2012.06.16
XML
カテゴリ: <食品>
春のおだやかストロベリーティー1


あれにこれに…と追いつかないブログで、
ハーブティーの4月限定を今更なレポ、というか備忘録で。

まず色合いから紫と赤紫でグラマラス。
しかも大振りのハーブがゴロゴロ入っているのでよりそう感じます。

ブレンド内容は…
アップルビッツ、ローズヒップ、ハイビスカス
ローズペタルレッド、パッションフラワー、レモンバーム
ユーカリ、甜茶、マロウブルー、


ベースになるのは甜茶。刻んだような葉がそれ。
私は甜茶そのものの味が分からないけど甘みがあるらしい。
春のおだやかストロベリーティー2

今回のブレンドはいろいろと入っているので、複雑な味。
そして独特の匂いがあるので、ちょっと苦手。
ローズヒップやハイビスカスの酸味とキウイの苦み、
そしてパッションフラワー(トケイソウ)が『ひなたくさい匂い』らしいので
もしかするとそれが混ざり合い苦手なのかもしれない。

第一印象は「ゲランの化粧品の香りにちょっと似てるかも?」。
ブレンド名は『春のおだやかストロベリーティー』で、
ストロベリーフレーバーも入っているから、本来はそれを感じるのだろうけど、
私はなぜかスミレを連想してしまい、ゲランを思い浮かべたらしい。


そんな紫色はスミレじゃなくて、マロウブルー。
春のおだやかストロベリーティー3

口にするとまず最初にローズヒップ、ハイビスカスのやや強めな酸味を感じ、
レモンバームの丸みのある柑橘、
キウイ&ストロベリーフレーバーの種部分を思わせる微かな苦味と甘酸っぱさ
といった複雑な香りが鼻から抜けます。

この場合はもっとシンプルな構成の方が好きだ。

お湯を注いで、鮮やかな色彩になり…
春のおだやかストロベリーティー4

数分後には紫&赤紫系のものはがっつり色素が溶け出してます。
春のおだやかストロベリーティー7

お湯を注いですぐに色が…
春のおだやかストロベリーティー5
この様子を見てたら万年筆の手入れを思いだした(わりと好きな作業)

水色はルビー。
春のおだやかストロベリーティー6
いわゆる甘いストロベリーのフレーバーを想像すると違うブレンド。
飲めないわけではないけど独特の匂いが苦手なのでリピートないかなぁ。

今日は、落雁も一緒に。
春のおだやかストロベリーティー8
ストロベリー×甜茶ということで、苺と抹茶の落雁。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.16 17:44:36
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

design_k @ Debbieさんへ Unfortunately it is no longer available…
Debbie@ Re:イプサ【IPSA EDP】(02/26) Can I buy the long and thin IPSA parfum…
匿名さん@ Re:病気【帯状疱疹だったこと】(09/26) 左肩ですが、帯状疱疹後神経痛になりまし…

Favorite Blog

物欲な生活 ももだよ。さん
散財の行く末 さぁaさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: