全862件 (862件中 1-50件目)
RPRの試験
2024.03.23
コメント(0)
吹雪の中での直流耐圧!これは厳しかった
2022.12.31
コメント(0)
太陽光発電所直流側の耐電圧試験を実施しました。
2018.07.04
コメント(1)
京都で講習会に参加してきました。久しぶりの飛行機!
2018.03.08
コメント(1)
雨上がりの虹
2017.07.23
コメント(0)
昨日~早朝にかけて暴風警報発令、深夜故障のメールが有ったので早朝現地に急行したところ一部が破損していました。構外に飛散はしませんでしたが急遽設置者にも連絡し早急に修理必要ということで対応して頂きました。
2017.04.20
コメント(0)
釣りをする先輩より大漁の連絡有り!早速今夜おいしく調理し食する予定!ありがとうございました!
2017.04.04
コメント(0)
あけましておめでとうございます。積雪もなく穏やかな年明けです。
2017.01.02
コメント(2)
年末のある日警報発生のため確認に現地に向かいました。付近の工事現場より飛来物が・・パネルもひどい損傷でした。感電による2次災害防止のため発電停止にて撤去作業を行ってもらいました。
2016.12.27
コメント(0)
朝晩寒くなってきました。今年の初焚きです。
2016.10.25
コメント(0)
新設の工場で要望が有りデマンド監視装置を設置しました。事務所に大型モニターも設置しました。設定に苦労しましたが無事に表示できました。工場内には複数のブザー付きパトライト。本格操業時にも設定値を超えないよう充分な対策と思われます。
2016.08.24
コメント(0)
新設の事業場です。契約電力を500kW以下に抑えるためデマンド監視装置+工場内にパトライト2か所+デマンド表示の大型モニターを事務所に設置予定です。部材がそろってきたのでまず事務所にて動作確認をしました。
2016.07.13
コメント(0)
今年もまだ建設ラッシュが続きそうです。
2016.05.31
コメント(0)
食品工場で漏電発生直ちに現地に向かいましたが40分で漏電解消、その後役6時間おきに40分間だけ漏電発生何度か現地に赴きキュービクル→分電盤→不良ブレーカー回路を特定することができました。あとは専門業者にて調査、改修を依頼しました。
2016.03.28
コメント(1)
着実に暖かい日が多くなり春の気配です。
2016.03.18
コメント(0)
月次点検時にPASの接続部のカバー落下を発見PASを確認したら一次側の中相のカバーが落下電力会社に連絡し早急に調査、復旧を依頼しました。落下した原因は不明ですが場合によっては波及事故に至ることも考えられる事象でした。
2016.01.27
コメント(0)
簡単に作れるホームページ(無料)の講習会に参加3時間でほぼ完成http://www.shokokai.or.jp/04/043411S0026/index.htm#sin17173
2016.01.19
コメント(0)
漏洩電流を追って問題のありそうな個所を特定できました。
2015.12.31
コメント(0)
東北電力管内では売電用メーターは発電事業者側で責任を持って設置します。柱上のMOFとメーターの結線を確認しました。
2015.12.13
コメント(0)
建物解体により廃棄予定の変圧器のPCB検査を依頼されました。
2015.11.30
コメント(0)
朝晩の寒さが厳しくなってきました。前日から薪ストーブも焚き始めました。
2015.10.23
コメント(2)
太陽光パネルはその特性上電路から遮断しても日照が有れば発電します。取り扱う必要がある場合は感電事故防止のために注意が必要です。
2015.09.13
コメント(0)
太陽光発電所停止のため現地に赴き故障履歴を確認現在は異常無しなので再起動しました。
2015.08.25
コメント(0)
まきストーブ購入後初めての煙突掃除初回は購入した業者さんのサービスでした。次回からは道具を揃えて自分で出来るようにしなければです。
2015.08.19
コメント(0)
冬場に向けてまき置き場を制作しました。まきはまだ足りないのでもう少し準備予定です。
2015.07.26
コメント(0)
パワコンの定期的なメンテナンスは発電効率を維持するためにも重要です。通常の絶縁抵抗測定、I-V特性に加えフィルター清掃を実施しました。
2015.06.28
コメント(0)
一部ストリングスの電流値が極端に低いことを確認しました。客先と相談の上でI-V特性測定を実施結果は午前中は良くないが午後は問題ない。時間帯により良い時と悪い時が有る。原因は周辺の樹木や電柱による影の映り込みと思われます。
2015.04.23
コメント(2)
長い工事期間を経て事務所改築ほぼ終了冬場も暖かく過ごせます。
2015.03.27
コメント(0)
今までのトラブル事例等をまとめて研修会用の資料を作成しました。
2015.02.21
コメント(0)
浄化槽のブロアー用モーター回らないと電話が有り緊急で対応しました。長期間の使用で端子ゆるみが生じて過熱電線が断線したようです。損傷個所をカットして再度接続したら問題無く復旧できました。
2015.01.17
コメント(0)
運転開始から一年以上を経過したが強風により一部のパネルが落下しました。
2015.01.09
コメント(0)
低圧連系の太陽光発電所ですが故障監視、発電量監視を検討中
2014.11.30
コメント(2)
新設の需要家で工程の都合上急遽電気工事店様にて試験実施。翌日には装柱されているはずです。
2014.10.13
コメント(0)
客先の要望により一定以下の電圧に低下した場合瞬時に記録開始どの程度の頻度で発生するかを2週間程度継続して記録します。
2014.09.29
コメント(0)
変圧器の交換作業手際よく作業を行い支障無く作業完了しました。
2014.08.27
コメント(0)
暑いさなかに耐圧試験無事に数日後に連系運転開始しました。この先も数件運転開始の予定が有ります。件数が増えればトラブルにも遭遇する確率は高くなります。まだまだ、研鑽を積んでいかなくてはなりません。
2014.08.03
コメント(0)
太陽光発電所パワーコンディショナー直流側のSPD焼損キュービクル内VCBが焼損し短絡PASのSO動作で所内全停電復旧、事故検証で多忙な日々でした。太陽光発電所で更なる雷対策の必要性を感じたトラブルでした
2014.07.21
コメント(0)
2Eリレー試験実施、設定値の読みや試験の考え方など事前に資料を準備しておく必要が有ります。
2014.06.29
コメント(0)
裏面からパネルの温度測定、集電箱内の温度測定を実施、簡単なようで難しいです。
2014.04.03
コメント(0)
着々とパネル設置工事が進展していました。規模が大きくかなりの枚数の太陽光パネルが設置される予定です。
2014.03.24
コメント(0)
各パネルで発電された電気は接続箱に集約→更に複数の接続箱を集電箱に集約されます。直流数百V,800AのMCB系統のBUSバー過熱のため部品の溶損が確認されました。幸い短絡、地絡に至る前に発見できたので損傷部品は早急に交換予定です。(それまではMCBは全てOFF)直流、大電流は非常に危険です!
2014.02.09
コメント(0)
樹齢100年以上、直径1m以上の松の大木を狙った方向にピタリと伐採素晴らしい技術を見る事が出来ました。地域の職人さんの名人芸です。
2014.01.31
コメント(0)
太陽光発電監視装置設置、発電電力記録、故障の際は自動通報
2014.01.05
コメント(0)
今年もよろしくお願いします。
2014.01.02
コメント(0)
昨夜から今朝にかけ当地は今シーズン最初の積雪(15cm程度)先月末運転開始した太陽光発電所で配電線に竹が支障しOVGR動作現地へ緊急応動しました。現地で対応し太陽光起動を待つが起動しない。しばし考えて外を見たら写真のような状態でした。今後は除雪も重要になるということを学びました。
2013.12.15
コメント(0)
ストリングトレーサーを使用しての4回路同時I-V特性測定竣工時のチェックや特性の経年変化を検証していきたいと思っています。
2013.11.21
コメント(0)
高所作業車にて設置より10年以上経過し交換時期が近づいたPASの浸水検査、引込柱周囲の枝伐採やつる草除去波及事故防止のための取り組みです。
2013.11.10
コメント(0)
混触防止板付変圧器を採用した太陽光発電所にて地絡過電圧継電器が設置されていました。
2013.10.17
コメント(0)
事前に試験方法確認したところ微小電流計測が必要と判断しました竣工試験のため精密電流計を準備の上試験を実施しました。
2013.09.28
コメント(0)
夏も終わり、恒例の年次点検でした。
2013.08.25
コメント(0)
全862件 (862件中 1-50件目)