PR
フリーページ
食卓で使ってるダイニングセット。
イスは回転式になっていて
向きを変えられるような造りです。
少し前、回転可能にする為の部分の取り付けネジが
1箇所、2箇所・・
と緩み始め
ガタガタと不安定になりました。
ま、キッズが乱暴に動かすので
そのせいでも有りそうなんですが・・
下から覗くと
ヘキサゴンを使って締めるネジで付けて有るのです。
レンチがギリギリの隙間しか無く
イライラしながら増し締めしました。
で、俺が使っていた正常な物と交換して
俺がソレを使ってました。
暫く経過した最近
またもガタガタと始まりました(--;)
下から覗くと
同じようにネジが緩んで、金具が浮き上がってます。
またイライラしながら時間を掛けて締めるのは嫌なので
ヘキサゴンの付いたビットを購入。
順序良くネジを外し
アっという間に分解しました・・・
が、
ガタガタに緩んでいた1本が
どうしても抜けてきません。
イスは木製なので
金属ネジが締められるように
ドリルで開けられた穴に
メスネジが打ち込まれていたのです。
メスネジが穴の中でグルグル回ってしまう状態らしい。
(-3-)バカになってるって事
バールで持ち上げて
一気に引っこ抜いてしまおうと試みましたが
少しだけ浮き上がったものの
それ以上は抜けない(;-3-)
ハンマーでバールをテコにして叩いたが
イス自体が割れてしまいそうで・・・
(;--)どうするか・・・
少しだけ浮き上がってきた金具の隙間から
グラインダーを使ってネジを切断する他
分解して修理する術が無さそう。
慎重にネジを切断し
イスの座面と脚の分解が完了しました。
再び緩む事が無いように
ネジロックを塗って切断した部分以外
しっかりと固定。
切断して使えなくなった部分は
金具に穴を開け直し
木ネジを2本使って固定し直しました。

下のネジが通常の物で
上のが直した部分
真ん中の穴には切断したネジが残ってます。
おかげでガタつきが無くなりました(^^)
もう緩まない事を祈る( --)/~~~