分かってほしかったです。
人を傷付けてはいけないとおっしゃっていたのに・・
傷付けても何も感じない・・
うわべの優しさは、より人を傷付けるだけです。
真の優しさではないし、自己満足にしか過ぎないと
思います。そういう人たちの中で心の病気も
虐待もなくならないと思います。



(2005.02.11 03:57:48)

こんにちは。  
Super源さん  さん
ここのHPは、時々拝見させてもらっています。
先日、一念発起してHPを作成しはじめたばかりの私にとって、ここには貴重な情報が盛りだくさん、まさに宝の山状態です!
また来させていただきますね。
HP更新、今後とも頑張ってください!
ではまた。m(__)m (2005.02.21 11:52:03)

Re:こんにちは。(02/07)  
でめらら58  さん
Super源さんさん
-----
こんにちは、はじめまして(^^)コメントありがとうございます
どうぞよろしくお願い致します。 (2005.02.21 15:44:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法@ 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 …
fipyaqh@ fipyaqh BanUgR &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
krjxyqcvrh@ krjxyqcvrh kOkt2k &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: