休日は西川口の「キッチンスタジオ」にて
スペインの高級生ハム
「ハモンセラーノ」を1本食べる会に参加。
いやはや、凄かったですぞ。
世界の三大ハムの一つ、ハモンセラーノ
というスペインの生ハム

ハモンセラーノとは「山のハム」という意味だそうで、
スペインの山岳地帯で作られている生ハムのこと。
10年ほど前に、輸入が解禁になり、レストランやワインバー、
高級輸入食材店やデパートなどでみかけるようになって、
手に入りやすくなりましたね。
でも、一人じゃ食べれませんから、気のおけない人たちと
ワイワイ言いながら、ワインと一緒に楽しみたいですよね。
ハモンセラーノは、白豚の後脚や肩肉を塩漬けした後、
数ヶ月から数年、
ゆっくり時間をかけて風乾させて作られるそうです。
写真のハモンセラーノもしっかり、ひづめが付いていました。
長い熟成期間に生まれる複雑な風味と香りで、
イタリアのプロシュット、
中国の金華ハムとならんで世界三大ハムの一つだそうです。

同じく写真の塊は、ヤギさんの生肉。
沖縄生まれのヤギ肉を冷凍にして直送したものです。
当然、生で、お刺身状態で頂きました。
食感は、コリコリして、脂身の少ない、馬刺しのようでした。
とてもおいしく頂きました。
不景気何するものぞ・・・という元気がでました。
同席した、ステキな皆さんとの「出会い」にも
「感謝」の一日でした。
PR
カテゴリ
New!
よびりん♪ さんコメント新着
カレンダー