テンプレートとアクセスアップのでめらら楽天日記

2005.06.10
XML
カテゴリ: 【実験中】
スタイルシート>>border: ***;

border は、境界線を指定するプロパティです。HTMLタグのテーブルやスタイルシートのボックス等でも使いますが、指定した要素の周りとの境目を設けてその表示方法を指定してあげます。
ですのでこれを、img(イメージタグ)にスタイル指定をすると、画像の枠に線をつけることができます。



■border: ***;

したがってborderの指定はボックスの指定と同じ要領ですので、 スタイルシート(24)スタイルシート>>基本>>ボックス>>ボーダー もあわせて参照していただけるとわかりやすいと思います。

【ボーダー(境界線)borderで指定できること「ボーダーの三指定」】
太さを指定 する
■border-style: ***; border-***-style: ***; 枠線の 種類 を指定する
■border-color: ***; border-***-color: ***; 枠線の を指定する
■border: ***; border-***: ***; 枠線の設定をひとまとめに行う



□指定なし
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100">指定なしです</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過指定なしです



□thin細(style="border: thin dotted blue;")
style="border: thin dotted blue; >□thin細</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□thin細



□medium中(style="border: medium dashed blue;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: medium dashed blue;" >□medium中</p>

トマト透過□medium中



□thick太(style="border: thick solid blue;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: thick solid blue;" >□thick太</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□thick太





□none(style="border: 5px none LimeGreen;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: 5px none LimeGreen;" >□none</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□none



□hidden(style="border: 5px hidden LimeGreen;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: 5px hidden LimeGreen;" >□hidden</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□hidden



□solid 実線(style="border: 5px solid LimeGreen;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: 5px solid LimeGreen;" >□solid 実線</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□solid 実線



□dotted 点線(style="border: 5px dotted LimeGreen;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: 5px dotted LimeGreen;" >□dotted 点線</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□dotted 点線



□dashed 破線(style="border: 5px dashed LimeGreen;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: 5px dashed LimeGreen;" >□dashed 破線</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□dashed 破線



□double 2重線(style="border: 5px double LimeGreen;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: 5px double LimeGreen;" >□double</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□double



□outset 凸(style="border: 5px outset LimeGreen;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: 5px outset LimeGreen;" >□outset 凸</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□outset 凸



□inset 凹(style="border: 5px inset LimeGreen;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: 5px inset LimeGreen;" >□inset 凹</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□inset 凹



□ridge 山(style="border: 5px ridge LimeGreen;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: 5px ridge LimeGreen;" >□ridge 山</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□ridge 山



□groove 谷(style="border: 5px groove LimeGreen;")
<p><img src="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/99/06/4429906/43.gif" alt="トマト透過" width="100" height="100" style="border: 5px groove LimeGreen;" >□groove 谷</p>
表示例↓こんな感じですね(^^)

トマト透過□groove 谷



*****************************************************

【庶事所感】
浜田省吾のオフィシャルブログがジオシティズで公開されているのですが、昨日はけっこう一所懸命関連のブログを探してみて廻りました(^^)
やっぱりブログ(日記)の面白さは、リアルタイムにニアリーイコールだからということがありそうに思いました。
「今だから」、とか「ここだけの」とかいった意味で、ブログの特徴を生かしたホームページができるのであって、普遍的な内容の記事ならブログでなくともいいのだと思います。
という意味で、このブログはブログ失格なんだなぁ(><)と解っていながら再認識してしまいました。

*****************************************************

なぜか行掛かりでBlogLankingに参加しました(^^;)面白かったらポチして下さいネ

ランキング



リンクはフリーですご自由にどうぞ(バナーリンクタグはprofileのページ年表欄にあります)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.10 11:32:20
コメント(10) | コメントを書く
[【実験中】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法@ 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 …
fipyaqh@ fipyaqh BanUgR &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
krjxyqcvrh@ krjxyqcvrh kOkt2k &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: