全74件 (74件中 1-50件目)

これが、私の書斎です! 画像が悪いですけどすごく私の自慢の書斎ですここで、毎日とまではいきませんが良くくつろいでいます。今は、仮にダイニングテーブルの椅子を置いているんですが、次は椅子を購入しようと狙っていますまたまた楽天さんにお世話になろうと日々検索しています。私の師匠である小僧さんお勧めのチェアーが欲しいな。
2008/11/25
コメント(54)
最近、熊本でも凄く寒くなってきました。熊本が誇る阿蘇山頂では雪も降っていたみたいです。 なんて、今日ブログに載せたかったのは、こんな事では無く私のお気に入りの書斎の写真を載せたかったんですが、パソコンに繋ぐのを会社に忘れて来てしまい載せる事が出来ませんでした。明日こそは・・・
2008/11/20
コメント(0)
私は、写真を載せたくてしかたがないんですけど、なかなか編集のソフトが分からず 載せられないでいます。どなたかいいソフトががあれば、教えてください!(出来れば無料のがいいです)ちなみに、明日会社から携帯から採り入れるUSBのケーブルを取って来きますが、出来れば、一眼で撮ったのを載せたいので宜しくお願いします次に欲しいのはこれです
2008/11/18
コメント(3)
今日は、先日我が家に届いたこのPanasonic WIDE42V型 地デジ対応フルスペックハイビジョンプラズマテレビ“VIERA” PZ800シリーズTH-42PZ800 送料込・クレジットカードOのTVボードを見に近くの家具屋さんに今から行く予定です。この家具屋さんは、食器棚を購入した時に、私達の想像していた以上の物を作っていただきとっても気に入っています。TVボードも気に入った物があったらいいなそれでは、いってきまーす!
2008/11/16
コメント(5)
Panasonic WIDE42V型 地デジ対応フルスペックハイビジョンプラズマテレビ“VIERA” PZ800シリーズTH-42PZ800 送料込・クレジットカードO先日、届きました!我が家のリビングの主役であるTVでーす。しかも、利用させていただいたこのショップの対応の良さに感激!実は今回家の写真を載せたっかったんですがまだPCの環境が整っておらず断念しましたしかしこのTVとっても気に入ってます!画像も綺麗で何といっても音がものすごくいい!とってもお勧めです。次回までには画像を載せれる様にしときますね!
2008/11/15
コメント(0)
久々の更新!!これまで、サボっていたブログ再開します!!無事に家も出来上がりすごく悩んでいろんな事を考え来て、設計、間取り、照明、コンセント、外交工事、壁の色、などなど悩み抜いて完成した我が家。すごく気に入って暮らしてます。次は、色んなアイテムを入れて行こうと思ってます。次回は、我が家を部分、部分紹介して行こうと思います。
2008/11/14
コメント(2)
私はここ数ヶ月でたくさんのいろんなショールームに足を運びました。そこで感じたのは、最初に私達に付いてくれた方で、そこの商品の価値が決まるといって過言では無いと実感しました。まず、その方の第一印象が(挨拶や態度など)気に入らなかったらそこのメーカーの印象が悪くなりしかも、いろんな所を回っているので、他のメーカーがよく感じてしまいどんなにいい商品がそろっていてもその印象が邪魔をして良さが私達にうまく伝わらなかったりしました。しかし、ほとんどの所がその逆でとても楽しかったですよ!でも、いろんな人に出会い接してみてやっぱり話し方や態度には、すごく気をつけて行こうと勉強になりました。皆さんも何も無い暇な日になどに行かれたら楽しいですよ!ちなみに、飲み物やお菓子なども出てきて最後には、お土産まで付いてくる所もありましたよ
2008/06/04
コメント(2)
今、凄く悩んでいるのがリビングの吹き抜けの照明です。今計画している吹き抜けが、床から6M位あるんですけどそこに付けれる照明が見つからず困ってますちなみに間には、化粧梁が2本あるんですけど真ん中ではないのでその梁にスポットライトの様な物で明かりを取るのか私が付けたい物はアンティークな照明を吊るしたいと思っているんですが、その高さから吊るせる照明が見つかりません。何かいい物やアドバイスがあれば、是非お願いします。ちなみに私が参考にしている本は&homeという本です。こんな感じのお家を目指しています。楽天ブックスここにもあります。
2008/06/02
コメント(4)
恥ずかしながら久々の更新です。 実は現在、私の人生で一番大きな買い物をする事を決定しました。土地探しから始まり、間取りを決めて今は自分のライフスタイルに合わせた色や使用などを色々考え悩みながら着実に進んでいます。家作りは凄く大変だという事を実感しています。しかし、自分達の思い描いている生活の拠点となる大切な家がほんの少しずつ進むに連れて気持ちがワクワクしてきます。ちなみに我が家は、ナチュラルで木の温もりが感じられたらなーと思ってます。和風、洋風ではなく欧風?みたいな感じで平屋を計画中です。何かいいアドバイスがありましたら教えてください
2008/06/01
コメント(4)
今日は私の宝物の小学校の運動場で、どんどやがあります!これって方言ですか?お正月に飾ったしめ縄などをやぐらを組んで燃やして、その火でおもちを焼いてぜんざいなどにして食べます。これまた、運動会同様私の宝物達より私の方が張り切ってま~す!それでは、そろそろ準備にとりかかろーと思います。頑張って行ってきます!
2008/01/13
コメント(2)
とっても遅くなりましたが皆さん、明けましておめでとう!まず年明け最初の報告は、なんと、5日に今まで私を苦しめていた、石が出て来てくれましたよ!今年もよろしくお願いします。
2008/01/11
コメント(4)
この前、私が疲れて仕事から帰ってみると何だかみょうに玄関が明るく、光がチカチカと点滅しているのが外から見えていました。玄関を開けてみると、私には内緒にしていたらしく可愛くて、とても綺麗に飾られた ドデカイ!クリスマスツリーに可愛い子供達の「お帰りなさい!」の声と満面の笑顔が私を、向かい入れてくれました私は、家に入った瞬間に仕事の疲れなんて忘れてしまい子供達を抱きかかえて思わずキス!をしました。どうしたのかを聞いたらママと前から計画していたらしく、子供達が学校、保育園から帰ると飾りを自分達で思い思いに作っては隠していたと言うことでした。私には、一足先に思わぬクリスマスプレゼントが届きました!今度は、私が返す番です。今年は、奮発しようかなと思ってます!
2007/12/19
コメント(2)
そういえば最近話題の携帯電話の905iを購入しました!すごく機能が満載でとても気に入っています。ちょっと高かったですけど・・もうすぐクリスマスですね。皆さんのご予定はお決まりですか? 私は、宝物達にあげるプレゼントは何がいいのか考案中でいろいろ出費が重なり困ってます。 これからいろいろとバタバタしますが心にゆとりを持って行こうと、思います!
2007/12/12
コメント(6)
いやー参りました~先日の朝からパソコンを立ち上げてお仕事が済んだので、電源を落としたらなんと!それ以来パソコンが深い眠りについてしまい何度、起こそうとしても起きてくれませんでしたそこで、私のパソコンの大先生、小僧技術研究所さんに相談、診察してもらい電源が悪い事が判明さっそく、電源の購入に同伴して貰おうとお家に伺いました。そしたら何と!電源の安いお店を事前に探していてくれて尚且つ動作を速くする激安メモリーまで見つけていてくれました。しかも、安いだけではなく動作の確認、保障付のとてもいい製品でした。そのお陰で、見事私のパソコンは以前よりも快適に復活しました。小僧技術研究所さんに感謝ですまたまたパソコン生活、完全復活です。これからも皆さんヨロシクです!
2007/12/10
コメント(7)
先週の日曜日に、実技試験を受けに行ってきました。家で練習をして行ったんですが、やっぱり家でやるのとはかってが違い緊張が作業の邪魔をしてかなり苦戦しました。 人間は、緊張すると手に大量の汗をかく事は本当でした。 そのせいで手が滑り電線がなかなか剥けず焦ってしまいました〓 しかし結果はどうであれ終わった事が嬉しいです。 今まで遊べなかった分、いっぱい遊びまくるぞ〓
2007/12/04
コメント(5)
とうとう12月2日が、もう目の前にやって来ました!実は、これまで仕事が忙しく実技の練習が出来ず、4課題でストップしていたので残りの6課題を目だけでも通しておこうと思いやっていたら何とこんな時間になちゃいました。いまさらと思いますが、どうしよ~・・・難しいよなかなか、筆記の時みたいに仕事が終わってからとは行かずやれる事が少ないですが残り少なくなってきたので本気でがんばるぞ~~気合!!!
2007/11/27
コメント(5)
今日は、技能試験課題の、NO.7の施工にチャレンジしてみました。なんとか時間前、5分に完成する事が出来ました。しかし、実際の試験のことを考えるともう少し余裕が欲しいのでもっと早くスムーズに出来る様になりたいです。まだ3課題しかやっていないので残り7課題を最低でも1回はやりたいです。あ~まだまだ先は長いです気合!!
2007/11/19
コメント(4)
とうとう残り二週間と少しになりました。この前、模擬試験の施工にチャレンジしてみたんですけど結果は惨敗施工の途中で時間になり、完成できませんでした。やっぱり、いきなり成功!とうまくはいきませんでした。普段仕事で実技をやっているから大丈夫かな?と思っていたけどやっぱり、試験と仕事では、勝手が違い厳しかったです。早く試験の課題に慣れる様に練習がしたいです!しかし、慣れるまでには時間が必要!その時間を作るのも私の技量ですよね
2007/11/15
コメント(5)
久しぶりにブログの更新です。これまで、仕事が忙しく、プラス凄いトラブルが発生してしまい、なかなか仕事が終わり事務所(家から5~6歩なんですが・・)に行く気力が無く更新できませんでした。家にはPCが無いんですよ~そのトラブルというのが電気屋では良くある事なんですが、忙しく人出が足りない時は知り合いの電気屋さんに応援を頼んで手伝ってもらうのですが、今回は社長の知り合いの電気屋の方に応援に来てもらったんですが、その方が失敗されてその事によりおおごとになりうちの社長が凄く沢山のお偉いさんや、その関係者の人達に深々と頭を下げているのを見てとっても気持ちが辛くなりました。今まで数多くの事故の事例を聞いてきましたが、まさかうちの会社に限って・・とおもい話を聞いてきましたが、とうとう我が身に降ってきました。全然他の電気屋さんがやった事なのに、自分の会社の名前で事故事例が載る事に凄くショックでならないです。これを教訓に私自身も、よく応援で手伝いに行くのでその時は、普段以上に気を引き締めて作業をしていこうと思いました。
2007/11/12
コメント(7)

昨日は、朝から実家の近くのひまわり公園によって、 そのまま南阿蘇にあるそば道場という所へ行きました。 そこでは、子供達と一緒にそばを打つ体験が出来て、その打ったそばをその場いただいてきました。←どうですか?私達の力作です! とっても楽しい休日になりました。
2007/11/05
コメント(4)
今日、朝から地元の親友から電話が来て仲良し軍団(5人)で飲みに行こうか?とお誘いがあったので今日は、たまたま実家の方へ帰る予定だったので答えは「OK」の二つ返事だいたいみんなでワイワイしながら飲む事が好きなので、すごくウキウキです!しかも久しぶりに、小学、中学と一緒だった仲間達とも会える!!よーし!今日は、いつもより少しだけおめかしして行ってきま~す
2007/11/03
コメント(5)
![]()
明日、熊本の阿蘇に皇太子様がおいでになるので急遽、現場にお仕事禁止の通達が来ました。なぜ仕事と関係するの?って疑問に思い尋ねてみると「皇太子様がこられている時に、大きな事故などがあるといけないから」という事でした。仕事は遅れるけど、何ヶ月ぶりの土曜、日曜の2連休とっても嬉しい今から家族会議を開き行動予定を立てまーす!!まー間違っても阿蘇方面は渋滞が予想されるので行かないようにします!←コレから準備はいかがですか?家も頑張りまーす!
2007/11/02
コメント(2)
昨日、先月に受けた資格試験の筆記の合格発表がありました。おそる、おそるネットで調べてみるとなんと合格していました!!これで一安心です。次の実技の試験は、12月2日に行われます。それに向けてまた、頑張ろうと思います。しかし、今月は忙しく土曜日曜も休みが無くかなり辛い状況です。どうしよう~やれるだけの事は、やろうと思いつつも不安です。気合いだー
2007/11/01
コメント(5)

実は今家では、洗面所とお風呂場の改装中なので、今日はこんなお風呂に入りました。今までは、仕事が終わりご飯を食べたら、近所の家族湯や温泉などに行っていましたがだんだんそれに疲れて、今日は車庫に自分達で、工事用の足場やシートなどを利用して仮設のお風呂場を作りました。自分で作ったお風呂は、最高に気持ち良かったです早くお風呂が出来上がらないかな~!あと10日くらいの予定です。
2007/10/31
コメント(4)

先日の日曜日に、子供達とお家の庭でお団子作りに挑戦しました。私が、子供の頃もよく作っていたのを思い出しました。←すごく奇麗じゃありませんか?私の宝物2号(4歳)が作りました。どうですか?上手でしょう。久しぶりに、子供達と泥まみれになっていっぱい遊びました。やっぱり子供たちの笑顔っていいですよね。私の生きる活力になります!
2007/10/30
コメント(2)

今日は、休日と言う事もあり目覚めが早かった私!朝、外に出てみると結構冷えていましたが、頑張って花を咲かせていました。どうですか?きれいでしょう。この頃、朝がだいぶん冷えてきているのに頑張って咲いている花を見て心がとっても、熱くなり私も頑張ろう!という気持にさせられました。よし今日は休日! 子供達と久しぶりに一日あそぶぞー!
2007/10/28
コメント(4)
昨日は、朝の8時45分に病院へ向い帰宅は、夕方の4時の一日がかりでしたまずは検診をしてレントゲンを撮りすぐに点滴をはじめて、そも点滴の量がなんと500mmlを10本その途中で造影剤を打って再びレントゲンを撮り、残りの点滴をしてその間2本り尿剤を入れてとすごく辛い一日になりました。しかも、点滴の量に体がついていけず気分が悪くなり、帰宅してすぐにベットインしました。これだけ苦しんだにもかかわらず、肝心の石はいっこうに出て来てはくれませんでした。しかし、そこの医師の方から、ちゃんとした説明やこれからの行動などをしっかり聞く事ができ安心しました。これから石が出るまで、うまく付き合っていこうと思います。
2007/10/27
コメント(2)
とうとう今日は、お仕事をお休みしました昨晩は、また夜中に何度か痛みが襲って来たので、なかなか眠れず今朝も激痛とまではいかないけど痛みがありこの前は日曜日だった事から救急対応だったので、今日はそっち専門の病院へ行き早く出るように点滴をしに行って来ますこれでこの痛みから解放されると嬉しいです。あ~早く出ておいで私の石ちゃん
2007/10/26
コメント(1)
最近この話題ばかりですが、私にとってとても大きな痛みなので今日の出来事を思い返した時にはこの事が一番に出てきちゃいます今日の痛みは今までに無い位に、連続で尚且つひどくなってない?と思うくらいすごかったです。仕事中に我慢できずその場で30分程、座り込んでしまいましたその痛みに耐えてきたせいかとっても今疲れていて睡魔が私を襲っています。今、痛みが治まっている間に睡眠をとることにします。皆さんおやすみなさ~い(**)
2007/10/25
コメント(2)
この2日、仕事の最中も激痛に悩まされ仕事が終わり、晩御飯を食べ終わるとまた再びあの嫌な激痛が私を襲って来ました石が体内から出るまでとは分かっているんですが、一体いつに成ったら私の体から出て行ってくれるのか?いつまでこの激痛に耐えなければいけないのか?すごく辛いです。しかし、耐えていればいつか必ず出て良くなる事なので頑張って耐えていこうと思います。この世の中、私なんかよりもっともっと耐えていっていらしゃる方達がたくさんおられるので私も、まだまだ冷汗をかきながら絶えていきます。ちなみに今日は、さっきやっと痛みが治まりました。早く出てきて!私の中の石よ!
2007/10/24
コメント(6)
今朝、5時頃腰のあたりからの激痛で目が覚めました最初は、腰の筋肉がつった!!っと思いいろんな態勢に成りましたが、痛みはいっこうに良くならず、増すばかりでした。私が経験した事の無い痛みが読きその痛みに耐えながら今日は運良く?悪く?日曜日なので5時間後の午前10時頃近くの急患窓口へ行き見てもらった所、尿と血液を取られて診断結果は、尿管結石と診断されました。今まで話では、すごく痛いとは聞いていたけどまさか自分が成るとは思いませんでした。確かに表現できない痛みでした。本当に激痛でした。ちなみに私は、腰が痛くなりどんな態勢に成っても痛く、気分が悪くなり嘔吐しました。人それぞれ個人差はあると思いますが、すごく痛いです。皆さんも健康に気を付けてくださいね!
2007/10/21
コメント(5)
今日、私の宝(長女小学1年生)が見学旅行(日帰りですけど)にいってきました!場所は、熊本の方は、ご存じだと思いますが「阿蘇ミルク牧場」でした。行動予定のメインは、牛のお乳搾り体験とパン作りでした。私の宝は、車酔いがし易く心配でしたがそれは、大丈夫だったらしく次の心配は、以前家族で、阿蘇ミルク牧場に行った時に牛の乳搾り体験があっていたので「やろう!」と持ちかけた所、怖いのと臭いので「しない」と言っていたので、今日は乳搾り出来た?って聞いたら、嬉しそうな笑顔で「うん!出来たよ」って答えてくれました。(やっぱりお友達と行くと違うのかな?)そして、私の宝が作って来てくれたパンはとても上手でとっても美味しかったです!一つ残念なのがそのパン写真を撮るのを忘れたことです。パンを切ってみんなに、分けた後に気が付いたけど後の祭りでした皆さんにお見せ出来ないのが残念です!
2007/10/19
コメント(3)
最近、5、60の方達と話すことが多く、よく耳にする言葉があります。それは、「最近の若い親は、親がまだ子供だけんね!その子供達がかわいそか。」とよく聞きます。私もまだ30歳で(まだ若いですよね)その事を聞くとすごく腹立しく思います確かに、給食費問題など色々あり、私自身それはどうかな?って思う部分もたくさんありますけど、その私達をそんな風に育てて来た若い者たちの親にも今の世代の批判をする前に少しは責任を感じてほしいなって思います。私達の上の世代の人達を責めるのではないですけど、団塊の世代の人達は、家庭を犠牲に確かに今の日本を作り上げてこられたのは間違いありません。その事は、尊敬しています。しかしその分家庭の温もりを今の世代に伝えてこれなかったのも事実だと思います。ですから、これからは批判とかは無しにして、より良い住みやすい日本をみんなで一緒に作って行けたらなと思っています!批判と注意は、違うのでこれからも注意やアドバイスはどんどんして欲しいな思います。私を含め、今の世代の人達!!諸先輩の方々に負けないように日本を盛り上げて行きましょう
2007/10/18
コメント(4)
遅くなりましたが、先月の9月30日に受けた資格試験の自己採点をおそる、おそるしてみました!合格の通知が来るまでは、やめておこうと思っていたんですが、筆記の試験が受かっていれば、今度は実技の試験を受けなければならなく、その準備があるので仕方なくやった所、なんとか合格ラインを突破していましたしかし、記入ミスや、漏れが有るかも知れないので、まだまだ安心は出来ませんけど、一応実技試験の準備に取りかかろうと思います。自己採点をしてしまったら、発表の日が待ちどうしくなちゃいました南の風男のショッピング
2007/10/16
コメント(6)

我が家の家庭菜園の担当は、おばあちゃんです!毎朝草むしりに、水やりと頑張っているようです。おばあちゃんのおかげで家では、ほとんど野菜は買わなくて済みます。 ←←最近はずっと食べてますそして今、成長期なのは←こちらです。 他にも大根、かぶ、にがうり、キュウリ、などなど・・・ありがたい事に、家の周りには、農家さんが多いのでそのほかに足りない物は、近所の方々からの頂き物で食卓はまかなっております。と言うか、あるもので作ってるみたいです我が家はベジタリアン!!
2007/10/14
コメント(2)

昨日、ディズニー・オン・アイスを見に行って来ました残念な事に、撮影禁止でしたこれまで、サーカスなどは見たことあったんですけど、アイススケートショーは私自身、初めてですごく感動しました!ショーの最中など、子供はそっちのけで気がついたら私が一番手を振ったり、拍手を送ったりとはしゃいでいましたしかし、どうしてこんなショーの時とかは、いろんな値段が跳ね上がるんでしょうか?子供が2人いるのでポップコーン2コ(かわいいいディズニーの入れ物)で、2800円かき氷2コ(またまた、かわいい器)で、3000円!!!高くないですか?しかし、その場で子供から欲しいとねだられたらすぐに購入!(あとから、ママには怒られました)親子共々、いい思い出になりました。ありがとう!おババ
2007/10/13
コメント(2)
なんと!私の両親が、子供の為にディズニー・オン・アイスのチケットを取ってくれました!皆さんご存知ですか?両親に感謝です!子供達だけでは無く、むしろ私達夫婦の方が楽しみにしています!明日、私は現場でお仕事なので、そこまで迎えに来てもらい直行の予定です。着替えは車の中で済ませ、ちょっと汗の香りが気になりますけどそれは、ガマン!!あーいう所って、撮影OKなんですかね?写真をUP出来ればいいな~久しぶりの家族だけでのお出かけが今から楽しみです早く、明日にな~あ~れ~!!! ←今、話題になっていますよね。
2007/10/11
コメント(2)

これが、私がいつも愛用しているニッパーです!しかし、いつもはブレーカーを落として作業しているけど、今日は落す事が出来ず活線作業をしました。照明のスイッチは切っていたんですけど、今やっている所は、200ボルトなので必ず1線には100ボルト来ていてその線を切断する時に照明器具に触り ボン!!という音と共に火花が出て私の使い慣れていたニッパーが、わかりますか?ニッパーの一番使うところに穴が!!!ショックでした。またお金がーーーみなさん、お仕事に、生活に、安全第一で行きましょう!
2007/10/10
コメント(5)

昨日は、久々に我実家に帰り遅くに帰宅してしまいました実家のお米は、すごく大きく育っていました!どうですか?昨日は、雨は何とかもったんですが、前日の稲を刈ったお米の湿気が多くて、乾燥が間に合わず、刈り取りができませんでしたそして、今日も雨・・・明日も刈れない様子です。仕方ないことですけど、作物はどんな時も自然に左右されて、予定が立てにくく私達の思うようには、なかなかいきません。しかし、そんな所がまたいいのかも早く無事に稲刈りが済む事を願っています。
2007/10/09
コメント(6)
大型台風が九州に接近してきています。私の実家は、兼業農家で、お米を作っています。今年は、何とか今まで台風の影響をまぬがれ、とてもすくすく育ちました。今日私は、1件仕事が入っているのでその仕事が済んだら、実家に稲刈りの手伝いをしに帰る予定です!しかし、ここに来て大型の台風が接近して来ました。しかも、明日の天気予報は雨今はまだ降っていません。明日、稲刈りが無事に出来ればいいのですが・・・最近、試験やら仕事や、子供の行事などで実家には、なかなか行けなかったので久しぶりの帰郷を、少し楽しみにしています。あ~した、天気にな~あれ!(^^)
2007/10/07
コメント(4)
今日、仕事で失敗しました。配線の結線で、一度切り離し再び結線する時に結線ミスしてしまいその部屋の照明12台が点灯したり、しなかったりとなりました。切り離す前に、線がどうつながっているか記憶したつもりが数や、複雑になっているとやっぱり間違っていました。その作業をしている時は、ちょっとメモしとこうか迷いましたが時間がもったいないと思い覚える事にしました。しかしちょとメモをとる時間を惜しんだところ、回路のチェックや送り線の確認、電電の確認などメモをとる時間の、数十倍の時間をとられすごく反省人間?私の記憶はいかに不正確だとという事を思い知らされました。これからは、何事もメモをとり確実な仕事をやっていこうと思いました。反省
2007/10/06
コメント(2)
こちら熊本では、だんだん朝と夜が涼しくなって来ました。しかし、お昼はまだまだ残暑が残り外に出ると汗がにじみ出てきます。今日仕事の現場へ行く途中、あぜ道で彼岸花を発見しました私の子供のころは、小学校へ行く途中にたくさんの彼岸花を見かけたものです。しかし、大人になって行くにつれだんだん見かけなくなりました。見かけなくなったというよりも、周りを見る余裕がなく必然的に見なくなっていました。今日発見した事により色々楽しかった事を思い出し清々しい朝が迎えれました。これからも、少しずつでも心にゆとりを持ち周りを見る余裕を持てるように、したいと思いました!
2007/10/03
コメント(2)
先日もお話していた仕事で今、照明器具の取替をやっているんですけど私は,ひそかに社長と取り外しと、取り付けの一連の作業の競争を、一人で勝負しています。しかし、社長はとても速く私がどんなに頑張っても勝てません職業歴から社長は40年近く、私はと言うとまだ一年と数か月なので、仕方ないとはいえとても悔しいです。早く、私も社長の技術を盗んだり、たくさんの経験を積み重ねて一人前の電気工事士になりたいと思い日々努力しています。いつか、必ず社長という大きな、大きな壁を超えれるように頑張ってやるぞ!!!幸い私の近くに電気工事の手伝いや、アドバイスをくれる良き仲間が居るのでその方達に感謝です。
2007/10/02
コメント(2)
今日の、3時30頃一緒に暮らしていた犬のミッキーが、寿命・老衰の為に天国へ旅立ちました。あの子がうちに来て、17年間の月日が経ちました。4日前から、ご飯を食べなくなりお水を口に運んでやっていましたが、とうとう眠ってしまいました。いつも、当たり前に居てくれたミッキーがいつも励ましてくれたミッキーが、私と妻を噛んだミッキーが、仕事の帰りを待っていてくれたミッキーが、しっぽを振って喜んでいたミッキーが今日の朝、仕事の現場に行く前まで息をしていたミッキーが帰ってきたらもう、目を開ける事も無く、息をする事もなく、寝むっていました。命の尊さ、存在のありがたさが心にしみる日になりました。ミッキー天国でもいっぱい、いっぱい暴れまくって、私達を見ていてね。それから、今までありがとう!お疲れ様でした。ゆっくり休んでね。
2007/10/01
コメント(0)
今日、朝7時14分の特急に乗って私の戦場へ行ってきました。博多へは、8時45分に到着してそれから、小倉方面へ乗り換えて9時に現地に到着しました。そこでは、たくさんの学生さんから、いい歳の方の人・人・人でいっぱいでした試験場へ着きまずは、私の試験を受ける教室探し!やっとの思いで見つけ入って見るとその教室には、約70人位の一部屋でみんな、思い思いに参考書やテキストを開いて最後の確認。もちろん私も確認そして、9時45分から試験の説明が始まり、10時にスタートみんな一斉に机に向い書き出す音が鳴りました試験時間は、10時から12時20分までの2時間20分!11時頃になり、終わったのか?チョコチョコ退出する人が現れて、12時頃に教室に居たのは私を含め4人、最後まで居たのは私と前の人2人だけでした!試験が終わり教室を出ると、他の部屋からもゾクゾク出てこられていたのでチョット安心試験の出来はと言うと私にとっては、最後まで教室に残って居た様に難しかったですチョットではなくすごく不安でいっぱいです!しかしもう終わったので後は気長に結果を待とうと思います。今日、一緒に受験されたみなさん!お疲れ様でした。今度は、実技の試験でまたお会い出来ればいいですね
2007/09/30
コメント(4)
とうとう今まで頑張って勉強してきた事を試す日がやって来ました。今日の午前10時には、試験会場で、私の頭がフル回転状態になっている時だと思います。今から、最後の追い込みをして悔いの残らないように頑張りたいと思います今日は、徹夜で頑張ります。なんか、今からドキドキしています。これまで私は、やりたい事を我慢して勉強に打ち込んできました。そのせいか気持ちに余裕がなく焦ってしまいつらい時期もありましたけど、今となってその辛くなっていた時間がもったいなかったな!と思います。もっと、もっと勉強をやっておけば良かったと思います。よーし!今から頑張って最後の悪あがきをやりまくるぞ=!
2007/09/29
コメント(0)
最近、試験が近ずくにつれて仕事が忙しく試験勉強は、スパート状態で仕事もバタバタ、私の体が悲鳴を上げてきています。アーもっと時間が欲しいよ~!ちょっと気持ちと時間に、余裕が無くなって来たので残念ですがここら辺で少しの間、お休みしようと思います皆さん、忘れないでね!来週には、また元気な私で復活しますのでこれからもヨロシクです!
2007/09/26
コメント(3)
とうとう初めての小学校での運動会が、無事?終わりました。先日、お話していた親子競技の宝探しゲームでは子供との念密な打ち合わせをしていたにもかかわらずドベでした。スタートの合図が鳴り猛ダッシュ!!子供達がいる所までは順調に独走態勢状態でしたが肝心の我子を見つけられずドンドン抜かれ見つけた時には周りには誰も居なく6位のドベという結果にしかし、おしくらまんじゅう状態の一番真中で、体を丸めて隠れていた我子、名前を呼んでも返事をしてくれなかった我子ルールを守るため一生懸命に隠れていた我子よ!!あの打ち合わせは何だったんだ?しかし、子供のかわいいダンスや組体操と娘の成長と可愛さを改めて感じられるとても楽しい一日になりました。娘の頑張る姿や、ハジケルような笑顔をフォトアップしたかったんですが容量が大きく、編集の仕方が分からず断念しました。簡単な編集ソフト、などやり方がありましたらぜひ教えてください!これで、撮りました!
2007/09/24
コメント(4)
![]()
明日は、とうとう待ちに待った子供の小学校初めての運動会です。さっそく今さっき小学校に、場所取りに行って来ました。明日は、初めてという事で両方のおじいちゃん、おばあちゃんが応援に来るという事で上の子は、おおはしゃぎ!!しかし、ママからしてみれば大忙し!今日からお弁当の準備でバタバタしちゃってま~す。私はと言うと明日の競技の子供探し出場なので子供と打ち合わせ中!子供が髪は帽子の中に入れて丸くなっている所を探し出しておんぶしてゴールまでダッシュというルールなのでどうやって探し出すか検討中です。子供の運動会なのに、私が一番はりっきっています。明日は、一等目指して頑張るぞー!!こんなのがあれば便利ですよねー!明日はコレでバシバシ撮ってきます!
2007/09/22
コメント(6)
![]()
今日は、某ビルの機械室と電気室の照明器具の取替工事の為の機材搬入をしました。その数約800台!最近の熊本の気温は真夏日の猛暑の中、機材を搬入をしました。少し運ぶだけでもう汗だくで、男の香りをまき散らし風を切ってやってました。これで、明日から当分の間はモグラみたいに、ビルの地下室から徐々に上の階まで上がって行きます。しかも機械室とかなので汗だくプラス男の香りムンムンさーっ!明日からのお仕事が楽しみです←これをふっといたら大丈夫?←拭き取りはこれで!
2007/09/21
コメント(0)
全74件 (74件中 1-50件目)